大阪の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHIってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHIってどう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-04-01 01:42:58
 削除依頼 投稿する

D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHIってどう?

所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-6-17(地番)
交通:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩1分
    地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩4分

[スレ作成日時]2007-01-19 01:13:00

現在の物件
ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI
ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI
 
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-6-17(地番)
交通:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩1分
間取:2LDK-3LDK
専有面積:69.43m2-146.03m2
販売戸数/総戸数: / 329戸

D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHIってどう?

42: 匿名はん 
[2007-02-07 09:47:00]
>今は売れない物件ほどTVCMするって

まさにその通り!www
43: 匿名はん 
[2007-02-07 16:25:00]
いまいち売れていない物件(売り惜しみと称するもの含む)
 シティタワーシリーズ(西梅田・四天王寺)
 アップルシリーズ(谷4・淀屋橋)
そこまで売れてなさそうな物件
 ローレル梅田・タワーザ上町台
 福島ガーデンズタワー

CMと売れる売れないはあまり関係ないみたい。

タワー大阪は即完だったけどCMやってたし。

頼むから無知丸出しのコメントやめてよね。
ちなみにこの物件CMはダサいけど売れると思う。
44: 匿名はん 
[2007-02-07 21:24:00]
まーね・・・なんやかんや言っても売れるでしょう。
駆け込み買い?が多くなるはず。
いいと物件だと思う。
45: 匿名はん 
[2007-02-07 23:01:00]
>>44
相変わらず時代についてイケてない不動産業界の方ですか? ププッ。。。
46: 匿名はん 
[2007-02-07 23:10:00]
ここは上層階ほど割安感あったが、中下層階は単なる賃貸に近いマンション。
50〜60㎡ばっか、まあ人それぞれかも知れんけどね。
まあ、買いたい人には当初より弱気になって価格下げたから良いんじゃない。
でも資産としての魅力はないから、中古市場では大分と安くなるでしょうな。
47: 匿名はん 
[2007-02-08 00:16:00]
あらら、なんだかおかしなのがいっぱい釣れちゃったわ、、、、想定外ねぇ、困ったわ〜
48: 匿名はん 
[2007-02-08 00:25:00]
立地的には日々の生活が辛そうだけどね。
49: 匿名はん 
[2007-02-08 00:50:00]
何がダサイって、あの恥ずかしい物件名だと思うんだが

しかも物件コンセプトも意味不明、、、

あんなのバブルの時代でも通用しないんじゃねーの?
50: 匿名はん 
[2007-02-09 02:20:00]
東側と西側だったらどちらがいいでしょうか?眺望は東の方がよさそうと思うのですが。
51: 匿名はん 
[2007-02-09 19:40:00]
肥後橋駅上って人の住む所じゃないでしょ。
52: 匿名はん 
[2007-02-10 23:03:00]
>>49
同感。
53: 匿名はん 
[2007-02-11 02:33:00]
確かにどこに買い物行けばいいのやら。
でも完成したらかっこいいでしょうね。
完成時には土地、金利も右肩上がりなんでしょうね。
それを考えたらな・・・と。
54: 匿名はん 
[2007-02-11 02:52:00]
近くに日用品・食品スーパーとかあるの?
毎日デパ地下で買い物なんかしてたら生活が成り立たないよ。
55: 匿名はん 
[2007-02-11 03:09:00]
>>41
>CMは先月の27日くらい?で、とーっくに終わってるはずよ。。。
>・・・と釣りにマジレス

残念だが釣れてるのはあんたの方だよ。
一般の人間はCMの露出がいつまでとか、普通だ〜れも知らないっつーの。
しかも27日くらい?とか日にちまで指定しちゃったら、もはや関係者バレバレでしょww
56: 匿名はん 
[2007-02-11 03:55:00]
>>54
そんな低収入じゃ、他をあたったほうが良いと思われ
57: 匿名はん 
[2007-02-11 12:10:00]
>>54
デパ地下も大して近くに無いけどな。
ファミリー層はお呼びじゃないしコンビニか外食でいいだろ。
タワー内にスーパーができるらしいけど長くは持たないだろうし。
そんなんで需要があるかどうかわからんけど。
58: 匿名はん 
[2007-02-11 15:45:00]
つーわけで本スレアゲ
59: 匿名はん 
[2007-02-11 21:43:00]
休日の肥後橋駅周辺はほとんどスラムだね
四ツ橋線は競艇帰りのガラの悪そうな人多いし・・・

やっぱり資産価値ゼロだな
60: 匿名はん 
[2007-02-12 01:49:00]
59はたぶん欲しくてたまらないんだろう。もしくはただの文句言いのネットでしか
発言できないタイプだね。
ここのスレで文句ばっかり書いている人でしょ?
資産価値ゼロなんてありえないのに、何書いてんだろうね。
61: 匿名はん 
[2007-02-12 02:11:00]
>>56 そんな低収入じゃ、他をあたったほうが良いと思われ

これって、現状デパ地下しか日用品・食品を買う施設がないってことを
認めてるわけね。
白いビニール袋にネギや大根突っ込んでスーツ姿のリーマンが四つ橋線に
乗ってる姿を想像すると、ちょっと恥ずかしいな。
62: 匿名はん 
[2007-02-12 02:32:00]
>>61
そうじゃなくてあなたみたいな人がここに来て騒いでも
無駄だってことを言いたいんだと思う。
63: 匿名はん 
[2007-02-12 07:27:00]
レベルの低い会話のレスのマンションは大概、レベルが低い。
このマンションなんて通常の都心賃貸マンションがタワマンになって、ちょっと占有面積が大きくなっただけでしょ。ほとんどビジネス仕様の分譲賃貸マンション、実際高層部分以外はかなり賃貸に
出されるでしょうね。完全な投資目的、セカンド目的。
64: 匿名はん 
[2007-02-12 14:43:00]
>>63
しかしながらレベルの低い会話は、購入できない人や購入するつもりの無い人や業者から成されている。あなたのように。

この物件購入する予定です。
投資じゃなくて住みます。
買い物は適当にします。車で。
完成まで先が長いのが嫌です。

興味ない人やいまいちと思ってる人は、別にわざわざ文句書きにだけここに来ないで欲しいけど。(希望)
いまいちな理由だいたい分かりましたから。

購入検討者(投資目的含む)の意見をもっと聞きたい。
66: 匿名はん 
[2007-02-12 17:05:00]
投資目的でも居住目的でもこのマンションの購入者は
この掲示板に来る人とは層が違うような気がする。
68: 匿名はん 
[2007-02-12 17:26:00]
この掲示板の間違いだろ。
69: うん、喧嘩は良くないよ! 
[2007-02-12 18:07:00]
私も、物件見ましてが、決して立地、物件、良いと思いますけどね。
70: 匿名はん 
[2007-02-15 22:28:00]
マンション一階に阪急ファミリーストアできるよ
さすが阪急百貨店の系列だけあって、物はいいし、そんなに高くないよ
71: 匿名はん 
[2007-02-15 23:56:00]
67って、
自分がスレのレベルを低くしていることに気づいてないようね。
72: 匿名はん 
[2007-02-16 01:22:00]
67は子供みたいな存在だから仕方ないよ。

それより、阪急ファミリーストアの情報は本当ですか?
73: 匿名はん 
[2007-02-16 17:30:00]
いいえ一階はおしゃれな家具のおみせのショールームよ
地下はまだ決まってないよ
ちなみに買い物は、阪急の系列のキッチンエールが来てくれます
翌日配達だし、新鮮でお安いわよ
74: 匿名はん 
[2007-02-16 21:24:00]
ここ、ますます自演が加速してるな 誰も相手にしてくれないからww
75: 匿名はん 
[2007-02-16 22:43:00]
74みたいなコメントって何の意味・意図があるんでしょうか。
自演してようがしてまいが、いちいちコメント残すセンスがださいし、ただの邪魔と感じました。


それはそうと73さんに質問ですがキッチンエールは、配達時に家にいる必要があるのでしょうか?
76: 匿名はん 
[2007-02-17 09:39:00]
居なくても大丈夫みたいですよ。
実家はいつも宅配BOXに置いてもらっています。
ちなみに3000円以上で宅配無料だったと思います。
想像以上に新鮮で安いと思います。
生協の個人宅配って感じですかね。
まー阪神、阪急、大丸ありますし・・・ね
77: 匿名はん 
[2007-02-17 22:10:00]
67=74=02
無視で
78: 匿名はん 
[2007-02-21 02:07:00]
76さん 御返事ありがとうございます。宅配ボックスに置いてもらえるなら結構使えそうです。
79: 匿名はん 
[2007-02-22 09:33:00]
73さん、先日電話かかってきた阪急キッチンエールの担当者によると、大阪市内で配達区域は淀川区、西淀川区、東淀川区のみ、とのことですよ。確認されましたか?
80: 匿名はん 
[2007-03-03 08:30:00]
http://www.k-yell.co.jp/info/area.html
阪急キッチンエール配達エリアです。
81: 匿名はん 
[2007-03-07 01:43:00]
このマンションは、価値的な要素で見たら、何階以上が値が上がりそうですか?

資産として購入予定です。
82: 匿名はん 
[2007-03-07 16:39:00]
そもそも一般のマンションは15階建てが限度なので16階以上の物件から途端に数が少なくなる。
従って16階以上が価値上昇の一つの区切りではないでしょうか。
しかし、最近ではタワーも増えてきているのでプレミア度としては
30階以上が良いのではないでしょうか。
83: 匿名さん 
[2007-03-07 18:29:00]
ていうか
高層階は既にプレミア価格で売られるため、儲かるのはディベロッパーだけ。
購入者が、そこから利益を得られるような事は殆んど無いでしょう。
84: 匿名さん 
[2007-03-07 21:28:00]
都心タワマンを資産で購入しようと考えるのはもう大分手遅れでは?
大阪市内では04年か05年位までの分譲時期の価格でないと無理でしょう。

如何せん関西圏には金持ちや高額賃貸をしてくれる絶対数が少ないからね。
このマンション価格と想定賃料では実質利回りで1%も行かんでしょうね。

この物件の場合、40階以上の特別分譲は割安だと思ったけど、
それ以外はとても高すぎる。
北区の都心人気エリアで@170万〜@180万迄が買いだったでしょ。
 ザ・梅田タワー、ビークタワー大阪、サンクタス梅田RT(北ヤード絡み)位までかな。
85: 匿名はん 
[2007-03-09 00:36:00]
81です。

今日、問い合わせたら、すでに30階以上の物件はほぼ完売だそうです。それに一期でかなりの戸数が契約決定だそうです。

残念です。
意外とというと失礼かもしれませんが、人気あるんですね。もっと早く手を打つべきでした。
86: 匿名はん 
[2007-03-09 01:17:00]
自演、、カワイソウ、、、
87: 匿名はん 
[2007-03-09 01:34:00]
>>86
いやいや。
問い合わせてみたらわかりますよ。
ぜひどうぞ。

どなたか、北浜の三越跡地に建設予定のタワーマンションの詳細がわかる方いらっしゃらないでしょうか?
これは、資産価値高いと思うのですが・・
88: 匿名はん 
[2007-03-09 14:07:00]
北浜狙ってましたけど、あまりに販売しないから、痺れをきらして当物件契約しました。
北浜は商業施設併設なんで、かなり派手な感じになると思います。
ちょっと前は平和不動産のHPに概観出てましたけど現在削除されているのか見当たりませんね。
JVなんで、そこが心配です。
89: 匿名さん 
[2007-03-09 14:59:00]
人気というか、安ければ欲しい人は居るだろうけど、
ここの上層階とか高すぎだよ。坪幾らなんだよ・・・
この程度の設計のマンションで既にプレミア上乗せ価格。

登録の時も1倍ばっかりで、中には応募者0も抽選直前まであったぞ。
庶民が既に付いて行ってないし、金持ちも既に欲しいとは思ってないだろ。

大和ハウスももう少し考えなきゃ。
90: 地元不動産業者さん 
[2007-03-09 17:08:00]
法人がかなり買っている。
91: 地元不動産業者さん 
[2007-03-11 14:54:00]
なかなか法人から家計へまわりまへんな。
初任給は上がってますから、業界によっては春闘ほんの少しだけ期待できるかも。
だけど、ちょっと景気も一服気味で。この売りのタイミングは、さすがに大和はんでんなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる