日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 16:05:46
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)

2051: 入居済みさん 
[2023-04-22 12:09:29]
1街区の住人です。1街区との距離感を把握するために1街区駐車場から見たい気持ちはわかります。遠慮がちに公園から見ている検討者は何回か見かけました。チラシをポストインする業者は駐車場から入ってますし、2街区契約者であれば問題ないと思います。あくまでも私個人の価値観ですが、同じセントガーデン海老名の居住者になるわけですから、確執みたいなものも生まれて欲しくないなと思いました。
2052: 契約者さん4 
[2023-04-22 14:56:54]
洗面台に歯ブラシ立ては備わっているのでしょうか?もともと備わっていないのなら今のうちから探して準備しておきたいと思いまして。一街区にお住まいの方で、ご存知の方はいらっしゃいますか?
2053: 契約者さん5 
[2023-04-22 15:00:17]
>>2051 入居済みさん

ポスティング業者が駐車場から入ることを是としているようにも
聞こえるけど、許可ないポスティングは禁止では?
販売会社の許可や立ち会いのもとであれば、問題ないという点に関しては理解できます。

2054: 契約者さん5 
[2023-04-22 16:28:11]
>>2052 契約者さん4さん

ないですよ
2055: 契約者さん6 
[2023-04-22 19:12:25]
>>2054 契約者さん5さん

そうでしたか。教えていただきありがとうございます!
2056: 契約者さん1 
[2023-04-22 19:51:15]
うろ覚えなのですが、各街区に専有部分があって
(2街区のアートラウンジとか)
そこの契約者以外は立ち入り禁止と聞いた気がします
駐車場も2街区住民が1街区の駐車場を借りていない限り、入る事はできないと契約の際に聞いたような…
2057: 契約者さん1 
[2023-04-22 22:01:17]
A棟にお住まいの方で教えて頂きたいのですが、メインエントランスからエビロードで相鉄線に行くのと、
C棟側まで歩いて相鉄線まで行くのではどちらが近いのでしょうか?
2058: 住民さん 
[2023-04-23 01:53:01]
>>2057 契約者さん1さん
メインエントランスロビーからだと普通にエビーロード経由が近いと思います。自由通路に上がる際もエスカレーター利用できますし楽ですよ。C棟(そらかぜ通り側)
の信号は地味に長いので、朝急いでる時は少しイラッとします笑。
2059: 住民さん 
[2023-04-23 01:56:29]
>>2052 契約者さん4さん
歯ブラシたてを1年前から探して準備とは気合いが入ってますね!そういえばうちは入居してから歯ブラシたて無いことに気づき、慌ててららぽのキャンドゥで「とりあえず…」と言って適当なの買っていまだにそれ使ってますね笑。
2060: 契約者さん4 
[2023-04-23 10:04:06]
>>2059 住民さん

そうだったのですね。ちょっと慌ててしまいそうですが、ららぽが近くて便利ですよね。
今から住むのが楽しみです!ありがとうございました!
2061: 契約者さん3 
[2023-04-23 11:36:00]
>>2057 契約者さん1さん
相鉄線は今年北口が新設されました。A棟の何処にすまれているかによると思いますが、数分程度、A棟から出て、直進して北口改札側に向かう方が時間が短縮出来るようなになりました。我が家B棟寄りなので、C棟に向かって北口に向かっています。北口側からですと、横浜よりのため、電車も空いていて乗りやすいです。
ただし、他の方もコメント頂いているように、途中が平坦ではなく踏切などもあり、屋根などもないので、使い分けかな。といったところが正直な感想です。
エビーロード側からですと雨が降っていても比較的楽、エスカレーターや動く歩道があるなど異なるメリットがあります!
2062: 契約者さん5 
[2023-04-23 12:23:37]
>>2061 契約者さん3さん

北口が新設されたのでそう行った動きも出来るんですね、Googleマップで見てみましたが確かに距離は近いですね!
2063: 契約者さん 
[2023-04-23 12:33:10]
>>2061 契約者さん3さん
外野から恐れ入ります。
横浜に通勤予定なのですが、相鉄北口へは並木橋という跨線橋を渡って行くような感じでしょうか?
ビナウォーク側から行くよりも時間が短いのでしょうか?
距離感があまりわからず、参考にさせていただければと思います!
東急直通してからは朝の特急もかなり混むようになったと聞きましたので…
2064: 契約者さん8 
[2023-04-24 12:17:50]
aibo入院中..。長引きそうですね
2065: 契約者さん1 
[2023-04-24 20:50:26]
>>2063 契約者さん
斬新な発想ですね!!
調べてみましたが
やはりホームまででもビナウォーク側からの方が早そうです。
朝交通量もあるので並木橋側は、さらにストレスありそうですね。
2066: 契約者さん7 
[2023-04-24 22:43:18]
>>2061 契約者さん3さん

すみません、確認なんですが上郷第四踏切を渡りまして、坂を登り国分1号踏切を渡り、セブンイレブンの前を通り北口改札に行くルートが1番近いのでしょうか?
2067: リフォーム検討中さん 
[2023-04-24 23:19:28]
北口から行くルートとエビーロードで行くルート両方でタイムを測りましたが、
エビーロードから相鉄線へ乗った方が2分ほど早かったです。
オススメは踏切を渡ってすぐ右に曲がり駐輪場を抜けて行くと早い気がします。
2068: 契約者さん1 
[2023-04-25 15:03:41]
A棟にお住まいの方いたらなのですが、
B棟より少し後ろに下がってる分、
日照に影響あったりしますか?

当方はD棟を契約したのですが、
位置的にE棟の影になったりするのかなーと思いまして、、
2069: 契約者さん4 
[2023-04-25 20:09:57]
>>2068 契約者さん1さん

全く影響ありませんのでご安心を♪
ただし1街区の話ですので参考程度に

2070: 契約者さん8 
[2023-04-25 22:52:07]
>>2068 契約者さん1さん
I街区の場合、B棟寄りの部屋は冬の午前中は影になりますよ。
MRでも説明がありました。
2071: 契約者さん6 
[2023-04-26 17:23:57]
>>2070 契約者さん8さん

2068です。
回答ありがとうございます!
冬の朝は暗いと思いますが、
逆に夏の朝は涼しいと思って納得します。
2072: 契約者さん8 
[2023-04-26 19:05:47]
>>2071 契約者さん6さん
影になるのは太陽の高度的に冬だけです。
夏は影響ありませんよ。
2073: 契約者さん1 
[2023-04-27 11:40:50]
下のラウンジ、未成年単独での使用不可なんですね。確かに現状子供は一人位しか使ってないですし、割と不思議な行動をされてるので、仕方ないかもです。
2074: 契約者さん5 
[2023-04-28 10:53:27]
今の季節A棟B棟は角度的に10時過ぎないと太陽は当たらないですね
十分に明るいですけど
2075: 契約者さん8 
[2023-04-28 16:10:21]
フローリング脆すぎませんか?
角張った物落とすとすぐ穴空いてしまいますね…
2076: 契約者さん2 
[2023-04-28 21:06:44]
当たり前ですよ。フローリングにスマホやタブレット、ハサミ等落としたら普通は穴が空きますよ。
2077: 契約者さん4 
[2023-04-29 15:29:11]
フロアコーティングされた方いますか??
凹みや傷の入り方は変わりますか?
外注で検討しています
2078: 契約者さん2 
[2023-04-30 09:32:28]
今朝9:00前ぐらいからドラム叩いている人がいるな。ずっと同じリズムを叩いている。
2079: 契約者さん5 
[2023-04-30 09:58:45]
>>2078 契約者さん2さん

まじですか!
そんな非常識な人も居るんですね。
2080: 契約者さん4 
[2023-04-30 11:28:12]
>>2078 契約者さん2さん
そんな非常識な人いないでしょ(笑)
2081: 契約者さん5 
[2023-04-30 11:39:35]
>>2080 契約者さん4さん
シンバルの音とかはしていないので、普通のドラムセットではなく電子ドラムだと思っています。が、叩いたときに音が響いてくるのでちょっと気になっただけです。
2082: 契約者さん1 
[2023-04-30 11:41:30]
>>2081 契約者さん5さん

すみません。5になってしまいましたが、2です。
2083: 契約者さん6 
[2023-04-30 20:39:07]
>>2078 契約者さん2さん
すみません、子どもがベビードラム叩いているせいかもしれません。
2084: 契約者さん2 
[2023-05-01 04:23:28]
深夜にギーギーと鉄骨が揺れる様な異音がしていませんでしたか?なんだか不安です。
2085: 契約者さん1 
[2023-05-01 18:57:29]
2街区契約者です。
インテリアオプションの資料来ましたね!
いくつか利用しようと思っているので楽しみです。
2086: 契約者さん8 
[2023-05-01 19:16:58]
>>2085 契約者さん1さん
我が家1期2次に購入したのにまだ来てません…
2087: 契約者さん5 
[2023-05-01 19:42:55]
>>2085 契約者さん1さん
分厚いのがうちにも届きました!
これを全部読んで理想のインテリアオプションを選ぶのは骨が折れそうです…笑
2088: 契約者さん1 
[2023-05-01 20:24:09]
ゼクシィかなっていう厚みの封書がやってきます。郵便受けに入らなくて再配達になっちゃうパターン多そう。
相談会の日程について5/8までに返信する必要があるようなので、早めに開封した方がよさそうです。期限過ぎても電話で調整きくみたいですが。
2089: 契約者さん3 
[2023-05-01 22:05:47]
うちもインテリアオプションの資料が届きました。棚などはインテリアオプションで頼む予定ですが、カーテンとエアコンは頼むか迷っちゃいます!!
2090: 契約者さん2 
[2023-05-01 22:35:53]
みなさんインテリアオプションの予算ってどのくらいでしょうか…
外注も検討していますが、取捨選択が難しいです。あれもこれもだと青天井なので。
2091: 契約者さん3 
[2023-05-02 09:17:37]
うち、全く届く気配ないんですが…8日までに返信って間に合うのだろうか。。

2092: 契約者さん4 
[2023-05-02 09:33:35]
こちら、アイセルコ相談会のときはメールだけ来て、資料は待てど暮らせど来ませんでした。
相談会のときに資料を渡されるのかな?と思っていたところ、電話予約をする際に「もうお決まりですか?」と聞かれました。
そのときに、資料を事前に送付(もしくは契約会のときに配布?)されていたことを知りました。
これだけ世帯がありますので、漏れがあるかもしれません。本日中に届かなかったら、お問い合わせしてみても良いかと思います。
2093: 契約者さん7 
[2023-05-02 10:00:28]
>>2086 契約者さん8さん
うちも同時期に契約しましたが、届いてないです。
順次送付してるんですかねー普通は1期で買った人から順番に送りそうだけど、長谷工はそんな気遣いないんだろうな笑。
2094: 契約者さん1 
[2023-05-02 13:50:22]
>>2090 契約者さん2さん

うちは洗濯機上の吊り戸棚と、ピクチャーレール、窓のUVカットフィルムはインテリアオプションでつけようと思ってます!
エアコンと食洗機は今のところ外注にしようかなと思ってますが、気が変わるかも。
相談会までに相当いろいろ調べてからでないと決断むずいです…
2095: 契約者さん8 
[2023-05-02 16:08:42]
>>2086 です。
先程届きました。あまりの厚さに驚いております…笑

2096: 契約者さん3 
[2023-05-02 18:25:55]
インテリアオプションの食洗機、高くないですか?外注の方が安くできそうです。
外注のデメリットってあるのでしょうか?
2097: 契約者さん6 
[2023-05-02 22:14:01]
>>2096 さん

私も同様に外注を検討しましたが、不動産営業をしている知人に相談し、オプションで申し込みました。外注のリスクとして聞いたのは2点です。

①外注して今後水漏れが発生した場合に、責任の所在が不明瞭になり保証が効かない可能性
②ランニングコストが高くなる可能性(安い業者だと安価な配管になり、食洗機にただ冷たい水が供給され、温めるための光熱費が高くなるかもしれないようです。一方でこういったオプションで頼めば熱伝導を活用して配管を通っている間に水を温めてくれるんだとか...)

正直②はよく分かりませんでしたが、①は確かにと思いました。住み始めてから後悔するのも嫌なので、我が家はオプションで申し込みました。ご参考まで!
2098: 契約者さん5 
[2023-05-02 22:42:11]
>>2097 契約者さん6さん

2096さんではないのですが、
カラーが変わる以外のデメリットを考えていなかったので
大変参考になりました。
外注で頼む予定でしたがオプションで再考してみます。
ありがとうございました
2099: 契約者さん 
[2023-05-02 23:04:09]
インテリアオプション色々と見ましたが、正直超高額すぎて検討する気も失せてしまいました。
窓ガラスフィルムやコーティング類やるだけで100万くらい行ってしまいそうですね。
洗濯機上の吊り戸棚やコート掛けくらいは着けても良いかなと感じましたが、やはり高いですね。
1番残念だったのはトイレのオプションがなかった事ですかね…

みなさんインテリアオプション結構付けられるのでしょうか?私は可能な限り必要なものは外注しようと思いました。
2100: 契約者さん7 
[2023-05-02 23:06:43]
>>2097 契約者さん6さん

参考になります。

もしよろしければ食洗機を外注で検討した際に、寸法や種類(スライドやフロント、ドア材取り付け専用など)が問題ないかどのように判断したか教えていただくことは可能でしょうか。

45センチ幅だとは思うのですが高さと奥行きがどこまで許容されてるのか、どこかに記載されていましたらすみません。ミーレの食洗機を検討していまして入るのかわからず…

相談会の前におおよその検討が終わっている状態で行かないとそのままどんどんオプションつけてしまいそうな雰囲気があります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる