日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 16:05:46
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)

No.1951  
by 契約者さん3 2023-02-14 21:20:25
>>1949 契約者さん5さん
フロアコーティングが床鳴りの原因に繋がるなら分かるけど全く関係ないので。

フロアコーティングの質で影響するというなら分かるけど関係ないのでただマージンで儲ける商売でしょ。
うちはペットを買っていて傷防止や耐水性強化のためにコーティングを個別に頼んで行いました。
No.1952  
by 契約済みさん 2023-02-14 21:39:38
>>1948 契約者さん5さん
少なくとも6割くらいになると外注会社は言っていますね。
ただアフターサービス捨ててまでの価値があるかは微妙かなと考えていました。

将来ペットを飼う可能性もあり、傷防止の観点でフロアコーティングを検討していました。

それ以外にもアクセントクロスとかエコカラットとか、ガラスフィルムとか、いろいろカスタムしていくと数十万レベルで外注と差がついていくので、悩みどころで。。
No.1953  
by 契約済みさん 2023-02-14 21:46:55
>>1950 契約者さん4さん

参考情報ありがとうございます。
元々シートフローリングでワックスフリーの中、オプションで更なる選択肢があることがわかると、大きな買い物なだけに、不安や欲が出てきてしまって。笑
No.1954  
by 匿名さん 2023-02-15 19:59:01
オプションは割高ですが、申し込むメリットは、ローンに含ませる事ができる点もあると思います。
数百万が現金で減るより、ローンに組み込ませたほうが現金が手元に残るのでメリットになります。

デメリットとしては、オプションで何をつけようが、売りに出すときにはオプション価格を考慮されないってトコでしょうか…。
No.1955  
by 契約者さん4 2023-02-18 18:57:51
1街区と2街区で同じ部屋番号が存在するみたいですね。住所が違うんでしょうか?
配送業者が間違えたときとか、二街区にポスティングしなきゃいけなくなるとか…
No.1956  
by 契約者さん1 2023-02-19 10:20:23
2街区は、神奈川県海老名市泉2-3-2-部屋番号になるかと。
No.1957  
by 住民さん2 2023-02-19 12:42:54
2街区契約者です
このマンションに住むにあたって
自家用車を手放された方居られますか?

家族持ちですが
利便性考慮して自家用車がない生活も
視野に入れております
No.1958  
by ご近所さん 2023-02-21 07:31:39
契約者ではないですがコメント失礼します。
利便性考えたら車持つ方が絶対に良いです。
ですが機械式駐車場なら辞めといた方が良いです。
海老名は大山、富士山も日帰り圏内で車があれば週末の楽しみ増えます。
一方で子どもの夜間休日診療時、夜や早朝のお買い物(具体的にはドンキ)に非常に役立ってます。
通勤では使ってないため距離で言ったらそれでも年5000キロ程度ですが…
我が家も手放すか議論したことありますが子どもが中学生くらいになるまでは実家に行く機会も多いのでコストは重たいですが、所持しようと思いました。
No.1959  
by 契約者さん1 2023-02-21 09:37:47
>>1958 ご近所さん
わかりやすいご回答ありがとうございます。

カーシェアリングがついてるのですが
利便性考慮すると 自家用車は手放せないですかね、やはり。
昔は海老名は車必須のイメージでしたが
最近はどうだろうと思ってはみたものの…

我が家も子供が中学生以上になり、公共交通機関に
ノンストレスで乗れるようになるのを
少し待とうかなと思い出しました。

駐車場は部屋の近くに借りることができそうなので
平置きにしようと思います。
ありがとうございます^^


No.1960  
by 契約者さん1 2023-02-23 18:16:36
2街区契約者です。

1街区に既にお住みの方にお伺いしたいのですが、
迷惑チラシなどのポスティングはされるのでしょうか?
コンシェルジュがいると思いますので、ポスティングされない環境だと嬉しいのですが…
No.1961  
by 契約者さん5 2023-02-24 16:29:59
>>1960 さん

>>1960 契約者さん1さん
迷惑チラシかわかりませんが、ジムとか子供の習い事とかのチラシは結構ポスティングされます。
一応許可のないチラシは禁止の旨が投函する場所に掲示されていますが、それでも入ってますね…。
No.1962  
by 契約者さん1 2023-02-25 00:54:52
>>1961 さん

ありがとうございます!
そうなんですね、やはり全てのポスティングを禁止するのは厳しそうですね…
No.1963  
by 契約者さん1 2023-02-25 04:04:04
不要チラシのBOXにカップメンのゴミ捨てたやつは
早く名乗りでとけよ
No.1964  
by 契約者さん8 2023-03-07 21:51:02
給気口のフィルターやたらと汚れませんか?特に北側。二街区の工事の影響でしょうかね。フィルターを通り抜けた土埃が結構入ってきて床が汚れます。なにか良い手立ては無いものでしょうかね。良いフィルターご存知時の方情報お願いします。
No.1965  
by 住民さん1 2023-03-08 08:14:11
>>1964 契約者さん8さん

フィルターはこまめに手洗いしないと。
すぐ真っ黒になるからね。
へたってきたら交換。
出来れば正規品が望ましい。
床なら掃除すればいいが壁紙の汚れはなかなか落ちないから注意。
No.1966  
by 契約者さん5 2023-03-08 19:21:14
>>1964 契約者さん8さん

ドラッグストアに屋外用の使い捨てフィルターが売っていました。
No.1967  
by マンション比較中さん 2023-03-22 12:46:12
今朝のマンション一斉停電は原因なんだったんでしょうね。
水道水も出なくなったし、EVも止まってしまったので焦りました。
約一年住んで初めてのことで驚いています。
No.1968  
by マンション比較中さん 2023-03-22 14:31:44
>>1967 マンション比較中さん

東京電力による情報をツイートで確認しましたが、
【鳥獣による接触】とのことです。
海老名市・厚木市の一部で停電があったようですね。
No.1969  
by 契約者さん2 2023-03-23 18:55:13
カラーセレクトで迷いまくってます。「ソフトコントラスト」がいいなーと思っていますが、床に落ちた髪の毛やペットの毛など目立たないかが気になります。こちらのセレクトで実際に住んでらっしゃる方はどんな感じでしょうか?
No.1970  
by 契約者さん5 2023-03-23 23:18:36
>>1969 契約者さん2さん
一番目立つのは、やはり髪の毛ですね。それでも自分の毛だから(笑)、気にしないでいる。お客さん来る時は掃除は大変だけどね、絶対どこかに毛があるから(笑)
No.1971  
by 2街区契約者さん1 2023-03-25 01:54:53
私はソフトコントラストに決めましたが、ルンバなどのお掃除ロボットで対策する予定です
猫も飼う予定ですが、きっと大丈夫だと信じます…
No.1972  
by 契約者さん6 2023-03-25 09:16:18
猫は壁やカーテンの方を心配したほうがよい。おとなしい猫ちゃんならばよいが。
No.1973  
by 契約者さん3 2023-03-26 22:21:18
>>1971 2街区契約者さん1さん

ルンバは意外と髪の毛を吸い取るのが苦手なのと、時間も掛かるので、モップでササッと掃除してます。細かなホコリはルンバに任せてます。
No.1974  
by 契約者さん1 2023-03-26 23:13:52
みなさんは入居直後(引越し等搬入前)に大掃除などした、またはしておけば良かったことなどはありますか?
新築物件への入居が初めてなもので、感想をお聞かせいただけたら助かります。
No.1975  
by 契約者さん8 2023-03-27 00:32:28
>>1974 契約者さん1さん

出来るだけものを減らしてから引越すといいですよ。大きな家具とか本当に後悔します。
No.1976  
by 職人さん 2023-03-28 19:32:09
>>1975
あなたが勝手に後悔しただけでしょ?
No.1977  
by 契約者さん1 2023-03-28 21:23:29
>>1975 契約者さん8
自業自得。あなたの価値観をおしつけないでください。
No.1978  
by 契約者さん7 2023-03-28 21:28:55
>>1975 契約者さん8さん

良い意見だと思います。引っ越し前の断捨離、必要ですよね。いままで当たり前のように使っていた家具家電が本当に必要かとか、置き場所だとか…はたまた新居に入れたら…どうなのかとか 参考になります!
No.1979  
by 住民さん6 2023-03-30 13:55:33
>>1974 契約者さん1さん
もし、古いダンボールに入っている物があれば
新しいダンボールに詰め替えて引越しするのがいいですよ。
一度出すのは面倒かもしれませんが。
No.1980  
by 契約者さん1 2023-03-30 22:12:10
入居可能となったら、引越し前に床掃除など必要なのでしょうか?
No.1981  
by 契約者さん4 2023-03-31 19:55:27
長谷工物件は特に必要。埃とチリ、髪の毛が結構落ちていましたよ。きれいにはしてくれていないし、下手したら指摘した傷を修復する際に新しい傷を付けられたりもする。
No.1982  
by 契約者さん2 2023-03-31 21:42:57
>>1981 契約者さん4さん
新築って引き渡し前に清掃とかしないものなんでしょうか?
こちらで掃除が必要なのですね。心しておきます。
No.1983  
by 契約者さん3 2023-04-01 00:05:28
入念に掃除をしてくれる大手デベはありますよ。長谷工は本体も下請けもポンコツなのでそこまで手が回らない。サッシのフレーム等細かい部分が気になるのであれば傷の確認は必要。
No.1984  
by 契約者さん3 2023-04-01 00:14:32
>>1983 契約者さん3さん
賃貸じゃないんだから、新築なら清掃して綺麗な状態で引き渡されるのが常識だと勝手に思ってました。車だって汚れが付いていない状態で納車されるのに。
もしかして入居前清掃がオプションで選べるとかそんな感じのスタンスなんでしょうかね
No.1985  
by 契約者さん8 2023-04-01 01:15:55
>>1984 契約者さん3さん

むしろ賃貸の方がハウスクリーニング入るからキレイでしょ。
契約までの内覧で汚れるかもだけど。
これからしばらくお世話になる住宅だから、自らの手で清掃しましょうよ
No.1986  
by 契約者さん1 2023-04-02 10:08:53
1街区の方々にお聞きしたいのですが、入居前の内覧会というのはいつ頃ありましたか?
No.1987  
by 契約者さん3 2023-04-02 22:47:15
>>1986 契約者さん1さん
1月28日でしたね。ワクワクしたのを覚えてます。
No.1988  
by 契約者さん5 2023-04-02 22:49:21
>>1986 さん

>>1986 契約者さん1さん
1月28日でしたね。ワクワクしたのを覚えてます。
No.1989  
by 契約者さん1 2023-04-02 23:08:56
>>1988 契約者さん5さん
ありがとうございます。
1街区の入居はやはり4月でしょうか?
No.1990  
by 契約者さん8 2023-04-02 23:46:52
>>1989 契約者さん1さん
鍵の受け取りが3月末で、引越しが4月中旬でした。引越しは候補日をいくつか設定した記憶があります。
No.1991  
by 契約者さん1 2023-04-03 20:38:05
>>1986 さん

>>1986 契約者さん1さん
1月28日でしたね。ワクワクしたのを覚えてます。
No.1992  
by 契約者さん1 2023-04-03 22:26:02
>>1990 契約者さん8さん
ありがとうございます。
楽しみに待ちたいとおもいます。
No.1993  
by 契約者さん1 2023-04-06 23:01:21
別のマンションに住む友人が、北側の部屋の結露とカビで困っています。こちらのマンションの北側のお部屋はどうでしょうか?
No.1994  
by 契約者さん8 2023-04-07 22:59:44
>>1993 契約者さん1さん
まったく大丈夫ですよ。ご友人は家具を隙間なく置きまくってるとかじゃないですか?
No.1995  
by 契約者さん6 2023-04-11 19:06:24
契約の時期なのか、
1街区と向きは異なりますが
50万+のみで契約しました。
西陽より朝日が好みなので納得の価格差です。


500万だと…どうかな…
それでも迷えてたら 購入するかも知れません
No.1996  
by 契約者さん1 2023-04-12 13:32:55
こんにちは、
こちらの3LDKを契約しました、
リビングのエアコンは何畳用を購入されましたでしょうか?マンションでは小さめのエアコンで事足りると聞いたことがありましたので。
No.1997  
by 契約者さん6 2023-04-12 22:24:33
>>1996 契約者さん1さん
14畳から200Vになるので14畳にしています。
ちなみにリビング横の部屋は閉める予定ないのでつけてないです。
No.1998  
by 契約者さん8 2023-04-13 06:55:50
>>1997 契約者さん6さん

なるほどです、
1番使うエアコンになるので省エネタイプを選びたいです。
No.1999  
by 契約者さん7 2023-04-13 13:22:26
>>1998 契約者さん8さん

200Vでも電気代は変わりませんよ
No.2000  
by 契約者さん8 2023-04-13 17:50:09
>>1997 契約者さん6さん

10畳用か14畳にするのか迷ってます、
リビング横は閉める予定はありません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる