一建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・住人専用】プレシス柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 中十余二
  6. 【契約者・住人専用】プレシス柏の葉キャンパス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 10:58:52
 削除依頼 投稿する

プレシス柏の葉キャンパスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666664/

公式URL:
https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html
資料請求:
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00152170/?sc_out=mikle-...

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
キーワード:大規模マンション

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2021-04-22 14:01:09

現在の物件
プレシス柏の葉キャンパス
プレシス柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩7分
総戸数: 161戸

【契約者・住人専用】プレシス柏の葉キャンパス

501: 契約者さん2 
[2022-02-03 10:25:59]
>>500 契約者さん7さん
同感です。詳しくは分かりませんが街全体の今後が楽しみです。図書館やバス等叶うものがあればいいですよね
502: 入居前さん 
[2022-02-03 11:02:06]
>>500 契約者さん7さん

【柏の葉地域の交通戦略策定に向けたアンケート調査】が1/31期限でありましたが、その中に「柏の葉キャンパス駅および柏の葉公園周辺を循環するバスがあったら利用したいか」という項目がありました。
https://www.udck.jp/event/003711.html

声が多ければ、循環バスはできるかもしれませんね。
503: 匿名さん 
[2022-02-03 11:57:53]
>>502 入居前さん
T-SITEにも行けたらすごく便利になりますね
504: 匿名 
[2022-02-03 13:10:51]
カップボードをオーダーされた方にお聞きしたいのですが、ゴミ箱スペースって作りましたか?
カップボードの幅が120センチしか取れないのでゴミ箱スペース作るか引き出しにするか悩んでおります…
505: 匿名 
[2022-02-03 13:43:47]
>>504 匿名さん
ゴミ箱スペースは作りませんでした。
収納スペースがかなり減ってしまうようでしたので(あった方がキレイなんですけどね…)
506: 匿名さん 
[2022-02-03 13:45:59]
入居手続き会がもうすぐですね。荷物が少なくてちょっと、これでいいのか心配ですが。
507: 匿名さん 
[2022-02-03 14:45:03]
流山おおたかの森にニトリができるらしいです。車を利用せずに店舗に行けるのはいいですね。
508: 契約者さん1 
[2022-02-03 15:37:38]
年末に入居手続きの書類が届いてからは何も書類等送られてきてないでしょうか?
509: 匿名さん 
[2022-02-03 15:44:24]
>>504 匿名さん

うちは添付のようなゴミ箱オープンタイプでその上は引き出しにする予定です。
本当はゴミ箱の上に炊飯器を置きたいのですが、少しでもゴミ箱のサイズを大きくしたいのと収納を増やしたいので引き出しにします。

炊飯器は天板の上に置きます。
うちは添付のようなゴミ箱オープンタイプで...
511: 匿名さん 
[2022-02-03 17:07:13]
ウォールドアを開放して、ベランダ側にエアコンを1台だけ設置する方がいらっしゃったら質問させてください。リビングダイニング側か、洋室側、どちらに付けますか?キッチンの正面に付けると料理の際にでる煙が吹き飛ばされてしまうので後悔しているという動画を観まして、決めかねています。
512: 匿名さん 
[2022-02-03 17:09:47]
[No.510と本レスは、セキュリティ上問題のある投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
513: 契約者さん8 
[2022-02-03 20:27:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
514: 契約者さん1 
[2022-02-03 20:37:45]
話題のラグビー学校も少しずつ工事が
進んでるようですね。
↑はインターナショナルスクールなんですかね?
写真の奥のチラッと見えるのがプレシスですね。
話題のラグビー学校も少しずつ工事が進んで...
515: 契約者さん6 
[2022-02-03 20:43:20]
柏の葉キャンパスや流山おおたかの森の情報を公開しているサイトを見つけたので共有します。国立がんセンター横には三井ガーデンホテルが竣工予定などより住みやすく、暮らしやすい街になりそうですね。流山おおたかの森のように地価価値あがれば嬉しいですよね。
https://kashiwanoha-cycle-life.blog.jp/archives/51838285.html
516: 匿名さん 
[2022-02-03 20:51:11]
>>514 契約者さん1
イギリスの名門パブリックスクール9校「ザ・ナイン」のうちの1校です。ちなみにスポーツのラグビー発祥の学校みたいです。

[一部テキストを削除しました。]
517: 匿名 
[2022-02-04 00:11:36]
>>505 匿名さん
返信ありがとうございました!収納スペースのかなり減りますよね…。どちらを優先すべきか考えたいと思います!

>>509 匿名さん
お写真ありがとうございます!
ゴミ箱スペースの上は炊飯器で考えてましたが、収納もいいですね?。蒸気も気になりますし、天板の上において収納増やす方向でも考えてみます!
518: 匿名 
[2022-02-04 00:32:55]
赤枠の部分はオプションとか関係なく、キッチンと同じ色になりますよね?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
部屋はBROWNタイプなのですが、赤枠の部分がこの写真の色なのか、真っ白なのか気になります。
赤枠の部分はオプションとか関係なく、キッ...
519: 匿名 
[2022-02-04 00:56:58]
>>518 匿名さん
確かオプション付けない場合は添付のように白になります。
確かオプション付けない場合は添付のように...
520: 匿名さん 
[2022-02-04 08:51:02]
プレシスとは直接関係ない情報で恐縮ですが、3年ぶりに千葉ロッテマリーンズがイースタン・リーグ(2軍)公式戦を柏の葉公園で開催するようです。家から徒歩10分でプロ野球が観戦出来るのは嬉しいですね。

6月19日(日)13:00
柏の葉球場
ロッテVSヤクルト

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c519ff5b46d65d55fc076511b0a895dc8dd...
521: 契約者さん1 
[2022-02-04 10:29:48]
保育園選考の結果きましたか?
522: 匿名 
[2022-02-04 17:44:15]
>>519 匿名さん
情報ありがとうございます!!
524: 匿名さん 
[2022-02-04 18:45:53]
>>523 契約者さん5さん
玄関とリビングいずれもグラナスルドラにする予定です。
色は迷ってます。
525: 通りがかりさん 
[2022-02-04 19:42:59]
ラグビー校、嬉しいけど、チャイム音などがうるさくないか心配。
526: 契約者さん 
[2022-02-04 21:10:05]
>>525 通りがかりさん
私もチャイムの音やラクビーと聞いていたので砂埃大丈夫かな?って考えていましたが幸いにもドア側なのと、それなりに距離もあるので大丈夫かなと考えています!
527: 契約者さん6 
[2022-02-04 21:13:56]
>>516 匿名さん
名門校嬉しいですね!ラクビーは怖くて子供にあまりほしくないなと思いながら、、笑 インターナショナルスクールとして通わせてあげることはできるんですかね?
528: 契約者さん2 
[2022-02-04 22:01:46]
名前が紛らわしいですが、スポーツのラグビーを教える学校ではなく、日本でいう開成のようなイギリスの名門ボーディングスクールです。ちなみに寮生だとイギリスでは授業料は年間約500万くらいだそうです。

チャイムの音はどうなんでしょうね。そもそも柏の葉高校が千葉大の隣にあるので、少なからず聞こえるとは思います。
529: 契約者さん1 
[2022-02-05 08:28:45]
大日本印刷の植栽が剪定されていました。
大日本印刷の植栽が剪定されていました。
530: 契約者さん5 
[2022-02-05 08:35:59]
>>529 契約者さん1さん

秋頃はしげっていたイメージでしたが綺麗にして頂いていますね。しっかり整えてくれる会社さんでよかったです。
531: 匿名 
[2022-02-05 08:45:18]
>>521 契約者さん1さん
うちは木曜に結果きて無事決まりました!きましたか??
532: 匿名 
[2022-02-05 13:33:41]
>>521 契約者さん1さん

隣の市に住んでいますが、まだ届いていません。Twitterを見ていたら都内から柏の葉キャンパスに引っ越す方には3日に届いているのに、なぜか来ず…(T_T)週明けになりそうです。 >>521 さんは届きましたか?

>>531 さん、おめでとうございます!ちなみに差し支えなければ教えて頂きたいのですが、柏市内に在住されていますか?市外からの申し込みですか?
533: 匿名 
[2022-02-05 14:09:04]
>>532 匿名さん
ありがとうございます!うちも隣の市に住んでますが、柏市から直接普通郵便で届きました!結果は出てるので電話でも問合せ可能なようですが、電話にしても週明けですかね(T_T)532さんも無事決まりますように…!!
534: 契約者さん1 
[2022-02-05 14:09:55]
大日本印刷の植栽が剪定されていました。
大日本印刷の植栽が剪定されていました。
535: 匿名 
[2022-02-05 14:41:48]
>>533 匿名さん

お答えいただきありがとうございます。市外転入でも決まったとは…羨ましいです!市役所には4月の転入だと優先順位最下位だと言われたので半分諦めていましたが、希望が持てました!良い結果になっていると嬉しいです(T_T)!
536: 匿名 
[2022-02-05 15:03:49]
>>535 匿名さん
うたは3月末までに柏市に転居予定で申し込みました(><)期待をもたせてすみません。。が、新設園等もありますし、いい結果になる事を祈ってます!
537: 匿名 
[2022-02-05 16:23:10]
>>536 匿名さん

そうでしたか…!はやとちりでした、失礼しました(^_^;)新園を上位希望で通える範囲全て書いたので…なんとか受かりますように…!
538: 通りがかりさん 
[2022-02-05 17:30:48]
>>536 匿名さん

一度、賃貸をはさまれる感じなんですか? やはり、それくらいしないと入れないんですね…
539: 契約者さん8 
[2022-02-05 21:22:49]
これまでに似たような写真もあると思いますが、本日撮影した写真です。
これまでに似たような写真もあると思います...
540: 匿名 
[2022-02-05 22:03:07]
>>538 通りがかりさん
うちは身内が新居の近くに住んでいるので賃貸は挟まずです。。年齢によりますが、激戦区なので市外からは中々難しいようです。
541: 通りがかりさん 
[2022-02-05 22:17:00]
>>540 匿名さん

そうでしたか……。羨ましいです。これからもよろしくおねがいしますね。

それと契約者さん、写真ありがとうございます。わくわくします。草木も多く、そこにラウンジもあっていいですね。都内だと、結構な値段を出しても、スーパー・ららぽーとなどの環境を含めて、ここまでにならないので嬉しいです。
542: 契約者さん5 
[2022-02-06 11:16:15]
>>539 契約者さん8さん
お写真ありがとうございます。ららぽーとの駐車場側から撮った写真いいですね。以前話題にもありましたがエントランス向かい側の土地、ホテル横の土地にどういった施設ができていくのか楽しみですね、図書館、カフェ、小さめの公園や駐車場などプレシスの景観を損なわないような施設、みなさんにとって利用しやすい形になれば嬉しいです。あと意外と調整池大きい!

543: 入居前さん 
[2022-02-07 13:45:13]
うちは都内からの引っ越し、2歳時クラスの応募でしたが落選でした。5月の追加に期待です。
544: 匿名 
[2022-02-07 22:46:56]
>>543 入居前さん

我が家も2歳児クラスです!そして落選でした…。なかなか難しいですね。お互い期待して待ちましょう…。
545: 契約者さん7 
[2022-02-08 17:15:34]
キッチンの人造大理石天板の品番をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?(カップボードをオーダーしようと思っているのですが色味がなかなか決まらず、、、)差し支えなければ教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
546: 契約者さん5 
[2022-02-09 19:16:59]
>>545 契約者さん7さん
長谷工インテックに電話またはメールするのが手っ取り早いと思います。私もその情報はもっていません?
547: 匿名さん 
[2022-02-09 22:31:44]
外注で食洗機付ける予定の方いますか?
食洗機のドアパネルをキッチンと同色にしたいのですが同じにできるのでしょうか?
548: 契約者さん8 
[2022-02-09 23:03:21]
>>547 匿名さん
外注で食洗機つける予定です!
同じにすることはできますよ!
面材の種類を外注業者にお伝えする必要が
あります。部屋のメイン色がわかりませんが
ブラウンの面材であれば資料はります!
外注で食洗機つける予定です!同じにするこ...
549: 匿名さん 
[2022-02-10 00:47:48]
>>548 契約者さん8さん
情報ありがとうございます。まさにこの色を探してました。
外注業者さんにこの色で注文してみます。
ありがとうございました。
550: 契約者 
[2022-02-10 07:12:43]
>>549 匿名さん
すみません。
外注業者さんとはどういう会社ですか?
私も外注でお願いしたくて探してるんですが、リフォーム会社とかですか?
電器屋さんではできないと言われてしまい…。
教えてください。すみません。。

551: 契約済みさん 
[2022-02-10 08:33:20]
>>550 契約者さん
549さんではないですが、株式会社ライフワンという会社でやってもらいます。楽天市場でジュプロというお店で食洗機を出品しています。
PanasonicのNP-45MS9Sが工事費込みで140,000円くらいです。
552: 契約者さん 
[2022-02-10 10:29:05]
>>550 契約者さん
リフォーム会社数社見積もり取りました。結局知人の伝手でお願いすることにしましたが、食洗機 業者 で検索すると出てきましたよ。
以前話しに出ていた強度の関係で取付はあくまで自己責任ですが深型で20万切るくらいです。
553: 契約者 
[2022-02-10 12:37:05]
>>551
>>552
詳しくありがとうございます。
ご親切にしていただき、感謝です!
ありがとうございました。



554: 契約者さん 
[2022-02-10 13:29:47]
>>553 契約者さん
いえいえ。念の為ですが深型の場合補強工事込です。外注をご検討でしたら内覧会等で業者さんに見てもらった方が安心だと思います。
555: 匿名さん 
[2022-02-10 15:04:59]
>>552 契約者さん
補強工事すれば深型は取付できるんですね。
知りませんでした。これから食洗機を購入する予定でしたので外注業者に深型取り付けokか聞いてみます。
556: 契約者さん1 
[2022-02-10 15:43:26]
補強工事をすれば(もちろん自己責任ですが)深型取り付けできるのですね…!
浅型しか取り付けできないことは事前に説明しているはずだと長谷工に言われてすごく落ち込んでいたので
>>554さんの書き込みをみて希望が持てました!
557: 匿名 
[2022-02-10 16:13:31]
>>556 契約者さん1さん
参考までに教えて頂きたいのですが、事前にいうとどの段階で長谷工から説明ありましたか?
重要事項説明の時も特段説明はなかったと記憶しているんですが、、、
私も自己責任で深型設置しようとしていて、気になりお聞きしました。
558: 匿名 
[2022-02-10 16:54:55]
みなさんリフォーム会社はどこにされましたか?
オススメがあれば教えていただきたいです。
559: 契約者さん1 
[2022-02-10 17:26:19]
>>557 匿名さん
「事前に説明しているはず」というのは、オプション会で言われました。
わたしも重要事項説明の時には聞いていないと思います。
以前から、マンションを買ったら深型の食洗機を付けたいと考えていたので
浅型しか付けられないと説明があったなら覚えている筈なんですが…。
560: 通りがかりさん 
[2022-02-10 20:14:00]
水回りなのでダメージがいくと、かなり広範囲を取り替える必要があるかもしれません。そこだけは注意がいりますね(結構、修理費は高いので)。
561: 匿名 
[2022-02-10 21:29:48]
食洗機深型不可な件、結構重要な事なのに重要事項説明に書かれていないし、オプション会で食洗機の話を聞いた人だけっていうのは少し腑に落ちないんですよね…外注予定の人はオプション会出ない人もいるのに。。
IHが不可なことなどは担当の方から説明あったし、重説にも書かれているんですけどね。
562: 契約者さん3 
[2022-02-10 22:13:17]
>>561 匿名さん

確かにIH変更不可の件は資料に記載もありますし、契約時にきちんと説明もありました。
食洗機のディープタイプ不可については全く聞いてないですし資料に記載もないですね。

インテリアオプション会の時に初めて取付不可と知りました。
563: 契約者さん3 
[2022-02-10 22:32:38]
ちょうど入居者説明会もありますし、疑問点があれば共有していきたいですね。我々住む側はこの先永住する可能性だってあるわけですから、少しでも居心地の良い場所にしていきたいです。
564: 契約者さん2 
[2022-02-10 22:45:57]
私は食洗機についてはプランナーの方に丁寧に教えて頂きました。深型は不可ですとお聞きしました。設計上深型は無理だとか、、ミドルタイプ用の仕様のようです。ですが外注で深型にするなら個人の責任なので補強工事込みならいいんじゃないんですかね?明日から始まる入居説明会で詳しいことを聞くほうが良さそうですね!
565: 通りがかりさん 
[2022-02-11 15:52:35]
流山おおたかの森の中古マンションがすごい勢いで価格あがってますね。柏の葉キャンパスはこれから開発なので、流山おおたかの森ほどにならないでしょうが、将来性に期待できます。

向こうは賃貸マンションができても、新築マンションができる気配がないようなので、それで柏の葉キャンパスを見てくれる人が増えてくれると嬉しいです。
566: 住民板ユーザーさん5 
[2022-02-12 19:47:33]
本日、入居説明会に参加しましたが後ほど資料を良く確認してみると融資取扱事務手数料なるものが11万も手数料として記載されています。確かに住宅ローンは組みますがこの手数料って何なのか?金融機関には別で手数料を払いますし、ネットで調べると不要と書かれているものもありますしよく理解できません。この手数料の中身を理解されている方はいますでしょうか?
567: 契約者さん1 
[2022-02-12 20:50:38]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30714/
こちらのスレにあるように、プレシスと提携している金融機関で住宅ローンを組んだ際の事務手数料かもしれません。
事前に説明はなかったと思いますが…ローンの手続きを全て自分で行った方は請求されていないのでしょうか?
568: 匿名さん 
[2022-02-12 22:29:36]
>>567 契約者さん1さん
過去にもらった資金計画の書類を見ると、その他の項目に11万円と記載ありますね。
なんか、意図的にその他と表示したような気がしますね。
569: 通りがかりさん 
[2022-02-12 22:39:48]
融資取扱手数料って、金融機関宛の支払いかと思ってました。違うんですかね。
570: 匿名さん 
[2022-02-12 23:13:35]
>>569 通りがかりさん
手続き会の時で銀行の人に聞いたけど、よくわからないと言われましたよ。
571: 契約者さん7 
[2022-02-12 23:13:43]
>>566さん
>>567さん

私はプライベートローンですが融資取扱事務手数料11万かかります。
当初の説明ですと提携ローンでなくとも融資事務手数料以外で登記に必要な手数料と言われました。
よってほぼ全員が11万支払うはずです。(個人で登記を別途委託していない限り)
重要事項説明書P8を参照してみてください。
572: 契約者さん4 
[2022-02-13 00:02:46]
>>566

長谷工さん、独自の手数料のようです。
自分で手続きするから免除して、と営業さんに伝えましたが、支払いは必須との回答でした。

573: 内覧前さん 
[2022-02-13 00:08:48]
自分で手続きしても掛かるのですね。。何に対する手数料なのか全く解りませんよね(笑)
574: 契約者さん1 
[2022-02-13 00:44:29]
>>573 内覧前さん
皆さんほぼ初めての買い物なんだから、もっとわかりやすくきちんと説明して欲しいですよね。
デベロッパーは契約時だけ一生懸命になって後はほとんど放置して契約者を不安にさせます。
どこでもそんなもんなんでしょうかね?
575: 契約者さん1 
[2022-02-13 02:19:48]
融資事務手数料の件、何の説明もなくひどすぎますね。
払えと言われても何の手数料なのか説明もないのに払う必要あるのだろうか。この手の不明瞭な手数料はトラブルの元なのだから念押しするほど説明するべきだろう。
576: 契約者さん2 
[2022-02-13 16:33:03]
auのインターネット代は管理費に含まれるんでしたっけ?昨日の入居者説明会で聞いたとは思うんですが、覚えることが多すぎて失念してしまいました笑
577: 匿名 
[2022-02-13 16:51:59]
>>576 契約者さん2さん
管理費と同じ方法で引き落とされますが、管理費とは別で550円発生しますね
578: 契約者さん2 
[2022-02-13 17:29:08]
>>577 匿名さん
ご回答ありがとうございます!助かりました!
579: 匿名さん 
[2022-02-13 18:19:59]
手続き会で浄水フィルターの説明があったと思うんですが、定期交換を申し込みますか?
581: 契約者さん2 
[2022-02-13 19:09:09]
>>577 匿名さん
ネットサービスのみの契約であれば管理費に含まれている550円、電話サービス(固定電話等)を申し込まれた方は+550円の追加になるんじゃないですかね?
582: 契約者さん5 
[2022-02-13 19:23:46]
>>579 匿名さん
定期交換申込みました。ユーザー登録をして無料で保証10年延長。家族も2人なので4ヶ月に1回交換を目安にお願いしました。家族が増えれば3ヶ月にする予定です。配管も新築マンションで綺麗だとのことなので高除去性能タイプ(月々4070円送料込)にしました。ウォーターサーバーをお願いするより、月々1000円+水道料金ならお手頃かなと個人的には思います。
583: 匿名 
[2022-02-13 21:14:42]
>>581 契約者さん2さん
重要事項説明書P.19のインターネット4項を参照下さい。

インターネット利用料が550円である事、管理費とは別にインターネット利用料を徴収する事が記載されています。

また、P.24<別表1>の間取り別月額費用の表にも、管理費とは別に550円のインターネット利用料の記載があります。
584: 通りがかりさん 
[2022-02-13 23:13:14]
固定電話だともっと高かったのでは。
585: 契約者さん5 
[2022-02-14 07:48:59]
>>583 匿名さん
ご回答ありがとうございます。管理費とは別にインターネット料金550円ですね。契約当初に頂いた資金計画書の月々支払と相違ないので、個人としては予定の範囲内、問題なしです!
>>583 通りがかりさん
オプションを追加していけば高くなりますね。
586: 契約者さん1 
[2022-02-14 11:36:25]
みなさんはガスの契約はどちらにしますか?また、オススメのガス会社はありますか?

京葉ガスなら「ゆかほっと / エコまる割ドライ」が適用されるので、追加で9%の割引があるようです。更に口座振替にすると毎月のガス料金から55円(税込)割引になるようですが、全体的に安いのかどうかイマイチ解らなくて...
587: 住民でない人さん 
[2022-02-15 12:10:37]
>>576 契約者さん2さん
管理費内で500円とKDDIから聞きました
588: 契約者さん3 
[2022-02-15 14:16:45]
私も入居者説明会の際にKDDIさんから管理費にincludeされているとお聞きしたような記憶もありますが、>>583 さんのおっしゃる通り、重説には別途徴収と書いてありますね。個別にKDDIに支払うわけではなく、管理組合が各戸に(管理費とともに)徴収し、一括してKDDIに支払うという事だと認識しています。
590: 通りがかりさん 
[2022-02-17 16:38:21]
どんどん商業施設ができていますね。驚きました。
591: 契約者さん1 
[2022-02-17 17:10:45]
KOIL LINK GARAGEにケーキ屋さんがオープンしたのが嬉しいです。

Hiramatsu Hotelsでパティシェをされてた方のお店だそうで、ますます住むのが待ち遠しくなりました。
592: 匿名さん 
[2022-02-17 18:32:15]
>>591 契約者さん1さん
三井不動産はこれから柏の葉キャンパス地区においてマンションよりも商業施設の開発に力を入れていくそうです。
楽しみですね。
593: 名無しさん 
[2022-02-17 18:45:14]
>>592 匿名さん

ソースありますか?
594: 通りがかりさん 
[2022-02-17 19:23:52]
>>593 名無しさん

KOILの施設が新たに2つできましたし、閉店したファーストキャビンにコイルガーデンもできるらしいですから、実体としてそうなんじゃないですかね。
595: 通りがかりさん 
[2022-02-17 19:25:03]
でも、住宅ローン減税については、本当にやきもきしましたね。

金融機関の人たちなんかもアテにならなくて驚きました。
596: 契約者さん1 
[2022-02-17 19:43:51]
>>595 通りがかりさん

結論どうなるかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
597: 匿名さん 
[2022-02-17 20:13:25]
>>594 通りがかりさん
まさにその通りです。
マンション開発ばかり進んで人口ばかり増やしても生活する上で現状の商業施設だけではバランスが保てません。
個人的にはお洒落なお店も結構ですが食品スーパーがもう少し充実してくれると嬉しいです。
598: 契約者さん2 
[2022-02-17 20:41:23]
ららぽーとが街のシンボルとして存在する限りは、駅周辺にスーパーは難しそうですよね。おっ母さんが売り場拡大してくれたら歓喜します。私的にはホテル・トリフィートにあるローソンでクックパッドマートが受け取れるようになれば最高です。
599: 契約者さん 
[2022-02-17 21:20:34]
商業施設では無いですが、本日”三井リンクラボ柏の葉1”のオープンが発表されていますね。

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0217_01/

これからも順次増設予定と記載がありますので、企業誘致にも力を入れていくようです。
600: 通りがかりさん 
[2022-02-17 22:49:53]
>>596 契約者さん1さん

住宅ローン減税の対象になるそうです。

ただし注意点が、マンションを売る段階です。ここは省エネ基準住宅ではないため、数年後、買い手側が住宅ローン減税を受けられない可能性がある(販売価格が押し下げられる可能性がある)という話も聞きました。

柏の葉キャンパスに省エネ基準に適合する住宅がどれだけあるかわかりませんが、競合がいた場合、その点は認識しなければならなさそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる