住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱星川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. 川辺町
  7. シティテラス横濱星川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 20:09:51
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱星川についての情報を希望しています。
星川にシティテラスがたつようです。
目の前がイオンで便利そうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hoshikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152461

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
交通:相模鉄道本線「星川」駅から徒歩7分
相模鉄道本線「天王町」駅から徒歩11分
JR横須賀線「保土ヶ谷」駅から徒歩20分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「保土ヶ谷」駅から徒歩20分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.34平米~75.30平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

星川・天王町にハマる人続出!シティテラス横濱星川【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/57176/

[スレ作成日時]2021-04-26 12:07:29

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩7分
価格:7,300万円~8,500万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.34m2~75.30m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 140戸

シティテラス横濱星川ってどうですか?

401: 名無しさん 
[2022-03-30 06:10:15]
>>396 マンション検討中さん
イオンが目の前あることがいいと思わない人が、何故このマンションの掲示板を見ているかも意味不明。
買えないから妬んでると思われちゃいますよ!
402: 匿名さん 
[2022-03-30 09:25:26]
僻み投稿はやめてほしいです。
興味がないなら掲示板荒らさないでください
403: マンション検討中さん 
[2022-03-30 10:33:03]
>>402 匿名さん

契約を済ませた方が、ここに居るとは思わなかったもので。ご不快な思いをさせたのなら申し訳ございません、私は、市内で別物件を考えているので、比較対照のため、こちらも拝見しています。エントランスの目の前で荷捌きしていたり、荷物を運ぶトラックが始終出入りしていたら、気にならないのかと思いました。これから購入を検討なさる方は、考えてみる価値があると思いましたので、つい。
404: 近隣住民 
[2022-03-30 17:33:02]
>>403 マンション検討中さん

どの様な物件であっても満点はないですし、住まれる方によって何を優先するかは千差万別だと思います。前向きに討議に参加頂けると盛り上がると思います。

因みに星川駅南口のバスターミナルが完成し、4月から市営と相鉄バスの乗り入れが開始になります。駅前の雰囲気が変わりましたね。
405: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-30 22:15:20]
>>403 さん

普通に考えて、契約者が誰もいないわけないでしょ!
荷物を運ぶトラックの終始出入りの心配よりも、16号沿いなのでうるさいのは覚悟のはず。
406: マンション比較中さん 
[2022-03-31 06:04:21]
相鉄は株主優待で全線無料パスがあります。星川駅から横浜駅は快速で一駅。横浜駅周辺は生活圏です。高島屋の株主になれば10%優待がある。高島屋の食料品は意外と値付けが良心的です。
407: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-31 09:20:50]
>>405 口コミ知りたいさん
このマンションの場所にあった、イオンの駐車場に通勤用で車を停めていましたが、ベランダの向き的にも、1番北寄りの住戸を除いて、16号の影響は少ないと思います。
新しくできるマンション前の道に、イオンの駐車場入り口が面しているのは少し不安ですが、付近の信号の無い横断歩道を渡ろうとすると、殆どの車がすぐに停まって歩行者を優先するなど、マナーの良い車が多い地域だと感じます。

408: 匿名さん 
[2022-04-01 09:48:17]
スーパーやドラッグストアのように利用頻度の高い商業施設はマンションに近ければ近いほど便利だと思いますが、そう思わない方もいらっしゃるんですね。
今はリモートワークされる方も多いですし、駅周辺よりも自宅の近くにスーパーがある方がありがたいのではないでしょうか。
409: 名無しさん 
[2022-04-03 00:19:20]
今日,明日と連日でモデルルーム見学にいきます。明日現地案内してもらい、納得したら3階申込ます。明日が楽しみです!
410: マンション検討中さん 
[2022-04-03 18:03:51]
>>407 口コミ知りたいさん
近くの他の横断歩道でよく取り締まりやっているので、その影響かもしれません。
411: 匿名さん 
[2022-04-05 06:16:16]
>>406さん
>>相鉄は株主優待で全線無料パスがあります。
そういう情報、知りたいです!
食費が高くなっていくので、株主優待でちょっとでも節約できれば・・・

コレですね。合ってますか?

https://www.sotetsu.co.jp/ir/stock/stockholder/

見たところ、電車全線定期券、電車・バス全線定期券がもらえるまでには、かなり長い期間必要そうです。ちょっとずつ買っていくのもいいかもしれません。
412: 匿名さん 
[2022-04-05 17:17:46]
10年以上前から横浜に住んでるけど
ここで300超えるのははとにかく高いとしか思えない。
413: 匿名さん 
[2022-04-05 18:41:08]
>>412
10年以上前と相場違うんだよ。学習しろよ。
瀬谷で300超えてるんだから、星川の価値は瀬谷以下か!?
414: 匿名さん 
[2022-04-05 21:02:28]
>>413 匿名さん
瀬谷が300超えてるならそれこそ高すぎでしょ
300ならシティテラス横浜買っとけばよかったんじゃないの
415: 住民板ユーザーさん5 
[2022-04-05 21:23:06]
>>414 匿名さん
300でシティテラス横浜買えないでしょ。

416: 匿名さん 
[2022-04-05 22:11:38]
>>415 住民板ユーザーさん5さん
今はわからないけど買えましたよ。
417: 通りがかりさん 
[2022-04-05 23:36:14]
6月くらいから値上げするらしいですよ。
住友さんが思ってたより販売好調みたいです。
今高いと思ってる人は益々購入できないですね。
418: 匿名さん 
[2022-04-06 16:03:13]
>>417 通りがかりさん
今回は見送りですね。
419: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-07 17:01:24]
ずっと見送り続けるだけですね、
永遠に購入できなくなりますよ。
420: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-07 19:22:55]
>>413 匿名さん

こちらのマンシャンは徒歩7分、瀬谷のマンションは徒歩1分、将来的に値下がりしないのは瀬谷かもしれないですよ。
421: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-07 19:23:34]
>>420 口コミ知りたいさん

マンションの間違いです。
失礼しました。
422: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-08 07:46:14]
>>415 住民板ユーザーさん5さん

平沼駅の騒音に耐えられる人が買うマンションです。
ベランダの目の前が駅のホームなので、アナウンス音まで聞こえちゃいます。
窓を開けない生活をするならいいですが。
更に、ここより全然高いですね。
423: 匿名さん 
[2022-04-09 00:48:17]
イオンリテールからリリースがでたけど、特に新しい情報はなし

●2022年秋「イオン天王町ショッピングセンター」を出店
イオンリテールの最新フォーマットとOMOを結集した旗艦店
https://www.aeonretail.jp/pdf/220408R_1.pdf
424: マンション検討中さん 
[2022-04-09 22:41:31]
>>417 通りがかりさん

先着順受付中。成約で1万円貰える、だそうですがw。
425: 通りがかりさん 
[2022-04-15 07:46:42]
瀬谷のステーションスクエア3LDKが5860万円で出ているね。ここと比較するのもありかもね。
426: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-15 23:23:19]
>>425 通りがかりさん

相鉄の朝の混みっぷりには耐えらないですね。
星川なら、快速1駅なので耐えられますが、瀬谷から相鉄本線に毎日乗るのは本気でキツいですよ。
購入をする前に、ラッシュ時間に相鉄に乗ってみることをおすすめします。

西谷とか無駄に停車しますし。
427: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-17 16:57:22]
>>426 口コミ知りたいさん

二俣川~横浜間の急行は、めちゃくちゃ混んでますよね。
428: 匿名さん 
[2022-04-21 22:50:03]
高すぎるから中古に妥協したくなる

パークホームズ横濱星川@6,480万円
パークタワー横濱星川@6,380万円
429: マンション検討中さん 
[2022-04-22 10:45:41]
>>428 匿名さん
中古でもこの金額ですか・・・
430: 名無しさん 
[2022-04-23 13:22:16]
>>426 口コミ知りたいさん

朝の通勤時間帯は快速は走ってなかったと思います
431: マンション検討中さん 
[2022-04-23 16:05:26]
>>430 名無しさん
上りは星川駅発6:35~8:56の間は走っていないですね
432: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-27 07:30:55]
>>431 マンション検討中さん
勤務場所にもよりますが、都内勤務ならフレックスを使って10時出社ではないと、快速に乗れないですね。
433: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-27 07:32:18]
>>428 匿名さん

内覧に行って比較するのは良いんじゃないですか。
434: 近隣住民 
[2022-04-27 12:46:49]
>>432 口コミ知りたいさん

星川駅利用していますが、朝は相鉄の普通で4駅で横浜です。10分ちょっとかな。
今だと7時代で吊革が確保出来るぐらいの混みなので、絶対に快速じゃないと、と言う訳ではないですね。
星川から横浜まで徒歩でも2kmちょい、40分切るレベルですから、帰りは運動がてらに歩いたりもしますよ。
435: 地元民です。 
[2022-04-29 20:59:35]
スーパーレンジャー(SR)が、本当にうるさいですよ。
436: 地元民です。 
[2022-04-30 07:38:01]
>>435 地元民です。さん
スーパーレンジャーの拠点が保土ヶ谷区ですもんね。
437: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-30 20:44:26]
>>436 地元民です。さん
スーパーレンジャーはうるさいですが、窓を開けていなければ気になりません。
トータルで住みやすい街だと思いますよ。
駅から5分以内に生活に必要な物が揃ってます。
438: 匿名さん 
[2022-05-02 11:44:18]
スーパーレンジャーは消防署ですか?
現地案内図を見ると周辺にイオンスタイル、学校、公園は目につきますが
消防署がどこにあるか分かりませんでした。
マンションのすぐ近くにあるのですか?
439: 周辺住民さん 
[2022-05-02 15:45:58]
>>438 匿名さん
スーパーレンジャーは横浜市消防局の特別高度救助部隊で、
消防署とは別舞台になります。
局舎は区役所とNTTの間にありますが、現在建て替え中のため、
別拠点にて活動中です。
何年後かに戻ってくると思われます。
消防署もそこにありましたが、ビジネスパーク近くに移転しています。
440: 地元民です。 
[2022-05-02 22:17:11]
>>435 地元民です。さん

普通の消防車の2倍近くの騒音のような??
441: 地元民です。 
[2022-05-03 08:04:11]
>>440 地元民です。さん

このマンションの窓は普通のなんですかね?
二重窓だといいけど、違いますよね。
442: 地元民です。 
[2022-05-04 23:49:10]
>>441 地元民です。さん

普通の窓だと思いますよ。
今日現地前を通ったら、イオンスタイルの看板が出来てました。
443: 地元民です。 
[2022-05-04 23:53:55]
>>442 地元民です。さん

イオンスタイルに、花屋、文房具屋、薬局が入るのは確定ですね。
https://job-gear.net/aeontennoutyou/
444: 匿名さん 
[2022-05-05 13:49:59]
イオン、何月オープンですか?
9月だといいな!
445: 地元民です。 
[2022-05-05 20:34:35]
>>444 匿名さん
秋頃となってるので、まだ未定だと思います。
446: 地元民です。 
[2022-05-05 21:14:02]
>>443 地元民です。さん
このマンションの向かいにも、マンションを建築してますよね?

447: 周辺住民さん 
[2022-05-07 18:52:12]
>>446 地元民です。さん
向かいって、どの辺ですか?
16号線沿い?
448: マンション検討中さん 
[2022-05-07 22:08:35]
>>446 地元民です。さん

セルアージュのことですか?
ここより、天王町よりの16号沿ですね。

449: 匿名さん 
[2022-05-07 23:28:57]
>>329 >>338 >>340
192 (仮称)保土ヶ谷区宮田町3丁目 勝総合開発株式会社
㈱日本セルバン 共同住宅 RC造 6F/B1F 40戸 2023/3
http://www.stylex.co.jp/company/list150.html
450: 匿名さん 
[2022-05-07 23:43:31]
451: マンション検討中さん 
[2022-05-08 09:21:03]
星川駅から和田町駅方向の高架近くにも、オープンレジデンシアのマンションできるみたいですね。
すみふよりは安いでしょうね。
452: 周辺住民さん 
[2022-05-08 19:19:29]
16号と消防署、向いのイオンで騒がしいだろうし空気も悪そう。
イオン完成後は土日は周辺道路が混雑、イオンとマンションの間に作る新設道路も路駐だらけになりそう。
でも車なしのDINKS世帯なら良いと思う。コーナンもあるし天王町の商店街もあるし買い物や外食には困らない
453: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-09 05:52:14]
>>452 周辺住民さん

前回はイオンの駐車場が無料だったから、路駐はいないかもしれないです。
コーナン、いなげやは今も無料です。
454: マンション検討中さん 
[2022-05-09 05:56:16]
天王町徒歩3分のイニシアは、ずっと売れ残ってますね。
徒歩3分でも売れ残るのですね。
455: 周辺住民さん 
[2022-05-09 13:18:44]
>>453 検討板ユーザーさん
イオンは無料じゃなかったですよ
1000円買ったら1時間無料だった感じ
456: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-13 07:46:48]
イオンの隣接をプラスと捉えるかマイナスと捉えるかで判断が変わりますね
16号やスーパーレンジャーを鑑みれば、二重窓リフォームは必要そう
457: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-13 08:04:02]
>>455 周辺住民さん
最大でも500円なので、リスクをおかして路駐はしてなかったと思います。

458: eマンションさん 
[2022-05-14 13:19:29]
459: マンション検討中さん 
[2022-05-15 19:21:54]
星川駅に相鉄ローゼンができることが確定しましたね。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/shutten-watch.com/kantou/24855%3Famp%...
460: マンション検討中さん 
[2022-05-15 19:24:42]
>>456 口コミ知りたいさん
窓を閉めていたら、そこまでうるさくないですよ。
問題なのは、窓を閉めた生活をしない限り、かなりうるさいということです。
なので、二重窓では解決しません。
461: マンション検討中さん 
[2022-05-15 19:40:56]
>>459 マンション検討中さん

12月開業のようですね。
462: マンション検討中さん 
[2022-05-15 20:30:21]
>>461 マンション検討中さん

シティハウス西横浜より、こっちの方が資産価値ありますよね?
463: マンション検討中さん 
[2022-05-15 20:33:45]
>>462 マンション検討中さん
シティハウス西横浜は、帷子川が目の前のマンションですよ!
当然、こちらの方が資産価値あります。
同じスミフだから、高いかもしれませんね。
464: マンション検討中さん 
[2022-05-16 13:03:05]
ローゼン以外にも、これから高架下の店舗が具体化したら、値上げもあるかもしれないですね。
465: マンション比較中さん 
[2022-05-18 09:46:37]
>>464 マンション検討中さん
店舗によってマンションの価格が上がるのですか?
大規模小売店ができるのならまだしも、高架下の小売店舗ごときで値上げされるとは思わないのですが・・・
466: マンション検討中さん 
[2022-05-19 02:07:11]
>>465 マンション比較中さん

相鉄ローゼンごときってこと?
467: マンション比較中さん 
[2022-05-19 08:50:51]
>>466 マンション検討中さん
ローゼン以外の高架下の店舗
468: マンション検討中さん 
[2022-05-19 15:50:55]
>>464 マンション検討中さん

1割近い住戸が残っているのだから値引きの方が現実的では?
469: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-19 16:00:09]
>>468 マンション検討中さん
スミフだし、値引きはないでしょう。
470: マンション検討中さん 
[2022-05-19 20:27:05]
>>469 口コミ知りたいさん

値引きはしないと強気な態度を取られました!!
471: 通りがかりさん 
[2022-05-19 22:00:37]
>>470 マンション検討中さん
強気な態度というか、高めの価格設定でのんびり売るのかスミフ流。
竣工後1年強で売り切るのが目標、竣工前に完売でもしたら価格安過ぎで失敗。
中小のデベは、金借りて建てて、家売って返済なので、金利負担を嫌って、早めに売ろうとするのに対して、スミフは売り切るのが2年後でも3年後でも気にしない。
そういう商売ですね。

472: 近隣住民 
[2022-05-19 22:28:03]
>>468 マンション検討中さん
裏を返せばもう9割超が入居1年前に売れたと言うことですよね。色々言われているのに凄いスピードです。残り10戸ちょいならば、目の前のイオンも外観やテナントが見えてきているので、値引きなしで完売しちゃううんでしょうね?

473: マンション検討中さん 
[2022-05-20 06:04:23]
>>472 近隣住民さん

もう、残り10戸なんですか?
人気ってことですよね?
474: マンション検討中さん 
[2022-05-20 08:09:49]
確かに、ホームページでは先着受付12戸になってますね。本当にあと12戸だけなんでしょうか。あえて細切れで売ってるってこともあるんですかね?
475: マンション検討中さん 
[2022-05-21 02:46:21]
>>474 マンション検討中さん

まだ販売してない部屋もあると思いますよ。
スミフは小出しにしますよね。
476: マンション検討中さん 
[2022-05-25 22:51:14]
調べたら、近隣商業地域なんだね。
それじゃ、うるさくても仕方ないね。
477: マンション検討中さん 
[2022-05-27 00:53:49]
星川駅高架下もローゼンの他に非物販店舗がいくつか出来るみたいですね!
横浜駅から数分で、駅からもまあまあ近くて、イオン隣接。商店街もホームセンターも徒歩圏内。これからは、駅前もそこそこ充実してる。官公庁も集結してる。書き出すと、マンションとしては最高の立地に思えますが。
なぜかそう思ってる人が少なく、評価がイマイチな不思議な街ですね。
478: 名無しさん 
[2022-05-27 02:03:39]
>>477 マンション検討中さん
住みやすい場所であるものの乗り換えなしで都内に出れないからだと思います。また、これまでの星川のマンションとしては物件価格が高いため、当マンションに対してイマイチなリアクションになってしまうのだと思います
479: 周辺住民さん 
[2022-05-27 15:39:21]
>>477 マンション検討中さん
星川駅の南西方面がショボいんですよね。
新しくできた道沿いを再開発しておシャレな店とかが並べば
それなりに評価されそうな気がします。
480: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-27 17:02:38]
>>477 マンション検討中さん
相鉄線は全体的に評価イマイチですね。
481: 通りがかりさん 
[2022-05-28 13:55:27]
バカにすな
482: マンション検討中さん 
[2022-05-28 19:33:06]
>>480 検討板ユーザーさん

なら、この掲示板を見なければいい!
483: マンション検討中さん 
[2022-05-28 20:56:46]
>>480 検討板ユーザーさん

勝手に、気に入った路線のマンションを探せばいいだけの話。
484: マンション検討中 
[2022-05-29 00:18:17]
電車の騒音ってどうでしょうか。以前平沼橋エリアに住んでいましたが、JRの一部区間(横浜駅方面の高架橋ら辺)が線路の繋ぎ目なのか、電車(特に横須賀線)通る度に物凄い騒音でした。今は改善されている状況でしょうか、、
485: マンション検討中さん 
[2022-05-29 00:22:26]
>>484 マンション検討中さん

電車の騒音はありません。
救急車と16号の騒音はあります。

イオンに入るスポーツジムが気になります。
486: マンション検討中 
[2022-05-29 00:27:57]
>>485 マンション検討中さん
たぶん、他の物件と勘違いされている方ですね。
487: 匿名さん 
[2022-05-29 14:12:56]
>>485
>イオンのウエルネス売場「スポージアム」とスポーツクラブ「3FIT」が融合した新業態

プレスリリースみると、イオンが運営する「3FIT」みたいです。
488: マンション検討中さん 
[2022-05-30 09:07:55]
>>477 マンション検討中さん

古くから横浜に住む人間にとっては、星川は川沿いの工場の町のイメージだからね。今は工場は減ったものの、洪水ハザードマップを見るとね。自分にとっては、不思議でないなあ。
489: マンション検討中さん 
[2022-06-01 02:05:06]
>>485 マンション検討中さん

イオンは、出来てきましたね。
イオンは、出来てきましたね。
490: 匿名さん 
[2022-06-02 09:35:42]
イオンのオープンはいつですか?
こちらで教えていただいたスポーツジム以外にどのような店舗が入るんでしょう?
イオンの傾向としてスーパーは入るでしょうが書店、クリニックあたりは堅そうですよね。
491: 周辺住民さん 
[2022-06-02 11:40:55]
>>490 匿名さん
> イオンのオープンはいつですか?
今秋のいつになるかは、まだ公表されていませんね。
イオン関係者や工事関係者は知っているかな?

492: 通りがかりさん 
[2022-06-02 21:52:39]
イオンは今秋となっているので、
11月ぐらいまでにはオープンするでしょう。
ちなみに星川駅前の相鉄ローゼンは
住民説明会で12月予定と出てたそうです。
イオンとしては、さすがにローゼンよりは
早くオープンすると思いますよ。
あとは駅周辺にイオン、ローゼン、いなげやが
立地する事になります。
価格競争よりも商品のラインナップが
幅広くなることを期待してます。
493: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-04 10:55:22]
>>490 匿名さん
イオン直営(食品・文具・衣料・携帯、家電・薬局など)以外では、
小児科、イオングループの書店、マシンのみのマシンジム、ペット用品あたりが確定しています。

イオンのウエルネス売場「スポージアム」とスポーツクラブ「3FIT」が融合した新業態、機能性やデザイン、価格のバランスに優れた独自開発の家電なども展開する。核店舗「イオンスタイル」のほかペット専門店「PETEMO(ペテモ)」や「未来屋書店」など

小児科:キャップスクリニック天王町(仮称)
【2022年10月オープン予定】
494: マンション検討中さん 
[2022-06-04 19:44:07]
>>493 口コミ知りたいさん

マシンのみのマシンジムって、スタジオもシャワーもないってことですかね?
パースでは大きいジムに見えただけに残念です。
495: 匿名さん 
[2022-06-09 06:32:51]
イオンやコーナンも有るので便利そうですね。高架下の情報は皆さん何処で調べるのですか?
496: 通りがかりさん 
[2022-06-09 11:37:59]
>>494 マンション検討中さん
https://www.aeonsportsclub.jp/store/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%...

他の店舗や(天王町に併設されるかはわかりませんが)女性専用のサーキットスタジオを見ても無さそうですね。
497: 匿名さん 
[2022-06-11 23:31:15]
星川駅は公園が多くて子育てに良さそうでした。緑も多く気に入ってます。マンションとショッピングモール一体になっている物件で、住友不動産であれば色々安心して購入出来そうです。
498: マンション検討中さん 
[2022-06-13 20:04:17]
>>494 マンション検討中さん

ここのマンションを買えばすぐ家に帰れるので問題ないです。
499: マンション検討中さん 
[2022-06-13 20:12:50]
羽沢とこちらだと、こちらの方が資産価値ありますよね?
それとも徒歩1分の羽沢ですか?
羽沢の掲示板は、意味のない争いをしているみたいですが。
500: 通りがかりさん 
[2022-06-14 02:53:45]
>>499
資産価値はわかりませんが、あちらは駅に住み、そこで必要最低限の食料品、日用品を買い、出勤するだけの生活のになりそうだから、生活の質はこっちが上ですね。出勤するためだけに生きてるわけではないので、自分なら星川を選びます。都内に出勤するのに、横浜駅乗り換えが必須なのが逆に寄り道ができて気分転換になるのもまたよい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる