京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The 香里園タワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 香里本通町
  6. The 香里園タワーについて
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2016-11-07 14:50:11
 

駅直結のタワーマンションが新しく販売されるようです。
便利でしかも山の手にある・・・すごく良いよ思うのですが、
皆さんどう思われますか?

所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-10-19 10:04:00

現在の物件
ザ・香里園タワー
ザ・香里園タワー  [【先着順】]
ザ・香里園タワー
 
所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 香里園駅 徒歩1分
総戸数: 331戸

The 香里園タワーについて

201: 匿名 
[2010-02-17 19:37:16]
守口が人気なんて初めて聞きましたが…
202: 契約済みさん 
[2010-02-17 22:34:50]
仮に、仮にですよ 香里園タワーじゃなくて、寝屋川市駅直結「ザ・寝屋川タワー」だったら
まず買わないと思います。
萱島タワーなら・・・大和田タワー古川橋タワー森小路タワー
樟葉タワーはしっくりくる。。
イメージですけど、結構こういうの大事だと思います。
203: 匿名 
[2010-02-17 23:29:41]
かわいそうな人だね・・・
204: 匿名さん 
[2010-02-18 23:26:33]
>201 
大日なんじゃないのですか?あそこは便利だと思いますよ。守口も治安面で少し不安かもしれないけど、物価は安いし、店も多いし。
205: サラリーマンさん 
[2010-02-22 01:13:20]
大日はイオンができてから確かに便利になりましたね。
でも住むのにはちょっと。ところで、香里園のシネコン
の計画ってどうなったのでしょう?ご存知の方ご教示
ください。
206: 契約済みさん 
[2010-02-23 08:50:57]
シネコンはなくなりましたよ~
どうやら撤退したみたいです。
不況の影響もあるのかもしれませんが
公表された理由としては、
同じ一号線沿いの大日と枚方にシネコンがある中 香里園に作っても十分な集客が期待できないとの事。
跡地は未定だと思います。

最初から計画すなっ!!
207: 匿名 
[2010-03-01 17:33:40]
跡地にはパチ屋さんらしいですよ 香里園に限らず至る所にパチンコスロット店でつまらない。
208: 匿名さん 
[2010-03-02 01:27:16]
パチ屋さんですかぁ・・・
なんか最近はパチ屋さんがつぶれていってるとか聞くけど、ちっこいのがつぶれて
おっきいのが逆に増えてるような気がするんですけど。
あ、マンションとは関係ないですね。失礼しました。
寝屋川市には映画館がないのにぃ・・・
209: 匿名さん 
[2010-03-05 16:56:44]
シネコン無くなりましたか。残念です。パチンコ屋って西口だけでも結構あるのに、やっていけるんですかね。
香里園の格が上るようなものができて欲しかったですね。
210: 契約済みさん 
[2010-05-06 04:22:00]
商業施設のテナントは何が入るか、誰か知りませんか?
郵便局、三菱東京UFJ銀行、コンビニ、マクドは決まっているようです。
211: 購入検討中さん 
[2010-05-08 19:59:33]
マクドいらん・・・
213: 購入検討中さん 
[2010-05-22 13:43:48]
>>210
もちろん薬屋と花屋は はいるんでしょうね。
215: 購入検討中さん 
[2010-05-23 14:04:50]
バルコニーに物干しがあるので、そこに干せます。
バルコニーの手すりににかけるのは危険ですので禁止されるはずです。
216: 入居予定さん 
[2010-05-23 17:02:39]
>212

どこのマンションもそうだけど設備自体はそこまで変わらないと思うよ~
周りの環境や位置関係、外観、内廊下のカーペットくらいでしょうか。。

一番違うのは香里園の住民の方々の客観的イメージがかなり違っているように思います。


イメージとかは気にしない人多いとは思うのですが
東側の方は結構重要視されてますね~
217: 入居予定さん 
[2010-05-23 17:06:18]

あと駅直結なんで資産価値もちょっと違うのでは
219: 物件比較中さん 
[2010-05-24 19:14:53]
↑西側のタワーの住民版をみると、モラルの低い話が続々と出てきて、東側との住民層の違いが良く分かりますよ。
220: 物件比較中さん 
[2010-05-24 19:50:36]
↑東側の住民層の掲示板が無いのに?違いが解るの??
ここにまで、書き込むとは(笑)
221: 匿名 
[2010-05-24 20:30:59]
対立を煽りたい輩がいるようですね。
やだやだ。
222: 入居予定さん 
[2010-05-24 20:37:37]
香里園って東西で環境も住民の意識やイメージも全然違いますよね。

ここまで違う街ってめずらしいですよね?

仮に仮にですよ、東側にロジュマンが建って、西側に香里園タワーが建ってても
東側のマンション買うと思うんですよ。
その場合、価格もやっぱり東側が高くなって香里園タワーが少し安くなるかもしれません。

設備とか価格ではなく東側の人達は、東側という場所で買う人かなりいると思います!


どう思われます?
223: 匿名さん 
[2010-05-24 20:43:56]
でも要は香里園でしょ?
大差はないかとおもいますけど
224: 入居予定さん 
[2010-05-24 20:47:53]
>223

所詮香里園だから大差ないとは思うんですけど

でも実際 地価や賃貸の家賃も差があります。
不動産やに聞いてもイメージや需要も関係あると言ってました。
226: 入居予定さん 
[2010-05-24 22:49:21]
>225

よくそういう話してるの聞きますけど
昔から住んでる「地の東側の人達」が意識してるんではないでしょうか?

227: 匿名 
[2010-05-24 23:55:43]
東と西というよりも枚方と寝屋川なのかもしれんね。
228: 227 
[2010-05-24 23:59:35]
上のは根拠はありません。
なんとなくです。気分を害したら申し訳ないです。
229: 購入検討中さん 
[2010-05-25 18:39:12]
222さんに同意です。

西は子供を育てる環境に適していないので、検討の対象外です。

こちらのマンションでは、きっと良好なコミュニティが形成されるでしょうね。

予算的に合えば買いたいです。

230: 物件比較中さん 
[2010-05-25 20:28:24]
子供を育てる環境?

ようは、私たち”親”のしつけだと、思いますが・・・

東、西だと、言う以前に。
231: 入居予定さん 
[2010-05-25 20:53:23]
>230

確かに親のしつけが一番大事でしょうね。
でもそれと同じくらい「育てる環境」も大事だと思いますよ!

一番いいのは空気の良いそこそこの田舎なんですが。。。

一度 東側に住むと西側に住めなくなるのわかります。。
232: 入居予定さん 
[2010-05-25 20:57:22]
>227
香里園タワーってギリギリ寝屋川市なのを驚く人がいると不動産屋が言ってた。

これがギリギリ枚方市だったら ちょっと高くなるらしいです。
不動産ってそんなもんなのかな?!
233: 物件比較中さん 
[2010-05-25 21:03:47]
>232

それは、枚方で販売中の某大手不動産会社のモデルルームで、営業マンが、しきりにおっしゃってましたね。
活断層の上の事もね
235: 入居予定さん 
[2010-05-26 22:26:07]
>233
活断層はあんまり関係ないでしょ~
上だろうが、ちょっと逸れてようが、未曾有の大大地震来たらどこも壊れるでしょう。。。

ある程度の地震なら最近のマンションはどこも大丈夫ですよ~
阪神大震災の規模でも大丈夫です。

ただし 今までにないような地震ならどんな建物もダメでしょう。

逆に活断層の上で活断層割引あるなら 嬉しいんですが。。

>234
東側で駅直結で便利だし資産価値下がりにくいからじゃないでしょうか
236: 契約済みさん 
[2010-05-27 00:15:25]
この土日にインテリアセミナーがありますね。
皆さんは申し込まれましたか?

デザイナー家具、和モダン、木の温もり・・・
部屋のイメージがつかず、どのセミナーに申し込んでいいのか
悩みました。

両方、参加される方もいらっしゃるのでしょうか?
両方、聞いてみたい気もするけれど、
1時~と4時~、長丁場で諦めました。

近い将来のご近所さんに会えるかと思うと
今から少しドキドキしています。
237: ご近所さん 
[2010-05-27 22:10:25]

インテリアセミナーの案内が送られてきてましたね!
捨てたんですけど、これってどんなことするんですか?

てっきり家具の勧誘かと思ってたんですが
電話して行こうかな^^

本格的な家具選びは
来年の内覧会の時に家具屋のコーディネーターを連れて行こうと思ってます。

皆さんは電化製品や家具をもう選んでますか??
テレビとか困りますよね。タイミングがわからん。
238: 契約済みさん 
[2010-05-28 00:17:07]
237さん、こんばんは。
236です。

私にも正直どういったものなのか、皆さん参加されるものなのか
よく分からず・・・ 

今回参加されるのは、ご近所さんになられる方ばかりなんだなぁ~と
軽い気持ちで(?)とりあえず申し込んでおきました。

前回、オプションの申し込みの時も、ご近所さんに会える期待をして
臨みましたが、まわりはまだ商談中だったご家族も多かったようで・・・
それでも皆さん、にこやかに挨拶して下さいましたが。

内覧会の時にコーディネーター、すごいですね。
まだまだ そんなところまで 考えられていない状況です。

240: 契約済みさん 
[2010-05-28 13:35:59]
第5小学校、第6中学校です。

少し遠いのがネックですが、
寝屋川市の中で一番人気のある学区で、
公立でありながら、お受験板にも名前があがる学校だと
聞いています。

こちらの物件を選んだ理由の一つです。
242: 入居予定さん 
[2010-05-31 12:51:01]
インテリアセミナー行ってきました。
かなり上質な家具(テーブル・ソファ)を多数展示していました。
来場者も多く盛況だったのではないでしょうか。

また9月くらいにやるらしいですよ!
244: 入居予定さん 
[2010-06-22 20:22:29]
ついに関西医大と駅直結のエスカレータができますね!
7月1日なんでもう来週なんですよね。

ここまで長かったような早かったような・・。
マンションはまだまだですが、楽しみです!!
245: 匿名 
[2010-06-26 02:58:43]
違うマンションの住民なんですが…

久しぶりに近くを通ったのですが、めっちゃ近代的になってますね!

子どもの日の時には鯉のぼりめっちゃ良かったです。

いろいろ検討したり、見に行ってみたりと楽しみですよね!
私は去年引っ越したんですが、毎日新しい家での生活を楽しみにしてました!

完成までまだかかりそうですが、素敵なマンションができるよう願っています。

お邪魔しました!
246: 匿名 
[2010-06-26 16:27:19]
日経ビジネスの最新号に出てますね
247: 契約済みさん 
[2010-06-28 16:57:59]
こんにちは!  家具、電化製品等、まだ先のお話です。早くオプション決めないと、駄目なようです。 まだ、そのような方おられますか?
248: 契約済みさん 
[2010-07-01 23:11:30]
駅とつながったエスカレーター使ってきました。
が、あんまりいい感じじゃなかったです。
というのも、屋根が高い位置にあり、横も広く開いているので、
雨の時は傘をささないと間違いなく濡れるでしょう。
それに万が一手すりのところから何か落としてしまったりして、
もし下に人がいたらかなり危険です。
まだこれから何かしてくれるのかな?
249: 物件比較中さん 
[2010-07-17 09:09:34]
先日、こちらのマンション前を通りましたが、救急車のサイレン音が気になりました。
きっと救急車は24時間いつでも入ってくると思うので、マンションに住んでいたら
うるさいのではないかと思いました。
250: 匿名 
[2010-07-17 09:45:55]
隣の病院は医師の当直の問題があるから殆ど救急は取らないよ。それに病院到着前からサイレンは消すようになっているので、仮に迷惑を被るのは少し周りの住人の方かもしれません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる