九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】MJRザ・ガーデン香椎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 【契約者専用】MJRザ・ガーデン香椎
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-11-24 15:41:23
 削除依頼 投稿する

MJRザ・ガーデン香椎の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655492/

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kashii/

所在地:(地番)福岡市東区香椎浜4丁目11番4、11番7
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩16分(約1,240m)
   西鉄バス「イオンモール香椎浜」バス停 徒歩1分(約40m)※北西側出入口より
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州支社

[スレ作成日時]2021-02-19 11:49:18

現在の物件
MJRザ・ガーデン香椎
MJRザ・ガーデン香椎
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜4丁目11番4(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩16分 (約1,240m)
総戸数: 420戸

【契約者専用】MJRザ・ガーデン香椎

306: 契約者さん1 
[2022-09-06 08:23:33]
>>305 インテリア相談会行ってきました。さん

モデルルームの担当者さんに言われたんですが、インテリア相談会での家具は店舗よりかなり高価なのでおすすめはしません、引き渡しと同時に家具が揃ってて手間をかけたくない、とかなら話は変わってきますが・・と言われたことはあります。
カーテンレールは標準装備ではないので、インテリア相談会で申し込むか、引き渡し後個人で業者に頼んで下さいとの事でした。
307: 匿名さん 
[2022-09-06 09:00:40]
>>305 インテリア相談会行ってきました。さん
カップボードはオーダーなので、完成後の施工とは一体感が違います
ピクチャーレールは、壁に埋め込めますが、完成後は壁にレールを這わすので美しくないです
なので、私は引渡後の施工でも問題ない物以外は発注しました
308: インテリア相談会行ってきました。 
[2022-09-06 15:48:31]
>>306 契約者さん1さん
ありがとうございます!参考になりました!
私は「高価ですけど、割引が入るので安くなります。」的な話を聞いたので、
ほぉ?と思ったのですが、やはりかなり高かったのですね。
参考になりました。ありがとうございます!!
309: インテリア相談会行ってきました。 
[2022-09-06 15:50:29]
>>307 匿名さん
ありがとうございます!
「美しくない」これ大事ですよね、
初めてのマイホーム購入なのでせめてレールは購入した方がよさそうですね!
参考になりました、ありがとうございます!
310: 匿名さん 
[2022-09-09 21:30:21]
すでにインテリア相談会に行かれた方にお聞きしたいのですが、時間はどれくらいかかりましたか?
相談内容によっても変わってくるかとは思いますが、大体のお時間を教えて頂けると助かります。
311: 契約者さん8 
[2022-09-11 17:50:58]
>>310 匿名さん
こんにちは。
私たちは50分ほどで終わりました。あらかじめ要らないものを最初に伝えたのでサクサク進んだ感じでした。
打ち合わせしたものはカーテン、カーテンレール、カップボード、ダイニングセットです。
受付には1時間くらいを予定していますと張り紙されてました。私たちより早く終わった方はいませんでした。ご参考までに!
312: 匿名さん 
[2022-09-11 22:03:12]
>>311 契約者さん8さん
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました!!
313: 契約者さん3 
[2022-09-21 13:54:26]
住民の方にお伺いします。
キッチンとリビングの床から天井まぇの高さは同じですか?ちなみに高さはどれくらいですか?
314: 契約者さん1 
[2022-09-23 13:32:12]
インテリア相談会でカーテンを購入していない場合は内覧会のタイミングでこちらで準備した業者を同席させないと次は鍵を貰うまで中に入れないので注意してください。
315: 契約済みさん 
[2022-09-23 20:13:49]
>>304 契約者さん8さん
確かに、他の業者は選べないと聞いたように思います。ところで、内覧会で、BBIQの案内を貰ったのですが、回線終端装置がシューズボックスまで来ていて、そこで無線ルーターで飛ばす(電波が弱ければ中継機も活用)か、あるいは、リビング等まで有料配線(LAN配線するか)を選択し、直接つなぐか、無線ルーターで飛ばすかを考えなければいけないようです。1,2号棟の入居者様はどのようにされているのでしょうか。教えていただければ助かります。
316: 契約者さん 
[2022-09-25 06:09:42]
フローリングのコーティングお願いした方いらっしゃいますか??床はナチュラルです。
317: 契約者さん4 
[2022-09-25 06:18:01]
>>305 インテリア相談会行ってきました。さん
失礼します。私もカップボードをお願いしたのと、あとはカーテンレールも申し込みを考えています。後のものは住み始めて少しずつ好みに合ったものを探して行く予定です。と言うのが、狭い狭いと思っていましたが、本当にリビング特にダイニングが狭かったので、ダイニングテーブルも、理想の物は置けないなと思ったのもあります。
ちなみに私が教えていただきたいのは、、フローリングコーティングお願いしたのでしょうか?ウチも犬がいて、申し込みをしようか迷っています。9月までに申し込めば5%オフと言われました。

318: 契約者さん5 
[2022-09-25 22:45:33]
こんばんは。
今週内覧会があるのですが、見ておいた方がいいポイントはありますでしょうか?

またインテリア相談会ではカーテンレールとカップボードのみの購入を考えていますが、カーテンレールはあとから個人で頼んだ方が安いですか?

ご教示いただければ幸いです。
319: 契約者さん2 
[2022-09-26 07:58:11]
>>318 契約者さん5さん

インテリア相談会、内覧会に行ってきました。
内覧会ではドア枠にキズがあったりクロスが浮いていたりと細かいですが何点か指摘させていただきました。
よく見ないと分からないところばかりですが、ずっと住み続けるところなので、気になったところはどんどん言っていいと思います。
部屋に案内されて30~40分後位に担当の人が来るのでそれまでは不具合箇所、気になるところをとにかくメモして担当者に伝えてください。
採寸はその後数時間はもらえますので、私は汚れ、キズ、収納棚内の穴が空いていたりと6箇所ほどありました。
インテリア相談会は、自分で店舗等に依頼するのとでは値段はそこまで変わらないと思います。
カーテンレール、カップボードも定価は高いですが25%引きしてくて、それで店舗と同じになるくらいです。
カーテンもものによりますが半額とかあります。
カーテンレールは色も選べるので、レールはお願いしてしまってもいいと思います。
自分で業者に依頼するとなると、引き渡し後に来てもらって採寸してもらってその後取り付けとなると時間、手間もかかると思いますので・・
とにかく見積もりは出してもらって10/28までに申し込みの電話、振込をすればいいのでそれまでにお店と見比べてお願いしてもいいと思いますよ。
320: 契約者さん8 
[2022-09-26 11:26:44]
>>319 契約者さん2さん
ご丁寧に返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
カーテンレールは頼んでしまおうかと思います。
ちなみにフロアコーティングはされましたでしょうか?
321: 契約者さん8 
[2022-09-26 14:04:37]
>>320 契約者さん8さん

隣のテーブルで相談されてた方のコーティングの話は聞こえてきたのですが、そちらも割引は多少あるみたいです。
私はコーティングをする予定は無かったので内容は聞いてないですが、掃除をするのは楽になると思いますが光沢で少しの汚れでも余計に目立つという所があったりするので・・
322: 契約者さん1 
[2022-09-26 14:24:48]
>>321 契約者さん8さん
コーティングをする予定はないのですね。良し悪しありますもんね…
もう少し考えてみようと思います。
ありがとうございます。
323: 契約者さん3 
[2022-09-26 16:36:46]
元のフローリングの特徴、手入れの仕方などしっかり説明をうけた方いらっしゃいますか?
そこをわからないまま中々コーティングを考えることができず、またコーティングの種類が2 タイプしかなかったです。値段はリビングダイニング水回りで24万程でした。コーティングすると、フローリングの補償が無効になると言われ悩んでいます。

324: 契約者さん1 
[2022-09-26 18:54:27]
>>323 契約者さん3さん

今現在、住んでいるものです。
フローリングは同じく悩んで担当の方に相談しましたが、やはり補償が無効になると言われやめました。
どうしても見た目をつやつやにしたいのならしても良いとは思いますが…という感じでした。
何でも担当の方に相談しましたよ、すごく良い方で、これは高いから正直やめた方がいいとかハッキリおっしゃってくれました。
325: 契約者さん1 
[2022-09-26 21:43:57]
>>324 契約者さん1さん
ありがとうございます!そうですね、私の担当の方も、高額であるとこ、コーティング必要のないフローリング?だからと、コーティングの勧めはなかったです。が、これから10年、20年先のことを考えるとそこまで高額ではないのかな?と思いリビングダイニングと水回りはしてもいいのかなと思っているところです。子どももまだ小さいですし、フローリングの特徴などもわからないままなのでコーティングは迷っているところです。
住み始めてからの方の意見、貴重ですありがとうございます!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる