東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-22 01:12:13
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

北摂、大阪どころか、全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、
その後も次々と全国区の話題を提供することになった物件です。

今後の動向はいかがでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2009-05-02 17:20:00

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2

142: 匿名さん 
[2009-05-11 21:51:00]
わたしが今住んでるマンションは管理会社がなかなか動いてくれませんでしたから、有志の何人かで蒲団干しを注意しに行きましたがたいていは聞きいれてくれました
143: 匿名さん 
[2009-05-11 21:53:00]
たしかに112のひとは、マナーだ何だって言っている割には
112こそこの掲示板の投稿マナーを無視しているよね
144: 匿名さん 
[2009-05-11 21:56:00]
この掲示板は個人を特定出来る情報を載せてもいいの?
145: 購入検討中さん 
[2009-05-11 22:09:00]
ちょっと悪質な板過ぎない??
146: 匿名はん 
[2009-05-11 22:16:00]
スクランブル体制でROMってる人、約3人
147: 匿名さん 
[2009-05-11 22:29:00]
参考まで・・・

お客様は、本サービスのご利用に関して、当社、又は第三者(他のお客様やサービス提供者を含み、以下同様とします)の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、パブリシティ権、プライバシー権、その他の権利を侵害する行為、および侵害するおそれのある行為並びに当社、又は第三者を誹謗中傷する行為、名誉・信用を傷つける行為、およびそのおそれのある行為を行ってはなりません。
148: 入居済住民 
[2009-05-11 22:30:00]
布団はダメですよねぇ。。
入居済の上の方々ならご存知だと思いますが、最近、掲示板に
貼り付けされた方法を利用してみようかと思います。
149: 匿名さん 
[2009-05-11 22:34:00]
もう一つ参考まで・・・

投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。弊社はその裁量に基づき、利用規約にそぐわない投稿者へ予告なく投稿拒否する権限を保有します。

投稿内容の利用権
当サイトへの投稿内容は、弊社の裁量で自由に保存し、弊社運営サイト以外のWEBサイトまたは他社のWEBサイト、その他あらゆる用途で利用すること(第三者への利用許諾を含む)ができるものとします。

投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。
150: 入居済み住民さん 
[2009-05-11 22:36:00]
148さんの言う通り
そうしましょう!
151: 入居済み住民さん 
[2009-05-11 22:41:00]
私も148さんに賛成!
お願いしてよろしいですか?
152: 入居済 
[2009-05-11 23:09:00]
私も148さんに賛成です。資産価値は入居者で協力し合い守っていきたいですね。

様々な業種の方が住まわれていると思いますし、各ご家庭の都合もあるかと思います。
夜遅くまで照明が点灯しているお部屋があってもそれだけでマナーが悪いとは思いません。
マンションや周辺住民の方々と調和できていれば問題ないかと。
153: 匿名さん 
[2009-05-12 01:08:00]
結局住民の方は布団が干されていることに気づいていなかったのかな…
または気づいていたけど、今までは誰も動こうとはしなかったということですか…
154: 匿名さん 
[2009-05-12 04:42:00]
布団干しは入居者だけの問題ではありません。資産価値も高いが、価格も相場からかけ離れた物件を検討する者にとっても、布団干しは絶対あってはならないのです。
管理会社は問題になる前に個別に注意して即刻止めさせる責務があります。それができないとなると管理会社の資質を問われることになり、資産価値の低下につながります。
管理会社の要務の一つとして、建物巡視があります。共用部分に異変が生じていないかなどのチェックするため、最低1日1回は建物をくまなく見て回らなければなりません。布団干しを見逃すことなどありえません。管理組合の議題となり、みんなで協議しましょうでは駄目なのです
155: 匿名さん 
[2009-05-12 06:36:00]
>布団干しを見逃すことなどありえません

本当にそうかな? 布団干しなんてそんな長い間のことじゃない。 1時間に1回巡回してるのなら
見逃すことはありえないけど、一日一回じゃ見逃す可能性十分あるでしょ。 それにその人が本当に
頻繁に布団を干していたかも定かでないですしね。

巡回管理っていったって警備員の巡回は防犯に対して委託されてるだけだろうし、もし警備員が見てた
としてもスルーでしょう。

実際のところ布団干し等の規約違反を自主的に監視して取り締まってくれる管理会社なんて日本に存在
するのでしょうか?
156: 不動産屋 
[2009-05-12 08:17:00]
今日もええ天気やな、昨日ここで指摘した部屋がまた干してたな、ピンク色のタオルケット?かシーツ?を1枚やったな
157: 不動産屋 
[2009-05-12 08:29:00]
この部屋は以前はこんなことは無かったから、たぶんGWに入居して管理規約を知らずに干してるんとちゃうか?早めに管理人から言うてもろた方がええで
158: 入居予定さん 
[2009-05-12 08:43:00]
現在入居されている方がこのサイトを見られているのであれば早急に管理会社に訴えていただいていいですか?

おそらく規約を見ていないか聞き逃したのかでしょうが・・・
159: 購入経験者さん 
[2009-05-12 12:15:00]
消防署の人から聞いたのですが、マンション火災の場合、ベランダに布団が干してあると延焼の可能性が極めて高くなるとのことです。規約で禁止されている理由は美観もありますが、安全対策の意味もあるようですね。
160: 匿名さん 
[2009-05-12 12:25:00]
まあ、一番の理由は落下による下階住人に対する事故防止だけどね。
161: 不動産屋 
[2009-05-12 13:00:00]
布団干しは正確には使用細則違反やな、管理規約では規定されへん
まだ管理組合が結成されてないやろから、それまでは管理人がしっかりせんとアカンわな、何事でも言うやろ、最初が肝心やと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる