住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱星川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. 川辺町
  7. シティテラス横濱星川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 20:09:51
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱星川についての情報を希望しています。
星川にシティテラスがたつようです。
目の前がイオンで便利そうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hoshikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152461

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
交通:相模鉄道本線「星川」駅から徒歩7分
相模鉄道本線「天王町」駅から徒歩11分
JR横須賀線「保土ヶ谷」駅から徒歩20分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「保土ヶ谷」駅から徒歩20分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.34平米~75.30平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

星川・天王町にハマる人続出!シティテラス横濱星川【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/57176/

[スレ作成日時]2021-04-26 12:07:29

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩7分
価格:7,300万円~8,500万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.34m2~75.30m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 140戸

シティテラス横濱星川ってどうですか?

601: eマンションさん 
[2022-08-14 08:47:48]
>>600 マンション検討中さん

逆にハイスペックな層は、このマンションを買わない気がしますが。購入者は、目一杯のペアローンを組んだ、多忙な家庭をイメージしますね。
602: eマンションさん 
[2022-08-14 09:55:46]
地方公務員とか看護師さんとか、共働きが多くて、しかも都内には通勤しない若い夫婦とか?
603: 通りがかりさん 
[2022-08-14 15:28:59]
イオン、イオンと騒いでいるのは、もしかしたら地方出身の方かなあ、と思って見てます。地方に行くと、町の中心にイオンがドーンとそびえ立ち、確かに町の人に娯楽を与えているのだろうな、と思うことがあります。でも正直な所、横浜では買い物や食事をするところは他にもたくさんあるので、イオンができることをこれほど待ち望む様子は少し不思議です。
604: 通りがかりさん 
[2022-08-14 17:51:54]
>>598 マンション検討中さん

川辺町より、星川○丁目が上なんですね。
知らなかったです。
605: マンコミュファンさん 
[2022-08-14 17:57:24]

>>600 マンション検討中さん

周りは4000万台で買えている家が多い地区なので、当然ハイスペックな家庭は少ないと思います。
現に、外車乗ってる家は少ないです。
そもそも、ハイスペックな層はここの掲示板を見ていないかと。
606: 通りがかりさん 
[2022-08-14 17:59:42]
>>603 通りがかりさん

横浜出身ですが、マンションの横にイオンがあれば便利だと思います。
なんせ、駅まで7分も掛かりますから。
607: 通りがかりさん 
[2022-08-14 18:40:15]
イオン、銀だこが入ってほしかったので残念。
飲食店は、若いファミリーが普段使いするのに十分ですね。いままで通り、気の利いたものを買う、食べるには横浜駅まで行けばよいし。
608: マンション掲示板さん 
[2022-08-14 19:31:36]
>>607 通りがかりさん

徒歩2分でスタバがあるのは良いと思う。
609: マンション掲示板さん 
[2022-08-14 20:16:50]
>>608 マンション掲示板さん

スタバなんかに足繁く通うようでは、住宅ローンが返せないよ。家でコーヒーを入れて飲みましょう。一人の時間が欲しければドトールで我慢しましょう。
610: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-14 20:17:22]
>>608 マンション掲示板さん

パリミキは不要!
611: 評判気になるさん 
[2022-08-14 20:18:04]
>>609 マンション掲示板さん

キャッシュで購入したけど。
612: 匿名さん 
[2022-08-15 06:22:35]
イオンは楽しみですよ。イオンが楽しみな人は地方出身者な訳ないでしょ?子供の頃から行ってるし!
まぁ星川は横浜の中でも静かで公園沢山な住宅地だから地方と思われたかな?保土ヶ谷区は公園だらけだからね。
613: 匿名さん 
[2022-08-15 06:28:11]
ハイスペックてなんだ?外車=ハイスペックて草w昔は安かった?何処もそうだよ!!もっと高くなる前に買ったほうが良いぞ!
614: 周辺住民さん 
[2022-08-15 16:10:43]
>>609 マンション掲示板さん
スタバ行ってもコーヒー飲む人少ないでしょ。
みんなフラペチーノとかばっかり。
615: マンション検討中さん 
[2022-08-15 22:19:48]
スムラボのブロガーさんが記事を書かれてました。とても参考になりました。

https://www.sumu-lab.com/archives/57176/
616: マンション掲示板さん 
[2022-08-15 23:16:58]
イオンのターゲットはスタバでMacBook開くなんちゃって意識高い系ではなくて、スシローでワイワイガヤガヤしながら寿司を腹一杯食べてくれるファミリーでしょ。だからスシローが角のガラス張りの一番いい場所にあって、スタバが奥まった場所にあると思う。テナントも働くファミリー層が使いやすいものになってる。
617: 通りがかりさん 
[2022-08-16 04:31:12]
都心ならともかく、天王町のスタバでMacBook開く図は哀しいなあ。家に居場所がないとしか見えんw。
618: 周辺住民さん 
[2022-08-16 04:57:55]
ビジネスパークのスタバは勉強してる人が多いですね。
619: 管理担当 
[2022-08-16 06:05:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
620: 匿名さん 
[2022-08-16 06:58:42]
スミフはキッズルームやパーティルームやゲストルームなど将来的に使用されない無駄な物は付けない事が多いと説明され私は納得できました、室内の設備レベルは高いのでそれで良しかな
621: eマンションさん 
[2022-08-16 10:07:45]
>>620 匿名さん

室内設備なんて総額からすれば大したことないんですけどね。立地や躯体は、後からではどうしようもない。
622: 匿名さん 
[2022-08-17 06:18:52]
ディスポーザーって後からつけられるのですか?まずディスポーザー無い時点で圏外って派ですw
623: 匿名 
[2022-08-17 07:02:09]
>>622 匿名さん
ディスポーザーはついてますよ
624: 匿名さん 
[2022-08-17 07:19:09]
ともに築10年の中古マンションがあったとします。一方は、駅から徒歩7分でディスポーザーが付いているとします。もう一方は、駅から徒歩3分でディスポーザーが無しだとします。他の条件が同じだとしたら、私なら無しを買いますが、どうしてもディスポーザーが欲しい人もいるのでしょうね。
625: 職人さん 
[2022-08-17 09:51:58]
ディスポーザー論争は終わりがないので不毛です。絶対手放せない人もいれば、管理費上がるから不要という人もいるから。大体半々くらいの割合ですかね。

個人的にはあったら便利だけど、バナナ、玉ねぎ、長ネギの皮が捨てられないのがマジ不便に感じてる。気にせず捨ててる人はいるけど、壊れるのかなり早いと思う。夏場は結局は冷凍庫に一時保管してます。

でも、あったら間違いなく資産価値の向上にはつながります。



ただ、マンションはやはり立地と駅からの距離が一番です。
626: 匿名 
[2022-08-17 17:39:10]
ディスポーザー崇拝とか愚の骨頂。あんなのは管理会社の生ゴミ処理対応を軽くするためのまやかし。そのために高額の維持費、生ゴミの分別、熱湯、油の取扱いに神経質にならねばならぬ無能な注意義務が課される。
627: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-17 17:54:39]
>>626 匿名さん
そうですか?
ディスポーザーとても便利に使ってますけど、私のなかでは、優先度の高い設備です。
628: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 18:00:30]
>>624 匿名さん
なぜ7分のディスポーザー有りと3分の無しを比較するのですか?
同じ3分でディスポーザーなしと、有りで価格差が100万、管理費も少し高め、どちらを選ぶ?
位が良いのでは?

629: eマンションさん 
[2022-08-17 18:39:48]
ディスポーザーが故障した場合、修理の責任を負うのは区分所有者なのですか?管理組合なのですか?ディスポーザーのあるマンションに住んだことがないので、心配になってきました。修理代もとても高いのでしょうね。
630: 匿名さん 
[2022-08-17 21:02:06]
壊れた事無いけど自分で使うものだから自分で直すが普通じゃないかな?壊れないし便利です。必死にディスポーザーをディスる理由がわからないけど
631: 買い替え検討中さん 
[2022-08-18 11:09:10]
>>629 eマンションさん
区分所有者です。変なものを捨てない限り、そんなに壊れないと思います。うちは10年以上ほぼ毎日使っていますが、調子が悪くなったことはありません。
632: eマンションさん 
[2022-08-18 16:09:03]
>>622 匿名さん

ダメでしょ。
633: 匿名さん 
[2022-08-18 16:18:11]
>>628 検討板ユーザーさん

今、ディスポーザーありの家に住んでますが、ディスポーザーなしの家に住んでいた時と比べて、ゴミステーションの臭さがかなり減ったので、ディスポーザーば付いてる方がいいと思います。

ゴミステーションの悪臭は、重要な問題だと思ってます。
マンション全体のゴミステーションの生ゴミが、大幅に減りますからね。

24時間ゴミを捨てられることと、ディスポーザーがあることが、戸建てではなくマンションに住むメリットですから。
634: 匿名さん 
[2022-08-18 21:07:48]
そうですよね、100対0で有りが人気だと思います。
635: マンション検討中さん 
[2022-08-19 06:59:42]
>>634 匿名さん

そうかなあ。自分は、区分所有するマンションを賃貸しようと考えている。壊れたときどうするか考えてしまう。経年劣化なら致し方ないが、賃借人の使い方が悪いとしたら…。面倒なものはつけないでほしいよ。
636: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-19 10:57:52]
>>635 マンション検討中さん
第三者に貸す目線と違うかと。
ディスポーザーが不要な人は、ディスポーザーが付いていない家を購入すればいいだけです。
637: 名無しさん 
[2022-08-19 13:00:56]
>>628 検討板ユーザーさん
おっしゃる意味がよく分かりませんが、ディスポーザーがなくても駅徒歩3分を選ぶということですか?
638: 匿名さん 
[2022-08-19 20:14:27]
大規模な物件にしかディスポーザー付かないって事からも付いてる方が好きです
この辺はスミフだらけ独壇場ですね
639: マンション検討中さん 
[2022-08-19 21:21:12]
因みに、徒歩3分、築9年のパークタワー横濱星川でもディスポーザーが付いてますよ。
640: 名無しさん 
[2022-08-19 23:51:47]
>>637 名無しさん
ディスポーザーの有無でどちらが良いか比べてたいならば、距離の差などなんか付けないで、同じ距離で比較したら?って話です。
ディスポーザー有無と、駅距離のどちらを優先するか?ならば>624さんの比較でも良いですが。

641: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-20 22:08:45]
ここって竣工から入居まで1年待たせるんですね。売上調整するからなんでしょうが、お客にどういう説明をしているのか不思議です。
642: 通りがかりさん 
[2022-08-21 09:01:33]
>>641 検討板ユーザーさん

引っ越しだって、抽選で日程を決めて全戸が引っ越し完了するのに2ヶ月は掛かりますし、その時点で新築なのって感じですよね。

入居前の1年間の掃除は、スミフがしてくれるんですかね?
1年間分の埃がたまりますね。
643: 匿名さん 
[2022-08-22 22:14:44]
New!
コーナンの近く

●オープンレジデンシア横浜星川
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目317番1他
入居時期 2023年09月下旬予定
専有面積 34.98m2~76.05m2
644: 通りがかりさん 
[2022-08-22 22:59:18]
イオン内の3FITが安いと思いきや、シャワーすらない。
汗だくのまま、家に帰れってことですかね?
シティテラスに住む人は、近いからいいかもしれないけど、電車に乗って来る人はいないでしょうね。

645: 匿名さん 
[2022-08-22 23:13:13]
3FIT、戸塚店で月会費\ 4,378。施設規模感とか一切見比べてないけど、安い価格帯だね。
高齢者向けシャワーなしカーブスと、同じ層がターゲットのメインかな。


646: 匿名さん 
[2022-08-23 20:47:15]
マンション内にジムが有る物件もマシーン置いてあるだけだから、自分達でお金払って管理する必要ない分はお得になる訳だ。良いね!4000円位なら入ろうかな、お試しで。
647: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-25 07:05:55]
648: 匿名さん 
[2022-08-25 21:46:23]
ミスドは有りますか?
649: 通りがかりさん 
[2022-08-25 22:21:39]
ここはあと13戸も売らなきゃならないのだから、もう少しマンションのことを話題にしてあげてはどうですか?
650: 周辺住民さん 
[2022-08-26 09:38:47]
>>648 匿名さん
有るようです。
公式ではないですが、下記のサイトに書いてあります。
https://hyuuuma.com/6764/#index_id4
651: 匿名さん 
[2022-08-26 14:18:03]
サティの頃から有ったような。。戻ってくるのですね?!
652: 通りがかりさん 
[2022-08-27 06:43:10]
>>649 通りがかりさん

大半がスミフの関係者じゃないですからね。
653: 匿名さん 
[2022-08-27 06:50:37]
>>649 通りがかりさん

そもそも、13戸以上売れ残ってると思いますよ。
もし売れていたら、HPに「120戸成約済」とかの記載があるはずです。

654: マンション検討中さん 
[2022-08-27 19:15:19]
>>649 通りがかりさん
デベさん?
655: 管理担当 
[2022-08-28 15:11:15]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
656: 匿名さん 
[2022-08-29 23:54:00]
酷いアンチが来たね。何処のデベ営業かしら!?
657: 評判気になるさん 
[2022-08-30 08:34:09]
>>655 マンション比較中さん
星川に住むことが検討外であっても、民度がとか言われる必要はないですね!
不要の人は見なければいいし、納得のいく家を探せばいいと思う。
658: マンション検討中さん 
[2022-09-02 18:52:15]
イオンは10/18オープンと決まったようです。
659: 周辺住民さん 
[2022-09-04 18:04:26]
660: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 18:25:34]
今日はいつもに増して救急車、消防車がうるさい。
20分以上騒音が続いてる。
川辺町で火事があったらしい。
661: 周辺住民さん 
[2022-09-05 17:57:09]
>>660 検討板ユーザーさん
火事はパークシティのようです
662: 通りがかりさん 
[2022-09-06 05:14:19]
>>661 周辺住民さん
大きい火事だったのですか?
ニュースになっていないですよね。
663: 周辺住民さん 
[2022-09-06 17:45:17]
>>662 通りがかりさん
消防車が10台近く来てました。火事があったと思われる建物のほうに行っていないのでよく分かりませんが、煙は全く見えませんでした。
664: 匿名さん 
[2022-09-08 09:51:17]
マンション火事って自分の部屋だけ燃えるですよね?
665: eマンションさん 
[2022-09-09 23:37:33]
>>664 匿名さん
時と場合によるのでは?
666: マンション検討中さん 
[2022-09-17 00:04:09]
イオンできたらもう横浜行く必要なさそう。UNIQLO、スタバ、スシロー隣はありがたい…
高架下に入るお店美味しいお店とか入ったら街の価値爆上がりなんだろなぁ…
667: マンコミュファンさん 
[2022-09-17 00:05:04]
>>664 匿名さん
基本は。
668: 通りがかりさん 
[2022-09-17 00:05:57]
>>666 マンション検討中さん
今も既に横浜まで近いから上がってるけど
669: マンション検討中さん 
[2022-09-17 00:30:56]
ここは住宅ローン控除は3000万ですか、2000万ですか?
670: マンション検討中さん 
[2022-09-17 14:57:12]
プラウド横浜岡野一丁目は、70平米後半で1億超の部屋もあるから、こっちの方がいいですね。
671: マンコミュファンさん 
[2022-09-17 15:31:11]
3LDK 73.68㎡
2階 10100万円台 坪単価453万円

そこまで駅近でもないのに、有り得ない。
672: 匿名さん 
[2022-09-17 20:21:01]
10年前の3割高だから、そんなもんでしょ
673: 評判気になるさん 
[2022-09-17 21:26:33]
イオン隣はやはり資産価値高いですよね。横浜駅より魅力的に感じたのは私だけでしょうか。
674: 通りがかりさん 
[2022-09-17 21:55:07]
>>673 評判気になるさん
商業施設ができるのはやはり強いですよね。
675: 匿名さん 
[2022-09-17 22:10:48]
>>673 評判気になるさん
横浜駅駅近の方がいい。
676: マンコミュファンさん 
[2022-09-18 00:17:47]
>>673 評判気になるさん

資産価値と便利さ以外は、星川の方が魅力的だと思います。
あと、横浜駅にもダイエー跡地にイオンができます。
677: マンション掲示板さん 
[2022-09-18 00:18:40]
>>675 匿名さん

当然そうですが、値段が全然違いますから。
678: 匿名さん 
[2022-09-18 03:07:58]
ダイレクトタワーはきっと凄いけど、モデルルームは敷居が高くて行けないままです。
679: 通りがかりさん 
[2022-09-18 17:51:21]
星川は駅から離れると坂だらけですが、ここはフラットなので、プラス材料だと思います。
680: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 09:21:54]
>>679 通りがかりさん

オープンレジデンシア横浜星川は、ここより格下だけど安いですね。
681: マンコミュファンさん 
[2022-09-19 23:32:05]
>>679 通りがかりさん

横浜市保土ヶ谷区は、土砂災害警報出てますよ!
682: 匿名さん 
[2022-09-20 14:57:14]
>>681
日本語わかって書き込みしてるのかな。
山側は土砂災害あるかもだけど、星川の駅周辺は特に問題ないのでは?宮田とか峰岡、桜丘あたりは大変だろうけど。
683: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-20 18:55:50]
>>682 匿名さん

さすがに分かってるんじゃ?
684: 匿名さん 
[2022-09-21 13:30:43]
坂道無くて良いねって共感してるのでしょう。生活に必要な物は全部フラットな場所にあるし近いし星川は良いですよね。綺麗です街並み。
685: 通りがかりさん 
[2022-09-22 14:53:12]
>>682 匿名さん

そうだよね。星川駅周辺は水没のリスクはあっても、崩れる山はないよね。
686: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 14:19:42]
どうしてここは、建物の完成から入居までが1年近くかかるのですか?
687: 周辺住民さん 
[2022-09-23 18:21:11]
>>686 マンション掲示板さん
建物の完成って内装も含めて?
688: 匿名さん 
[2022-09-23 21:06:22]
駅下のテナントが発表されましたね。ローゼンは駅に求人ポスターが有るので以前から解っていましたが、色々なお店が入るみたいですね。
689: 匿名さん 
[2022-09-24 05:56:31]
https://www.hoshiten-qlay.com/
HP出来てました。天王町まで徐々に出来ていく様ですね。
690: マンション検討中さん 
[2022-09-24 11:44:37]
>>689 匿名さん
駅周辺の店はいいけど、駅間にできる店は話題性とかすごく美味しいとかない限り、
すぐに廃れてしまいそう。
691: 匿名さん 
[2022-09-27 05:39:40]
コピペさせて頂きました。
イオンはサティの頃から便利に使えたから実は駅に店が出来た事はやはりデカいなぁって感じる。駅のリニューアル工事始まった頃は、イヤイヤ何も変わらないでしょ?どうせ。。って話してたけど今年は駅完成イオン完成高架下完成と続き、流石に変わった事に気付きました。えっお洒落すぎるしコンビニとローゼンだけじゃないの?
何ヤドカリって?まだ続き有るのね、へぇーです。
oyster・seafood&pizza(仮称)※新業態/イタリアンレストラン
くらしの相談窓口(ほけんの窓口&スマホの窓口)/保険相談・スマートフォン相談
qlaytion gallery/シェアオフィス
ジュピター/コーヒー豆・輸入食品・酒類
そうてつローゼン/食品スーパー
ダイワサイクル STYLE/自転車・レンタサイクル
TULLY’S COFFEE/カフェ
ハックドラッグ/ドラッグ・調剤薬局
ファミリーマート/コンビニエンスストア
ミサキドーナツ/ドーナツ
MUJIcom(仮称)/生活雑貨・食品
Reconnel/生花
692: マンション検討中さん 
[2022-09-29 01:18:31]
高架下もスーパー入るとかもう星川の価値爆上がりですね。早く買わないと!
693: 匿名さん 
[2022-09-29 06:20:02]
星川だけで考えるとちょっと高いかなと悩む値段だと思います。でも横浜駅までも近いって考えると、普通な値段なのではないかと思っています。
694: 匿名さん 
[2022-09-30 10:47:12]
高架下の開発計画を拝見しましたがとても賑やかになりそうですね。
イタリアンレストランは牡蠣とシーフードが食べられるお店ですかね。
新形態の店舗だそうですがこちらの出店がはじめての新店舗なのでしょうか。
695: マンション検討中さん 
[2022-09-30 16:27:41]
こんなに利便性あるとこで都内だったら値段倍じゃきかないだろな
696: 匿名さん 
[2022-09-30 20:55:44]
倍は言いすぎかな。
697: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-30 22:33:43]
>>695 マンション検討中さん
横浜市民の中には、どんなに利便性がよくてオシャレでも、相鉄というだけで、毛嫌いする人がいます。なので、価格はあんまり強気にできないのかなあと思ってます。

698: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-01 01:13:56]
>>697 検討板ユーザーさん

JRとの相互運転で、多少変わったと思います。
699: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-01 01:19:00]
>>686 マンション掲示板さん

スミフだからです。
700: 匿名さん 
[2022-10-01 20:49:00]
電車も駅も相鉄はオシャレになりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる