リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンシティ アリスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンシティ アリスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-08-16 00:48:15
 

リバーガーデンシティ アリス(仮称)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.rgc-2.com/index.html

物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-432
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:62.42平米-125.43平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
【スレッド名を修正しました。管理人 2009.2.7】

[スレ作成日時]2008-09-03 07:43:00

現在の物件
リバーガーデンシティ アリス
リバーガーデンシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目432(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
総戸数: 238戸

リバーガーデンシティ アリスってどうですか?

501: 匿名さん 
[2009-04-21 00:26:00]
No.496です。
思い違いをしていたみたいで早期のご指摘ありがとうございました。
503: 検討中 
[2009-04-21 08:11:00]
さくらは完売ということですか?アリスのニ期は一件も売れてないということ?
また繰り返される液状化の話ですね。江戸時代に埋め立てられた土地ですが市内と陸続きなので孤島になることはないですし地層の固いところまで杭が打たれてるみたいですよ。
ベイエリア以外が安心かと言えば、活断層はあらゆるところにあるので、むしろ地震の影響受けやすいし、山手なら土砂崩れ等の危険がありますね。危険がない地域なんて日本にはないです。
504: 匿名はん 
[2009-04-21 08:18:00]
山手の土砂崩れってどこよ?
505: 匿名はん 
[2009-04-21 09:15:00]
まあ人工島よりはよほど安心だよ。
506: 契約者 
[2009-04-21 09:30:00]
503さん
第2期で契約しました。第1期~3期まで即完売って何かで見ましたから、238戸中30戸しか残ってないってことではないでしょうか。
おそらく……
明確なものでないので分かりませんが…すいません。
確実に言えることは、数百万の値引きをしているマンションが周辺にも多々あるなかで、この不況の中アリスは販売当初から値上げしていると聞きました。
第2期で1戸も売れてなかったら値上げはまずしないと思いますし。
507: 検討中 
[2009-04-21 12:42:00]
そう思います。人工島より、ここの方がよっぽど安心と思いますよ。人口島なりの景色の良さは魅力なんですけどね。
508: 契約済みさん 
[2009-04-21 14:51:00]
4期はちょっと残っているみたいでした。
上層階が多かったからだと思います。
低層階はほとんど埋まっています。

液状化は確かにこのへんは危険といわれています。
http://allabout.co.jp/house/townkansai/closeup/CU20060704A/index2.htm
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011946.html

だからこそ対策はしっかりしているはずです。
建物の検査もあるはずですし、行政もそのへんはちゃんとしてくれているはず。…と思い込みます。


http://www.city.yokohama.jp/me/anzen/kikikanri/ekijouka_map/q&a.ht...
上には阪神大震災の六甲アイランドの液状化ではマンションの被害は少ないと書かれています。

どうしても気になる方は上町台地なんかが地盤もしっかりしてるしいいのでは?
509: 契約者 
[2009-04-22 22:34:00]
阪神大震災クラスでダメになる土地に今は建築しないのでは?
と考えてます。
もしもそれ以上の地震等の災害は水辺ですので承知の上で契約しました。
510: 物件開放同盟 
[2009-04-22 23:23:00]
地震の心配するよりも
子供が交通事故に遭わないように心配したら?
この地域は大型トラックの通行が多く危険がいっぱいですよ。
もう少し子供の事も考えて物件選びをしましょう。
511: 契約者 
[2009-04-23 00:07:00]
510さん、すいません。
うちは私学なので。
どれだけこの地域を批判したいかわかりませんが…゙
的外れの回答ですいませんね(笑)

子どもの望む方向へ進めていっているのでね*
512: 契約済さん 
[2009-04-23 00:30:00]
No.510さん
中央区の交差点より安全ですかぁ~?

子どものこと?

そんな大事なこと、前提にコメントしていますので。

私たちが何を前提に購入を検討、もしくは購入しているかご存知で無いのですか?

みなさんが前提に話をしているか存じからコメントしてくださいね☆
513: 匿名はん 
[2009-04-23 13:44:00]
近所にどんなタンクがあるのか気になりませんか?


関西化成品輸送株式会社
http://www.kansai-sp.co.jp/enterprise/tank/
514: 検討中 
[2009-04-23 20:18:00]
周辺マンションの版でもしきりにタンクの話題ばかり出されてますが、タンクの話ばっかり聞きタンクないです。
515: 匿名さん 
[2009-04-23 20:59:00]
タンク!タンク!と騒いでる生涯どの物件も購入できない
資産状況の人が沸いてきているようですが…
これくらい離れているのでまぁ問題はないですね。
タンク!タンク!と騒いでる生涯どの物件も...
516: 検討中 
[2009-04-23 22:21:00]
契約済みの皆さん、検討中の皆さん、買うことの出来ない人の嫌みなんて無視して、このマンションの事を真剣に考えましょう。
520: ご近所さん 
[2009-04-23 23:33:00]
まあそんな事はどうでもいいですやん。

それよりか今テレビで、
昔大阪は、ほとんど海だったってやってますよ。
ですので、この辺が昔海だったので、
って検討からはずす事もないのではないでしょうか。
521: マンコミュファンさん 
[2009-04-23 23:48:00]
ほとんど海って!?
じゃー殆どの場所が検討外って事ですか?
気にしすぎじゃないの?
522: ご近所さん 
[2009-04-24 00:29:00]
気にしすぎじゃなくて、
どこ選んでも一緒なので、この地域でいいんじゃないのって?
事ですよ、。
523: マンコミュファンさん 
[2009-04-24 00:41:00]
そう言う事ね^^; 失礼しました。
524: ご近所さん 
[2009-04-24 00:50:00]
そういえば梅田も昔は埋田という地名でした。って記事ありました!
縁起のことを考えて梅田に改名されたそうです。
526: 検討中 
[2009-04-24 08:21:00]
本当にタンクにこだわる方がいますねー。事業としてそのようなタンクを販売してるだけで、あの敷地に存在してるということではないですよね。
527: 検討中 
[2009-04-24 08:29:00]
USJから一番近いマンション。こんなプレミアムな土地は他にはないですよ。
528: 検索中 
[2009-04-24 12:02:00]
USJが発する火薬の音がとっても最高です。
529: 検討中 
[2009-04-24 13:03:00]
USJの音もシティウォークの音も聞こえないですから現地で確かめてください。
530: ビギナーさん 
[2009-04-24 13:55:00]
USJに近いことがそんなにプレミアもんなんなのですか??
契約された方々はそういう意識があるんですか?
531: 契約済さん 
[2009-04-24 14:22:00]
何もないよりは資産価値はあるでしょう。
それに大阪市内で『駅直結』も魅力的です!
プレミアかどうか、それは過言かもしれません、しかし個人の価値観もありますし。
532: 検討中さん 
[2009-04-24 16:18:00]
常に人通りが多く、閑静な感じではないということでは?
534: 契約済さん 
[2009-04-24 18:21:00]
確かにシティウォークは賑やかですよ。
しかしマンションの現地に足を運んでみると一目瞭然!
非常に静かです。
検討されているのならまず行って見学してみるのが重要でしょう。
徒歩圏内が四方、閑静な周辺環境を求めるなら駅まで徒歩10分以上かかる市外の物件に行くべきでしょうね。
535: 検討中 
[2009-04-24 19:25:00]
人通りがあって活気がありますが、同じ人通りが多いのでも競馬場などとは客層が違いますよね。周辺もUSJのおかげで清掃や見回り等も強化されていて良いのでは。電線も地中に埋められ、道路も広くとられ、此花臨海区域に指定されているので何か建てるにしてもUSJ等との協議になるのでそうそう変なものは建たないですしね。USJも今後はアトラクション強化していくようですし魅力的なテーマパークになれば近くに住む者としては嬉しいことではないですか?
536: 検討中 
[2009-04-24 19:32:00]
タンクですが煙を排出するわけではないですから問題ないですよ。堺の工業地帯の煙が降りてくる地域の方がよっぽど害があるでしょうね。
537: 契約済さん 
[2009-04-24 19:41:00]
友人から『USJ周辺が今後注目できる、期待して面白い地域だ!と何かの雑誌に書いてた』と聞きました。
たぶんNo.535さんの書かれたことが大いにあるんですね!
嬉しいです。
538: 検討中 
[2009-04-24 19:53:00]
今はまだ工場も残ってるけど、行く行くは移転するみたいですし、環境調査でも年々空気が改善されてるようですよ。
539: 契約済さん 
[2009-04-24 20:00:00]
No.538さん、
そうなんですね~!
嬉しいですよね◎
市内の中心部は土地がもう限られているでしょうし、今後素敵な街になることを祈っています。
540: 匿名はん 
[2009-04-24 21:50:00]
駅直結!で最高の立地条件と他社圧倒!激安価格!
でお待ちしております。
541: 匿名はん 
[2009-04-24 21:53:00]
駅直結!で最高の立地条件と他社圧倒!安心価格!でお迎えいたします。
542: 匿名はん 
[2009-04-24 21:54:00]
駅直結!最高の立地条件と他社圧倒!安心価格!でお迎えいたします。
543: 匿名 
[2009-04-24 22:18:00]
激安価格から安心価格に変わってますよ?
544: 買い換え検討中 
[2009-04-24 22:26:00]
こちらは用地に建てられるだけの建物や駐車場をぎっしり埋めた感じのつくりですね。その結果低層階は駐車場の影響で陽が差さないのではないでしょうか。上層階は別でしょうが、日照は改善しようがないので後々まで後悔してしまいそうです。その代わりお安いのですが。
545: 契約済みさん 
[2009-04-24 23:20:00]
上層階以外は日照が期待できないので、さすがに子育て世代とか専業主婦の方は少ないのでは?
モデルルームに行った時も注目してなかったせいかお子様連れはあまり見なかったような。
昼間に家にいないDINKSの私には駅直結で駐車場も安くてしかもこの価格なので満足です。
担当の方もうちの事情を分かってくださって日照が普通だけど高い部屋と日照は最悪wだけど安い部屋をちゃんと勧めてくれて、わざわざ高い方を勧めないんだーと好感触でした。
食器洗い乾燥機などが付いていないのは嫌だったけど、オプションでつけても安かったので大満足です。
安いだけあって、外観は確かにちゃっちぃとも思いますが、タイル張りだったりすると将来の修繕計画にお金がかかりそうだし、その点ではよかったかな?
546: 検討中 
[2009-04-24 23:45:00]
タイルの修繕費ですが、通常の大規模修繕では高圧洗浄だけで済みますよ。浮きや割れの部分は接着剤を埋め込んだり貼り替えは必要ですが少ないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる