藤和不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 高塚町
  6. グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-01-21 10:54:56
 

Part2です。
引き続きグランオーパスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府枚方市高塚町108-7、菊丘町202-2
交通:京阪本線 「枚方公園」駅 徒歩8分
    京阪本線 「枚方市」駅 徒歩14分
価格:2840万円-4970万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.62平米-115.67平米

[スレ作成日時]2009-03-10 08:15:00

現在の物件
グランオーパス タワーオーパス(C棟)
グランオーパス
 
所在地:大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
交通:京阪本線 枚方公園駅 徒歩8分
総戸数: 454戸

グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)

43: 名無しさん 
[2009-03-23 16:28:00]
値引きは二割くらいですか。
44: 匿名さん 
[2009-03-23 16:35:00]
>>42

比較はしていませんよ。
オーパスのほうが、利便性も規模も上だと思っています。

ただ、車があって、資産価値などあまり気にしなければ、安いかなーと思って。

新築で3LDK1200万円台って・・・マンションの価値って需要と供給で決まるんだなぁとしみじみ思いますね。
45: 買い換え検討中 
[2009-03-23 18:42:00]
私は大きい買物だけに、値段だけでは決めたくありません。
予算はありますが、安ければ良いってもんではないでしょう。
でも、オーパスはあれだけのチラシをしておいて値引きが無い
なんてありえないと思いますが。私もささやかれましたし。
46: 匿名 
[2009-03-23 21:29:00]
ジュエリアスは価格改定後にすごい勢いで売れた様で、残りわずかしか残ってないです。1200万円代の部屋も既にありませんでした。
47: 匿名さん 
[2009-03-23 22:17:00]
そりゃ売れますよね。
大規模すぎないし、妥協すれば・・・
大きい買い物だから、安全に安いほうがいいっていう人もいますわな。
48: 匿名さん 
[2009-03-24 08:43:00]
>44 車があって、資産価値などあまり気にしなければ、安いかなーと思って。
   新築で3LDK1200万円台って・・・マンションの価値って需要と供給で
   決まるんだなぁとしみじみ思いますね。


今日の新聞にも載っていたけどあそこはアウトレットマンションですよね?
概要にも
 日宝工業(株)より都市環境開発(株)へ売主が変更になりました。
 同物件は、前売主から買い取って期分けして販売するものです。
と記載があります。
安くなって当然の理由があるのです。

価格だけをオーパスと比べてはどうかと?
49: 匿名さん 
[2009-03-24 09:25:00]
だから、オーパスとは比べてないって・・・

オーパス買おうとしている人は、買わないでしょ。

需要と供給だってこと。
50: 匿名さん 
[2009-03-24 12:53:00]
価格で比べるなら、市駅徒歩圏内のサンメゾンになるのでは?

ところで、オーパスにお住まいで大阪方面に出勤されている方、
枚方公園駅を利用されていますか?それとも枚方市駅まで出られて
ますか?

枚方市駅に出ると特急があるので、どちらがいいのか迷っています。
51: 入居済み住民さん 
[2009-03-24 19:02:00]
枚方市まで出るのは残念ながら時間がかかりすぎます。徒歩16分くらいみたいに書いてますが、どう考えても20分くらいかかります。また、ダイヤ改正後特急は2分程度時間がかかるようになり、逆に準急が2分くらい早くなってます。ですので枚方市まで行くというのはナンセンスなんです。
52: 匿名はん 
[2009-03-24 21:05:00]
それにしても大阪方面からの帰りの電車の本数が激減しましたよね~。
行きはあまり変わりありませんが。
私は、行きは枚方公園から乗って、帰りは京橋から来た電車に乗って、香里園に連絡待ち列車がない場合は枚方市駅まで行って歩いて帰ります。
運動にもなりますしね。
53: 入居済み住民さん 
[2009-03-25 17:14:00]
ちなみに枚方市駅から歩いて帰る場合、
枚方小学校に向かう山越えルートを使いますか?それとも線路沿いのルートを使いますか?
54: 入居済み住民さん 
[2009-03-25 18:34:00]
山越えルートしか知らないのですが、線路沿いに行って山越えより早いなんてことあるのでしょうか。もし同じくらいの時間なら線路沿いルートが楽ですね。
55: 入居済み住人 
[2009-03-25 19:32:00]
線路の高架下からお寺の横を通ってミカド(パチンコ屋)の裏に廻れる道があるんですがどちらが速いでしょうね。
56: 入居済みさん 
[2009-03-25 19:53:00]
入居して間もない者ですが、台所の換気扇をつけていると、玄関の扉が内側から開きにくい症状に気付きました。びっくりする程重いです。みなさん気にされないのでしょうか。それともうちだけでしょうか。
57: 入居済み住民さん 
[2009-03-25 21:31:00]
そうですね。でもそれはグランオーパスに限らず他のマンションでもあることですよ。決して欠陥ではないので心配しないで下さい。
58: 匿名さん 
[2009-03-25 22:31:00]
マンションの機密性が良すぎるので起こるんですよね。

強にすると、窓が開きません。
冬は、変な音が玄関からします。隙間からの音ですが、換気扇を回すと鳴ります。
窓を少し開けるとおさまります。

まぁ、慣れれば平気だけど、音が鳴るのは困っています。(冬は窓あけると寒いので・・)
59: 入居予定さん 
[2009-03-26 11:56:00]
スカイオーパスまだ完売していないのでしょうか?
あと3戸って聞いているんですけど
早く完売して欲しいです!
60: 入居済み住民さん 
[2009-03-26 22:05:00]
あと3戸ならもう大丈夫なんじゃないですか。タワーがねえ。。
61: 匿名はん 
[2009-03-27 07:28:00]
タワーもあと4割くらいと聞いてますよ。
62: 匿名さん 
[2009-03-27 07:58:00]
グランオーパス 住宅情報ナビで最新の価格・販売状況をチェック

だと49/213戸ですね。
本当のところはどうなんでしょう?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる