株式会社サンケイビルの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. 【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-23 15:21:44
 削除依頼 投稿する

こちらは「ルフォン ザ・タワー大塚」の契約者・入居者専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは削除依頼の通報をさせていただきます。

検討者の方は検討スレをご利用願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664763/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[スレ作成日時]2021-03-27 07:44:29

現在の物件
ルフォン ザ・タワー大塚
ルフォン
 
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 146戸

【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚

251: 住民板ユーザーさん 
[2022-01-04 14:06:50]
>>250 契約者さん5さん
226~228のスレを参考にされては如何でしょうか?
252: 契約者さん5 
[2022-01-04 15:25:09]
>>251 住民板ユーザーさん
良かったですね!
253: 契約者さん1 
[2022-01-07 17:52:47]
引き渡し楽しみです!
カップボード悩んでるんですが、皆様どこかに頼んだりする方いますか?
254: 住民板ユーザーさん10 
[2022-01-07 18:33:19]
>>253 契約者さん1さん
オプションのはかなり高額と感じるのは私だけだとは思いますが、どれ程の高級、高品質のシロモノかは分かりませんが、先日のオプション会で見た目良さそうなもの見積もり取りましたが、凡人の私には破格過ぎて手が出ませんでした。
ニトリかIKEA、東京インテリアにでも似たのを探しにいこうかと思ってます。
255: 契約者さん1 
[2022-01-08 16:52:38]
私は横浜にある業者さんにお願いする予定です!
展示場行ったのでカップボードとダウンライトの実物見て決めました
他にも追加するか迷い中です
256: 契約者さん1 
[2022-01-09 03:26:56]
窓のUVフィルムをオプションではなく、外部に頼むよって方いらっしゃいますか?
私、Gタイプなのですが、遮熱性能の無い(私だけかもしれませんが)よく知らないメーカーのUVフィルムしか適応できず、しかもお値段もなかなか..
3M製品等を貼ってくれる業者に委託しようかと考えております。
透明度の高いフィルムなら熱割れのリスクも低いとのことなので、遮熱性能付きのものにもできそうです。
同じような考えの方、いらっしゃいましたら相談しませんか。
257: 住民板ユーザーさん12 
[2022-01-15 20:18:19]
うちの146戸規模だと、巷でよくタワマンのデメリットでも登場するEV待ち時間って朝の7時前後だと、中層階でならザックリどんな程度なんですかね?
258: 住民板ユーザー 
[2022-01-16 10:24:19]
>>257 住民板ユーザーさん12さん
長くても待ち時間は3分以内じゃないかと思いますが、、、
259: 契約者さん8 
[2022-01-16 20:58:24]
>>257 住民板ユーザーさん12さん

ゴミ袋持って上の階の住人から乗ってくるから、朝は思ったよりも乗り込めないと思いますよ。。
何本か見送ることが予想されます。。。
260: 住民板ユーザー12 
[2022-01-17 07:26:49]
>>259 契約者さん8さん
あり得ますね。
実際見てみないと分かりませんが、ほんとにそうなら、時間ずらしか、急ぎのときは階段降りも覚悟ですね(-_-;)
261: 住民板ユーザー12 
[2022-01-17 07:33:39]
せめて、ストレス感じない程度の待ち時間で朝のEVが稼動してくれることを祈るのみですね。
262: 契約者さん4 
[2022-01-18 03:18:20]
今住んでるところは似たような環境ですが、全くストレスないですね~大丈夫だと思いますよ
263: 契約者さん1 
[2022-01-29 10:38:19]
どなたか修繕費の件でわかる方いたら教えてください。5年後辺りから上がると聞いたような気がしますが、その後は毎年上がるのでしょうか??

264: 契約者さん8 
[2022-01-29 15:04:38]
>>263 契約者さん1さん
契約書ファイルに長期修繕計画入ってませんか?
ないなら取り寄せた方がよいですよ。
265: 契約者さん1 
[2022-01-29 17:08:59]
>>264 契約者さん8さん

何かで見た記憶があったのですが、契約書ファイルだったんですね!
探してみます。ありがとうございます!
267: 住民板ユーザー15 
[2022-02-04 18:51:01]
大塚台パークサイドハイツを正面に控えてる南側は、何階以上なら正面眺望の抜け感確保出きたのかどなたか南側ご契約の方のご教示願います。
契約の時に、確かシミュレーションは見せてもらったとは思うのですが、はっきりとした記憶が定かでなく、今となってはMRも無くなって改めて確認にも行けず、、、
268: 住民板ユーザー15 
[2022-02-05 14:12:25]
>>267 西側契約者
当方は契約が西側なので不明確ですが、おそらく南側のパークサイドハイツは14階建てで確か屋上に給水塔があるから、16階より上階ならベランダからの正面垂直眺望抜け感あるんじゃないかと思いますが。
269: 契約者さん 
[2022-02-05 20:26:50]
内覧会の日程など新しい情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?工事が順調で諸々予定より早まる可能性があると伺っておりました。
271: 住民板ユーザーさん 
[2022-02-06 18:34:03]
久々に見に行ってみました。
いよいよクレーンの姿も無くなって、トップキャノピーのモニュメントも取り付いた状態まできてました。今まで無かった東側の立体駐車場も設置されてました。
1階エントランスから2階さくらホールにかも大型ガラスが張られ長い間、全面に掛けられていたシートも外されて、かなり具体的な姿が現れて周辺にその存在感をアピールしているようにも見えました。
とりわけ、トップキャノピーのモニュメントは自分的にはかなりシャープな出来で、夜に点灯されたら遠方から見てもかなりカッコいいシルエットに映るんじゃないかと感じました。

当初予定の内覧会まであと3ヶ月程度。
いよいよこの後は各階内装仕上げを含めて、完成迄の総仕上げに向けてGOLD-TOWERもラストスパートですね。
久々に見に行ってみました。いよいよクレー...
272: 住民板ユーザー15 
[2022-02-07 19:01:22]
>>268 西側契約者さん
ご回答ありがとうございました。
ただ、16階より上層階となると、かなり抜け感クリアーまでのハードル高いですね。
273: 契約者さん120 
[2022-02-10 19:31:32]
>>269 契約者さん
私も契約の際は、日程が早まる可能性があると聞いていましたが、7月上旬引き渡し予定であることは変更がなさそうなことを最近聞きました。
274: マンション検討中さん 
[2022-02-11 17:59:55]
>>267 住民板ユーザー15さん
わたしは南側購入者ですが、購入時に言われた&眺望写真で確認したのは、1Fあたりの階高がパークサイドハイツより高いので、13階でギリ、14階で完全に抜けるとのことでした。ただ、給水塔の分は入れてないかもしれませんね・・
275: マンション検討中さん 
[2022-02-11 18:04:59]
パークサイドハイツは築30年超えてますので、近い将来同等もしくは、建て替えで高層建築物が建つ可能性はありますね。商業地域なので高さも読めないですね。(その辺、詳しい方いたらお願いします)
276: 契約済みさん 
[2022-02-11 19:11:57]
>>275 マンション検討中さん
商業地ですが容積率500%なのでその範囲でしか建てられないと思います。
ここも容積率500%ギリギリです。
277: 契約者さん1 
[2022-02-11 21:14:01]
>>275 マンション検討中さん
マンションは築30年位ではまだまだ立て替えはしないと思いますよ。
築50年は現状維持じゃないですかね…
278: 契約者さん1 
[2022-02-11 22:07:17]
そのマンションには網戸が付いていますか?
279: 契約者さん2 
[2022-02-11 23:09:17]
>>276 契約済みさん
ありがとうございます。
容積率500%だとたとえばですが、2階建スーパー併設のタワマンとかなら、容積もらえるので、ルフォンよりも高いタワー立つ可能性ありますかね。
ルフォンよりも高くなくとも20Fくらいなら全然あり得そうな気もします。
280: 契約者さん2 
[2022-02-11 23:10:44]
>>277 契約者さん1さん
そうなんですね。
それなら20年くらいは大丈夫そうですね。
まだ住み始めてもいないのに変ですが、10年経ったら私も住み替えを意識しだすだろうなぁとは思っています。
281: 契約済み 
[2022-02-12 01:02:53]
2台以上の室外機をなんとか避けたいと思いますので、マルチタイプのエアコンを考えておりますが、このマンションは対応できるのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示くだされば大変助かります!
282: 契約者さん10 
[2022-02-12 08:26:14]
>>277 契約者さん1さん
私もパークサイドの建て替えは暫くないような気がしますが、それよりも南口の再開発でここクラスまたはそれ以上の高層タワマンが建つ可能性のほうが考えられそうな気がしてますが、、、
特に南口正面のサンモール商店街鳥居から三菱UFJ銀行周辺辺りの建物はかなり老朽化の目立つオフィスや雑居ビル等が密集していて、これはあくまで私見ですが、駅前開発で財力を成す野村やすみふあたりが得意の区画整理に参入して、駅徒歩1分と銘打った30階前後の高層階タワマンが建ったりすることなんかは想像してます。
でも、私自身はサンモール商店街のあの敷居の低い、活気有る大塚らしい緩い雰囲気が大好きで、商店街の中に突如高層建物なんかが入ってくるようなことなく、いつまでもあの雰囲気が無くならないことを天祖神社にお願いしてます。
南口のサンモール鳥居辺りからUFJ銀行の辺りを見るたびに、高層タワマンが建つのどうかは別にしても、近いうちにあの周辺に区画整理は入るようなそんな予感してしまうんですが、皆さんはどう感じられるてるでしょうかね。
283: 契約者さん1 
[2022-02-12 23:56:28]
私見だけで言わせてもらえば、賛否両論ありでその上再開発するなら豊島区なりの費用も見込まざるを得ない南口再開発より空蝉橋側のホテル駐車場の開発により新たなJR改札含めた駅ビル竣工が大塚駅発展に望ましいです
284: 契約者さん1 
[2022-02-14 10:52:26]
>>282 契約者さん10さん
そう言えば営業の方からそのような話をチラッと聞いたような気がします。将来的に高層マンションが立たないという
確約はできないみたいな事は言われました。
でも再開発となると、昔からの商店の立ち退きなど、簡単には進まないとは思いますけど、確かに少し心配にはなりますね。
私も288さん同様、駅ビルなどの方に発展を望みたいです。



285: 契約者さん1 
[2022-02-16 10:23:31]
皆さまお部屋やDWの窓は、シェードとカーテンどちらをお考えですか?
286: 契約者さん4 
[2022-02-17 02:14:44]
>>285 契約者さん1さん
いまのところはシェードで考えています。
288: 契約済みさん 
[2022-02-18 18:44:02]
287は有名な荒らし業者なんで、無視しましょう。
このコメントも運営からすぐに消されます。
289: 契約者さん5 
[2022-02-18 19:10:26]
>>288 契約済みさん
そうそう、このコメント何回も見ました。。
290: 契約者さん4 
[2022-02-21 20:36:59]
あくまで個人的意見で失礼します。
再開発で一番望みたいのは、ベルクラッシックから空蝉通りの間にアトレヴィ2号館みたいなショッピングモール建設してホーム西側(池袋寄り)からエスカレーターで空蝉通りまで出られる空蝉口改札設置してもらいたいですね。(駅からの上り坂のネック解消)
2号館には大型スーパーマーケットや家電量販店とか入れてほしいですね。
ベルクラッシック直結通路とかもありかと思います。実現するとこれまで池袋寄りに向いてた人の流れもかなり大塚側に変わるような気がしますが。
291: 契約者さん7 
[2022-02-21 23:33:27]
出来れば南口周辺の商店街が区画整理とかで高層建築物とかで顔を変えてしまうのだけは勘弁してもらいたいなぁ。
細やかな希望ですが大塚の顔とも言うべきあのサンモールは引っ越したらいろんなグルメ通いすることを今から楽しみにしてます。
北口のれん街のようなリノベ程度のお化粧ならともかく、山手線沿線駅前のどこにも類がないあの独特な風情、雰囲気が損なわれることなく是非とも残してもらいたいです。
そんなワクワクしてること今の段階から考えてるのは私ぐらいでしょうけど、、、(笑)
292: 契約者さん7 
[2022-02-21 23:52:00]
>>291 さん

>>291 契約者さん7さん
楽しみ情報ついでに5月、10月のバラ祭り期間中の大塚~向原都電線路沿いのバラロードも圧巻ですよ。
桜と入れ替りの春バラはちょうど完成後の内覧会の頃ですね。
293: 契約者さん10 
[2022-02-24 22:32:52]
駅前をのんびり往き来するあの可愛い「さくらトラム」の走る姿見てると、ほんとにほのぼのとした気分になって大塚らしさを感じますよね。
確かに山手線のどこにもない癒される絵になる風景ですね。



294: 契約者さん2 
[2022-02-26 12:05:22]
今のマンションが東南向きでありながら結露が酷かったので、インプラスサッシにしてますがここも必要付けた方がいいかどうか悩んでます?
MRの担当の説明時には全戸に24時間換気や高層マンション向けの強化ガラスの設備上、どの住戸も必要ないようなことも伺った記憶もあるのですがどなたか詳しい方の御教示お願いいたします。
295: 契約者さん5 
[2022-02-26 18:30:06]
ついに待ちに待った5月の内覧会の案内来ましたね。
ただ、土日の設定はなくて全て平日なんですね。
296: 契約者さん9 
[2022-02-26 23:16:26]
内覧会に同行会社入れるのが一般的なのですか?
アンケートで回答欄があったので迷ってます。
297: 契約済みさん 
[2022-02-27 12:06:59]
引渡日が10日ほど早まりましたね
298: ルオン 
[2022-02-27 13:27:52]
>>297 契約済みさん
そうなんですね、どこかに買いてありますか??
299: 契約者さん3 
[2022-02-27 14:51:53]
>>297 契約済みさん


引き渡し日が早まるのがどこからの情報ですか。
300: 契約済みさん 
[2022-02-27 15:02:01]
本日届いた書留の中に引渡し日予定日変更の通知が入っていました。
引越し関連の書類なども同封されてましたよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる