京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The 香里園タワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 香里本通町
  6. The 香里園タワーについて
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2016-11-07 14:50:11
 

駅直結のタワーマンションが新しく販売されるようです。
便利でしかも山の手にある・・・すごく良いよ思うのですが、
皆さんどう思われますか?

所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-10-19 10:04:00

現在の物件
ザ・香里園タワー
ザ・香里園タワー  [【先着順】]
ザ・香里園タワー
 
所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 香里園駅 徒歩1分
総戸数: 331戸

The 香里園タワーについて

2: 匿名はん 
[2008-10-19 11:41:00]
私もすごくよいと思うのですが、

駅に近すぎ
病院跡
墓地
前の道路の混み具合

が気になります。
3: 周辺住民さん 
[2008-10-19 14:08:00]
墓は全く影響ないでしょう。北側のはずですから。
予算的に買えないかもしれませんが、駅へ直結は
そうないですから、かなり魅力的と思います。
前の道は広くならないのでしょうか?バス乗場が
移ると聞きましたもので。
4: 購入検討中さん 
[2008-10-19 21:47:00]
電車中心なら便利な場所ですね。
車だと、フレストの前の道で混みそうですね。それに、駅の向こう側に行きにくいですし。

今、プラン図を見ていて気が付いたのですが、1街区は、寝屋川市と枚方市の両方を跨いで
建つんですね。 その場合住所や住民税はどこに納めるのでしょうか?香里園駅東地区のプラン図
http://www.city.neyagawa.osaka.jp/toshisaikaihatu/kourien/pdf/kourien-...
5: 周辺住民さん 
[2008-10-20 09:51:00]
>>4
1街区の問題はまだ協議していますよ。基本的に玄関口のある方になりますが、玄関が2つあるんですよね。道路は拡幅されますから、今より混むことはなくなるでしょう。その為の再開発でもあります。
6: 購入検討中さん 
[2008-10-22 14:59:00]
値段は決まったのでしょうか?早くモデルルーム見たいですね。
京阪電車も高架になると益々楽しみです。でもお年寄りが多い
マンションになったりして。
7: 購入検討中さん 
[2008-10-22 22:39:00]
鋼材も今年着工の物件に比べ、4割近く下がっているみたいなので
価格にも期待しています!

結果的には今年販売開始した物件は割り高だったということに
なるかもしれませんね!
8: 周辺住民さん 
[2008-10-26 11:57:00]
今朝チラシが入ってました。モデルルームを早く見たいのですが、
いつから見られるかご存知の方おられますか?場所は工事現場の
中なのでしょうか?
9: 周辺住民さん 
[2008-10-26 12:10:00]
<7さん

この物件も今年の着工ですよ(>_<)

おっしゃってる意味が・・・

エスリードさんもチラシ入ってましたね!
10: 購入検討中さん 
[2008-10-26 21:43:00]
ブランズ香里園ロジュマンと比較した場合、
価格的にはどちらが安いでしょうか?
11: 購入検討中さん 
[2008-10-26 21:53:00]
まだ詳細が出ていないので想像になりますが。。。。

やはり山の手と言うことでこちらの方が高くなるのではないでしょうか。。。。

あと駐車場は平面では無さそうなのと、199台しかないので利用代金もそれなりに高く設定されると思っております。

免震ということのなのでこちらのメンテナンスも修繕費に含まれます。

これらの毎月の管理費・修繕費・駐車代金は、こちらの物件の方が高いと思ってます。


でも駅に近いですし、どうしても平面駐車場でないと嫌というわけではないのでしたら、こちらの方が良いのではと。。。
ただ!!駅の高架工事は今現在何もされていないように感じます。
高架にならなければ、日々の買い物が線路超えになりますので少々不便になるかもしれません。

高架工事が完成するまでは、若干ブランズの方が便利かも。。。。。
12: 周辺住民さん 
[2008-10-30 19:44:00]
個人的にですが、、、
このマンションはブランズと比較するものじゃないと思います。
父などはずっとこのマンションが出るのを待ってました。
(かれこれ5年位!)
値段と買物便だけで選ぶなら勿論ブランズでしょうし、やはり
東側のしかも駅直結等のプレミアム感(値段もプレミアム?)
ならこちらでしょうから。車に乗らない人間にとっては、
駐車場は平面でも立体でも良いですしね。でも絶対に買えないと
思いますが、一番上はいくら位なんでしょうね。まさか1億…キャー
13: 購入検討中さん 
[2008-11-04 13:37:00]
買い物は、駅直結のフレストもありますし、商店街は駅を渡ってすぐに行けます。
駅前に住むということはこういうことだと実感できるのではないでしょうか。
もちろんマンションの下にも色々商業施設が入る予定です。

アルプラザなどは、山の手ということで西側より遠く感じるようになるのは仕方がないのかも知れません。一応、跨線橋を渡って、踏切を通らずに行く事ができます。
14: 周辺市民 
[2008-12-10 00:27:00]
でもあんな傾斜地みたいな所へ、あんなバカ高い建物建てて大丈夫なんでしょうかね。
おまけに免震でしょう、なんか駅の方へ倒れてきそう。
15: 匿名さん 
[2008-12-28 23:40:00]
千里タワーが問題になっているようですが、同じ施工主のここもダメと考えるべきなのでしょうか?
16: 購入経験者さん 
[2008-12-29 11:52:00]
施工主が、大手っていっても、結局は下請けに堀投げでやらすんでしょ?

安くやらせてるから、千里みたいな、単純なミスも見つけられないんでしょう?

千里だけじゃなく、関東でもいくつか、ミスがあったとネットで見ましたが・・・
17: 周辺住民さん 
[2009-01-05 23:45:00]
ここの事業主は(住商・オリックス・電車系)、ゼネコンは竹中工務店!
なんとあの有名な ザ・千里タワーと激似やないですか!!

近隣住民にははっきりいって恐怖です。タワー止めて普通のマンションにしてくれ。
18: 物件比較中さん 
[2009-01-06 20:39:00]
このようなコンセプトのマンションは、10階から20階の安い60平米前後が賃貸に出しやすいでしょうね。2300万位なら買いかな。
19: 購入検討中さん 
[2009-02-15 22:27:00]
優先案内会行って来ました。
やはり駅西側物件よりもかなり高めの価格設定でした。
それでも私はこちらに魅かれるんですが、皆さんはいかがでしょうか?
20: 京阪マニア 
[2009-02-18 22:16:00]
今の時期、高値の物件を買うのは相当な決断がいるでしょうね。
個人的には、完成している物件を安く買う方が割安感を感じられますね。
基本的にこれから出る物件はグレードをかなり抑えて企画されている筈なので。
21: 購入検討中 
[2009-02-22 19:15:00]
今日モデルルームに行ってきました。
価格は西側と比べると高めで、モデルルームの間取りも標準的なものではなく
フリープランに近いものでした。
いまいちピンときませんでした。
商談の際に、バーチャルの眺望を見ていて少し会話がない状態になった時に、
営業マンが腕を組んでため息をついたり
感じが悪かったです。
22: 匿名さん 
[2009-02-23 23:22:00]
モデルルームを見てきたんですが、図面上5帖や6帖と標記されている部屋が、どうしても今住んでる賃貸の6帖よりも狭く感じました。内装も最上層階を除いては、タワーマンションって感じの高級感はありませんでした。
 私が買えそうな価格で販売していただろうと思う部屋は、既に地権者用に非分譲であったり、優先分譲済みであったり・・・・
 何年も前から待ってたんですが・・・(泣)
23: 物件比較中さん 
[2009-02-24 20:06:00]
営業マンは非常に勉強不足で頼りなく態度も悪かったです。
また、№22の方がおっしゃっているように、
部屋のひとつひとつがとても狭く感じる間取りでした。
そして、低価格帯の部屋の多くがまとめて地権者に分譲済みということで、
その部分(全体の10%以上になる?)は賃貸として運用していくおそれもあるとのこと。
なかなか期待した割に残念な感じでした。
24: 申込予定さん 
[2009-03-01 00:41:00]
優先案内会に行ってきました。
No23の方の営業担当の方は勉強不足で態度が悪かったのですね。
高額な買い物ですので、できれば頼りがいのある担当の方に
当たりたいものですね。
私は運よくとても良い方に当たりました。お友達家族も見学に
行っていましたが、その方も良かったと言ってましたので、
たくさんの営業の方がいらっしゃるので、中には1人2人、
経験の少ない頼りがいの無い方もいるのかもしれませんね。
(態度が悪いのは論外ですが・・・)

さて、皆さんの感想ですので人それぞれですが、否定的な方が多いですね。
地権者の方の部屋は確かに低価格のところですが、狭いタイプですよね。
何年も前から期待して待ってて、しかも(泣)ほどの部屋ですか?
もしかしたら、40㎡、50㎡の地権者の方の部屋を何年も前から待っていたのなら
すいません。

私はほぼ期待通りというか、こんなもんだなと思って検討しているのですが、
みなさんの「期待外れ」とはどんなことなんでしょ?

安めの価格ならば「西側のタワー」を購入すれば良いだけのこと。
高めの設定なのにグレードが・・・、と言いますが、タワーマンションであることで
私が検討している10階〜15階程度は妥当な価格ではないかと、要は普通の
ファミリータイプのマンションの価格で駅直結としか考えてません。
みなさんはどんなグレードをお望みなんでしょうか・・・
東側、駅直結、70㎡3千万程度、そんな豪華な装備がつくような価格ですか?
人それぞれの意見なので私の意見は、このマンションを検討します。
西側も見ましたが、駅からマンションまでの道が私には合いません。
あの周辺を歩きましたが、ごめんなさいでした。
25: 物件比較中さん 
[2009-03-01 06:56:00]
結局は、ロイ○ルメドゥの3000万円台の部屋が香里園では
一番良かったということですかね。
26: 物件比較中さん 
[2009-03-01 12:50:00]
70㎡で3000万位ですか。。。。。

やはり思っていたより相当高いです。

最初は東側物件で楽しみにしていたのですが、よくよく考えてみるとそんなに東側って良いのかな?

買い物は不便だし、病院跡地だし、墓地があるし。。。

それに東側は戸建てを購入してなんぼだと思うんです。NO25さんがいうようにロイヤルメドゥが一番良い物件なんでしょうかね。
27: 周辺住民さん 
[2009-03-01 13:05:00]
私も東側は病院跡地と墓地が合いません。

ごめんなさいって感じです。
28: 物件比較中さん 
[2009-03-01 13:15:00]
ロイヤルメドゥーですか?
皆さん、あまり事業主とか、気になさらないんですね?
私は、この不景気の時期に、事業主を一番に見ますが・・・。
29: 物件比較中さん 
[2009-03-01 13:25:00]
とりあえず竹中物件のタワーマンションだけは買わないです。
30: 購入検討中さん 
[2009-03-01 13:51:00]
私が思いますのは、東、西、それぞれの価値観、
その価値に見合う価格、それは十人十色ということで、
議論しても仕方が無いでしょう。
このタワーの価格で良いという人はそれで良し!
他人が否定できるようなもんでもありません。
この時期、安いマンション(値引きも含めて)は沢山あります。
そのマンションが良い方はそちらで情報交換をすれば良いので、
非難をするのはどうかと思います。
No24の方がもし、西側のマンションの検討版で「ごめんなさい」
発言しているのなら、私は「あなたの否定は聞きたくない。ここを
買わなければ良いだけでしょ!」と言うでしょう。
同じように、No27の方、墓地後、病院跡がごめなさいならそれで
終わりにしましょう。
ごめんなさいするマンションの検討版に来ても仕方ありませんよ。
31: 匿名さん 
[2009-03-01 13:55:00]
No.29さんのような方は、大手建設会社に頼らず、御自分の手で家を建てるしかないと思います。

近年の大手建設会社の問題

大林組・・・1998年、モンセーヌ南茨木B棟PCアンボンド未施工問題

鹿島建設・大林組・・・姉歯秀次一級建築士による耐震強度偽装を見逃し施工。2005年12月発覚。
「プラザホテル舞鶴」(鹿島建設・2001年)、「ヴィアイン新大阪ウエスト」(大林組・2001年)

大成建設・鹿島建設・・・2007年9月26日、ベトナムのカントー橋が建設中に崩落。54人死亡。

清水建設・・・2007年11月7日、超高層マンション「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」の鉄筋不足を発表。
32: 物件比較中さん 
[2009-03-01 14:35:00]
№31さん
ご自分の手で、マンションを建てろって?
乱暴な表現ですね・・・。
他も一緒ですよって、論法ですか?
33: 物件比較中さん 
[2009-03-01 15:12:00]
NO30さんのような否定的な意見は見たくないというと言う人の方が、こういった検討版には不向きではないかと。。。。。
34: ビギナーさん 
[2009-03-01 15:35:00]
ここの版は相当荒れそうですね〜

今注目の竹中物件のタワーマンションに加え、病院跡、墓地。。。
(竹中物件でなくてもあんな高台にタワーマンションなんか建てて大丈夫か?って思いますけど)

反対派が突っ込みたくなる要素はいっぱいありますし。

賛成派は流石東側らしくプライドが高い方が多いみたいですね。


でも、荒れる=人気がある、注目されているってことですからね。


本当に売れていない物件の版は何の書き込みもありませんから。
35: 物件比較中さん 
[2009-03-01 15:45:00]
確かにNo31さんの意見は乱暴な表現ですね。
しかし、No29さんも「竹中物件はかわない」というなら、
理由を言うべきじゃないでしょうか。
一言で済ますのは愉快犯みたいに感じてしまいます。
自分しか知らない情報でその判断をされるのはかまいませんが、
なんか、みんなに知らせないけど「自分は買わない!」と
言って楽しんでるようにしか見えません。

No30の言ってることは理解できますよ。
36: 匿名さん 
[2009-03-01 16:15:00]
竹中は買わない理由は、千里タワーの問題があるからでしょう。
37: 購入検討中さん 
[2009-03-01 17:28:00]
↑そういうことですよね。
ここを検討しない方、検討する方、色々な方が
来てもOKな版でしょうが、NO35さんが言うように、
検討できない理由がはっきりしてる方がわざわざ立ち寄り、
一言言って立ち去る、それって何なんでしょうか?

34さんが言うように相当荒れそうですね〜
香里園タワーVS周辺マンションですもんね。
業者の書き込みが殺到しそうですね・・・・
38: サラリーマンさん 
[2009-03-01 20:08:00]
墓地、病院跡はまあいいんですが、以前ここは活断層の近くと聞いたのですが本当ですか?
仮に活断層の近く(上?)だとして、免震構造ってどうなんでしょう?
逆効果にはなりませんか?
39: 購入検討中さん 
[2009-03-01 21:56:00]
直上かどうかわかりませんが、近いのは生駒断層帯に属する枚方断層でしょう。
今後30年間の地震発生確率はほぼ0%〜0.1%だそうです。
この数字をどう見るかは個々の判断ですね。
ちなみに上町断層は2%〜3%だそうです。
40: サラリーマンさん 
[2009-03-01 22:41:00]
ありがとうございます。
安心しました。

まあ、日本はそこらじゅうに断層が走ってますもんね。
41: サラリーマンさん 
[2009-03-01 23:52:00]
あらあら、「ニセ」サラリーマンさん@38が登場ですよ。

本物の38です。

39さん、ありがとうございます。

ここ検討中なんですが、なんだか怪しい板なんですね。

枚方断層というヒントをいただいたので、少し調べてみます。
42: 申込予定さん 
[2009-03-02 01:22:00]
私も先日モデルルームを見て来ましたよ。凄く賑わっていてビックリしました。
反対派の方々がおっしゃる程、部屋は狭くも感じませんでしたし、仕上げも
値段から言えば妥当だと思いました。墓地は人それぞれでしょうが、私の検討する
向きからは全く見えません。というか一部の西向き部屋からしか見えないのが
模型を見てよく分かりました。病院跡地も気になっていましたが、営業の方から
調査結果(正直難しくてよく分かりませんでしたが…)を聞き一応安心しました。
モデルルームの周りに他のマンションの看板持ちさんや営業さんがおられました。
業界人?も注目しているのでしょう。駅直結なんてそうそうありませんから。
43: 匿名さん 
[2009-03-02 08:27:00]
よくわかりませんが、何がデメリットなんですか?
近くに墓地がある
病院跡地って事?
それだけなら、意識するかの問題だけですよね?
44: ご近所さん 
[2009-03-02 12:14:00]
ちなみに南側にもお寺があって、お墓もありますよ。朝は木魚?の音が聞こえます。それほど大きな音ではないので、気にする事は無いと思いますが。個人的にはどんな店が入るのか楽しみです。スーパーも出来るのかな。駅を超えて行くのは今まで面倒だったので。コンビにも無くなったし。
45: ビギナーさん 
[2009-03-02 12:24:00]
駅直結と言って良いのか。。。。

確かに近いけど、歩くよ。

直結って真上って感じがするけど、真上ではないよね。
46: 周辺住民さん 
[2009-03-02 19:43:00]
誰がどう考えても直結でしょ。駅上って地下鉄しかない?
ここは総合点は高いと思うのですが、ヤッカミが多いのですね。
西側や他の場所と比べて考えるとそんなものかもしれませんが、
私は他所とは比較しませんので、西側とかを誉めるならそちらの
場所で勝手にして欲しい感じがします。
47: 周辺住民さん 
[2009-03-03 11:46:00]
結構値段が高そうなので、多分候補外になると思うんですが周辺住民としては一度モデルルームへ行きたいと思うんですが、参加された方営業の雰囲気はどのようなものでしたか?

ひつこうような営業なら辞めようかと思うんですが。。。。
48: 物件比較中さん 
[2009-03-06 17:55:00]
価格発表はまだですよね。
営業さんはどんな感じでしたか?
3階以上で3LDK70㎡で3000万きりで買いかなと。
他も検討していますが、これなら前向きなのですが。
49: 周辺住民さん 
[2009-03-06 22:53:00]
10階以上&南向き&80㎡以上で3500万以内なら検討したいです。
50: 申込予定さん 
[2009-03-07 01:27:00]
住宅は4階から上でしたよ。値段は若干セレブ価格です。予定との事でしたので、
値段表は頂けませんでした。線路西は関心が無いので見てませんので、比較は
できませんが、皆さんが思っているより少しだけ高めじゃないですか?安い
ところは2000万円位からだったと記憶しております。
営業は京阪ですから全くしつこくなかったですよ。私の担当者はすごく親切に
説明してくれました。他は分かりませんが、男性の営業が多かったですね。
女性の営業もいましたね。参考になれば良いですが!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる