大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ・パレ・ド・マジェスティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 港南
  7. ヴェレーナシティ・パレ・ド・マジェスティ
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-11 03:50:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/majeste/
売主:大和地所レジデンス
施工会社:株式会社大勝
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

所在地:神奈川県横浜市港南区港南二丁目1269番1の一部他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「港南中央」駅徒歩10分、「上大岡」駅徒歩16分、京急本線「上大岡」駅徒歩18分

面積:46.64m2~93.68m2
間取り: 1LDK~3LDK

【物件情報を追記しました。2021/04/09 管理担当】

[スレ作成日時]2021-04-04 02:18:42

現在の物件
ヴェレーナシティ パレ・ド・マジェステ
ヴェレーナシティ
 
所在地:神奈川県横浜市港南区港南二丁目1269番1の一部他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「港南中央」駅 徒歩11分 (物件の建物出入口より)、10分(物件の敷地出入口より)
総戸数: 193戸

ヴェレーナシティ・パレ・ド・マジェスティ

101: マンション検討中さん 
[2021-07-10 19:13:15]
>>100 匿名さん
情報ありがとうございます!花形間取り狙いなんですよね。あの立地だと、5000万切れば…というところでしょうか。
102: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-10 20:02:16]
特殊住戸は7000万超。80平米4mバルコニーは6000半ば?後半くらい。正直かなり高い印象ですね。広めの住戸が多いので平均坪260くらいになるのでは無いかと思います。妥当とは言い難いですね。
103: 匿名さん 
[2021-07-10 22:01:35]
お洒落で仕様も高くて素敵キッチン洗面が天然石でしたね。
104: マンション検討中さん 
[2021-07-10 22:37:38]
価格を聞いてきました。立地がちょい悪なので5000万円切っていれば即決なんですが、ちょっと割高だなぁという感じです。
105: 評判気になるさん 
[2021-07-11 19:19:21]
75平米で5千万円後半。広いウッドデッキやグレードの高い内装は魅力的ですが、この立地で妥当な価格なんでしょうか?
106: マンション検討中さん 
[2021-07-11 19:54:04]
見学してきました。
資料請求した人のみの完全予約制でオープンしてるみたいです。
モデルルームは皆さんおしっしゃる通りステキでした。駅からの距離は確かに妥協すべきポイントかなと我が家は家族会議中です。
道幅については上大岡とか港南中央エリアの住宅街なら普通の印象でした。坂道含めて。
リモート勤務を多い共働き夫婦としては室内に重点を置きたいと真剣に検討しております。
107: マンション検討中さん 
[2021-07-11 21:14:06]
プレミアム住戸狙いでしたが、価格が高くとても購入できそうにありません。6500万から7900万程でした。上大岡駅、徒歩圏内なら納得ですが、港南中央駅が最寄り駅なので、割高に感じとてもがっかりです。
108: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-11 21:20:37]
見てきて、価格も聞いてきました。 残念な結果です
75㎡で5500万コース 85㎡で7800万コース ありえない価格です
港南中央から15分の坂、上大岡から30分、 港南中央にはヨークフーズというスーパーとドラッグストアとガストしかありません
買い物も外食も不便です、クオリティは確かにいいけれども価格は1000万高いってイメージです
この価格出すなら、他に駅近便利なとこにしますね、残念撤退です
109: マンション検討中さん 
[2021-07-12 08:35:58]
事前説明会にいって聞いてきました。
受付で少し待つ感じでしたが案内はスムーズでした。
確かに建物のクオリティは高い印象です。プレミア部屋は一般会社員ではない方が購入されるのでしょうか?
私は70?75くらいで南向きならokと思っていましたが普通の部屋もバルコニーが色々あって選べる楽しみがありますね。

ちなみにFMヨコハマリスナーなんで小林大河さんがナビゲーター?の映像には個人的にご縁を感じてます。笑
110: マンション検討中さん 
[2021-07-12 10:13:07]
私も事前案内会行きましたが、108さんに完全同意です。
この立地にしては、ちょっとありえない価格。
確かに1000万円高い、っていう印象ですね。
デベ的には上大岡推しなんでしょうけれど、明らかに上大岡ではなく港南中央物件です。しかも坂上徒歩10分。近所にスーパーもなくて不便すぎる。
建物のクオリティは良かったですが、本当に値付けが残念。
111: マンション掲示板さん 
[2021-07-12 11:49:47]
利便性も良くない上に、この値段!強気ですね。我が家はこの値段出すなら、もっと条件の良い物件を探すこととします。
112: 通りがかりさん 
[2021-07-12 17:30:11]
周辺の中古相場見ると妥当かどうか分かりますよ。
すぐ隣のリストレジデンス上大岡ブライトが築9年70平米で2800?3500くらい。(ホームズ調べ)
仕様が良いのでそこまでは落ちる事はないと思いますが、10年後かなり価格が落ちる事は覚悟したほうが良いかもしれませんね。築9年で対新築と2500万の価格乖離は正直あまり見た事ないレベルですね。私はゾッとして検討外しました。
113: 匿名さん 
[2021-07-12 17:43:03]
ではみなさんは、この物件が内装チープで価格が安かったら買いました?

リセールするときに上大岡駅最寄りで検索する人が多いと思うので、港南中央最寄りはやっぱり気になる点ですね。

114: 匿名さん 
[2021-07-12 20:06:38]
昨年春のコロナ禍以降、7、8件のモデルルームを訪問しましたが、
モデルルーム内覧時に、使い捨ての白手袋を提供されなかったのは今回が初めてです。
コロナをナメてるんでしょうけど、正直不快でした。
これが大和地所の企業姿勢ですか。
クラスターが発生しなければいいですね。
115: 評判気になるさん 
[2021-07-13 00:37:51]
>>114 匿名さん
お気持ちお察し致します。ただ、私はモデルルームで手袋出して頂いたのは逆に少なかったです。私も見学に行きましたが私をご案内くださった担当の方は手袋のご案内は無かったものの、対応は丁寧にしてくださいました。
116: 評判気になるさん 
[2021-07-13 00:41:32]
>>113 匿名さん
一般的な仕様で安ければ当然買いますよ。今売れてる物件は[立地良くて高くて仕様も良い]か[立地悪いが安くて仕様普通]ですよ。
117: 匿名さん 
[2021-07-13 08:42:56]
立地は妥協したら負け
118: マンション検討中さん 
[2021-07-13 12:47:24]
>>114 匿名さん

手袋は常識ですよ。私も5件横浜市内のマンションを見ましたが、全て手袋出していました。感染対策していないのでは?
119: 検討板ユーザー 
[2021-07-13 13:34:18]
デベロッパーはウェブ上の評判もかなり気にするから、匿名掲示板でこう言う話題が出れば使い捨て手袋なんかは用意するようになるんじゃない?
些末なコストだし。

コロナ禍でモデルルームそんなまわるのもどうかと思うけど、気にする人もいるから啓発になるならいいんじゃないかな。
120: 通りがかりさん 
[2021-07-13 15:36:00]
モデルルーム見学で手袋って割と普通なんですか?
家族揃ってお出かけしてるんだから、除菌と検温と換気をしてれば良いかなと個人的には思いますけどね。
121: マンション検討中さん 
[2021-07-13 21:31:48]
今までは買うなら一軒家と思っていたのですがメゾネットタイプに一目惚れで購入意欲が!ですが駅から遠く不便なのに高価格ですよね…残念すぎます!!同じ内装で駅近に作って欲しい
122: 検討中 
[2021-07-14 01:03:55]
間取り素晴らしいです!
もう玄関入って両隣に部屋、奥にリビングとつながる部屋の典型的なマンション間取りが嫌で嫌でこちらに辿り着きました。

中央線2分のマンション検討していましたが問題ありで実家近くのこちらにしようかなと思います!金額は妥当かなと思います!ダブルコーナーサッシも良いですね。平米数も広くなるのに1,000万円安いイメージです。横浜1駅って資産価値として良いですよね!
ここらへんの相場に疎いのですが、割高なのでしょうか!?ランドマークマンションにはならないですかね。

123: 通りががりさん 
[2021-07-14 07:06:34]
>>122 検討中さん

ランドマークマンションにはならないでしょうね。
間取りはとてもユニークでいいと思いますが、最寄り駅が港南中央駅。上大岡駅まではかなり歩きます。横浜1駅と言っていいものか。。。
この辺りの相場からはかなり割高です。
124: 通りがかりさん 
[2021-07-14 08:35:54]
ユニークな間取りと外観デザインで不利な立地も代替えのない物件にみせて竣工前完売。この会社の事業スタイルです。多くの人には支持されないはずなのに結構すぐになくなるのが不思議。
125: 検討中 
[2021-07-14 10:01:55]
なるほど!とてもわかりやすいです!ありがとうございます。間取りで舞い上がってしまいましたが、資産価値を考えると一生住むには良いですがまた売るとなると価格の維持は難しそうですかね。
事業スタイルがそうなのですね。しかしこんな間取りのマンションで暮らしてみたいものです。ユニークで生活動線も良いなと思いました。

ここらへんの相場からは割高なのですね!横浜に近くとても住みやすい環境そうなので驚きです。ずっと中央線で見てきましたが坪単価350以上がほとんどなので、中央線がおかしいですね。
横浜ライフもかなり良さそうです!
126: 匿名さん 
[2021-07-14 17:14:52]
これから子育てを、と思う世代で共働き予定なら、駅までの動線と保育園等のことを考えた方がいいですよ。おそらく、どこも自転車送迎必須になるかと。室の木幼稚園は近めにありますね。上大岡の保育園は遠すぎます。
127: 匿名さん 
[2021-07-14 19:41:31]
>>124 通りがかりさん
それって会社も購入者もwin-winってことですかね。ありきたりのものよりも私はうれしい。
128: マンション検討中さん 
[2021-07-15 16:49:34]
他社デベが完成在庫で売れ残り?がある中、このデベは基本、竣工前完売。
ある意味、価格のマーケティング能力は高いのかなと思っています。
まだ予定価格とのことですし、価格発表を待ちたいと思います。適正価格を期待してます。
価格さえ合致すればと、本気検討中です。
129: 匿名さん 
[2021-07-15 17:18:28]
掲示板を見てると高いの大合唱ですから普通に気にされると思うのですが、適正と判断して本気で検討されている方がどのくらいいるかがわからないですからね。人気間取りは数も少ないので価格下げを期待してると無くなっちゃうかもしれないのが辛いです。
130: 検討板ユーザー 
[2021-07-15 19:59:28]
最近の大和地所は外観が過去のユーロスタイル?とは違う感じですね。
高さも出せない立地ですし言い過ぎだとは思いますが、ザパークハウス東陽町翠賓閣を感じさせる部分がありますね。
立地的にランドマークになり得ないが魅力的な物件ですね。

やはり問題は価格ですね。
どんなデベロッパーでも横浜市南部の販売は楽ではないと思います。
131: 匿名さん 
[2021-07-15 23:47:12]
荒れてますね。良いと思って価格も許容範囲であれば買えばいいし、そうでないのなら買わなければ良いですよね。私は買いますよ。見て住みたいと思ったので。ある程度の情報は欲しいですが、住みたいと思って支払い納得出来れば良いだけの話。
132: マンション検討中さん 
[2021-07-16 15:09:48]
私も買おうと思ってます。もちろん価格次第ではありますが。
住みたいなと思うマンションで真剣に検討中です。

この掲示板で高いっ言われて検討除外される方が多いと競争相手も減るかなとちょっとだけ期待してます。
133: 匿名さん 
[2021-07-16 20:50:06]
人それぞれですね、ダイワさんのビジネスモデルはちょい悪な立地に、良いもの建てて、お手頃な価格と感じてもらうことで1年足らずで売り切るという良いバリューフォーマネー型なんですけどね! 私もその作戦にまんまとハマり買ったのですが、今回もさらに良い間取りに引かれて買い替え検討のつもりでしたでもバリューフォーマネー感じないのでココロが動かないからやめておきます

上大岡駅前中古タワマン75平米で7000万で出てます、新築上大岡徒歩25分88平米で7500から7900万 やっぱ今回の価格はダイワさんらしくないなぁ残念、価格が適正になること期待してます!
134: 匿名さん 
[2021-07-17 08:14:03]
大和さんがそのスタイルを意識してやっているならある意味異色ですね。普通、不利な立地ならコストカットで安く売ろうとするでしょ。確かにここは場所に不釣り合いな建物です。
135: マンション検討中さん 
[2021-07-17 22:51:20]
購入を真剣に検討しているため、先日、事前案内会に参加しました。
[Good]
・内装(特にキッチン)がかなり高級感がある。
・バルコニーが奥行き4Mあり、思ってるよりかなり広く感じた。
・床もプランによっては、大理石?にアップグレードすることができ、これもかなり高級感。
・高台に位置しているため、日当たりは良さそう。

[Bad]
・駅から遠い。担当者は横浜だとよくある坂の傾斜と仰っていたが、私にとってはかなり傾斜がきつく、夏は地獄。電動自転車必須。
・マンション?港南駅までの道がかなり狭い。対向車が来ると、諦めるレベル。(現地にタクシーで向かう際に、運転手ですら大変そうだった)
・管理費(25千円程度)、駐車費(24千円/1ヶ月)の費用が高い。ファミリー向け?マンションであれば、コンシェルジュなんていらないから、管理費及び駐車費をもう少し安くして欲しい。

個人的には、全体的に5,000千円安ければ購入します。
136: 検討板ユーザー 
[2021-07-18 03:38:43]
>>135 マンション検討中さん
その金額なら修繕費管理費併せてではないですか?
広さによって変わるはず
25千円なら80平米くらいありそう。

駐車場はその金額だと負担ありますね。持たない人は楽ではいいですけど、駐車場会計は管理修繕費に充てられる事が多いので空きが多いとキツいですね。



137: 匿名さん 
[2021-07-18 10:01:30]
割高だとおもうけどこれは人によって許容範囲あるから何とも言えない。
それよりも駅から遠くて坂がキツイのが厳しすぎる。日々の生活の全部を車使うならいいのかもしれないけど、それなら一戸建てのほうが快適。
あとバルコニーって広いと掃除が凄く大変なので個人的には広さはあんまり必要ないかな。
138: マンション検討中さん 
[2021-07-18 11:17:26]
モデルルームに行く前に建設地を見に行きました。妻とベビーカーを押しながら坂を登っていたら、猛スピードで車が走って来てビックリ!
現地に着いたら、敷地も高低差が凄くて2回もビックリしました。
139: 匿名 
[2021-07-18 21:20:01]
>>135 マンション検討中さん
全く同感同感です。月々のローンに加えて約5万円、年毎にかかる固定資産税など考えると少しきついですよね..。私も現地を確認しましたが、道が狭く坂が多かったです。ただ建物は本当に素晴らしかったので、立地を考慮して価格をもう少し見直して頂ければ買いたいと思います。
140: マンション検討中さん 
[2021-07-18 21:59:35]
事前案内会、参加しました。
広いバルコニーと内装、エントランスが魅力的。
港南中央駅からマンション建設地まで歩いたが、港南中央駅は地下鉄の駅らしく、スーパー以外何もない。
駅の近くには横浜刑務所があり、不安。
マンションまでは道が狭く、歩道も整備されておらず、坂。
予想を超え、価格が高い。横浜でも田園都市線沿いなら納得だか。上大岡駅徒歩圏内なら納得だが。修繕費も高い。
リセールするつもりはないが、その状況になってしまった場合、価格ダウンは否めない。
141: マンション検討中さん 
[2021-07-20 14:04:44]
私は実家が近いので検討しましたが、
横浜といっても、港南中央はのどかな田舎ですから横浜のイメージを期待してはいけないです。

これは地元だからこそ言えることですが、リセールもあの立地だと10年も経てば半値覚悟。
ただ、リセールをかんがえなければ、あの設備仕様は魅力的です。
あれで普通の仕様だったら、1500万は安いですね。港南中央といえば、刑務所と役所以外ちょっとしたスーパーのみですが、刑務所があるので治安は逆に良いですよ。
今は実家を離れてベイエリアに暮らしていますが、休みは人が集まるし、空気もあまり良いとは言えない、そして五月蝿いので、時々住み慣れた汐見台とか港南中央あたりに引っ越そうかと本気で考えた程です。
とはいえ、あの山坂と道路の狭さ、老後になったら不便だからと逆に両親から反対されました。

立地で悩んでいる方は一度真夏に現地に徒歩で行ってみることをおすすめします。

この程度なら平気!と思える方には、リセールさえ考えなければ高い買い物でもないというのが実感です。
142: マンション検討中さん 
[2021-07-20 15:14:38]
皆さんのコメント見てると建物に対する評価はすごく良いですね。ネガティブなコメントがほとんどない。
割と近くに住んでるモノですがこの現地は坂道の始まりみたいな場所ですよ。
南高校までさすがに歩きは無理ですが南傾斜の高台立地。日当たりと風通しは良さそうだと思いました。
我が家は場所や駅までのアクセスは納得しているので今週末に予定価格を聞きに行く予定です。
143: 匿名さん 
[2021-07-20 15:26:53]
南中学。中高一貫の公立進学校ですよね。偏差値高くてビックリしました。

説明会に参加しましたが、確かに建物とバルコニーライフはよくある大規模で長○工施工のマンションとは違いますね。
私の実家は中区、旦那は西区なんですがそのエリアだと狭くて高いので上大岡が生活圏ならアリかなと検討中です。
144: マンション検討中さん 
[2021-07-20 22:45:12]
バルコニーのガラスが透明に近い色なのが残念です。
洗濯物が見えない色にしてほしかった。
結構きになっちゃうんですよね。
145: マンション検討中さん 
[2021-07-21 07:19:59]
真剣に検討中で事前説明会に参加しました。
現地から港南台駅まで歩きましたが、下り坂のせいかまあまあ許容範囲かなとは思いました。(それでも途中転びそうな箇所はありましたが)
すぐ側にバス停があるので老後はバスを使おうかと思いますが、それでもこの坂道はネックになりそうですか?地元の方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。
146: マンション検討中さん 
[2021-07-21 07:23:01]
>>145 マンション検討中さん
駅名間違えました。失礼しました。
港南中央駅です。
148: マンション検討中さん 
[2021-07-21 12:08:47]
>>145 マンション検討中さん

現地から駅まで許容範囲?
駅から現地まではどうだった?
自身が満足すればそれで良いと思うよ。
将来、売却した場合の価値は、皆の意見がそのままだよ。
149: 通りがかりさん 
[2021-07-21 18:57:31]
>>145 マンション検討中さん

すぐそばにバス停あります?
久保坂のバス停なら、地図上は遠くない印象ですが、このマンション エントランス からは二重丸のついた急坂を登らないといけませんよ。
老後のバス利用も、きびしいかも。
150: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-22 23:11:52]
なんか同じ文体の擁護コメントがここ数日で急増しましたね。文章って結構人の癖が出るんですよね。不評の火消しに走ったディベロッパーの自演に私には見えます。もちろんどう思うかは人それぞれです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる