株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート池田山公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. ディアナコート池田山公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:26:29
 削除依頼 投稿する

(仮称)上大崎プロジェクトについて情報交換をしたいと思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kamiosaki/index.html

所在地:東京都品川区上大崎1丁目496,497-1,-2,-3,-4,-7(地番)
交 通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩8分、都営浅草線「高輪台」駅徒歩8分
    JR山手線・東急目黒線東京メトロ南北線・都営三田線「目黒」駅徒歩13分
    都営浅草線「五反田」駅徒歩10分
    JR山手線「五反田」駅徒歩12分
    東急池上線「五反田」駅徒歩13分
間 取:1LDK~3LDK
総戸数:81戸(内非分譲住戸12戸、他に管理員室1戸)
設計・管理:株式会社IAO竹田設計
デザイン監修:株式会社SKM設計計画事務所
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
売主:株式会社モリモト
完成予定日:2022年8月中旬(予定)
引渡予定日:2022年9月中旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークコート白金長者丸とディアナコート池田山公園の「立地」(のみ!)の「私の印象」【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/1558/

[タイトルを更新しました 2020/1/22 管理担当]

[スレ作成日時]2020-12-28 23:00:46

現在の物件
ディアナコート池田山公園
ディアナコート池田山公園
 
所在地:東京都品川区上大崎1丁目496,497-1,-2,-3,-4,-7(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩8分 (1番出入口6:00~23:00)、徒歩10分 (2番出入口)
総戸数: 81戸

ディアナコート池田山公園

101: 匿名さん 
[2021-01-30 18:29:07]
オリンピック選手村のマンションを先行買いした人たちの“悲痛な叫ぶ”

売主は説明会拒否と報道され、双方の話し合いは、これからもめそう

マンションをめぐって、胸躍る、明るいニュースが少ない昨今

102: マンション比較中さん 
[2021-01-30 19:39:37]
高掴み、買い時の見誤り。。。さて、ここは?
103: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-30 19:57:11]
>>102 マンション比較中さん

高層階ヤバいくらい高いですよ。。
104: eマンションさん 
[2021-01-30 19:58:38]
>>103 口コミ知りたいさん
価格出たんですか?サラリーマンで買えるんじゃないの?
105: 匿名さん 
[2021-01-30 20:40:50]
盛本さんやっちゃいました?
106: マンション検討中さん 
[2021-01-30 20:44:06]
不動産相場は高止まりですが、白金ザスカイは個人的には資産価値保てる物件だと思ってる。
それと比較してしまうと、ここを600で買う勇気はなかなか出ないですね。
モリモトさん得意のゾーンからは少し外れる気がするけど、お客さんついてこれますかね?
107: マンション検討中さん 
[2021-01-30 20:56:15]
どうせ高層階が坪600万なんだろ?
低層階は坪500万前半のヲチ
108: 匿名さん 
[2021-01-30 20:57:55]
コンセプトルームくらい用意されてるんですかね?またどこかの使い回しですかね
109: 匿名さん 
[2021-01-30 21:22:43]
>>108 匿名さん
最近は学芸大学のモデルルーム使う事多いですよね
110: 匿名さん 
[2021-01-31 08:29:35]
階層関係なく坪500で買える部屋はないですよ。坪600スタートで、上層階は坪650に迫る値付けです。資産価値、そんなのモリモトには関係ないです。
111: 匿名さん 
[2021-01-31 08:48:41]
コンシェルジュや共用設備ないのにスカイと同価格帯ですか。総戸数少ないから高値挑戦で売り切る作戦ですかね。なんかモリモトらしくない値付けでがっかりです。
112: 匿名さん 
[2021-01-31 08:52:24]
ピアースだと割安物件も多いけどディアナはそうでもないんだよな。
113: 匿名さん 
[2021-01-31 10:16:23]
モリモトは安過ぎず、でも大手のような共用部やサービスができない分現実的な価格設定する、正直なデベロッパーでしたよね。倒産から見事に立ち直ったと思っていたのですが勘違いし始めましたね。
114: 匿名さん 
[2021-01-31 10:20:17]
大手だって、コンセプトルーム使いまわし。戸建ての住宅展示場ならまだしも。
デべのコスト削減に歯止めなし。いっそ、オール完成売りにして品評会にすれば、
ババをつかまない!? 
115: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 10:43:26]
>>110 匿名さん

そりゃ売り逃げビジネスだもんね。
モリモト的に消費者に勘違いって言われても、は?って感じだろうね。
116: 匿名さん 
[2021-01-31 11:03:03]
ブラックな業界に透明性を求めても
117: マンション検討中さん 
[2021-01-31 11:06:34]
>>110 匿名さん
1階の半地下も価格出てたの?
それなら坪600万以上が下限だとわかるけど。
118: マンション検討中さん 
[2021-01-31 11:09:03]
富裕層は高台のGM選択するはずなんだが、あちらは総額が重くて売れ残り。
モリモトは狭いから総額の安さで売り切る作戦。
119: 匿名さん 
[2021-01-31 11:42:34]
まさに売り逃げビジネス。リーマンの時は逃げ遅れて潰れたのがモリモト。
120: 匿名さん 
[2021-01-31 11:50:07]
大手の新築が少ないなか、どんどん新規供給。営業対応、追いつかないのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる