リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンシティ アリスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンシティ アリスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-08-16 00:48:15
 

リバーガーデンシティ アリス(仮称)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.rgc-2.com/index.html

物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-432
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:62.42平米-125.43平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
【スレッド名を修正しました。管理人 2009.2.7】

[スレ作成日時]2008-09-03 07:43:00

現在の物件
リバーガーデンシティ アリス
リバーガーデンシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目432(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
総戸数: 238戸

リバーガーデンシティ アリスってどうですか?

701: 匿名はん 
[2009-06-04 15:19:00]
アウトレットマンションって何ですか?
このアリスはアウトレットマンションなんですか?
702: 匿名 
[2009-06-04 19:54:00]
アウトレットマンションって売れ残りのたたき売り物件です。
703: 匿名はん 
[2009-06-04 20:10:00]
※注意 アリスはアウトレットマンションではありませんよ。人気のマンションです。
704: 購入検討中さん 
[2009-06-06 01:37:00]
アリスとキングで迷ってます。(どっちかと言えば6:4でアリスよりです。)

最近、アリス購入予定者さんは、どうしてキング版で煽る様な書き込みするんだろう?

アリス入居後の付き合いは大丈夫かと不安になります。
705: 匿名はん 
[2009-06-06 22:18:00]
ここするか
北津守1-5で新築一戸建1790万に突撃するか迷うね。
ここするか北津守1-5で新築一戸建179...
706: 匿名はん 
[2009-06-07 21:33:00]
迷います?
価格は安いけど…、一戸建てとマンションでは基準が全然違う気がします。
私は階段の上り下りや庭の手入れ、防犯面、老後など考慮して戸建てを選択肢から外しました。
その点アリスは、価格もお手頃で様々なサービスや駅直結などメリットがあります。迷ってるならおすすめですよ。
念のため、営業マンじゃありません。購入者です(^-^)
707: 契約済みさん 
[2009-06-08 20:38:00]
>>704さん
こういった掲示板の、いわゆる「荒らし」書き込みのことをいちいち真に受けてはいけませんよ。成りすましとかありますから。
キングではたくさん釣れて、書き込んだ人は喜んでるでしょうね。まぁ、便乗してリバー批判を盛り上げてた人たちも同類でしょうけど。
708: 検討中 
[2009-06-12 11:43:00]
ゲストルームがありますが、予約したい日の何ヶ月前から予約は取れるんですか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
709: 匿名はん 
[2009-06-12 16:24:00]
無関係の別地域住民で申し訳ないですが、
たまたま覗いたらキングでアリスのひどい悪口書き込んでる人がいて驚きました。
まあここは一番売れ行きが良いらしいので余裕があるようで…。
707さんの言うとおり煽りにのらず頑張ってください。
710: 匿名さん 
[2009-06-12 16:58:00]


始まりはアリス購入予定者からの煽りだったので、どっちもどっちですね。
711: 契約済 
[2009-06-12 18:03:00]
710さんの始まりがどっちとかは実際に契約している方や検討中の方々には全く関係ないです。
どうでも良いことです。

ネット上ですから、好き勝手書くでしょうし。
704さん、707さんの言う通り、ごもっともですよっ!
712: 匿名さん 
[2009-06-12 21:17:00]
まあ竣工が近づいてもいまだに他物件の悪口を書いてる物件は売れ行きが不安なのでしょう

アリスはなんでこんなに売れたのかな
駅直結って住んだことないですがそんなに快適なんですか?
713: 契約済みさん 
[2009-06-12 21:39:00]
ほんっと便利!
楽!
忙しく働いている者にとってはホントにありがたい。
実際経験してみると想像を絶する快適さですよ。
会社と家の往復生活なので、運動不足になるのが玉にキズだけど…
714: 匿名さん 
[2009-06-14 00:48:00]
玄関から共用廊下を歩いてエレベーター
そしてエントランスから駅でしょ?少しでも距離は短く感じた方が出不精にはならない。
自分は面倒なんで、この方がよかった。
715: 匿名はん 
[2009-06-14 10:13:00]
やはり駅直結というのが他の物件より売れた強みなんでしょうね
資産価値も下がりにくいしね
716: 匿名はん 
[2009-06-14 14:12:00]
今頃、嫁と子供達はデメリットをたっぷりと

味わっていることでしょう。(笑)
717: 物件比較中さん 
[2009-06-14 23:37:00]
こんなとこで笑ってないで住みたい物件見つけましょうよ
718: 契約済みさん 
[2009-06-15 00:48:00]
>708 さん
空き次第だと思いますよ。
719: 708 
[2009-06-15 09:36:00]
718さん、ありがとうございます。
両親が来た時などによく利用することになりそうです☆
720: エスライム 
[2009-06-20 18:53:00]
リバーガーデンアリスの日当たりを望なら6階より上が良いですね。日当たり完璧主義なら15階以上が買いですよ。
724: 物件比較中さん 
[2009-06-28 01:14:00]
マンションにはシンボル的なものがあるかと思いますがこちらのマンションのシンボルは・・?
自分的には庭なのかな~っと思っているのですがよろしかったでしょうかぁ皆さんはどう思いますか~?
725: 契約済みさん 
[2009-06-28 20:03:00]
私も「ガーデン」だと思います。
こんなにはじめから植栽がしっかりしている庭を持つマンションなんて、そうそうないですよ!
個人的にはもっとマンションを取り囲むようにしたら・・・と思いますが、防犯面を考慮するとそうもいかないでしょうね。
726: 美田園アリス様 
[2009-07-03 10:22:00]
ドブ川(安治川)のヘドロって気になりませんか?
風にのって臭ってきそう…。

リバーサイドならそれこそ別の場所の方が良いと思うんですが、ここに拘るのはやはり値段でしょうか?
727: アリスの館 
[2009-07-03 10:50:00]
タンクの近くで建設中のホテルが工事を中断したまま
長期間放置されてるのは何故?
729: 匿名はん 
[2009-07-04 19:09:00]
726
川のヘドロがひどい場合は行政に頼めば対処できますよ~。
南港など工業地帯の大阪湾のように
ガソリンや生活用水やプランクトンが交じり合った
ひどい臭いがするヘドロではないので大丈夫だとは思いますが…。
730: 購入検討中さん 
[2009-07-04 21:07:00]
その南港に流れ出ている汚水が
安治川の水ですよ。
731: 匿名はん 
[2009-07-04 23:15:00]
そんな生活用水が流れる川が何十本も流れ込んでいるんだから大阪湾があれだけ汚らしいのは当たり前ですね(涙)
732: ビギナーさん 
[2009-07-05 00:47:00]
綺麗な海があることも知っているのにそこで暮らすことが考えられないの。
けっきょく~ 大阪から離れることが出来そうになくて、、、、、
汚らしいと言われようが大阪の海を見てもホッとするんですよね~。
そんな人って私だけでしょうかぁ?だとすれば。。。。。。。。。。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
733: 匿名さん 
[2009-07-05 14:57:00]
残戸数1割ぐらいだそうですね。竣工前に完売か残1桁ぐらいになるかなあ。
735: 匿名 
[2009-07-05 16:58:00]
727さん
ユニバーサルポート横のホテル建設が中断しているのは建設会社が倒産したためだそうです。更生法の手続きや保障等含め調整中なんでしょう。
安治川口の川沿いまでいけばヘドロが気になるかもですがかなり離れてますし遠くから見る分にはきれいですよ。
736: 匿名 
[2009-07-05 17:01:00]
中之島は数年後に橋下知事が泳げるように浄化するみたいですから、中之島に続いている安治川もきれいになるんじゃないですか?
737: 正連寺川へ行こう! 
[2009-07-05 17:18:00]
ヘドロを見たい人は正連寺川へ行こう。
738: ヘドロ 
[2009-07-05 18:52:00]
正蓮寺川は淀川左岸線建設のために埋め立てられますよね?
739: ご近所さん 
[2009-07-06 01:54:00]
>738様 

    「蓮寺川総合整備事業」ですね。

     少しづつ 少しづつ・・・感じていております。

     ありがたいですよね!!
740: 739です 
[2009-07-06 01:58:00]
失敬^^;


「正蓮寺川総合整備事業」でした。
741: 738です 
[2009-07-06 18:46:00]
川が埋め立てられて道路が緑化されるので環境は良くなりそうですね!
742: マンコミュファンさん 
[2009-07-12 00:59:00]
NO738&NO 741様

環境良くなるかどうかは想像にしか過ぎないと思うけど、動き出している何かがあるってことは心強いと思うよ!!
今は不景気だから おいしい話はピンと来ないけど、大丈夫な気がするけどなぁ。。駅直結ってのは、気分上々↑↑(古?)
743: 契約済みさん 
[2009-07-12 21:09:00]
物件選びでモデル巡りをしている時のことですが
西九のモデルではココのことポロ糞でした
「電化じゃないなんて....」とか
「我社は東京の大手とエネルギー企業がバックですがあそこは....」とか
何かスッゴク見苦しいっていうか人間の嫌な内面を見たようで気分が悪かったです。
その点ココの方は「本当にいいものですっ」という一生懸命な説明がストレートに伝わってきて
非常に好感が持てました。
マンション選びでは、営業マンの資質とか人間性の要素は大きいと思いますよ。
これからもがんばってください。
744: 匿名 
[2009-07-13 00:09:00]
プラチナライフとファミリーマンション計画はどうなっているんでしょうか?まだ現地は駐車場のままで建設される気配がないですが予定ではとっくに建設中のはずですが。
745: 契約者 
[2009-07-13 18:05:00]
743さんと同じ経験をしました。何に対しても悪口は良くないですよね…
あと、ヤケに他物件と比較したがり、他物件を卑下する営業さんはかなりマイナスイメージ。一番アリスの担当営業さんが嫌みのない人で信頼できました。もちろん営業さんだけで決めているわけではありません!
まずは物件自体を気に入りました!
そして最後に後押しになったのが営業さんでした。

アリスはもう残っている戸数が少なくなっているみたいですね!
入居予定の身には嬉しい限りです。

次のプラチナとファミリーもアリスのように良い流れで完売すると良いですね!
予定は過ぎてますが…
746: 匿名さん 
[2009-07-13 20:38:00]
平野駅前のタワーをやってからになると聞きました。
747: 匿名はん 
[2009-07-14 00:00:00]
大手前の再開発と北ヤードで大阪は手一杯です
この地域の開発着手は実現するにしても
中ノ島などの中心地区のさらに後になる情勢

だからこの値段なんですよ
748: 匿名はん 
[2009-07-14 00:56:00]
だから買いましたが、何か?
749: 匿名 
[2009-07-14 01:03:00]
↑価格についてはそれだけじゃないと思うけどな~。

リバーさんもコストダウンに努力してるじゃない?

ありがとう❤
750: 匿名 
[2009-07-14 09:21:00]
747さんは色んな掲示板で同じ文章を書いてますね。
シーサイドレジデンスとか…

私はあまりよくわかりませんが大阪市の再開発計画や中之島エリアとここは何か関係あるんでしょうか?
この計画は建築家の安藤忠雄氏考案のもののことですか?

ご存知の方、教えてください。
751: 購入検討中さん 
[2009-07-16 14:29:00]
最近子供が生まれ今の間取りじゃ手狭なため
購入を検討しているのですが平野駅前と迷ってます。
ここ安くて駅直結ですごくいいんですが、近いうちにくると言われている
南海地震の影響がベイサイドは怖いですよね。
地震はいいとして津波は…大丈夫なんですかねー
みなさんそういうところって検討の材料に入れましたかー?
752: 契約者 
[2009-07-17 00:19:00]
津波、考えました。
キングマンションの前の河口が一番危ないと思い、いろいろ悩みました。
水辺に近いところからキングマンション、さくらの丘があるので、もし津波が来たとしても被害が軽減されるかと。
そして中層階から上になるとまだ安心かなと思い部屋を選びました!

キングマンションの見学に行った際には、河口から津波が来たら3階より下は水に浸かりますっと…言われました(;_;)
753: 匿名 
[2009-07-17 12:52:00]
津波なら淀川の方がひどいですよ!
754: 匿名 
[2009-07-17 12:54:00]
ユニバーサルポート側には津波対策としてスーパー堤防が作られてるのでユニバーサルシティ地域は安心ですよ。
755: 匿名さん 
[2009-07-17 12:58:00]
>>753

そんな分けないだろ!
湾岸地区が危険なのは周知の事実。
まあ、ここよりコスモスクエアの方がやばそうだけど…
756: 匿名さん 
[2009-07-17 13:11:00]
>>755
河口は幅が狭まるから津波が高くなり、海に面しているより危険

しかもここは湾岸地区より海抜が低い

これこそ周知の事実だが…
757: 匿名 
[2009-07-17 17:10:00]
キングマンション、ルナが防波堤代わりになりそう
758: 物件比較中さん 
[2009-07-17 21:19:00]
そんなこと考えていたら、いつまで経ってもどこのマンションも買えないね!

隕石が落ちてきたら・・・どうする?
759: 匿名さん 
[2009-07-17 22:30:00]
>>756

津波のメカニズム分かってないで、テキトーなこと言ってるね(笑)
760: 匿名 
[2009-07-17 22:43:00]
飛行機やテポドンだってどこに落下するかわからないですよ!
761: 匿名 
[2009-07-17 23:51:00]
"たらい"が落ちて来たら爆笑とれるかな~?
762: 匿名やん 
[2009-07-18 00:06:00]
>>755

× そんな分けないだろ!

○ そんな訳ないだろ!
763: 入居予定者 
[2009-07-18 00:39:00]
758さんの言う通り、…考えてたらキリがないですね。

災害よりも倒産の確率のほうが高いのでは?

日本のほとんどが何かしら災害を受ける可能性が高いです。

なにせ、島国ですから………

今現在で、そういった災害リスクが高すぎる程の場所でマンションって建つのでしょうか?
764: 匿名 
[2009-07-18 00:50:00]
火山が爆発するかもっていう場所よりは良いと思うんですよねー。
765: 匿名 
[2009-07-18 01:41:00]
日本は海に囲まれた小さな国だよね~。
その昔は海の底?(海の底ってそんな色?)

僕ら経済状況には悩むかもしれないけど、便利に暮らしてきた方だよね?
ツバイ....地球温暖化で沈んじゃうかもだよ~。
地球規模で考えたら贅沢な悩みやん?(T_T)
766: 765です^^; 
[2009-07-18 01:50:00]
失礼いたしました。

その昔は海の底?(海の底ってそんな色?)
↑そんな色は×です。

どんな色と問うておりました^^;あっ 興味ないっすね 重ね重ね失礼しました^^;
767: 匿名やん 
[2009-07-18 11:58:00]
>>765

× ツバイ....地球温暖化で沈んじゃうかもだよ~。

○ ツバル....地球温暖化で沈んじゃうかもだよ~。


「ツバイ」は、結婚相談所だよ。
768: 匿名さん 
[2009-07-18 12:26:00]
>>759
大阪市の防災マップをのせておきます
此花区(淀川が氾濫した場合)
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011845.html
769: 匿名さん 
[2009-07-19 16:28:00]

4メートル浸水だって。
結構、浸かっちゃうんだね。
770: 匿名さん 
[2009-07-20 01:10:00]
起こって欲しくはない出来事ですね!! 天災...。こればっかりはわかんないなぁ。これだけの範囲内の話でも沢山の犠牲者が出るよね。
仮に自分の家が浸水しなかったとしても自分が誰かを思ってあげれる人でいれたらいいけど..。逆の立場だったら悲壮だと思うので.....。
万が一の為に大阪市が親切に情報を提供してくれている その様に思っている自分でもあります。
771: 匿名さん 
[2009-07-20 23:38:00]
リバーよりも、ルナ、キングの方が浸水程度がまだましのようですね。
772: 匿名どん 
[2009-07-21 00:52:00]
マシさもあくまでも予想でしょ?マシだからなんだっつうの
773: 物件比較中 
[2009-07-21 05:25:00]
やめて欲しいなあ…、不毛の議論は。

議論するなら、災害があった時の避難経路とか避難場所とか、マンション内地域内での取り決め等どうなっているのか?、知ってるなら、そういったことを教えて欲しいなあ。

ところで、4mの浸水!って、いつ頃、どの程度の確率で起きるんですか?
それに、まさか、そんな大災害が、ユニバーサル駅周辺だけの局地的被害には止まらないですよ。
大阪市、尼崎市、神戸市…、もっと言えば、全国的な大災害かも知れません!
『4m』でしょ!(40cmじゃないんですから。)

地球も何時かは死滅して無くなります。
…今はそんな心配しなくても、いいんじゃないんですか?(以前、『隕石…』と書いた者です。)
774: 匿名 
[2009-07-21 08:15:00]
4メートルの浸水はあり得ないですよね。過去の大浸水の倍でシミュレーションされてるみたいですね。ところで広域避難所が舞洲になっている気がするんですがかえって危なくないですか?
775: 匿名 
[2009-07-22 01:06:00]
我々地球人にはgreenは必要。僕が生きてる内に地球が滅亡しないとしてもそんなの嬉しくない。わが子の世代、そしてその後はどうなってっているんだろう? 闇雲に建物を建てるのは 辞めようよ。 そして、天災時には助け合いも大事。僕、阪神淡路大震災の時にそう思ったよ。だからn0773さんが言う様に‘もしかして‘の情報の方がありがたい。‘もしかして‘の時にどこにいるかわからないから、シュミレーションしていたいな。僕なりにも調べてみますが、いざという時にはよろしくお願いします。
776: 匿名さん 
[2009-07-24 09:19:00]
>773
4mの浸水はこの場所が低いから起こるので、浸水しない場所が大部分です
全部の地域がそれだけ浸水する想定ではありません
777: 購入検討中さん 
[2009-07-24 16:16:00]
昨日のテレビ放送の内容をご存知の方います?
アンカーで取り上げられたようですが?
778: 契約済みさん 
[2009-07-24 23:11:00]
昨日のニュースアンカーにアリスの特集は
出てきませんでした・・・・・
前回と同様に延期だと思います・・・
779: 購入検討中さん 
[2009-07-25 09:48:00]
No.777です。
そうですか、
うっかり見過ごしたので気になっていたのですが
すっきりしました。
780: 入居済みさん 
[2009-07-26 21:52:00]
さくらのカフェはまだ利用できるのでしょうか?
781: 住民でない人さん 
[2009-07-31 08:30:00]
ニュース出てましたよ。
特集ってほどでもないでしたが。
782: 契約済みさん 
[2009-08-02 10:49:00]
私も見ました。

一瞬写った画面では契約数が多いような感じでしたね。
783: 匿名さん 
[2009-08-16 03:31:00]
駐車場、完全な抽選じゃないらしいです。
何名かはじめに契約した人が優先で選べるらしいです。
まあ抽選でも外れるかもしれないのですが・・・
784: 購入検討中さん 
[2009-08-17 13:11:00]
駐車場の件でかなり引きました・・・。やはりその程度のデベなのかと・・・。
785: ご近所さん 
[2009-08-17 13:18:00]
第一期で契約したひとは
優先で駐車場取れるって聞いたと思います。
結局契約してませんが。
786: 匿名さん 
[2009-08-17 14:00:00]
本当はまだあいているのだけど、今後の契約条件の為の隠し玉として営業の人がそれぞれ駐車場確保?している場合もあります。
787: ご近所さん 
[2009-08-17 14:25:00]
よくわからないけど、
駐車場、あるにはあるんでしょ?
全戸にあるはずだから。
だから、隠し玉とか関係ないと思う。

みんな、0円のとこが無くなったって怒ってるんですよね?
でも、0円のとこは屋根無いので、車傷みますよ。
1000円でも払って、屋根あるとこにしたほうが、
全然いいと思いますけど。
788: 匿名はん 
[2009-08-17 14:37:00]
0円が人気なんだったら、そのスペースを隠し玉にするんとちがう?

うちは屋根ありの方がいいけど。
789: 契約済みさん 
[2009-08-18 10:42:00]
No.787さんへ

> みんな、0円のとこが無くなったって怒ってるんですよね?

0円駐車場はなくなったのですか?
790: 匿名 
[2009-08-18 20:01:00]
0円駐車場を売りにして、いざ契約したら、0円駐車場を利用できないってひどいですね。
791: 匿名さん 
[2009-08-18 20:45:00]
ここは全車平面駐車場ですか?
もしそうでなければ駐車場が安いのはデベの客寄せで将来
管理費にしわよせがきて上昇率が高くなり後々大変なだけですよ。
792: 購入検討中さん 
[2009-08-19 21:18:00]
No.791 さん

> もしそうでなければ駐車場が安いのはデベの客寄せで将来
> 管理費にしわよせがきて上昇率が高くなり後々大変なだけですよ。

そのように言われる根拠は何ですか?
平面駐車場の管理費が他に比べて高くなる理由を教えてください。
793: 匿名 
[2009-08-19 22:23:00]
792さん
逆じゃないですか?平面駐車場の方が管理費は安いはずですがアリスは平面じゃないということが言いたいのではないでしょうか。
794: 購入検討中さん 
[2009-08-20 09:37:00]
792です
ああ、、アリスは自走式でしたね。
ありがとうございますー
795: 匿名はん 
[2009-08-20 12:24:00]
ユニバーサルシティー駅エリアのマンションは

沢山、賃貸で出てますねえ。

このご時世、高い賃料では、借主決まらないよね?
796: 入居予定さん 
[2009-08-26 02:01:13]
みなさん、はじめまして!!
質問なんですが、19日に合同入居契約会に行ってきたのですが
ネットプロバイダーはNTTメディアサプライにしか加入でき
ないと言われたのですが他のプロバイダーには加入できないの
でしょうか?
みなさん、知っていれば教えていただけますでしょうか、宜しくお願いします。
797: 高いと思う人です 
[2009-08-27 09:09:58]
今、売れ残ってる物件は、同じ間取りでも、価格が高いものばかりのようですね。此花区で、3ldkで3000万は高すぎます。商店街もないし、生活は不便なはずです。こんな工業地帯で、高すぎませんか?
798: 匿名さん 
[2009-08-27 23:14:52]
たしかに高い気がしますね。
此花区はいいとしても
周辺環境がこの状況で3Lで3000万は高いですね。
これにディスポーザーや食洗機などの最新設備がついていればまだわかるのですが、
それもついてないとなると割高に感じるのは必然ですね。
それに
ディスポーザーがついていないとなると後々つけたらダメなのにつける家庭がでてくる
可能性も大きく、またもめる可能性もあるし、3000万円もだして買うのは?と思いますね。
2000万円代の部屋は、市内でこの価格なら安いと思うので買いでしたね。

でも人によって高いと感じる人もいれば安いと感じる人もいるのは事実なので
一概には高いといえませんね。
799: 匿名さん 
[2009-08-27 23:38:48]
ディスポーザーの後つけは残念ながら不可能です。
800: 匿名さん 
[2009-08-28 09:03:41]
え!今から出来る新築マンションなのに~ディスポーザー標準装備じゃないんですか?食洗機や床暖や浴室乾燥は標準装備ですよね?オプションでつけたら高く感じるし…損した気になりますよね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる