東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-22 01:12:13
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

北摂、大阪どころか、全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、
その後も次々と全国区の話題を提供することになった物件です。

今後の動向はいかがでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2009-05-02 17:20:00

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2

102: 匿名さん 
[2009-05-10 10:45:00]
それって東向きじゃないの?
103: 物件比較中さん 
[2009-05-10 12:06:00]
西側で、合っています。東側はまだ、1/3程度残っていると思います。
未分譲住戸は、まだ価格が公表されていませんので、
営業の人に聞けば、価格を教えてくれます。
GW期間中の情報ですので、すでに申し込みがある可能性もありますが・・・。
104: 匿名はん 
[2009-05-10 12:47:00]
業者の方は21時にはネットしないんですか。

また、西側はほぼ完売と読める記述が続いていますが、分譲対象戸数と実在戸数の誤解を招きます。
良くないと思います。
105: 物件比較中さん 
[2009-05-10 14:00:00]
物件を褒めると業者と思われる様ですね。
さしずめ、このマンションが良いのは認め買いたいけど値下げするまで待ってるので、
売れてしまったら困る人でしょうか?

西側のお得な部屋はほとんど売れてしまっていると書きましたが、
事実、未分譲も含め、ルーフバルコニー付の2戸を除けば、残り2戸しかない。
その2戸も70平米台の部屋は一般住戸では最上階の8階しか残っていないし。
お得な部屋はほとんど売れしまっていると言う説明は合っていると思います。

それでも、同一条件の南側より割安ですから、間取りが合えば急いだ方が良いですよと
薦めたまでです。
106: 匿名さん 
[2009-05-10 14:19:00]
だったら、「急いで」なんて言葉使わなかったらよかったですね。
いろいろモデルに行くと決まって「急いだ方がいいですよ」って
言われるのでここにそのままのニュアンスを書くと疑われますよ。
107: 匿名さん 
[2009-05-10 17:50:00]
未分譲というか、ただ価格を隠してるだけなのでは?
108: 物件比較中さん 
[2009-05-10 18:31:00]
マンションを数期に分けて販売するのは普通ですよね。
他のマンションでも、1期販売時には、2期以降販売分の価格は載せません。

今回は、竣工しても未分譲が残っていますが、このご時勢珍しくないです。
109: 不動産屋 
[2009-05-10 22:21:00]
↑108は非常に考え難い話

竣工前はあり得るが、竣工しても公表しないというのは売る気がないのと一緒、何のためにマンションを建てたんかいな?
借入金に金利を払う必要がないんやったら話は別やけどな、107の方があり得る
110: 匿名さん 
[2009-05-11 07:04:00]
形式上、未分譲物件ってのは金持ってそうな人に高値でぼったくってやろうという意図があるってことなの
でしょうかね… 年収や予算で提示額が異なる表があるのかな?

聞かれたら、値段を教えて、売るって… それは「未分譲」でなく、「分譲中」ですよね。
111: 不動産屋 
[2009-05-11 08:24:00]
さっきブリリアを通り過ぎたけど天気がいいせいか、ベランダの柵に布団を干している家があったな、規約違反やろな、またせっかくの高級マンションやのにルールを守らず自ら価値を損ねている人には困ってもんやな
112: 匿名さん 
[2009-05-11 10:54:00]
あぁ、あの家いつも布団干してるよ。

低層階の東の角部屋の人でしょ?もしくわ南側の人?

マンションに住んだことないのかな?

かなりマナー悪い住人なんやろうね。注意したら逆ギレするパターンかも。
113: 匿名はん 
[2009-05-11 11:53:00]
だから低層階しか買えない人とお付き合いするのはイヤなんだよな・・・
114: 匿名はん 
[2009-05-11 12:15:00]
そんな非常識な方が住んでいるマンションの住人は大変ですねぇ。
115: 不動産屋 
[2009-05-11 12:23:00]
今日だけの話やないんかいな?!
南向きでかなり低層階やったな、もっと具体的に言えるけどこのくらいにしとくわ
管理組合が結成されたかどうかは知らんが管理人はおるやろ!注意しても言うこと聞かんのかいな?
116: 不動産屋 
[2009-05-11 14:19:00]
しかし、かなり堂々とした干し方やったな
布団4枚をバルコニーのほぼ端から端まで手摺に架けてたわ、注意するに十分値する内容
このような注意しても聞かない身勝手な人の真下や真上の部屋を契約したら災難やろな
騒音を出しても下には知らん顔、そのくせ、上で少しでも音をたてたら怒鳴りこむ、バルコニーでは平気に焼肉パーティ
117: 不動産屋 
[2009-05-11 15:06:00]
連レスお許しを!誤って送信ボタンを押したので
ですので、これから契約しようとする人は、天気のいい日に布団を干す部屋や深夜1時2時まで電気の点いている部屋の近所は避けましょう!
118: 匿名はん 
[2009-05-11 15:16:00]
>117
このマンションだけに限ったはなしじゃない一般的な(あたりまえの)ことを
ココでかくのもどうかとおもうけどね。しかも不動産屋??
119: 匿名さん 
[2009-05-11 15:20:00]
たぶん、知らないだけでしょう。 今まで住んでいた所では全く問題なかったのだと思います。
干したら駄目なこと聞いたら、このマンション買ったこと後悔するのかも。
120: 匿名はん 
[2009-05-11 16:18:00]
>117

いい情報なのか・・・?悪い情報なのか・・・?
しかも不動産の人って??

ここぞとばかりに攻撃したかったんだろね(笑)
121: 匿名さん 
[2009-05-11 16:48:00]
先日このマンション前を通ったらバルコニーに普通にたくさん洗濯物が干してありました。
最近のマンションは、市内のタワーマンション等と同様に洗濯物も干したら駄目になってるかと思ってましたが、
やはり郊外の住宅街のマンションの場合は依然として許されるのですね。 

洗濯物がOKなら、布団も午前中の短い時間(30分以内とか)なら掛けてもよいような気が個人的にはします
が、やっぱりバルコニーを跨いで外側に干してしまうのは美観が著しく損なわれてしまいますかね…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる