京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The 香里園タワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 香里本通町
  6. The 香里園タワーについて
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2016-11-07 14:50:11
 

駅直結のタワーマンションが新しく販売されるようです。
便利でしかも山の手にある・・・すごく良いよ思うのですが、
皆さんどう思われますか?

所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-10-19 10:04:00

現在の物件
ザ・香里園タワー
ザ・香里園タワー  [【先着順】]
ザ・香里園タワー
 
所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 香里園駅 徒歩1分
総戸数: 331戸

The 香里園タワーについて

351: 匿名さん 
[2010-11-13 19:40:27]
>344
定量的なデータならいくらでもありますよ。
平均所得
北摂>>それ以外の大阪府の市町村
地価
北摂>>それ以外の大阪府の市町村
学力
北摂>>>それ以外の大阪府の市町村

所得が民度と比例しているのは自明の理。

香里園が北摂のどの地域よりも劣っているのは自明の理
352: 匿名 
[2010-11-13 22:14:19]
ふ〜ん。っで⁇
北摂じゃなくても不自由してないし。
北摂自慢大会はもういいよ。
そろそろ終わりにしようよ。
353: 匿名さん 
[2010-11-14 02:34:15]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
354: 匿名さん 
[2010-11-14 02:51:12]
(No353の投稿を修正し再投稿します)

No352さんのいうとおり。
どこがいいかは人それぞれ。(所得が多い人が北摂以外にいないわけではない。)
したがって、北摂云々を北摂でない物件の掲示板で議論しても意味がありません。

北摂と香里園(あるいは「それ以外の大阪府の市町村」)の違いについて議論したい人のために以下のスレッドをつくってあげましたので、どうぞご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137050/
355: 匿名さん 
[2010-11-15 03:29:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  
356: 匿名 
[2010-11-16 11:05:12]
351さん

頑張って裏付けデータ調べてるのかも知れないけど、定量化出来ないっていってらっしゃるのは、求める住環境は人の価値観によって違うとの事だから定量化出来ないって事だと思いますよ。

親が金持ちだったり共稼ぎで自分達の所得が低くても住んでる人もいますから、、。
文脈をよく読んで下さい(笑)


私も北摂住んでますけど、お世辞にも住みやすいとは言い難いです
駅近になんでも揃ってる香里園が羨ましいです
357: 入居予定さん 
[2010-11-24 02:09:16]
初めて投稿します。

来春、入居予定なのですが、引越し業者を決めろといわれました。
「アリさんマークの引越社」か「サカイ引越センター」のどちらかです。
引越業界には詳しくないので、どちらにしたらいいのか分かりません。
どなたか情報をお持ちではありませんか?

よろしくお願いします。
358: 匿名 
[2010-11-24 11:58:52]
サカイの10分間サービスいいですよ。
大抵の事はやってくれます(o^∀^o)
359: ビギナーさん 
[2010-11-24 17:12:00]
はじめまして。

引越し業者、幹事会社を使わないといけないのですか?
他にも見積もりとろうと予定しているのですが・・・。

360: 入居予定さん 
[2010-11-25 21:15:10]
別に提携会社じゃなくてもいいのでは?各社見積もり取って安いトコを選べばいいと思います。ただ2/25?〜入居出来ますが、一斉に引越しとなれば厳しいと
思いますので、優先順位の面で提携会社には劣るのかも知れません。
勝手な想像で申し訳ないですが。
361: ご参考まで 
[2010-11-26 23:01:31]
さ○いで、いい話を聞いたことがない。

幹事会社だから、きっちり仕事をするわけでもないです。
362: 契約済みさん 
[2010-11-29 16:58:33]
入居手続会もせまり、いよいよ忙しくなりますね。
引越し業者も悩むところですが
我が家の場合、小学生がいるので
引越し日程も悩むところです。
すぐにでも入りたい気持ちもありますが
学期末まで待とうかと。

小学生のいるご家庭は、皆様どうされるのでしょうか?
363: ご近所さん 
[2010-11-30 17:37:24]
近隣のタワーマンションに住む者ですが、うちのマンションの幹事引越業者もサカイでしたが、私自身サカイでいい話を聞いたことが無かったので、見積りを取る際もあえてサカイを外し3社取る予定でしたが、1社目アートで2社目にアリさんの話を聞きて決めてしまい3社目は断りました。引越業者の営業さん曰く、最後に話を聞いた業者に決まる確率が非常に高いと言ってました。引越業者の比較サイトを見ても、結局は担当した引越作業員の質の問題で当たりハズレがあるのだと思います。基本の引越料金はそんなに大差はなかったのですが、エアコンの取外し・取付料金がアリさんが安かったのでそちらに決めました。参考までにどうぞ!
364: 匿名 
[2010-11-30 19:51:31]
うちは小学生の子がいます。引っ越しは2月26日に希望するつもりです。公立第5小学校ではありませんが、小学生は少なそうな感じでしょうか。
365: 契約済みさん 
[2010-11-30 20:50:34]
364さん
362です
小学生の子供を持つお仲間がいて良かったです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

転校なしという事ですよね。
引越し日も理想的ですね。

小学生はどの位いるのでしょうね。
366: ビギナーさん 
[2010-12-01 17:17:03]
はじめまして。
私も小学生の子供を持つ母親です。どうぞよろしく。
うちは、近隣の小学校に通っているので小学生の間は転校せず越境という方法でいこうと思っています。
ですが、いつまでも越境してられないので中学校は第6中学へ。その際、六中には友達がいない!というのが、うちの子供の悩みみたいです。学校に行く前にマンション内で友達がたくさんできたらいいなあ・・と思っております。
そういう私もよいお友達がほしいなあ、と思っています。
友達のできやすい、明るい雰囲気の住宅にしたいですね。
367: 匿名さん 
[2010-12-01 22:52:20]
366さん
お子さん小学校何年生ですか?
卒業が近いとかだったら越境で大丈夫な事聞きますが
そうでなかったら越境って大丈夫なんでしょうか?
何か言われる事はないのですか?
368: 契約済みさん 
[2010-12-02 11:38:21]
366さん
どうぞよろしくお願いします。
快適なマンションにしたいですね。
同じ様に考えている方がいて嬉しく思います。

越境通学。
大阪市ではかなり厳しいという話を聞いたことがありますが
寝屋川市はどうなんでしょうか。
6年生であれば許可がでる自治体も多いようです。

ただ、中学生で入るより、小学生のうちに転校して
友達を作っておいた方が慣れやすいという話もよく聞くので
正直、悩みますよね。

これだけの大規模マンションなので
転校生も多いかなと安心しておりましたが
実際はどうなんでしょうね。
369: ビギナーさん 
[2010-12-03 09:58:10]
367・368さんこちらこそよろしくお願いします。

今通っている学校は過去にも(たしか現在も)越境して通っている子供がいると聞いたことがあって、思い切って校長先生に相談しましたところ、了解していただけました。以前学校の役を引き受けたこともあって名前を覚えてもらっていた、ということもあるかもしれません。

中学に入学する時点で知っている友達がいないのは、本人にとっても親にとっても不安要素ですが、同じような境遇の方がきっといらっしゃると思って、私もあまり不安がらずにしたいと思います。ころからもよろしくお願いします。


370: 入居予定さん 
[2010-12-11 08:44:06]
テナントは増えたのでしょうか?
スーパーは?
371: 入居予定さん 
[2010-12-15 14:27:30]
告知では変化ないですね。スーパーは入らないようですよ。 あと、コンビニが告知板に無かったのですが、この前みると2階に入居?ファミマの看板がありました。いずれにせよ。もうじき竣工ですね。内覧会も決定したし、慌ただしくなりそうです。
372: 入居予定 
[2010-12-18 12:40:26]
引っ越しについてお伺いしたいのですが、入居説明会の際に、引っ越し業者に「いつお見積りにお伺いしてよいか、10~15日の間に確認の電話しますね」と言われたと思うのですがまだがかかってきていません。皆様はもう引っ越し業者から電話はかかってきてお見積りはお済みになられましたでしょうか?なんだか忘れられている気がして不安です。
373: 入居予定 
[2010-12-19 03:27:09]
私もまだかかってきてません。
374: 入居予定さん 
[2010-12-20 13:42:12]
引越しのサカイが18日、アリさんが19日に電話があり見積り予定日を決めましたよ!!
375: 入居予定さん 
[2010-12-20 17:11:56]
私も連絡がまだなので、問い合わせの電話をしました。担当者から連絡があるまで待ってくださいと言われましたので、大丈夫だと思います!!
376: 匿名 
[2010-12-20 17:27:25]
私のところは、ついさっき電話ありましたよ。
大丈夫ですよ。
377: 372です 
[2010-12-21 00:18:04]
皆様ありがとうございます。うちも本日電話ありました。安心しました。レス嬉しかったです。ありがとうございました。
378: ビギナーさん 
[2010-12-21 10:36:29]
日程は推薦業者を使う方から決められるのでしょうか?
推薦業者ではない業者の引越しも考えているのですが、日程のことを聞いてもはっきりした返事を聞かせてくれませんでした・・・。「他を使うかも」という一言で後回しにされたみたいで、ちょっと気分悪いです。
379: 匿名 
[2010-12-23 07:39:07]
推薦業者に見積りに来てもらいましたが、香里園タワーではなく、業者が引っ越し日程を決めているみたいでした。他の業者だと割り込みにくいかも?と思いました。そういう私も推薦以外に見積りをお願いしようと思っていますが。少しでも安く引っ越したいですもんね。
380: 契約済みさん 
[2010-12-23 16:40:57]
私は安く上げる為、自家用トラック引越し予定です。 大丈夫かなぁー!!
日時集中すると思いますので、皆さんのご迷惑かけないよう時期を遅らせた良いようですね?
381: 匿名 
[2010-12-23 17:56:11]
時期がどうあれ、エレベーターや廊下の養生のことがあるから
管理会社と相談しておいた方がいいですよ。
382: 契約済みさん 
[2010-12-24 11:22:09]
皆様の大切なマンションですのキズでもつければ大変ですね!
素人の運送では怖いので大きな物は業者にお願いすることに致しました。
383: 契約済みさん 
[2010-12-24 16:49:01]
すでに見積りの済んだ方もいるのですね。
我が家も推薦業者から連絡を頂きましたが
我が家の場合は入居の時期が少し遅くなってしまう為か
年明けにあらためてという内容でした。
まだ見積りの日程も決まっていませんが
とりあえず、それまでにせっせと不用品を処分して
荷物を少なくしようと思っています。
384: 契約済みさん 
[2010-12-25 13:23:04]
推薦業者以外の引越し屋さんに頼むと恐らく4月初旬までは入れてもらえませんよ。見積りの時にサカイに聞いたところ、引越し日を決めても実際の引越し時間は何時になるか確定出来ないとのことでした(ノークレームを条件に契約して欲しいと言われた⇒引越し時間は朝に希望しましたが、朝に出荷しても入荷が夕方か夜になるか判らない、その日中には済ませるが何とも言えないとのこと)。推薦業者でもこんな状態なのだからそれ以外の業者は時間どころか日にちも確定できないでしょうね。いずれにしても2月25日から4月初旬までは例え平日であってもどの日も既に満杯状態だそうです(新築マンションでしかもタワーマンションだから集中するのは仕方がないのでしょうね!!)
385: ご参考までに 
[2010-12-27 20:25:44]
満杯なわけないでしょ。
「他の業者だとマンションにいつ荷物が入れるかわからない」とか「時間はわからないから、その条件でよければ、この値段で」とか、日程調整中に白々しい電話かけたりするのは、その幹事会社の常套ですよ。

あくまで幹事会社なだけで、他の業者を排除するような行為があったら、販売会社を呼び出せばいいんですよ。
これと言って、メリットはありませんよ。気分悪くなる営業の話きいたり、数こなすために、やっつけ作業されるぐらいなら、納得のいく説明と、妥当な金額を提示する業者を選ばれることをおすすめします。
386: 契約者 
[2010-12-30 16:40:05]
お世話になります。
皆様、引っ越し前にワックスではなく、フロアコーティングはされますか?うちは自分たちでコーティング業者を探すつもりでいますが皆様どうされるのでしょうか?それともコーティングは必要ないと思われますか?
387: 入居予定さん 
[2011-01-05 20:14:37]
インターネットについてなのですが、使用料が1000円?っていうのは、プロバイダ料金ではないのですよね?1000円+プロバイダ料金がかかるという事でしょうか?ちなみに、やはりプロバイダは強制的にJ:COMになるという事でしょうか?
わかる方教えていただけますか?
388: 匿名さん 
[2011-01-05 23:47:17]
プロバイダ料金も込みの金額のはずです。したがってプロバイダは自動的にJCOMとなります。メールアドレスも5こぐらいついてくるようです。実際のスループットがどれくらいかはわかりません。そもそもWAN側の回線の太さがよくわかりませんね。。。
389: 入居予定さん 
[2011-01-06 06:28:32]
早速の回答ありがとうございます。
込みならかなり安いですが、確かにスループット等は
心配なところですね•••。
390: 匿名さん 
[2011-01-06 17:17:30]
>No.386さん
フロアーコーティングは良く耳にしますが
実際施工されたと言う話はまり聞きません
あの仕上がりが気に入らないと言う人も少なくないです

コーティング材にも色んな種類があるみたいですけど
どちらにしてもピカピカ仕上がりになってしまってフローリングの良さが
なくなってしまうように私は思います
仕上がりについてはそれぞれの好き嫌いによると思います

今のフローリングは良い物が多くそうめったな事で傷が入ったり
色やけする事も無いです
逆にコーティングをしてしまうと床の施工の方法によってはコーティング材が
隙間に入り込み音鳴りの原因になったりする事もあるようです
又コーティング材の施工会社と床の施工会社が別の場合は
保障を拒否されたりする場合もあると聞きました

コーティングをした場合その後に家具を移動した時に
跡が残ったりする時もあったりすると聞きました
シートワックスでお手入れするのが一番簡単で清潔かと思います
391: 386です 
[2011-01-06 22:15:20]
390様へ
書き込みありがとうございました。実はコーティングと窓ガラスに貼る日照調節フィルムをセットで業者にお願いするつもりでいました。セットにすると割引して頂けるみたいなので…。また主人とよく話合います。参考になります書き込みを本当にありがとうございました。
392: 匿名さん 
[2011-01-07 16:42:59]
窓ガラスに貼る日照調節フィルムもどうしようか悩まれる人多いみたいですが
業者に頼むと金額が高いようなので
自分で施工するとおっしゃる人も多いようですね

日照調節フィルムですが夏場などの暑い時は威力を発揮するでしょうが
逆に冬場の寒い時もその威力を発揮してもらっては
部屋の中が寒くなるのではないかと思うのですけど
それは要らない心配でしょうか?

窓ガラスに貼るだけだったら住居してからでもたいした工事にならなそうなので
とりあえずはUVカーテンでしのいでみて
ダメだったらフィルムを考えてみようかと言う人も居ました
私もどちらかと言えばカーテンでしのいで見ての意見の方に
考えが傾きます
393: 匿名 
[2011-01-07 21:56:58]
サッシごとペアガラスに変えてしまう手もありますね。中にシャッタ−のついたものもあります(トステム)最近はサッシやガラスも、機能が上がる交換なら管理組合を通さずに出来るようになり、やりやすくなっていますので。
394: 匿名 
[2011-01-07 22:27:14]
カーテンではタワーの景色を楽しめないのでフィルムをお願いしました。景色は西がいちばんですね。北、東のほうはカーテンでよいのではと思います。
395: 匿名 
[2011-01-08 11:00:43]
西側は、フィルムでは耐えられない、暑さと日射しになりますよ。

西日をナメると痛い目にあいますよ。

ご参考までに。
396: 匿名 
[2011-01-08 11:40:00]
こんな書き込みすると西側の方にひどいですね。嫌みな住人と同じマンションになるなんて。西側買われた方気にしないでよいですよ。非常識な394とお知り合いにならないことを祈りましょ。
397: 386です 
[2011-01-08 12:17:55]
392様
またまた回答ありがとうございました。皆様のフィルムに対する書き込みもあわせて読んで、参考にさせて頂きたいと思います。
ちなみにペアガラスはフィルムよりも効果は高いのでしょうか?また金額は?
どなたかわかる方教えて下さい。よろしくお願いいたします。
399: 匿名 
[2011-01-08 14:22:22]
嫌味?
そんなネガティブな書き込みとは思えないけど。
逆に僻みっぽく聞こえますよ。
400: 匿名 
[2011-01-08 19:29:31]
西がいちばん眺めがよいし、どこの方向でもメリットはあるでしょうね。
知り合いが堀江のタワマン高層階西に住んでいて遊びに行きましたが暑さなど不快なことは全くないそうなので、西を買われた方ご安心を。
景色がすばらしいのはよいことですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる