一戸建て何でも質問掲示板「[玄関ドア】について意見交換」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. [玄関ドア】について意見交換
 

広告を掲載

間取り検討中 [更新日時] 2021-12-04 13:26:46
 削除依頼 投稿する

玄関扉について意見交換させてください。

親子タイプや両サイドにすりガラスが入ったもの、引き戸でもモダンなタイプなど
いろいろな選択肢の中からどのような基準で選ばれましたか?

①選ばれた玄関扉のタイプ(可能であれば、メーカー・商品名も含めて)
②選んだ理由
③使用して良かった点
④使用して悪かった点

私は、使い勝手が良さそうなので、トステムの引き戸(エルムーブ)で考えておりますが、HMから機密性が悪いと言われており悩んでいます。

[スレ作成日時]2010-02-15 01:00:36

 
注文住宅のオンライン相談

[玄関ドア】について意見交換

51: 匿名 
[2010-05-31 17:20:48]
我が家はカザスですが、電池式なので停電も関係有りません。

主人はカザスカードで施錠解錠していますが、私は携帯に付けたカザスのストラップタグを使ってます。

おかげで携帯を家に忘れて出る事もなくなりました。

ただ、携帯を落とすとヤバいですね(^^;。


52: 匿名 
[2010-05-31 17:45:14]
リモコンキーを入れたカバンを玄関に置き忘れたらどうなるの?
53: 匿名 
[2010-05-31 20:10:21]
以前、電池式だったけど、電池切れて焦った!
54: 匿名さん 
[2010-05-31 21:09:08]
車の鍵と同じ仕様のものはあるのかな。
それも紛失を考えると鍵とリモコンが一体のものが無難

最近は車もカードキーなんだけど、あれは施錠してるかどうかが
今一歩不安なんだよねえ 何もしない事に自分が慣れてないと言うか・・・

施錠確認しようとすれば、近寄らないといけないから開錠されてしまう
もう施錠は機械を信じるしかない。
リモコン遠くに置いて施錠確認じゃ、装置が付いてる意味が無い。 

永遠のジレンマ・・・
55: 匿名さん 
[2010-06-01 05:05:55]
近所に計算機みたいな錠を玄関扉につけている家があります。
56: 購入経験者さん 
[2010-06-01 09:04:07]
セキュリティーに関してはまぁ平気だろうと思っています。
紛失したらそれまでですが、それは鍵でも同じです。ただ紛失してもリモコンキーの再登録が
ユーザ自身で可能ですので、シリンダ交換が不要な点でリモコンキーに軍配かな?
信号を傍受して解析してピピピと出来る泥棒なら、きっと金持ちの家に忍び込むはずです!!


停電に関してはやっぱり不安ですので家族には鍵を携帯させています。
ちなみにリモコンキー自身は電池ですので、これも注意してないといけませんね。
(電池寿命は結構長かったです。車と同じくらいだったかな?)

あとよく勘違いされてる方が多いですがオートロックではありませんので締め出されることは
まずないです。開錠してから一定時間ドアの開閉がなければ再ロックという機能はありますが
勝手にロックされるということはありません。
ですので>>52さんの「カバンを玄関に・・・」という質問に対しては「鍵を掛けられない」と
いうのが回答です(笑

宣伝乙、と言われちゃいそうですがカタログでは詳細はなかなか理解しにくいですし,
ショールームで質問しても直ぐに返答がかえってこないということが多いように思います。
(実際私が聞いたときもそうでした・・・)
導入に迷っている方の役に立てれば嬉しいです。
57: 匿名さん 
[2010-06-01 09:08:41]
防犯板でやったほうがいいのでは?
58: 匿名 
[2010-06-02 21:40:14]
むく
59: 匿名 
[2010-06-02 22:57:41]
ドアの話なんだからいいんじゃない
60: 匿名 
[2010-06-03 18:02:07]
トステムのリシェントは実際どんな感じですか?
61: 匿名さん 
[2010-06-03 20:03:51]
玄関ドアは普通は引き戸を採用します。
62: 匿名 
[2010-06-03 20:08:36]

普通が引き戸?(笑)

最近は少ないですよね
63: 匿名さん 
[2010-06-03 22:01:40]
>>56さん
YKKapだとオートロック機能ありますよ。

>>52さん
トステムのタッチキーシステムの場合ですと、タッチキーで開錠して外に出ると自動施錠されます。
気付かずそのまま出かけた場合、カバンがドアから近ければドアのボタンで自由に開錠でき、
誰でも侵入できてしまう状態になります。
64: 匿名 
[2010-06-03 22:07:57]
横レスですが、ちなみに玄関ホールは皆さんどれくらいとりましたか?今建築中ですが、1坪だといがいと狭い気がしています。
65: 匿名さん 
[2010-06-03 23:01:38]
我が家は約3坪。
玄関ドアが大きいので、バランスを考慮して。
66: 匿名 
[2010-06-04 00:12:52]
リモコンは一昔前の車のキーレス位のが価格的にも満足度が高いはずだ。
家のはオマケというか、販促のキャンペーンだったが一番のアタリのオプションだったよ。
67: 64です。 
[2010-06-04 00:41:59]
やっぱり2坪以上は欲しかったですかね。まだ基礎立ち上がりなんで、ドアは付いてもいない状態ですけど、サイズが立派なのに。玄関開けたら、狭っ!て思われますよね。本気で悲しくなってきました。
68: 匿名さん 
[2010-06-04 09:37:19]
>>56さんのはおそらく三協立山アルミのドアについてじゃないかな?
その上でも書いてたし。


ちなみにホール広さってどの部分?玄関の土間部分も含めるのかな?
土間部分を除く純粋なホールだと1坪ないよ。
吹き抜けになってるので狭さは感じないけど,みんなそんなに広いの??
69: 64です 
[2010-06-04 17:28:20]
一応土間部分の話しをしていました。家は1坪ですが、そこにシュークロなどを設置すると狭くなるかなと思いまして。両手延ばすと壁壁、壁ドア、どの方向でも手が届くのでいがいと狭いんではと、思った次第で。もちろん我が家には客用と分ける余裕はありませんでした。
70: 匿名さん 
[2010-06-04 19:35:41]
三協立山もオプションで自動施錠あります。
71: 入居予定さん 
[2010-06-07 23:30:17]
1坪でも、カッコいいドアとか、センスのいいインテリアとかにすれば、素敵な玄関になりますよ。
確かに広いのも魅力ですけど、大きさじゃないんじゃないですか。

電子錠って便利そうですけど危ないんですかね?
車のキーによくありますけど、ああいうのってやぶられちゃうんでしょうか?
72: 匿名 
[2010-06-12 02:26:25]
カザスって便利そう。機能的なのは分かりやすい。けど、気密性とか分かりずらい。一回住んで経験してみないとダメだな。
73: 匿名さん 
[2010-06-12 03:12:47]
田舎の古い家ほど玄関と廊下が無駄に広い傾向がある。

玄関も取り外し可能な引き戸が多い。

昔は台所まで続く土間だった名残で、
作物や農機具などの一時置き場としても
使われていたためだが、もちろん現代では不要。

ただ、一度無駄に大きい玄関に慣れてしまい、
そのことに疑問を持たないような人は
新築や建て替えの際も同じように
無駄に広い玄関を作ってしまう。

引き戸はやめたほうがいい。
普通のドアとよりも機密性や断熱性で不利なので、
それなりの性能を求めると高価になってしまう。

引き戸はレールの上を滑らせる構造上、
砂や小石などが乗ることでトラブルになりやすいため、
定期的なメンテナンスが必要。


74: 匿名 
[2010-06-18 19:46:17]
いまどきの引き戸って、ちゃんとしてんじゃないの?
引き戸の方が便利っていう人もいるし。
75: 匿名 
[2010-06-18 22:27:53]
>>73
一般的な引き戸と開き戸を比べた場合、価格・断熱・気密に殆ど差はありません。

引き戸の方が空間を有効に使えます。
台所や洗面まわりの動線確保には引き戸が圧勝です。
但し、壁を多く必要とし、場所を選びます。
脱線、すいません。

玄関ドアは断熱を優先しましたが、その分かなり重くなりました。うちの4才児にはキツそうです。
76: 匿名さん 
[2010-06-19 17:54:14]
玄関を引き戸にすると、普通のドアに比べてスライドさせる分の幅もしくは壁が必要になります。
180cmの幅で引き戸なら90cmまでしか開けませんが、親子ドアなら135cm、両開きなら180cm近く開けます。
引き戸は気密や断熱性も悪いですし、玄関前がすぐに公道になっているなど、
ドアを開けると支障があるときに仕方なく使う場合がほとんどかと。
77: 匿名さん 
[2010-07-04 17:44:08]
屋内はともかく、玄関を引き戸にするのは、やめたほうがいいです。
断熱サッシの重さなどを考えたら、想像がつくと思いますが。
78: 匿名さん 
[2010-07-05 03:10:49]
実際のところ、重量のある引き戸を動かすのが重いなんて聞いたことないけどね。
それは昔~しの戸車時代の話ですな。

気密もしかり。確かに引き戸の気密性は比較して高くない。
でも性能として規定の気密性を謳っているものは、当然引き戸でも開き戸でも同等性能です。
そもそも玄関引き戸がどうしようもないのなら、窓に多い引き戸はどうなってしまうのでしょう?

気になるならカタログにスペックが記載されています。価格も記載されています。
しかも価格的には、両開きドアと二枚引戸であれば、引き戸が安い事が多いでしょう。
これは同じデザインとスペックであれば単純に、兆番で片側から吊る為に剛性が必要な開き戸
に対し、全体を下で支えるだけの引き戸の構造が簡単なので、価格に反映されるのです。
ドアチェックの有無もあるかもしれません。

ただし施工は引き戸が多少手間が掛かります。業者が好まない理由でもあります。
またデザイン上の制約があるので、日頃規格プランばかりで引き戸をやらない業者では
難色を示すであろうと思われます。

引き戸の利点は何といっても「開けたままそこで止まること」
そして「荷物を持ったまま入る時など、楽に開けて入ることが出来る」でしょうか。
特に両手に荷物を抱えた場合など、開き戸に比べ大変楽に出入り出来ます。
一度ショールームなどで試してみて下さい。
79: 匿名さん 
[2010-07-05 11:28:05]
うちは引戸にしましたが正直失敗だったな・・・

トステムの引戸(スライドドア)にしましたが重いです。
私のような(!)非力な女性や子どもには手先だけで開閉するのはちょっと無理です。
大げさな表現だとパントマイムのような感じで体全体でグイっとしないと難しいです。
動き出すとスムーズですが動くまでが大変です。あと子ども(4歳)が閉める姿はちょっと
カワイイです。

デザインが気に入ったのはもちろんですがHM営業から>>78さんのように言われ、
メリットを感じてホイホイと引戸にしました。その一部。
・重い荷物抱えてを運ぶのに開きっ放しに出来る
⇒開くには荷物をポーチに下ろす、ドアを開ける、荷物を持ち上げ玄関ホールに運ぶ、
 荷物を玄関に下ろす、ドアを閉めに行く と大きく5つにステップ。
 開き戸と変わらないし、よく考えると開き戸も簡単に開いたままに出来る・・・

あと価格は引戸の方が少し割高でした。本体価格がそうなのか施工費の方が掛かるのかは
不明ですが比較するとトータルでは高くつきました。

フォローですがデザインは気に入っています。ただし引戸にするために玄関周りの
設計を一部変更しました。(玄関ホールを少し広げました)
また少しだけ扉を開けたままに出来ますので風を入れたいときに便利です。この時期は
お勧めです。ただ物騒で補助錠が届く範囲でしか開けてられませんので大した風は
入ってこないです。

ああフォローになってないです・・・。ここで愚痴ってちょっとスッキリしました。
引戸を検討する際は実際にショールームに出向いて確認してからにして下さいね!!
80: 入居済み住民さん 
[2010-07-05 12:04:17]
室内は引き戸メインで設計した。引き戸の方が楽よ
玄関は開き戸
だって、引き戸だとしっかり閉めるの面倒だしwww
81: 匿名さん 
[2010-07-05 12:22:20]
>そもそも玄関引き戸がどうしようもないのなら、窓に多い引き戸はどうなってしまうのでしょう?

引き違いが不利なのは常識なのだが。
82: 匿名 
[2010-07-05 21:32:12]
引き戸が重いって、高級だからとか、建て付け悪いとか…。開き戸も結構重くない?
やっぱりデザイン重視で、自分が気に入ったやつ付けた方がいいんじゃない?
83: 匿名さん 
[2010-07-06 03:50:06]
>>80
バリアフリーの基本として、引き戸は大変有効です。
勝手に閉まり切らないのは、まあ確かにそうですがな・・・

>>81
引き違いが構造上不利なのは常識、しかしスペックとして同等品は多数あるのだから
一般的な同等製品での性能比較に意味は無いだろう。
しかし引き違い窓が一番スタンダードである事も、またしかり。

>>82
開き戸が重いのはドアクローザーが付いているからでしょう
引き戸でも補助クローズ機能のあるものは、やはり重い。

つまり、どちらのメリットを享受したいか、デメリットに目を瞑れるかの選択
逆にデザインだけで言ったら、同じデザインも多いので大差無いのではないかな。
84: 匿名 
[2010-07-06 07:26:03]
他とは違う玄関にしたいと思い、うちは片引きにしましたが、最新のものなら断熱、気密共しっかりしていてきっと満足出来ますよ。
オプションで半自動にしたので、来客の方はまず玄関でビックリしてくれます。(笑)
85: 匿名さん 
[2010-07-06 10:43:30]
>一般的な同等製品での性能比較に意味は無いだろう。

脳内補完乙。

人が言っていないことを勝手に追加して反論するのは止めといた方がいいよ。みっともないから。
86: 匿名さん 
[2010-07-06 20:02:04]
>>85
>気密もしかり。確かに引き戸の気密性は比較して高くない。
>でも性能として規定の気密性を謳っているものは、当然引き戸でも開き戸でも同等性能です。
>そもそも玄関引き戸がどうしようもないのなら、窓に多い引き戸はどうなってしまうのでしょう?
最初の説明はこれ
貴方は余計なチャチを入れる前に、レスの流れくらいは読むといいよ。


まあ引き戸でも開き戸でも、使い勝手に合わせて好きなのするといいってこった。
87: 匿名さん 
[2010-07-06 22:00:52]
>>78
>でも性能として規定の気密性を謳っているものは、当然引き戸でも開き戸でも同等性能です。

少なくとも同価格帯では、引き戸のほうが劣ります。
大手メーカーの商品ラインナップでも、玄関引き戸のカテゴリは
気密や断熱などの性能を重視されていないものばかりです。

>そもそも玄関引き戸がどうしようもないのなら、窓に多い引き戸はどうなってしまうのでしょう?

玄関引き戸は引き違い窓のサッシとでは構造が全く違うこともご存知ないのですね。
スライドレール部分を土足で踏まれるという悪条件もあります。

おそらく、>>79さんの愚痴には共感される方が多いと思います。
88: 匿名さん 
[2010-07-07 04:57:23]
>>87
そら貴方、同地域向けで価格差が出るのはメーカー最安価格帯の商品でっしゃろ?
一度カタログの価格表を、よーく見てみなされ。
ただし施工費用は含みませんからな、物によっちゃガラスも含まれてないしのう
それでも建具メーカーの商品を、建築業者の都合で勝手に優劣つけちゃいけませんぜ。

結局78・79氏の意見は、ショールームで確認してみなされじゃ。
これが一番の答えであって、答えは人それぞれって事。
引き戸は良くないじゃ無いですぞ。ご注意を。

引き戸と引き違い窓、開き戸と開き窓、構造が全く違うなどと思っているのは貴殿だけじゃ
設計に関わる人間でも素人でも、基本は一緒と心得ておるぞよ。
上吊ドアと勘違いしているなら、もう一度カタログの収まり図でもしっかり見てみるとよい。

しかしながら土足でレールが踏まれると、一体どうなってしまう程の悪条件があるのは
当方は知識不足で知りませぬ・・・
89: 匿名さん 
[2010-07-07 08:21:48]
>>88
最終的には知識不足で逃げると。
プロぶっている素人ということが分かったので、
それ以上ムリしなくてもいいよ。

90: 匿名さん 
[2010-07-07 09:33:03]
79です。ちょっと名前を呼ばれたので出てきました。

確かにグチは言いましたが引き戸が絶対駄目だとは思いません。
好みやスタイルがあるでしょうから人それぞれでしょう。
メーカーも需要があるからラインナップとして揃えているのだろうし。

検討している方は是非ショールームで。

ついでにレールの件ですが踏まれても全然平気です。
あえて踏むようなことはしませんが足でグリグリしても平気っぽいです。
(↑道路のタバコを消すような動作)
掃除もそんなに大変ではないです。レールが低いですからさっと掃けば
終わりです。ただ小石があると変な音がするので気分悪いですよ。
91: 匿名さん 
[2010-07-07 09:48:59]
>一度カタログの価格表を、よーく見てみなされ。

カタログ~

みんな~この人のソースはカタログの価格表だって~

大体87は「同価格帯」って言ってるのに、「価格差」だって~

結局日本語自体が苦手なくせに無意味に絡んできただけみたいだよ~
92: 匿名 
[2010-07-07 17:46:12]
リフォーム板が過疎化してるんでここで質問しちゃいます。
リフォーム用ドアで、土間のはつりをした人いますか?
カバー工法だと段差が気になるんで
93: 匿名さん 
[2010-07-07 21:44:35]
>>92
段差が気になるなら、ハツッて平らにしてもらうのが吉

>>91
貴殿はカタログの定価以上に何を参考にしろと言うのじゃ?
全国建築業者の仕入れ価格でも調べなアカンのかのう?
施主まで降りてくる価格は様々じゃが、メーカー仕切りはカタログ価格の半額以下が普通
しいて言えば、数の出る普及品程仕切りが安く、高級品程高い傾向にはあるな
そんな事は知っている人も多いだろうし、真面目な業者なら内容を話すのが普通。

まあだからカタログを見て比較し、ショールームで実感しようって話ですよ。
ユーザーのその比較検討行為が気に入らんってのは、一部のインチキ誤魔化しで
ユーザーを自分の都合よく、丸め込みたい業者だけでしょ。
もしメーカー表示が嘘を付いてるって言われてしまうなら、どうしようもないのですが・・・
94: 匿名 
[2010-07-07 22:13:44]
トステムのエルムーブ検討しています

リニアスライドは実際のところ使い勝手どうでしょうか?
20万くらいするので悩んでいます
95: 匿名さん 
[2010-07-08 01:57:01]
いわゆる自動ドアです。
当然便利なのですが、価格がネックでしょうか。
96: 84 
[2010-07-08 07:18:43]
94さん
リニアスライドにしました。
開き戸には出来ない芸当なのでかなり満足しています。
故意に開けたままにも出来るし速度や開時間も調整でき便利です。
但しカザス以上のキーにしないと使い勝手半減です
97: 匿名 
[2010-07-08 08:25:50]
スレ違いかもですが、玄関用網戸を検討してます。
ホームセンターで買って来ようと思ってます。
どこのメーカーが良いとかありますか?
98: 匿名 
[2010-07-08 08:56:16]
>>96
設定によると思いますが、玄関で靴を脱いでいる間にドア閉まりますか?
待っている時間が長いと煩わしいなと…

また宅急便等で引き渡しているときに閉まってきたりしませんか?
この時は3秒以上押し込んで閉まらないようにする?
99: 匿名さん 
[2010-07-08 15:49:51]
>>97
玄関用網戸は、ジャバラの織り込みタイプでなく、ロールタイプがお勧め。
ウチは最初にジャバラ網にして、1年もせずに織り目がグシャグシャになってしまいました。
網自体は大変便利だったので、今はロールタイプで快適です。

今の季節、引き戸には是非付けていい商品だと思います。
100: e戸建てファンさん 
[2010-07-08 20:56:28]
子どもが生まれたときに家を建てたので「引き戸」にしました
トステムの「エルムーブ」の前のシリーズですかね

以前のレスに重いとか書いてありますが 3歳児(女の子)でも
簡単に開きますし、ロックが外れたらほとんど力は要りません

また、跳ね返り防止機能もつけたので、一度でガチャンと締まります。

ついでに、ベビーカー用に玄関をスロープと玄関ポーチの上を
ベランダを張り出し、屋根付きにしましたので雨の日でも出入りが
楽です
101: 84 
[2010-07-08 22:04:59]
98さん
扉の閉動作待ち時間を0にすればすぐ閉まります。
宅配便の時は押し込み操作で開放にするか、別売りセンサーで検知範囲を広げるか、うちみたいに中に入って貰うかですね。
102: 94 
[2010-07-10 22:45:43]
>>101
ありがとう

今日、ショールームで実物を見てきたけど、
小さい子供がいるうちはあのスピードでは子供が危険なため、
我が家にはリニアスライドは不要となりました。
ただし、ノンリバウンドは便利そうなのでつけようと思います。

101さんは片袖でのようですが、ガラス部分はミスト、乳白色どちらにしましたか?
ミスト+パンチングを見ましたが、ガラスから距離があるにも関わらず、ずいぶん中が
透けているのが気になりました。
103: 匿名 
[2010-07-10 23:43:44]
引き戸って、メリットがいくつか出てくるけど(もちろんデメリットも出てくるけど)、開き戸ってメリットあるの?なんか普通って感じ。
104: 匿名さん 
[2010-07-11 04:41:59]
玄関の開き戸に関しては、大半の方がその良し悪しを既に体感し
熟知なさっているのではないかと。 だから今更・・・

今流行りつつあるのは、一枚扉の片引き戸でしょうかね。

引き戸の利点は様々あると思いますが、基本的な部分では
ちょっと狭い玄関ポーチでも使いやすい、小さな子供さんにも安全で使いやすい
があります。これは勿論屋内ドアでも同様の利点があります。

当方はモダンデザイン系の2枚引き戸を採用しましたが、価格的には
親子開き戸<一枚引き戸=二枚引戸<両開き戸でしたので
スペースさえ考慮すれば、親子開き戸より数万円upで変更出来ました。



105: 契約済みさん 
[2010-07-11 08:13:27]
 私はいま間取りのプラン段階なのですが、玄関引き戸にしようと計画中です。
 工務店の標準は親子ドアですが、変更してもらえるように交渉中です。
 
 YKK APのコンコード(内引き込み)がいいなーって思ってます。
106: 匿名さん 
[2010-07-11 16:01:51]
>>103
開き戸の方が引き戸より安くて断熱性や気密性が高いというメリットがあります。
スペースや間取りの制約も少ないです。
土地が狭く、玄関前のスペースが取れない場合に仕方なく玄関を引き戸にすることはありますが、
そうでないなら、金銭面や性能面などでのデメリットの方が多いわけです。

107: e戸建てファンさん 
[2010-07-11 22:27:23]
>土地が狭く、玄関前のスペースが取れない場合に仕方なく玄関を引き戸にすることはありますが、

この人何読んでるのかね?

今時、古臭い発想ですね
108: 101 
[2010-07-12 07:45:17]
102さん
確かに小さなお子様がいらっしゃるなら難しいですね。
うちも幼稚園児がいるので、大きくなるまではタイマーを使って日中OFF、夜間ONの変則運用です。(笑)

ミスト硝子入り、明るい玄関になるので良いですよね。
うちも付けたかったのですが構造壁にかかるため断念し、別の壁面に窓を設けました。(こちらも風を通せるメリットがあります)
確かに透けるので、むしろ魅せる?玄関にしては?
ノンリバウンドは逆に途中で止められないので使用シーンを良く考えて決められると良いですよ。


引き戸、台風などで自転車を家の中にしまう時に便利ですよ。
109: 100 
[2010-07-13 02:26:23]
パンチングメタル採用しましたよ

明るい玄関にしたかったので
結構おすすめですね
110: 匿名 
[2010-07-14 22:14:46]
>>109
ガラス部分はミスト、乳白色どちらにしましたか?
また、外からの透け具合教えてください
111: 100 
[2010-07-14 22:49:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
【ご本人様からの依頼により削除しました。...
112: 入居予定さん 
[2010-07-29 00:26:00]
建築中の家に玄関ドアがつきました!
玄関ドアってテンション上がりますよね。
まだ養生されていて、全ぼうは見えないんですが。
かなり悩んで決めたのとこなので、今から楽しみです!

全然関係ないんですが、このスレッド読む時にいつも気になるのが、
[玄関ドア】について意見交換って、
カッコの違いがいつも気になってしまいます。。。
113: 匿名 
[2010-08-24 19:38:30]
普通はドアって右利きの人は右開きだよな
114: 匿名さん 
[2010-08-25 22:16:56]
次は通風口付きドアにしてみたいです。
お付けになった方いらしたら感想お聞かせ下さい。
115: 匿名さん 
[2010-08-25 23:07:22]
>113

例えば、右開きのドアを右手で開けて家の中に入るとします。
逆に、家の外に出るときにはどうなります?右手で開けますか?
116: 近所をよく知る人 
[2010-08-26 01:45:15]
聞くだけ聞く
知りたがり君っているんだね
117: 購入経験者さん 
[2010-08-26 06:05:48]
>No.75 by 匿名 2010-06-18 22:27
>>73
>一般的な引き戸と開き戸を比べた場合、価格・断熱・気密に殆ど差はありません。

育った家は開き戸で、新居は引き戸にした。
引き戸の方が高かった。
設置に手がかかるとのこと。
それでもこのスレッドで引き戸が感情的に絶賛されており、自分でもそれに納得し引き戸にした。

最初は開けっ放しにできるなどのメリットを実感したが、やはり僅かに重い。
重いというより、引き戸は力を入れにくい方向に動かさなければいけないため重く感じる。
小柄な人の場合は結構な負担になるかもしれない。
上手く説明できないのだが、手で外側へかきだすようにして開閉する動作はヒトの筋肉の付き方から言って向いてない。
ヒトが最も力を出しやすいのは「引く」>「押す」>「他」であり外側へ払うようにかきだすのは自然に反する動作になる。

単に慣れていないからだろうか。
窓や襖は軽いから気にならないのに。
高価な引き戸なら軽くなるのだろうが、それは開き戸も同じだ。
最初からこの調子で、経年劣化で動かしにくくなったら大丈夫だろうかと心配になった。

開き戸と違い入る時にきっちり締めなければならない面倒さもあるが、これはズボラな自分の性格が問題か。
何より問題は気密性。
見れば色々と工夫しているのが分かるが、ここまでしても気密性は安い開き戸に大きく劣る。
防音性はもっと悲惨だ。


>No.103 by 匿名 2010-07-10 23:43
>引き戸って、メリットがいくつか出てくるけど(もちろんデメリットも出てくるけど)、開き戸ってメリットあるの?なんか普通って感じ。

ここをしっかり読めば引き戸のメリットは「開けっ放し」と「スペースを取らない」以外は完全に論破されている。
あとは「私は使いやすい」「綺麗だと思う」など完全に主観の問題で、機能性については一切触れないカルト的な崇拝が殆ど。
「引き戸が重いなんて聞いたことない」などという意見は傲慢でしかない。

開き戸のメリット
・頑丈さ(防犯性)
・家に入るとき閉めるのが簡単
・安価
・気密性・断熱性・防音性に優れる
・壊れにくい
・最近のモノは出るときに取っ手を押すだけで簡単に出られる

引き戸には(都会の)玄関に求められるこれらのメリットが全てないことが分かった。
確かに引き戸のメリットは実感しているが、デメリットも人によっては非常に大きい。
環境によっても(例えば大きな道路に面している煩い所で引き戸は愚かな選択だと言える)。
よく考えたら最近の開き戸は、開けっ放し・明るいという引き戸のメリットならある程度は享受できる。
開き戸はここ20年ほどでかなり進化していたらしい。

実際に引き戸にしてみて、都会の一戸建てでは圧倒的に開き戸だらけな理由が分かった。
引き戸は田舎向けだろう。
「気に食わないから変えてやる!」ってほど嫌でもないが、これで開き戸より高いのは何とも。
1度でも開閉トラブルが起きたら開き戸に変えてやるとは思う。

ドア回りのトラブルを抱えるのは殆ど引き戸という話を聞いたのは、作った後だった。
この掲示板は高いモノを買わせたい業者の宣伝工作か、自分が使ってるから世界最高だと思ってる頭のアレな人が喚いてるのか。
なぜかネット上に溢れる安易な引き戸優位論に騙されないように。
(実際のシェアを見ても、開き戸を使ってる人が圧倒的に多いはずなのに、ネットだけ引き戸万歳の異常な風潮がある)
長文で失礼。
118: 匿名 
[2010-08-26 07:15:59]
長文乙。
落ち着いてからまたどうぞ
119: 匿名 
[2010-08-26 07:58:19]
引き戸はカラカラカラ~おばあちゃん、こんにちわってイメージがある。そんなに重いなら将来はガチャッこんにちはの開き戸の方がいいかもね。家の外観によっては引き戸に憧れるかも。例えばなんとなく、カーテンじゃなく障子の見えるお宅なら引き戸がいいように見えるし、平屋でも引き戸のイメージがある…個人の勝手なイメージだけどね。
120: 匿名 
[2010-08-26 22:05:00]
>>117
どこの引き戸で型は?
121: 匿名 
[2010-08-26 22:39:00]
完全に論破されているって、どこで?
気密性・断熱性とかがいいって書いてあるだけで、どういいのか具体的に分からない。誰も理論的に書いてくれない。
ちなみに、俺は開き戸派。なんとなくだけど。慣れてるからかな。
122: 匿名さん 
[2010-08-26 23:41:51]
>>117
同感です。

各メーカーの商品ラインナップを見ても、
引き戸は価格の割りに性能が低いものばかりですからね。

もし引き戸にするなら電動ドアにします。
最近のミニバンのスライドドアって電動ドアが多いですから、
手動の引き戸は余計に古臭く感じてしまいます。
123: 匿名さん 
[2010-08-27 19:47:03]
>メリットが全てないことが分かった。

>閉めるのが簡単
オートクローザーつければ、開き戸だけのメリットではないのでは。

>気密性~
引き戸でもK3仕様とかあるけど、たしかに開き戸の方が上ですね。

>取っ手を押すだけで~
引き戸にはドアノブを押す・回すこと自体いらないですからメリットでもなんでもないですよね。

頑丈さ、安価、壊れにくいについては、もっと具体的に数値で比較して欲しいですね。
主観的な意見にしか見えません。


もちろん、私の家は開き戸ですよ。
124: 匿名 
[2010-08-27 19:53:20]
>117
俺もどこのなんていう引き戸か知りたい。これだけ思い入れができる玄関ドアって、そうそうないんじゃない?どんだけダメな玄関ドアなんだっていう。
125: 匿名さん 
[2010-08-28 00:58:04]
引き戸って安っぽいイメージだけど、高価な割りに性能が低いので、意外にも贅沢品なんですよね。
スペース効率も悪いので、大きな家にしか向かないですし。
126: 匿名さん 
[2010-08-29 07:46:03]
どういった所が、性能が低いと思われているのですか?
127: 匿名さん 
[2010-08-29 14:26:14]
開き戸と引き戸の性能の差について知りたかったら、
主要なドア・サッシメーカーのWEBページを見れば確認できる。

どのような点が玄関ドアの性能として定義されているかだけでなく、
開き戸に比べて引き戸のラインナップが少なく、
デザインも限定されていることもわかる。

最初から低性能であることを承知の上で引き戸を選んだのなら問題ないのだが、
そういう事実を調べず、引き戸にして失敗する。
128: 匿名さん 
[2010-08-29 14:50:05]
あなたがページを見て具体的にどのように低性能を感じたのかを教えてよ。

ラインナップの少なさとデザインが限定されているしか説明できてないよ。

これがあなたが解釈した低性能なのかい?
129: 匿名さん 
[2010-08-30 02:59:54]
引き戸信者には何を言っても無駄。
130: 匿名さん 
[2010-08-30 09:06:11]
http://www.tostem.co.jp/lineup/door/genkan/g_door/avantos/avantos_is/
http://www.tostem.co.jp/lineup/door/genkan/g_door/scube/
http://www.tostem.co.jp/lineup/door/genkan/g_door/forard/
http://www.tostem.co.jp/lineup/door/genkan/g_hiki/lmove/
http://www.tostem.co.jp/lineup/door/genkan/g_hiki/pg/

取り合えず大手トステムさんの玄関ドア、ここら辺りのクラスが売れ筋かと。
ⅢⅣ地域用の標準的なものなら、価格は意匠に反映されてるみたい
ドア単体でいえば、一枚引き戸が高価、意外と2枚引き戸がリーズナブルかもしれんね。
131: 匿名 
[2010-08-30 12:00:54]
引き戸ってそんなに良いとは思えないです。
必ず戸車が地面(レール)と接してますし、上吊りはメンテが大変、オートクローザーは単にワイヤーで鉛を吊ってるだけ。無駄に開口もとりますし。
132: 匿名さん 
[2010-08-30 12:19:39]
自宅に自動ドアは要らないと思うが、引き戸のメリットは自動ドアが一番イメージし易いのかも
133: 匿名さん 
[2010-08-30 20:51:49]
上吊りならレール無いですし、必ず地面と接しているわけではないでしょう。
クローザは、トステムならレールを傾斜させてドアの自重で閉まるようですよ。

地面と接していると何なんでしょう?
鉛を吊ってるだけだからなんですか?
私は、引き戸派でも開き戸派でも何でもないですが、批判している内容が抽象的すぎて何が言いたいのかわかりません。

小石を噛んで壊れやすいとかなんですよね?
134: 匿名 
[2010-08-30 21:06:52]
半自動ドア、ドアハンドルを軽くスイッチ入れる感覚で開くので便利ですよ。
特に買い物帰りで両手が塞がっている時や自転車を家の中に入れる時に実感します。
135: 匿名さん 
[2010-08-30 23:01:55]
引き戸にするなら電動にしないとデメリットしかないというわけですね。
136: 匿名 
[2010-08-30 23:47:32]
んなバカな。
137: 匿名さん 
[2010-08-31 01:26:51]
引き戸は低性能でデメリットしかないんです。
138: 匿名やん 
[2010-08-31 06:15:57]
ドア派の人にとって玄関引き戸っていうと昔のガラガラガラって引く2枚戸なんやろうな。
最近の商品を見比べたところ、引き戸のほうが段差が少ないからベビーカーや車椅子には便利やと思う。
一枚戸で外引きやったらどうせ壁やから玄関狭くても平気やし。窓と干渉したら困るけどな(笑)

個人的には、ドア=都会向き 引き戸=田舎向きやと思う。
引き戸が田舎臭いとかじゃなく、土地が高くて極少住宅やと引き戸のバリアフリーなメリットが生かされへん気がする。
どうせポーチまでにスロープつけるスペースもないやろうし、ポーチから玄関までが1段やったり。

なので自分は引き戸に憧れつつもドアにする予定。
ちなみに小学生の頃、実家の玄関ドアで指を挟んだ経験あって引き戸に憧れてた。
幸い家の中にも家族がいたから泣き声に気付いて開けにきてくれて切断はまのがれたけどその後爪3枚もげた。
玄関ドアにするけど開けて右側が上がり口にだけは絶対せん!
ドア派の人は気をつけてな。

今住んでる家(賃貸)はカザス付きのドアで、取っ手が縦長のバーみたいなやつ。
先に鍵さえ開けとけば子供とか荷物抱えても体当たりみたいな感じで開くから便利(笑)
最近のドアって採光もあっていいな。
カザスも概ね満足してるけど、帰宅時に鍵開けてドア開けっぱで車から荷物運んでるときに中の人(子供2歳児)がドア閉めると鍵までかかるから心配。
靴を脱ぐまでキーは身につけとくこと(つい下駄箱に置きそうになるけどw)と帰宅時にドア開放するときは補助ロック(昔のチェーンみたいなヤツ)を出しとくことにしてる。
カザス歴2年で閉め出しくらったことはまだないけど、いつかやるんじゃないかといまだに心配やわ。

なんか長文&自分語り入ってすまん。
139: 匿名 
[2010-09-01 08:44:54]
トステムLM-81型にしようと思うが、性能低いとは思えないが…

ドアを開けることなく風をいれることができるのはいいね
140: 匿名さん 
[2010-09-01 12:17:40]
玄関ドアを引戸にするっていうのはまだ一般的じゃない。
建具メーカーのラインナップを見てもそれは明らか。

この環境で玄関を引戸にするってことはその選んだ引戸には並々ならぬ思い入れがある訳。
その引戸を貶されると気分悪いんですよ,きっと。
なので引戸選んだ人に何言っても駄目。自分を否定されちゃうから。

引戸の人がしつこいのはこの為だね。
141: 匿名 
[2010-09-01 12:33:01]
引き戸はまだ一般的ではないんですか。ヘ〜、びっくり。引き戸ってそんなに新しい物だったんですね。
142: 匿名さん 
[2010-09-01 12:47:23]

なるほど!こういうことね。
143: 匿名 
[2010-09-01 13:14:38]
引き戸の発明って最近だったんですか?(爆笑)
144: 親と同居中さん 
[2010-09-01 15:54:20]
玄関が広くないと、引き戸はつけれられません。

「親子ドアとかあるじゃん」って言うかもだけど、
一般ドアのせいぜい1.5倍。


最近、見栄えのいい玄関の家、なかなか見ないですよね。

勝手口なのか玄関なのか、よくわかんないようなドアは気をつけてください。
145: 匿名 
[2010-09-01 15:59:51]
なんと言われようが、引き戸にするぞ~!だって引き戸が好きなんだもん。

146: 匿名 
[2010-09-01 16:13:50]
エルムーブにしました。
快適ですよ。
147: 匿名さん 
[2010-09-01 16:17:53]
私も引戸好きで室内の建具には引戸を多用しました。
ただ玄関ドアには採用しませんでした。間取りの制約も大きかったように思います。
148: 匿名さん 
[2010-09-01 20:52:11]
>>138
ちょう番の危険性を訴えたいのだろうけど、
今は子供の指はさみを防止する開きドアがありますよ。
http://www.tostem.co.jp/lineup/door/genkan/g_door/esdoor/
149: 匿名 
[2010-09-01 21:25:51]
139さん
うちも間取りの関係でトステムのLM81型にしました。
取り付け条件で
1、引き戸
2、K3断熱仕様
3、外引きタイプ
4、通風孔付き
上の条件を全て満たす引き戸は81型しかありませんでした。
断熱性能を上げるのが難しいのは分かるけれど、もっと種類があったらいいのにな~と思います。
150: 匿名 
[2010-09-01 21:32:00]
149さん
遮音性はいかがですか?
住宅地なのでそんなに心配はしていないですが気になります

また、台風や雨が強いとき、家の中まで水入ってきますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる