近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート亀岡駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 亀岡市
  5. 余部町
  6. ローレルコート亀岡駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-14 13:42:35
 削除依頼 投稿する

ローレルコート亀岡駅前についての情報を希望しています。
駅から徒歩1分のマンションがたつようです。
駅近マンションに憧れなので気になっています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/kameoka96/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152421

所在地:京都府亀岡市余部町清水39番1、39番・40番合併1、52番1、53番1、
亀岡市追分町中河原22番(従前地)、
亀岡市亀岡駅北土地区画整理事業区内17街区11、17街区12、17街区13-1(仮換地)
交通:JR山陰本線「亀岡」駅徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.63平米~87.30平米
売主:近鉄不動産株式会社・サンヨーホームズ株式会社・株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(祝)「京都サンガFC」12年ぶりJ1昇格記念!!『ローレルコート亀岡駅前/近鉄不動産サンヨーホームズ・長谷工不動産』現地見学!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/28350/
京都市内に絶望した僕等は『心理的に遠いまち』亀岡へ行く!! 『ローレルコート亀岡駅前/近鉄不動産』と『エルハウジングのソダチマチ』
https://www.sumu-lab.com/archives/69205/

[スレ作成日時]2021-04-15 12:59:54

現在の物件
所在地:京都府亀岡市亀岡駅北一丁目7番11(地番)
交通:山陰本線 「亀岡」駅 徒歩1分
価格:4,588万円・4,698万円
間取:4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:82.52m2・87.30m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 96戸

ローレルコート亀岡駅前ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2021-06-16 09:03:53]
マンションは小さな土地にたくさんの住戸を作るため土地入手代が高くても上に住む沢山の皆で割るのでその差は実は小さいんです。でも建築費を言いますと四条烏丸に建てるのも亀岡に同じ建てるのもまったく同じだけかかるんですよね。昨今資材費、人件費、ウッドショック、マンション用の砂まで価格が上がってる現状なので亀岡のマンションだからと安くできないと思います。そんななので便利を語られるなら亀岡ではないと思いますし、マンションを買うなら便利な場所に建ってるマンションを買われる方が資産維持的側面でも良いと思われます。

42: 匿名さん 
[2021-06-16 09:12:41]
>>38 匿名さん
水害はここのところ過去より酷い雨害傾向なので一階二階はハザードフロア確実。でもそこが水没の間はこのマンションに住む全員が孤立してしまいます。各戸にエネファームみたいな発電機とか装備されてるのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2021-06-16 16:36:11]

武蔵小杉のタワマン浸水の記事です。
規模も違いますので同じになるかはわかりませんが、1,2階以外にも影響はあるようです。
https://www.mag2.com/p/news/429413

また、マンションが浸水したら、マンション全体の資産価値にもマイナスです。
モデルルームできたら、亀岡駅北の浸水対策の確認が必要ですね。

造成は長期間にわたっていたので、対策はされており、これまでとは違うとは思いますが、
説明を聞いて納得する必要がありますね。
44: マンション掲示板さん 
[2021-06-16 22:49:37]
>>43 匿名さん
リンクの記事拝見しました。ハザードな場所にマンションを建ててはいけませんね。保険加入せずに車を運転する方とかなら平気かもしれませんが。
45: 名無し 
[2021-06-16 22:53:46]
3500万以下じゃなかったらわざわざ亀岡に家買わない。安いからわざわざ本数の少ない山陰線を我慢して毎日乗るのに、4000万したら京都市内に住むわ。亀岡に住むのは安いから。いくらで売られるか知りたい。
46: 匿名さん 
[2021-06-17 07:01:45]
>>44 マンション掲示板さん
堤防の内側にマンションを建てるのは論外としても、
冠水は、堤防が決壊したり、堤防を越水しなくても発生するというのがポイントですね。
増水時の水道局のオペレーションを確認しないといけないですね。
47: 匿名さん 
[2021-06-18 00:28:13]
>>46 匿名さん
大阪の福島でハザードマップ危険エリアに建設中のグランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEというマンションがあるのですが、そこは雨量が多いと水没するエリアに建っているので各住戸にちゃんとガス発電設備が標準で備わっております。備えの時代なので当然亀岡のこの物件にも付いてますかね
48: 匿名さん 
[2021-06-18 12:28:03]
標準で各戸に設置はすごいですね。
良く知りませんが、エネファームでも安いもので100万円以上すると思います。

ただ、水没対策のためと言われると、逆に不安になります。
大雨の対策自体が適切かを見ないといけないですね。
過去に浸水したエリアなら、堤防などの浸水対策がどのように強化されているか、
万一、エリアが冠水した場合に、建物への浸水をどう防ぐのか、
それでも、建物に浸水した場合に、停電などをどう防ぐのか。
最後に、それでも停電した場合が、戸別の発電設備ですね。

人により、判断は異なりますが、個人的には建物としての停電対策までが
十分なら、停電対策の戸別の発電設備は、あっても有償オプション程度でよいと思います。
逆に、個人的には、建物としての停電対策までに納得できなければ、買わないと思います。
49: 匿名さん 
[2021-06-21 19:06:25]
みなさんハザードマップは確認しましたか?
京都市内と変わりません。
50: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-22 20:22:48]
亀岡駅北口自転車置き場から園部方面に行ったところに3階くらいの建物を建築してます。お分かりになる方、あれは何でしょうか?
51: 匿名さん 
[2021-07-06 11:49:01]
マンションの場合、水害の被害は戸建てと比べるとそれほど被らない可能性が高いです
ですが、エレベーターが利用できなくなったり、1Fのスペースが利用できなくなったりと、ある程度の被害はあります。

低層階は水害の被害があるかもしれませんが、こういったことは覚悟しておいた方がいいのかもしれませんね。
このご時世何が起こるかわからないというのは怖いものです。

52: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-10 22:53:28]
今日確認しましたが、2階建てでした。
たぶん、ここのモデルルームかなと思いました。

53: ご近所さん 
[2021-07-13 13:45:45]
電気設備、エレベータ機械室、受水槽は1階にあるだろうから浸水したら相当な被害を受けるよ。
購入予定の人は電気設備やらの設置階を確認するように。電気も水も使えない生活がしばらく続くことになる。
「亀岡駅 浸水」って調べてよく考えて欲しい。
54: マンション検討中さん 
[2021-07-14 14:42:16]
> JR亀岡駅北口の建設現場付近で落雷があり、30代男性作業員が救急搬送された。
というニュースが京都新聞に掲載されていますが、このマンションでしょうか?
違ったらいいのですが。
55: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-14 17:38:07]
>>54 マンション検討中さん

亀岡署や京都中部広域消防組合によると、意識はあるという。


56: 匿名さん 
[2021-07-14 20:49:28]
「京都府亀岡市追分町谷筋のJR亀岡駅北口の建設現場付近で落雷があり、」
住所をgoogleで検索しました。
「京都府亀岡市追分町谷筋のJR亀岡駅北口...
57: 通りがかりさん 
[2021-07-15 12:28:53]
マンションと隣にできるソダテマチの戸建どちらがいいと思いますか??
58: マンション検討中さん 
[2021-07-17 02:47:31]
>>53 ご近所さん
Googleで「亀岡駅 浸水」と調べたら凄い画像がたくさん出てきました。マンション近辺、亀岡駅の北側は、桂川(保津川)が下流の「保津川下り」で有名な保津峡で極端に狭くなるため、大雨・台風時には川が逆流すると。2013年の台風18号による大水害で駅は水没してますね。亀岡駅北開発問題という名前でも色々載ってました。
59: ご近所さん 
[2021-07-19 11:04:12]
>有名な保津峡で極端に狭くなるため、大雨・台風時には川が逆流すると

2013年の水没は 保津峡の狭さでおきたのではなく
上流の日吉ダムで放流が行われたことなどにより、
堤防が決壊して桂川が氾濫した事が原因です

なので亀岡北が水没するかどうかは
上流の日吉ダムが放流するか、しないかにかかってきます。

2013年は大雨特別警報が運用され始めた年ですが
京都が全国初めて発令されました。そのくらい凄い雨でした。

で亀岡駅はホーム下ギリギリ、駅南のイオン手前まで浸水。
この辺りは坂になっているので、水はそれ以上は上がりませんでした

この時は嵐山も凄い事になりました。検索されれば、出てきます。
実際、この2013年は
桂川下流にある嵐山も日吉ダム放水の影響で水没しました
それはニュースでも大きく取り上げられたのでご存知の方は多いのでは

桂川の下流でも溢れたので
保津川の狭さはあまり関係ないのかな と思います。
そのあたりの拡幅工事はされているように認識しています

その後は、全国でもこの規模の災害が起きていますね


更に
3年ほど前 西日本豪雨の際も
日吉ダムが放流一歩手前までいきました。
数日前から放水していたため、放流せずに済みましたが
もし放流していたら、工事初めたばかりのこの地域はどうなっていたかな
とは思っています。

今は土台作りは終わったので
どこまで堤防づくりができているのか、気になってます。
購入検討されるのであれば、ここが重要でしょう
60: マンション検討中さん 
[2021-07-20 14:17:37]
>>59 ご近所さん
マンションの場合販売時にその物件の安全性と実際(最新ハザードマップ)を伝える義務があるので近しい数年内のアウトやスレスレ記録はマイナス要因ですね。不動産の場合そこは低い価格で押し切りますがどうなんでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる