三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 津田沼
  6. パークホームズ津田沼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10
 削除依頼 投稿する

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1406/

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

現在の物件
パークホームズ津田沼
パークホームズ津田沼
 
所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1の一部(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (東京メトロ東西線乗り入れ)
総戸数: 93戸

パークホームズ津田沼ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2021-01-06 16:38:12]
アーベストが販売に入ってるとサクラ凄いけど、ここはそうじゃないのに凄い。売主は三井だけど実質、長谷工物件なのかな
82: 匿名さん 
[2021-01-06 16:42:19]
>しかも廊下側洋室は左右どちらかがガッツリ入る

柱が入らない部屋もパイプスペースがあって段差になる。そもそもこの位置に何の配管が通るんだろう。
83: マンション掲示板さん 
[2021-01-06 16:42:45]
CタイプとEタイプのような玄関部分を凹ませた間取は南船橋にないけど?
中住戸は手を抜く長谷工にしては頑張った。
南船橋はディスポーザー無しだっけ?
こっちはあるよな。
84: マンコミュファンさん 
[2021-01-06 17:32:35]
1回目の大規模修繕計画は積立金を余らせて当然なんだけどね。
大抵デベが見積もったザックリな計画からスタートするんだけど段階方式で上げていくのが一般的。
修繕も何処をメンテナンスするかで掛かる費用も違う。
駐車場が機械式か平置きなど、機械式はどのタイミングでパレット交換するか?まあ例を上げたらキリがない。
要するにそのマンションの積立金内で賄えた事を示す1事例に過ぎす、建材費人件費が上がっていない証明にはならないってこと。

更に付け加えると大規模修繕は1回目より2回3回目はもっと費用が掛かるのもの。
余ったと喜ぶのは早計。
85: マンション検討中さん 
[2021-01-06 17:36:09]
>>84 マンコミュファンさん
75さんは色んなマンションスレで全く同じことを書いています。

86: 匿名さん 
[2021-01-06 17:39:21]
>84

入居して速攻で段階的値上げから定額積立に移行してるよ。ここも段階的値上げなんだろうね。破綻にまっしぐら。
87: 匿名さん 
[2021-01-06 17:39:21]
>84

入居して速攻で段階的値上げから定額積立に移行してるよ。ここも段階的値上げなんだろうね。破綻にまっしぐら。
88: 匿名さん 
[2021-01-06 17:54:23]
タワマン乱立の武蔵小杉では中古での転売を有利にするために段階的値上げから定額積立に移行しているマンションもある。笑えるのはそれら物件のバックに三井のリハウスが絡んでること。当然三井は段階的値上げの問題点分かってるんだよね。それでも段階的値上げの計画。
89: 匿名さん 
[2021-01-06 17:57:32]
>長谷工マンション最低でも50個見たらわかる

関係者ってもろバレ。マンション検討って購入するまで10物件くらいが平均ってデータがある。
90: マンション検討中さん 
[2021-01-06 18:14:41]
>>83 マンション掲示板さん
なんで南船橋と張り合う必要あんの?あまり知らないけどその分価格が抑えられてるんでしょ?
そこまでムキになる理由がよくわからん。
91: 通りがかりさん 
[2021-01-06 18:31:33]
エクセレント 1ldk 3700万 2ldk5000万OVERなので、ここの 3ldkは6000万OVER確実ですかね?
92: マンコミュファンさん 
[2021-01-06 18:52:54]
>>85 マンション検討中さん

バウスにもいました。
売れ残ると講釈垂れてましたけど半年ちょいで完売すると逃げた人。
93: マンコミュファンさん 
[2021-01-06 18:52:54]
>>85 マンション検討中さん

バウスにもいました。
売れ残ると講釈垂れてましたけど半年ちょいで完売すると逃げた人。
94: 匿名さん 
[2021-01-06 18:57:11]
二重床にしてくれ。柔らかい床やだよー。
長谷工なので直床ですよね。そんな物件安いに決まっとるがな。バウスのTTTもしっかり二重床二重天井。エクセレントでさえね。

立地もハザードマップの確認を!
95: 名無しさん 
[2021-01-06 19:07:18]
長谷工も二重床の技術は持ってるみたいですよ。
https://www.haseko.co.jp/tri/archives/interior/hbys.html
96: 匿名さん 
[2021-01-06 19:34:48]
まあ、上がるとは思いますが、暫く価格も出ないでしょうし暇つぶし掲示板であまりムキになっても仕方ないですよ。
97: 匿名さん 
[2021-01-06 20:08:54]
ディスの早すぎやで。長谷工嫌いは分かったからさ。
98: 通りがかりさん 
[2021-01-06 20:12:00]
ひょっとしてパークホームズシリーズ荒らしてる有名な輩クン?
99: 匿名さん 
[2021-01-06 20:19:22]
三井不動産か長谷工の就活失敗などで怨みでもあるのでしょうかね?
100: マンション検討中さん 
[2021-01-06 20:54:42]
長谷工に何の恨みがあるのか?
チープ仕様は安くないと買わないって熱くなってなんなのよー。
70平米4000万前半にするためのネガ活動なんて意味なし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる