藤和不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 高塚町
  6. グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-01-21 10:54:56
 

Part2です。
引き続きグランオーパスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府枚方市高塚町108-7、菊丘町202-2
交通:京阪本線 「枚方公園」駅 徒歩8分
    京阪本線 「枚方市」駅 徒歩14分
価格:2840万円-4970万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.62平米-115.67平米

[スレ作成日時]2009-03-10 08:15:00

現在の物件
グランオーパス タワーオーパス(C棟)
グランオーパス
 
所在地:大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
交通:京阪本線 枚方公園駅 徒歩8分
総戸数: 454戸

グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)

104: 周辺住民さん 
[2009-04-05 21:19:00]
賃貸じゃないから上の騒音がひどくても簡単に引っ越せない…、でも買う時に上の住民さんがどんな方かわからない…。マンションを買うのもリスクが高いんですね。そしたら、上の騒音がひどい時は普通は直談判しに行くものなんでしょうか?
105: 入居済み住民さん 
[2009-04-05 23:04:00]
どうですかねえ、程度にもよるのでは・・。確かに上の音は気になると思いますが、
集合住宅なんである程度は仕方がないと我が家は割り切ってます。
ただ、営業や管理人に相談しても無駄なような気はします。
どうしても、我慢できないようでしたら、やっぱり直接話してみるのがいいと思いますよ。
106: 匿名さん 
[2009-04-06 08:26:00]
まずは管理人に相談して、張り紙などで注意してもらいましょう。
それでも効果がなければ、管理人さんから直接言ってもらうのがいいんじゃないですか?

もしかしたら、斜めの部屋が音源という場合もあるので、周辺の部屋に言ってもらうのがいいと思います。

本人同士になると、険悪になったり暮らしにくい雰囲気になるでしょう。
107: 匿名さん 
[2009-04-06 10:55:00]
ほかマンション掲示板の
防犯・防災・防音またはマンション質問
にいろいろ上がっています。参考になされてはいかがでしょうか?

またまだ購入前だったら検討中の部屋の上下左右どんな方が入居しているのか
聞いてみればヒントくらい頂けると思います。
108: 匿名はん 
[2009-04-06 11:43:00]
あと、マンションのリスクは、購入時は上が静かだったとしても、そのうち入れ替わる可能性があって、途中から急にうるさくなったりすること。
騒音に敏感な人は戸建ての方がいいかもしれませんね。
マンションに住む以上ある程度の騒音は仕方ないと割り切る心も必要でしょう。
かと言っても過剰な騒音はやはり苦痛ですよね。
泣き寝入りせずに解決できることはしときたいですね。
109: 入居予定さん 
[2009-04-06 12:01:00]
99さんは、左右上下の挨拶は済まされていますか?
上の方、どのような家族構成でしたか?

上の方が子供のいる世帯だとしても、
音源は斜め上だったりする場合もあるようです。
管理組合に相談なさって、どこからの音からなのか
を突き止める必要があると思います。

それによって上の方が防音絨毯とか何らかの対応をしてくれれば
いいのですけどね…
110: 購入検討中さん 
[2009-04-06 15:10:00]
施工会社があまり聞かない名前なのでそこがちょっと気になりました。
見た感じ、建物や環境はいいので欲しいなあと思うんですが、何かあった時保障してるれるのかなとか
ちょっと慎重になってしまいます。
111: 匿名はん 
[2009-04-06 15:17:00]
ピーエス三菱ですから財閥系なんじゃないですか?
確かに聞かない名前ですが三菱系だから大丈夫かなと安直に思ってました‥‥
うちの部屋は今のところ問題ないですけどね。
騒音も全くなく静かなもんです。
112: 購入検討中さん 
[2009-04-06 16:21:00]
>>111
レスありがとうございます
私も三菱系だから大丈夫かなと思ったんですが、
聞いた事の無い名前だったので、大丈夫かなと思ってしまいました。

先日棟内モデルルーム見学に行ったんですが、お部屋、マンション全体の雰囲気共にすごくよくって
欲しいなあ~と言う気持ちが高まってしまってます。
お値段的に安めなのは嬉しい(希望は中間住戸)ですが、
なぜこんなに安く出来るのかというのが少し気になります。
枚方方面ではこの価格は一般的なのでしょうか。
茨木高槻辺りでこの価格、立地、仕様だったら即完売なんではないかと思ってしまいます。
113: 購入検討中さん 
[2009-04-06 16:26:00]
連続投稿すみません
>>112ですが、読み返したら変な文章ですね…

×私も三菱系だから大丈夫かなと思ったんですが、
 聞いた事の無い名前だったので、大丈夫かなと思ってしまいました。

○私も三菱系だから大丈夫かなと思ったんですが、
 聞いた事の無い名前だったので、不安に思ってしまいました。

 
失礼しました
114: 入居済みさん 
[2009-04-06 16:27:00]
>111さん
騒音が全くないということですが、上の方は入居されているのにですか? うちは上からの音はやはり分かります。マンションだから仕方ないと思っているのですが、結構聞こえるものだなとも思っています。二歳の子供でもその音に「あっ!」と言って動きを止めるくらい聞こえてきます。もし上の方が居るのに静かなら、うちの上は相当ドタバタしているほうなのかと思いまして。
115: 住まいに詳しい人 
[2009-04-06 16:31:00]
音は個人差があるので、簡単に判断はできないんですが、
場合によっては、施工や設計ミスの可能性もあるので、
住人サイドに問題が少ないと思われる場合は、遮音等級を
調べてみる必要もあります。但し、郊外型の大規模マンションは
価格的にどうしても若いファミリーが多いので、多少の生活音は
お互い様として我慢しないといけないケースが殆どですよ。
ピーエスは中堅だし、良くも悪くもないんじゃないですか?
安心とは言い難いですが。
116: 匿名さん 
[2009-04-06 17:12:00]
>112 枚方方面ではこの価格は一般的なのでしょうか。
   茨木高槻辺りでこの価格、立地、仕様だったら即完売なんではないかと思ってしまいます。

他の枚方市内の物件(京阪枚方市駅から徒歩圏内)と
比べれば相場が分かると思います。
117: 111 
[2009-04-06 17:38:00]
114さん
上の方は入居されてますよ。挨拶に行きましたから間違いありません。
音が全くしないは言いすぎでしたが、テレビもついてなくてシーンとしてる時に何かちょっと聞こえるな程度で普段は全く気になりません。
ちなみに上の方には小さい子供はいません。
詳しく書くと特定されてしまうのでこれぐらいの情報でお許しください。
118: うんざりするね 
[2009-04-12 12:38:00]
相変わらず、小芝居が多い。
119: 買い換え検討中 
[2009-04-12 21:19:00]
118さんのコメントを読んで、意味がわからなかったんですが、小芝居ってどうゆう事なんですか?
何が芝居で、その芝居で誰がどうゆう得をするとかがあるんでしょうか?
普通に意見交換ができる場だと思って読んでるんですが、こういう‘いい意味‘では言っていなさそうなコメントを見ると、なんか気分が悪くなってしまって残念です。
ってゆうか、本当に小芝居の意味がわからないんですけどね。。
120: 匿名はん 
[2009-04-12 22:27:00]
多分藤和の営業が書き込んでるって言いたいんでしょ。
121: 匿名はん 
[2009-04-13 00:20:00]
スカイは完売したみたいですが、タワーは実際のところどれくらい余ってるのでしょう?
もう半分は売れたんでしょうかね‥‥
123: 匿名さん 
[2009-04-13 10:07:00]
かなり近辺の中古マンションも破格の安さですよ。
築10年のビューステージでも、3LDK1180万円です。
そろそろ買う人増えてきているでしょう。
124: 匿名さん 
[2009-04-13 12:40:00]
音の問題ですが、生活しているとどうしても気になる時もありますよね。

上階からの音とか、でも、マンションって上からだけじゃなくて、

上かと思ってたら、斜め上だったり、意外な所からだったりするらしいです。

音の伝わり方が上下だけじゃないみたいですよ。

で、下の人に迷惑かけてないかなぁと、逆に気を使ったり。

カーペットい1枚敷くだけで、全然ちがうんですけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる