株式会社サンケイビルの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. 【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-23 15:21:44
 削除依頼 投稿する

こちらは「ルフォン ザ・タワー大塚」の契約者・入居者専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは削除依頼の通報をさせていただきます。

検討者の方は検討スレをご利用願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664763/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[スレ作成日時]2021-03-27 07:44:29

現在の物件
ルフォン ザ・タワー大塚
ルフォン
 
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 146戸

【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚

351: 契約者さん5 
[2022-04-17 20:19:07]
南大塚の再開発が楽しみですね?
https://ameblo.jp/hosokawamasahiro/entry-12737615649.html

352: 契約者さん8 
[2022-04-17 21:13:48]
大塚らしさを象徴するサンモールの雰囲気を残しつつ、北口のお洒落なリニューアル感のバランスを考えた整備してほしいですね。
北口のモニュメント見る度に、南口もこんなお洒落にリフォームしてもらいたいと個人的にはいつも感じてます。
特に夜の北口は昭和の大塚を一切払拭した良い雰囲気ですよ。
353: 契約者さん8 
[2022-04-17 21:51:11]
再開発やるなら、ベルクラシックの脇から空蝉橋の間とサンモールのリニューアル望みたいですね。
少なくとも、南口に高層タワマンが建つことだけは遠慮願いたい気持ちで一杯です。
354: 契約者さん7 
[2022-04-18 21:03:24]
少なくともここの契約の時は、南口の建物建設計画は無いとの説明だったけど、あれから再開発の話が進んだんですね。
何が建つのか、どう変わるのかはわかりませんがあのサンモールの雰囲気は何らかの形で残してほしいですよね。
どうか高層タワマンだけは来ないでほしい。
355: 契約者さん10 
[2022-04-18 21:40:23]
検討版に追加情報が貼ってあったので共有します。
事業協力者は東建と住友のようです。
https://www.decn.co.jp/?p=141887
356: 契約者さん1 
[2022-04-18 23:27:05]
>>354 契約者さん7さん
私が契約した時は、再開発の可能性があるかもしれないと言ってました。
駅前だし是非とも商業施設で、マンションよりも街づくりの活性化を望みたいですね。
357: 通りがかりさん 
[2022-04-19 03:21:25]
再開発するなら協力社見ても下駄付きタワマンでしょうけど、地権者の数、公開空地のとれなさ、建蔽率から考えると、豊島区が相当額出さないとなかなか大変でしょうね。マンション価格もベラボーになるでしょう
358: 契約者さん10 
[2022-04-19 06:43:29]
>>357 さん
あそこに建つとすると、見た目の状況からすると何階建て程度の下駄履きくると思われますか?


359: 通りがかりさん 
[2022-04-19 08:52:28]
14階なら普通に建てられるですが、ペイできませんね。事業協力体は是が非でも30階以上にしないとなりませんが、諸々問題あると思います。いずれにせよ妥協点かウルトラC必要なのは確実、行政がカギなんで反対運気あればまとまるものもまとまらないかも
360: 契約者さん10 
[2022-04-19 18:17:08]
>>359 通りがかりさん
ここの住人としては南口の再開発についてサンモール商店街の雰囲気を残しつつ、南口ロータリーのお洒落なリニューアルには大いに大賛成、ただし30階以上のタワマン進出には反対派に回りたいものです。
361: 契約者さん9 
[2022-04-19 20:06:13]
地権者さんや商店街の方々の意向に沿った形で行われればよいと思います。私は反対する理由がないのでどのような形になっても賛成です。
362: 契約者さん5 
[2022-04-19 20:13:12]
まぁまぁ、どっちでもいいじゃないですか。このマンションが建てられた時も、周りの住民はかなり嫌がっていたはずです。大塚が今よりキレイになって賑やかになれば、喜ぶべきです。
363: 契約者さん4 
[2022-04-19 20:44:18]
>>362 契約者さん5さん
そうは言っても、眺望優先で契約した方々にはどっちでと良い問題とも言えないですよね。
特にAタイプ、Gタイプは再開発の形によってはかなり大きな影響受ける可能性大ですよね。
364: 契約者さん10 
[2022-04-19 21:02:39]
>>363 契約者さん4さん
再開発の場所を見る限り少なくともAタイプは影響ないと思います。
365: 契約者さん4 
[2022-04-19 23:40:35]
>>364 契約者さん10さん
そうでしょうか?
Aタイプも、大塚駅方向から都心側に向けての東側の眺望に影響ありそうに思えますが、、
366: 契約者さん1 
[2022-04-20 04:30:32]
Gタイプ契約者ですが、駅前タワマンできて大塚の価値があがればハッピーです。
眺望は若干かかりますが、真正面ではないですし。
(朝日が見えなくなるかもしれないのは少し残念ですが)
367: 契約者さん10 
[2022-04-20 09:23:32]
>>365 契約者さん4さん
Aタイプは目の前にアパがあるので眺望面は割り切っている方も多いと思いますが、
東側窓面の正面先はベルクラシックなので部屋からの眺望という意味では再開発地域が直接影響することはないかと思います。洋室側のベランダに出て右のほうに向けば再開発地域は見えるかもしれませんが。
まあAタイプもGタイプも眺望の先が商業地域なので何ができても文句は言えないかなとは思います。前の方もおっしゃってましたが我々のマンション自体が近隣住宅の眺望を遮っている事実は否定できず、反対運動があったのかどうかはわかりませんが、問題なく建築できているのはここが商業地域だからです。
368: 契約者さん1 
[2022-04-20 11:23:56]
あと、そもそもですが、組合設立して地権者の方針まとめて、解体して、、と考えると、30階のタワマンができるとしても竣工はだいぶ先な気がしますね。
建ったあとのことよりも、解体~建設中に駅前のお店が寂しくなることの方が残念です。
竣工したあとの眺望に不満があるのであれば、売却して駅前タワマン(仮)を含めて買い替えもありですね。
(入居前から買替えの話なんてすべきではないのは承知しています。私もこちらを気に入って契約した口ですが、出口は常に意識しています。)
369: 契約者さん10 
[2022-04-20 12:19:22]
>>368 契約者さん1さん
準備組合設立がこのタイミングになったのは我々にとってはラッキーでしたね。近隣不動産価格への影響は明らかにプラスのため、1年前に再開発が発表されていれば我々の取得価格がもっと高くなっていたと思います。
370: 契約者さん1 
[2022-04-20 13:58:43]
>>369 契約者さん10さん

まだまだ価格は高騰しますね。
位置的にはこちらの方が高台ですし、この先も期待したいですね!
371: 契約者さん1 
[2022-04-20 14:29:18]
近年は組合設立までいっても、予算や補償で折り合わず、解散するケースもあります。歴史ある神社の参道もありますし、円安インフレも加速しています。組合参加割合からもまだまだ前途多難でしょう
372: 契約者さん 
[2022-04-20 18:35:26]
天照大御神が鎮座する天祖神社のサンモールエリア内は神の領域ですぞ。
そんな神聖な神の領域に神社を日陰にしてしまうような30階以上もの高層マンションなんか建築したらきっとバチがあたるんじゃないかと思いますよ。
373: 契約者さん 
[2022-04-23 07:03:04]
再開発で南口も綺麗に整備されて街が変わるのはいいけど、個人的には大塚らしさが完全に消滅するような再開発だと何となく寂しい気持ちです。
どの辺りに建つのか分かりませんが万一、サンモールのエリア内にタワマンなんか建つと、南口がどんな風に姿を変えてしまうのかとっても気になります。
374: 契約者さん1 
[2022-04-23 10:39:58]
自分もそうですが、神社参道に対してや再開発に対しての不安などあれば、豊島区に声を届けるのも大事かもしれません。
375: 契約者さん5 
[2022-04-23 23:26:49]
普通に再開発嬉しいです
376: 契約者さん1 
[2022-04-27 19:57:10]
囲いが取れたんですね。パースよりも実物の方が良くてテンション上がりました!内覧会が楽しみです。
囲いが取れたんですね。パースよりも実物の...
377: 契約者さん6 
[2022-04-29 15:32:09]
そろそろ引越し業者選び始めようかな、と思っているのですが皆さんどこにしますか?
378: 契約者さん 
[2022-04-30 14:16:13]
ここと提携のサカイは、他より料金面やサービス面で多少なりとも何かお得な部分があったりするんでしょうかね?
379: 契約者さん6 
[2022-04-30 19:48:14]
>>378 契約者さん

入居説明会でサカイから配布された引越しについての説明書の8個の特典もルフォンへの特別な特典でなくてサカイとして一般的な特典ですし、他の業者と比べても特典と呼べるものではないですね。サカイの単なる引越し商品です。安くもないですしね。
381: 契約者さん1 
[2022-05-06 15:49:26]
サカイから何らかの説明はあるのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f374ea4840a20fa29130b128746a1482d579...
382: 契約者さん 
[2022-05-06 16:14:59]
>>381 契約者さん1さん
これはかなり杜撰な扱い方ですね。
今まさに、ルフォンの引っ越し見積もり依頼のピーク時期だけに我々のリストも生ゴミと一緒に含まれていたりしてないのか、ちょっと気になりますね。
383: 契約者さん1 
[2022-05-06 16:37:39]
>>382 契約者さん
情報を取り扱うことに対する意識、責任感が低いですね。家財もどのように扱われるかわからないですし、壊しても責任放棄しそうですね。
サカイ以外の業者に頼むことにしました。
384: 契約者さん1 
[2022-05-06 17:19:56]
業界全体として情報セキュリティとかに疎そうなので、サカイに限らずTier1業者どこでも似たようなんだと私は思います。
当日作業員なんてどこもプロパーは1-2名で、あとはバイトや契約社員でしょう。
なので、私は価格優先で決めました。
(他も見積もりとりましたが、時間指定がネックでサカイの方が安かったです)
385: 契約者さん7 
[2022-05-08 17:47:32]
メールで内覧会の案内を頂いていよいよ我が家と対面できる日も近付いてドキドキワクワクで待ちきれず、本日偵察して参りました。

敷地囲い内側の植栽もほぼ仕上がり、外観部分は概ね完成しましたね。
近くで見ていて、ついつい見とれてしまうのはきっと私だけではないと思います。

南側出入口部分、西側パークサイドエントランスにはかっこいいルフォンのエンブレム入りの建物ネーム表記が掲げられていました。
ただ、肝心なグランドエントランスには、まだそれらしいものが見当たらず、今のままだと殺風景なので引き渡し迄には、建物ネーム表記を掲げて頂いて新たな大塚エリアのランドマーク的存在感のあるデザイナーズマンションに相応しいメインエントランスに仕上げてくれることを期待してます。
メールで内覧会の案内を頂いていよいよ我が...
386: 契約者さん5 
[2022-05-09 14:18:17]
ようやく今週から内覧会が始まりますね!仕上がりの確認や家具を入れるための採寸等楽しみにしていますが、なんせ初めてなもので、何か注意することはありますでしょうか?また皆様インテリアデザイナーやリフォーム会社の同行はありますか?インテリアのところで色々アドバイスが欲しいのですが、結構高いですね
387: 住民さん8 
[2022-05-09 18:28:27]
>>386 契約者さん5さん
インテリア2社、建築士1名を同行させます。
床は入念にチェックした方がいいと聞きましたよ。
フカフカしてるところがないか等。
388: 契約者さん2 
[2022-05-09 19:21:54]
>>387 住民さん8さん
この御同行される、目利きのプロのお三方にお支払する手数料ってどのくらいかかるのでしょうか?
389: 契約者さん6 
[2022-05-09 20:20:42]
>>388 契約者さん2さん
私は事務所等ではなく個人的なツテでお願いするので、正規の価格はわかりませんが5万くらいです。

390: 契約者さん2 
[2022-05-09 20:47:27]
>>389 契約者さん6さん
結構かかるんですね。
でも、これからのライフ・ステージのこと思えば安いオーダーなのかもしれませんね。
参考になる御返事頂きありがとうございました。

391: 契約者さん1 
[2022-05-09 22:02:35]
>>390 契約者さん2さん
いえいえ。自分が納得できれば何でもいいと思いますよ。
私も正直、必要性については半信半疑です。
マンションの価格に対したら微々たるものなので、まぁいいか、、と思っていますが、そういう積み重ねが意外と大金になるのですよね。
392: 契約者さん1 
[2022-05-09 22:04:46]
ずっと疑問に思っていることがあり、もしお分かりになる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、共用部のチェックは誰がやるのでしょうか。
例えばですが、入居後に共用部の汚れや破損などが見つかった場合は、どのように対応してくれるのでしょうかね。。
契約不適合責任に該当するのでしょうか、、
393: 契約者さん7 
[2022-05-10 19:32:38]
当方も後日内覧を控えておりますが、先行して既に内覧終えられた方々からどんな出来栄えだったのか感想などお伺いしたいです。
特に仕上がり部分で気になった点、修繕依頼された部分等ありましたら、後日内覧参加の際の参考にしたいですのでよろしくお願いいたします。
394: 契約者さん1 
[2022-05-12 20:32:17]
内覧会に行ってきました。
情報分電盤はカバーが付いてなく、剥き出してる状態に仰天しました。
395: 契約者さん5 
[2022-05-12 20:38:13]
内覧会に行ってきました。
部屋が想像より小さく、仰天しました。
396: 契約者さん6 
[2022-05-12 20:49:24]
>>395 契約者さん5さん
1LDKですか??
397: 契約者さん7 
[2022-05-12 20:51:01]
内覧会に行ってきました。
1階からプライベートラウンジへの階段をのぼってみたところ、壁紙?がなくコンクリート、鉄骨がむき出しの部分がありました。
まだ施工中なのか・・

398: 契約者さん5 
[2022-05-12 20:56:20]
>>396 契約者さん6さん
2ldkです!
399: 契約者さん7 
[2022-05-12 21:57:39]
>>397 契約者さん7さん
さすがに、その状態じゃまだ施工中と思いたいですよね。
あと、残り1ヶ月で堂々と来訪者に自慢できるスペースにしてほしいですね。
400: 契約者さん3 
[2022-05-12 21:59:58]
>>394 契約者さん1さん
それは間違いなく、きっとまだやってる最中ですよね。
そう思いたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる