株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート池田山公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. ディアナコート池田山公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:26:29
 削除依頼 投稿する

(仮称)上大崎プロジェクトについて情報交換をしたいと思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kamiosaki/index.html

所在地:東京都品川区上大崎1丁目496,497-1,-2,-3,-4,-7(地番)
交 通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩8分、都営浅草線「高輪台」駅徒歩8分
    JR山手線・東急目黒線東京メトロ南北線・都営三田線「目黒」駅徒歩13分
    都営浅草線「五反田」駅徒歩10分
    JR山手線「五反田」駅徒歩12分
    東急池上線「五反田」駅徒歩13分
間 取:1LDK~3LDK
総戸数:81戸(内非分譲住戸12戸、他に管理員室1戸)
設計・管理:株式会社IAO竹田設計
デザイン監修:株式会社SKM設計計画事務所
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
売主:株式会社モリモト
完成予定日:2022年8月中旬(予定)
引渡予定日:2022年9月中旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークコート白金長者丸とディアナコート池田山公園の「立地」(のみ!)の「私の印象」【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/1558/

[タイトルを更新しました 2020/1/22 管理担当]

[スレ作成日時]2020-12-28 23:00:46

現在の物件
ディアナコート池田山公園
ディアナコート池田山公園
 
所在地:東京都品川区上大崎1丁目496,497-1,-2,-3,-4,-7(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩8分 (1番出入口6:00~23:00)、徒歩10分 (2番出入口)
総戸数: 81戸

ディアナコート池田山公園

161: 匿名さん 
[2021-02-03 16:08:26]
広告では白金台駅が最寄りと書かれてますが、モリモト社員はこの道歩いた?毎日使う事を想定してる?と首を傾げるような細くて暗い道です。この辺の書き方がモリモト流ですね。生活者目線ではなく、あくまで売り主目線。「白金台」を強調したいんでしょう。暗いのが苦手なら、距離はありますが、五反田駅を使うことを想定された方が良いです。それでもあまり人通りある道ではありませんが。
162: 若葉さん 
[2021-02-03 16:10:32]
>>161 匿名さん

そりゃ白金台、白金高輪物件として、その相場に合わせた値付けしたいですからね!
163: 匿名さん 
[2021-02-03 16:53:53]
買う側は白金台、白金高輪物件だなんて考えてないって。品川区アドレスで五反田が最寄りの物件として検討してます。白金高輪のタワマンと比較するなら、共用設備の脆弱性はちゃんと差し引いてね。
164: マンコミュファンさん 
[2021-02-03 17:35:42]
>>163 匿名さん

せっかく希少な土地仕入れたのにそりゃないぜ、とモリモトの人は思ってるでしょうね。
165: 匿名さん 
[2021-02-03 19:43:28]
単体で見たら良い物件ですよ。このご時世、あの土地を取得できたのも評価です。かと言って、港区のタワマンと並列で語られると、価格も仕様も同格ではないよねという話かと。そこは買う側も冷静です。
166: マンション掲示板さん 
[2021-02-03 21:23:12]
どうせ買わずに後々違う掲示板であの物件は良かったとか書き込むだろうね。ひまなんだろうね。これ書いてる私が1番暇ですけど。
167: マンコミュファン 
[2021-02-03 21:25:17]
>>166 マンション掲示板さん
批判が趣味のネガな方々多いですよね
168: 匿名さん 
[2021-02-03 21:36:23]
タイルも使わない物件を作るM菱や、
それなりの戸数があるのにディスポーザーもつけないN村物件もある中で、標準レベルな仕様の物件を作ってきているので期待してます。
モリモトの営業じゃないですよ笑

玄関廊下水回りタイル張り
廊下板張り
キッチン、洗面台天板クオーツストーン
食洗機、ディスポーザーぐらいは欲しいですね。
169: マンコミュファンさん 
[2021-02-03 21:46:10]
食洗機、ディスポーザーは利便性に関わるので重要ですが、タイルや板張りは所詮お化粧ですからねぇ。
オプションで付けたい人が付ければいいんじゃないかな。

あったらあったでマイナスにはなりませんが、検討の可否に関わるようなものではないね。
2億超えるような部屋だったら付けた方がいいとは思いますけど。
170: マンコミュファンさん 
[2021-02-03 21:53:24]
>>168 匿名さん

板張りってなんすか?笑
171: 匿名さん 
[2021-02-04 18:48:38]
>>169 マンコミュファンさん
個人的には億を超える部屋が多いマンションにはついていて欲しいですね…
3-4000万のマンションには不要だと思いますが…
個人の感想です笑
172: 匿名さん 
[2021-02-04 18:57:42]
>>170 マンコミュファンさん
ご存知ない…?
木目のパネル張りでお化粧する仕様の事でしょうね。
173: マンション検討中さん 
[2021-02-04 19:07:35]
>>172 匿名さん

木調のパネルのことか。笑
板張りって。。
語彙力ねぇな。
174: 匿名さん 
[2021-02-04 19:37:18]
溜まりに溜まった3日野需要を食い尽くすつもりなので、500超えでぶつけてきますよ。割安をむざむざ出す義理はないわな。そりゃ
175: 匿名さん 
[2021-02-04 20:35:26]
サラリーマンが背伸びして1億円超のローン組んで買うようなパターンだと、お化粧仕様も含めてなるべく豪華にして欲しいという心理になるのは理解できますが、キャッシュで買っちゃうような余裕のある人からしたら、細かい設備なんて気にしなそう(笑)

自分は前者ですし、この物件はローン組んで買う人が大半でしょうから、気にする人は多そうですが。

しかし、お化粧もそうですが、モリモトさんの物件は低層でも乾式壁採用が結構見受けられますが、その辺はどうなんですかね?
176: 匿名さん 
[2021-02-04 20:55:31]
>>175 匿名さん
乾式壁は気になりますね。
DC大森山王を見に行きましたが、一部戸境壁に乾式壁ありましたね。殆どが湿式壁でしたが…
177: 匿名さん 
[2021-02-04 21:00:10]
わたしの休日の時間を返して欲しい。
無意味なじかんだった。
お暇な方向きな案内会です。舐めてる。
178: 評判気になるさん 
[2021-02-04 21:04:33]
>>177 匿名さん
なんの資料も貰えなかったのですか?
あ、察し…
179: マンション掲示板さん 
[2021-02-04 21:09:40]
予算1億未満のファミリー希望者は相手にされてないのか。
180: 匿名さん 
[2021-02-04 21:18:27]
相手にされなかった怨嗟の声の書き込みが多い(実質1人?)ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる