株式会社サンケイビルの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. 【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-23 15:21:44
 削除依頼 投稿する

こちらは「ルフォン ザ・タワー大塚」の契約者・入居者専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは削除依頼の通報をさせていただきます。

検討者の方は検討スレをご利用願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664763/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[スレ作成日時]2021-03-27 07:44:29

現在の物件
ルフォン ザ・タワー大塚
ルフォン
 
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 146戸

【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚

51: 住民板ユーザー 
[2021-07-03 17:38:58]
10階まで伸びました。
下の方から何となく姿を現し始めました。
10階まで伸びました。下の方から何となく...
52: 住民板ユーザー 
[2021-07-04 06:53:39]
>>50 西側契約住民板ユーザーさん
区役所はもちろん、南大塚地区の自治会長や民生委員に相談してみるのも有効かと。
あと、区役所に依頼して桜の木周辺の鳩の集合エリア(餌撒き場とされる範囲)を人の立ち入り閉鎖してもらうとか。
53: 住民板ユーザー 
[2021-07-04 13:02:06]
>>52 住民板ユーザーさん
鳩が来なくなるまで一定範囲閉鎖するのも良いかもね。
鳩のせいじゃなく、人間のルール違反、モラルの問題だとは思うけどね。
54: 契約済みさん 
[2021-07-04 14:25:30]
とりあえず、私は営業にいいましたけど
サンケイビルの方に伝えてみる、との返事でした。にえきりませんね。
普通にアレルギーが出てしまう可能性がありますし、鳩が敷地内に住んでしまうとマンションの価値自体に影響を及ぼしかねないので、本気で対応をしないといけません。
55: 住民板ユーザー 
[2021-07-04 16:08:58]
完成までに何の不安材料もなく、来年の入居を迎えたい限りです。
56: 住民板ユーザー 
[2021-07-11 18:06:45]
>>51 住民板ユーザーさん
今日、7月11日に現地に見に行ったら、更に11階まで成長してました。
だいたい1週間~10日程度の間隔で1つずつ伸びてる感じです。
今日、7月11日に現地に見に行ったら、更...
57: 評判気になるさん 
[2021-07-11 19:25:19]
>>56 いい感じですね?
58: 住民板ユーザー 
[2021-07-11 22:07:26]
>>57 評判気になるさん
これでもまだ、半分未満ですもんね。
一先ず、23階に到達するまでは定期的に成長を追ってきたいと思います。
59: 住民板ユーザー 
[2021-07-13 18:52:35]
今度の7/17(土)東京12チャネル夜9時の"アド街ック天国"は大塚に出没とのことで必見ですね。
60: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-17 14:22:19]
今週は十二階まで伸びましたか。

61: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-18 00:17:54]
>>60 住民板ユーザーさん1さん

青空のもとぐんぐん育ってますね
青空のもとぐんぐん育ってますね
62: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-18 06:20:54]
>>61 住民板ユーザーさん1さん
豪快ですね。
この写真は何時ごろの写真ですか?

南面の陽当たり抜群ですが、半端なく暑そうですね。
逆に昼間でもカーテン閉めてないとエアコン効くのか…レースで対応できれば良いですが。
63: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-18 09:18:17]
>>62 住民板ユーザーさん7さん

14時ぐらいですかね、近くのクヤクションの南向きに住んでますけど夏は太陽が高いので南向きは全然暑くないですよー
64: 住民板ユーザー 
[2021-07-18 12:45:18]
>>62 住民板ユーザーさん7さん
この画像面は公園向かいの西側住戸ですね。
私が6月に現地立ち寄ったときは14時~15時の間太陽は西側住戸から見ると真正面方向の位置でした。(イケサンパーク側)

昼間の暑さ防止でカーテンが必要なのは南中位置で日が部屋まで差し込まない南側ではなく、むしろ太陽が下がりはじめて午後から直射日光が入る西側に窓、ベランダが存在する部屋(61さん写真のC・D・E)なのかなって思います。

反面、私が思うにこの3方向の住戸は向かいに建物が建つ心配なく日没まで明るく、特に寒い時期には恩恵が享受できる住戸だと思いますが。
65: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-18 15:40:05]
この物件はグリーン住宅ポイント制度の対象外ですか。。

66: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-18 18:12:36]
>>64 住民板ユーザーさん
この画像面は西側なのですか?
南面(EFG)かと思ってました。
67: 住民板ユーザー 
[2021-07-18 19:41:43]
>>66 住民板ユーザーさん7さん
この面に掛かる住戸は、61番の画像左手からC>D>Eの順ですね。
56番の2枚ある左側の画像の青信号後方の角住戸縦列がCタイプですね。
68: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-18 21:58:00]
>>67 住民板ユーザーさん
そうなんですね。
有難うございます。
タイプA.Bの部屋も夕方には陽があたるのですね。
営業の方から当たらないようなこと言われたので。
(Aだったかな…)
69: 住民板ユーザー 
[2021-07-19 07:30:25]
>>68 住民板ユーザーさん7さん

>>68 住民板ユーザーさん7さん
Aは北東側(大塚駅側)角なので、中階層以上なら夕方の時間帯は厳しいかもですが、朝の東側の日当たりはバッチリなんじゃないかと思います。
Bは、20階の○PAはかなり右方向の視界ですから、同じく中階層以上なら眺望も明るさも問題ないかと思いますが…
70: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-19 19:26:20]
>>69 住民板ユーザーさん
両部屋とも明るいと思いますが、西陽は入ってこないですかね…
71: 住民板ユーザー 
[2021-07-19 20:54:05]
>>70 住民板ユーザーさん7さん
現地に行って見てもらうと良くわかると思いますが、西陽の日没数時間前の時間帯にはかなり太陽は東池袋のサンシャイン周辺の高層ビル、マンション群の後方に入ってしまいます。
したがってABタイプは西陽が入ることないかと思いますが、中階層以上なら午後以降に常に明かりが必要になるような状況にはならないのではないかと思います。
75: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-20 07:14:19]
[NO.72~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
76: 評判気になるさん 
[2021-07-21 19:35:46]
>>61 住民板ユーザーさん1さん
今週末の写真も楽しみにしていますね
77: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-21 19:50:42]
今更ですが、管理人はいるのですか?
78: 住民板ユーザー 
[2021-07-22 09:10:30]
>>77 住民板ユーザーさん1さん
1年後、大塚のランドマーク的存在のタワマンですから当然常勤します。
詳細は、契約時にMRで担当者から手渡されたお手元の「重要事項説明書」4項、一棟の建物またはその敷地の管理、使用に関する事項の「委託する監理業務の概要」(P10)に勤務形態が記載されています。
また、付属していただいてるはずの管理規約集の「監理業務仕様書」(P108)にも管理人の具体的な業務内容が記載されていますからご確認ください。
79: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-22 09:24:42]
>>78 住民板ユーザーさん

有難うございます。
まだ先の話で…確認不足でした。
80: 購入済 
[2021-07-23 08:24:57]
洗濯物って、ベランダに干せるんですかね?
81: 住民板ユーザー 
[2021-07-23 09:09:08]
>>80 購入済さん
MRにEタイプのベランダではありますが、実際物干金物が設置されてましたから大丈夫でしょう。
重要事項説明書(P2)の1.売買物件の付属設備項目の中に『物干金物』の表記があり干せることは間違いないと思われます。
82: マンション契約済み 
[2021-07-23 10:50:30]
干せるしベランダにも出れると言われました!
83: 購入済 
[2021-07-23 11:55:22]
>>81 82さん
すみません、教えていただき、ありがとうございます
84: 住民板ユーザー 
[2021-07-23 15:09:31]
本日見に行ってみたら12階まで伸びましたよ。
周囲の既存の建物より頭が出ていてかなり存在感出てきました。
14時現在の北西と今日は真南からそれぞれ見てみました。
ちなみに、北側A・B・Cタイプの部屋も日が当たってます。
本日見に行ってみたら12階まで伸びました...
85: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-23 18:57:42]
>>84 住民板ユーザーさん

写真有難うございます?
北向きのAタイプも14時頃から陽が当たっていたのですね。
安心しました。
86: 住民板ユーザー 
[2021-07-24 10:16:42]
>>85 住民板ユーザーさん1さん
以前、北向気にしてらしたご様子だったので見てみました。
北と言ってもAもBも夏場は日が長いので大丈夫そうですが、冬場は何とも言えませんが少しでも長く夕陽入ってくるといいですね。
87: 購入者 
[2021-08-01 18:22:43]
遠方のため。
今週の写真撮られた方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
88: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-03 16:17:59]
>>87 購入者さん
3日午後3時頃写真
3日午後3時頃写真
89: 購入者 
[2021-08-04 01:14:05]
>>88 住民板ユーザーさん1さん

有難うございます。
もう14階に差し掛かってる様子ですね。
90: 住民板ユーザー 
[2021-08-07 18:16:17]
8月7日の正午の写真です。
14階にまで完全に伸びているので、おそらく来週は15階に着手してることと思われます。
いよいよ中層階まで伸びてきましたので、東西南北と少し離れたアパの玄関前とかからも見てみました。
8月7日の正午の写真です。14階にまで完...
91: 住民板ユーザー 
[2021-08-07 18:23:43]
>>90 住民板ユーザーさん
あと3枚オマケです
あと3枚オマケです
92: 入居予定さん 
[2021-08-07 19:22:45]
角部屋のコーナーサッシ良いですね
上まで伸びたらかなり目立ちますね
93: 住民板ユーザー 
[2021-08-10 19:21:34]
>>92 入居予定さん
想像以上にシャープで、インパクトあるコーナー部分ですよね。

94: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-13 10:38:22]
一番近いクリニックとドラッグストアはどこになりますか?まいばすけっとがあるのは良いですが、ドラッグストアだと南大塚大通りのくすりの福太郎になるのか?
95: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-13 16:25:30]
>>94 住民板ユーザーさん4さん
ドラッグストアは、そっちよりも大塚駅アトレ1Fのタサキのほうが、距離的にちょっとだけ近いと思いますよ。
96: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-14 11:29:13]
隣の渥美組潰れて欲しいですね...殺風景
97: 入居予定さん 
[2021-08-16 02:02:28]
>>96 住民板ユーザーさん1さん
そういう発言はどうかと思いますよ。我々は後から来た身なんですから。

98: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-16 23:07:02]
>>97 入居予定さん
周囲の環境は物件の資産価値に影響するので契約者で有れば誰でもそう思うでしょう。たしかに書き込んだのは悪かったのかもしれませんが正義ぶるのもどうかと思います。
99: 購入済 
[2021-08-17 05:19:07]
>>98 住民板ユーザーさん1さん
ここのユーザーさんは周りを見て購入されてるわけですし。どうしてもと言うなら掲示板で願うだけでなく渥美組さんに直接言いに行ったらどうですか。そしてなぜピンポイントで渥美組さんなのかもよくわからないです。
荒れるのでこういう話題はやめませんか。
100: 購入済 
[2021-08-17 12:57:25]
>>99 購入済さん
あなたも荒らしの一員だと思いますが。。。その話題が気に食わないのならスルーすれば良いだけの話ですし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる