住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-18 23:47:52
 

座屈事故等、トラブル頻発していますが、デベ・ゼネコンの情報開示の姿勢にも疑問を感じます。
検討中の方や契約者のみならず、解約者(元契約者)や近隣にお住まいの方含めて、是々非々で
議論できればと思います。よろしくお願いします。


【過去スレッド】

その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/



所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-05-04 02:07:00

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワーってどうですか?(その6)

932: 匿名さん 
[2009-11-14 17:32:14]
近所には説明がなかったっていうけど、隣近所に住居らしい住居ってあったか?
ほとんど商業施設じゃないか。
それともヤマダ電機を越えて、道を挟んだところに広がる40年ものの公団に住んでる人たちが文句言ってんの?
そこまで説明義務があると思えないんだけど。
933: 匿名さん 
[2009-11-15 06:59:58]
確かに商業施設・・、飲食店はあるは市役所の出張所等もある、地下には北大阪急行の駅もある。
去年11月14日の座屈時には大振動と大音響(初歩的ミスがもう2・3所あれば・)。去年12月6日には
ガラス飛散事故。多くの人が恐怖を感じた。被害を受けたのは、駅利用者、周辺のご近所さん。
もっと公共の場であることを認識してほしい。今後、このタワーが地震等で影響があった場合も
被害を受けるのは、駅利用者、周辺のご近所さん。
なぜこのタワーが売れていないのか?営業関係者は安易に「うれている」などと誘導するのではなく
もっと真摯に受け止め、真に安全な物件だったらちゃんと周りにも説明をしてもらいたいね。
真に安全な物件だったら・・・。関係者さん。
934: 住人 
[2009-11-15 07:56:48]
書き込んでも関係者扱いされるというのは、入居者も加害者という意識があるのですか?
それこそ不動産同業者の発想っぽいです。
中にいる身としては、人は増えてきたけど、価格を下げてまで人を増やして欲しくない。
おっしゃるとおり、「管理費」「修繕積立金」が上がるリスクがある以上
価格をさげた結果、ギリギリのローンを組んでまで購入される方が入居されるのは困ります。
935: 近所をよく知る人 
[2009-11-15 20:17:39]
千中、別に便利じゃないでしょ。
郊外にすぎません。
私は阿倍野に住んで千中で働いていますが、千中は店の種類が少なくて困っています。
また町として単調すぎます。
936: 周辺住民さん 
[2009-11-15 21:17:26]
便利かどうかは人それぞれ、競い合っても仕方がない!
うちみたいに子供が3人いて、習い事もピアノ・英語・塾・水泳etc.(送り迎えも必要なし)
日常の買い物や保育園や小学校、出張も多いため新大阪と空港に近い点・・・
うちにとっては最高に便利なところですよ!
937: いつか買いたいさん 
[2009-11-15 23:49:23]
今は千中だけど、車出勤、新御堂混み過ぎです。
泉北辺りを探しています。
938: 匿名さん 
[2009-11-16 00:08:06]
千里中央いいと思います。特に島熊山の南北が。
939: マンション購入検討中 
[2009-11-16 00:52:47]
阿倍野や天王寺はよいですよね、街中だし便利です。
千里中央はどうしても、郊外の田舎に見えます。
940: 購入検討中さん 
[2009-11-16 01:27:54]
万が一、窓ガラスなどが割れて歩行者を傷つけたりしたら部屋の所有者の責任はどうなるのでしょうか。共用部分だからマンション管理組合が全面に立つのでしょうか?

また、購入して10~15年ほど居住してた後、仮に中古物件として売り出す場合”建設中の事故”を理由に大幅な値下げを要求される可能性はどれぐらいあるのでしょうか?
941: 匿名さん 
[2009-11-16 01:30:01]
だねぇ。
郊外では便利な所位のイメージかなぁ。
出張も家からの直行直帰じゃないし。
別に新幹線や空港も月に数回のレベルだしなぁ。

942: 匿名さん 
[2009-11-16 02:35:29]
そのとおり! 阿倍野・天王寺はおもしろい、遊ぶには最適な場所ですよね、
食べ物はおいしいし、いろんな店がある、タワーマンションも駅近くにある、
独身なら大阪市内のタワーマンションのほうが毎日楽しく暮らせるよね、
きっと、それと比べると千里は交通の便利なただの郊外のベッドタウン、
そして、新御堂筋はここ5年前より混むことはありませんが・・とくにこの
2、3年は極端に車の数が減った気がします、ちなみに20年前は梅田まで
1時間以上かかったと思いますが現在は昼夜問わずどの時間帯でも平均して
15分あれば梅田、20分で淀屋橋、30分で難波、40分で天王寺へ行ける
と思いますが、まあこの2,3年は大阪のどこ走っても混まなくなったと思え
ますので、車でも電車でも30分以内のところなら交通に便利だということに
なると思いますが。
943: マンション投資家さん 
[2009-11-16 02:38:53]
北区人口10万人・中央区8万人・天王寺区7万人・阿倍野区11万人
豊中市30万人・吹田市35万人

さて、住宅地として人気のある地域は何処でしょうか?
944: 匿名さん 
[2009-11-16 05:55:34]
>ギリギリのローンを組んでまで購入される方が入居されるのは困ります。
そんなの人それぞれでしょう。あなた本当にタワーの住人?
座屈前だったら良い物件だったのかもしれないけど、いまや大阪市内にタワーが乱立しはじめ
その上に、座屈の傷が気にかかる物件では、もっとちゃんと説明しなければ売りにくいだろう。
945: 住人 
[2009-11-16 09:36:45]
現実に住んでいますが、ローン組んでまで買うようなものじゃないと思ってますよ。
ローン組んでいようが、管理費が上がっても払える方ならよいんです。
払えなくて滞納する方がでた場合、その分を分担させられたら困ると思っているだけです。
こちらは定価で購入したのに、値下げした結果、管理費も払えないような方に入られるくらいなら、
気長に余裕のある方に入って欲しいと思うのは、住民なら当然では?
946: 匿名はん 
[2009-11-16 11:37:57]
残念ですがもうそれぐらいの評価マンションです。
947: 匿名 
[2009-11-16 12:10:29]
誰が評価の話をしてる?
946は誰宛?
948: 匿名さん 
[2009-11-16 12:11:47]
家って使ってナンボだよ。
空家にしておいたら傷み早いよ。
あなたの気長な分空家の傷みは結局共益部分もあるんだよ。

もっと大局的に物事は考えるべきだね。
949: 物件比較中さん 
[2009-11-16 13:02:18]
>こちらは定価で購入したのに、値下げした結果、管理費も払えないような方に入られるくらいなら、
気長に余裕のある方に入って欲しいと思うのは、住民なら当然では?

不人気物件なのに、住人が(本当に住人だとすると)そんなこと言ってると、底なしの不人気になるよ。
955: 匿名さん 
[2009-11-16 18:46:19]
別れたひとの部屋の灯かり窓を眺めるのって
映画のワンシーンみたいですね
956: サラリーマンさん 
[2009-11-16 21:41:16]
950~954は荒れたのかな。
荒れるのは興味ないけど、いちいちちくって削除させる
やつの存在が恐ろしい。今夜もご苦労さんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる