日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 16:05:46
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)

2151: 契約者さんP 
[2023-05-08 09:05:53]
インテリアオプションで悩んでいるので教えてください。フロアコーティングや水回りコーティングをされた方、申し込み予定の方はいますか?必要かどうか悩んでおりまして、ご意見伺いたいです。

2152: 契約者さんP 
[2023-05-08 09:07:26]
エアコンは皆さん申し込みされますか?家電量販店の方が安そうで悩んでいます。
2153: 契約者さん5 
[2023-05-08 09:24:16]
>>2151 契約者さんPさん

我が家は他社でお願いする予定です。
リピーターの会社で水回り全て込みで ざっくり30ちょいで出来ます。←広さによります

保証の件も、あるのですが
コーティングの良さをすでに知ってしまったのと
馴染みの会社で安心感があるので(^ ^)

コーティングは良いですよ
オプションでも他社でも 後悔することはないと思います


エアコンも家電量販店で決めます^ ^
入居時はまだ必要ないですし その時期は型落ちもまだありそうですね
実際3月に 子供部屋用のものを型落ちで1台安く購入しました
2154: 契約者さん1 
[2023-05-08 10:15:24]
>>2151 契約者さんPさん
掃除が得意じゃないのでフロアコーティングと水回りコーティングどちらも長谷工でお願いする予定です
高いですよねー
なじみの会社がある2153さんが羨ましい…
その代わり長谷工で頼む予定だったエコカラットを外注に変えるつもりです

エアコンは現在のものが購入して数年しか経っていない為、このまま使います
買い替えるとしたら断然家電量販店ですよね
そっちのが安いしポイントもつく^^
2155: 契約者さん4 
[2023-05-08 11:59:02]
>>2154 契約者さん1さん

たまたま紹介されたところが良かったのですが
普通の大手のところなので検索したら出てきますよ^ ^
ただクッションフロアだったので
今回どうなのかなー?て少し悩んではおります
でもやります笑
床に傷がつきづらくなりますしね!
長谷工さんなら保証も効きますし安心ですね^ ^
インテリアオプションで 我が家も 長谷工のコーティングを聞いてから再検討予定です

インテリアオプション、皆さん何頼まれるんでしょう??

窓のコーティングシートや
洗濯機上吊り戸棚
オーダーカーテン
ベランダのタイル
が気になっています…

どれも外注が安そう…です
2156: 契約者さん 
[2023-05-08 13:20:52]
洗濯機上吊戸棚気になってます!
収納はできる限り増やしたいです。

長谷工は高いので基本は外注にしようと思いますが業者選定が悩ましいですよね…。
トイレやらエアコンやらオーダ家具やらで、複数業者にまたがりそうで面倒だなあとも。
2157: 契約者さん2 
[2023-05-08 13:40:57]
>>2155 契約者さん4さん
そうなんです、保証重視で長谷工に決めました^^
食洗機も量販店予定でしたが、水漏れ保証に不安があるので長谷工かなぁ…
住宅ローンに組み込めなかったのでかなり迷いますよね
吊り戸棚は見せる収納で考えています

ところでみなさんカップボードはどうされますか?
ニトリの様にゴミ袋を掛けるフックやモイスみたいなオプションもなさそうだし、
キッチンとのコーディネート以外のメリットが見当たらないし
木のぬくもりが可愛いと思ったカップボードはキッチンと合わなさそうで、
気軽に買い替えができないものなのでとても迷っています

現在住んでる方も含めて意見を聞きたいです
2158: 契約者さん 
[2023-05-08 18:35:37]
>>2157 契約者さん2さん
私は可能な限り外注を予定しています。これから具体的に考えていこうと思っていますが、洗濯機上吊り戸棚よりは、身長が低くてもある程度届くように、ラックにした方が実用的かなと考えています。
インテリアオプションではコーティングが外注と大差なければ長谷工でお願いしようと思っていますが、後はコート掛とか、それくらいですね。

カップボードはオプションのものは普通の木の板?モイスも無いこと、吊り戸棚は開き戸ですし、下台も引出しにするならプラスがかかるということでメリットを感じられないため、綾野製作所かパモウナなどの家具メーカーのものにしようと考えています。ニトリにはしないつもりです。
2159: 契約者さん 
[2023-05-08 19:26:23]
>>2157 契約者さん2さん

食洗機とカップボードはアイセルコで発注済です^ ^
食洗機は拘りがなかったのと 深型があって金額も許容範囲だったので…
カップボードは お値段が張りましたが
モデルルーム仕様にしたかったのと フィオレストーンの台座にしたので 同じように合わせるために完全に見た目重視で選びました 笑 
ソフトクローズなどつけて かなり金額は張りましたが…
見た目で満足しております 笑

基本的にキッチンやダウンライトなどは
もう配線など考えるのが億劫になったので
ほとんどオプションで済ませてしまいました
2160: 契約者さん4 
[2023-05-08 19:27:28]
>>2151 契約者さんPさん
当方フロアコーティングに興味があったので、
フロアコーティングに強い外注業者3社に見積もり依頼しました。
やはり長谷工さん高いなぁ…と感じてしまいます。
外注だと10万~20万くらい浮きます。
なおかつ全面施工にすると防汚コーティング、水回りコーティング等のサービスがあったりするのが魅力ですね。悩みます。
(営業さんも食洗機とかエアコンとかつけたいなら端数切ったり価格調整しますよ~とか言ってたり…)
ただ、みなさん話されてる通り保証が…もあると思うので、
長谷工さんの相談会も出席、比較して決めるつもりです。

あと、長谷工さんも外注さんも、エコカラットごり押ししてくるんですけどみなさん結構やられるんですかね…
2161: 契約者さん3 
[2023-05-08 19:41:06]
アイセルコの一番のメリットはローンに組み込めれることですね。インテリアオプションはローンに組み込めなかった記憶があります。参考まで。
2162: 契約者さん5 
[2023-05-08 19:58:12]
>>2160 契約者さん4さん

自分はやらないつもりですー。
価値観次第でいいと思います!
重要じゃないと思えば他に回せますしね。
2163: 契約者さん8 
[2023-05-08 20:02:46]
>>2162 契約者さん5さん
2160です。
必要かどうかはそれぞれですよね。
遡ってⅠ街区の皆さんも悩まれてた気がしたので、
今回も気になってしまいました。
ありがとうございます。

2164: 契約者さん 
[2023-05-08 22:52:05]
>>2160 契約者さん4さん
やはり長谷工のオプションはやけに割高ですよね~もっと好意的ならどんどん選ぶのに、何でこうなるんでしょうね。
せっかく買うのにオプションで感じ悪くなるのはお互い嫌だと思うんですけどね。
長谷工以外のマンションでもオプションてこんな感じなんでしょうか?

エコカラット、私はやりません。あとでやりたくなったら外注しようと思います。
2165: 契約者さん8 
[2023-05-08 23:34:41]
>>2164 契約者さん
2160です。
昨日、他に検討していたマンション掲示板(長谷工さんではない)を覗いてみた際に、
オプション会で案内があった食洗機やエアコンが家電量販店より安かったからお願いしたみたいな書き込みを見かけました。
他SNSでもエアコンはオプションの方が安かった旨の投稿(2台買うと3台目無料)があったような。。。
しかし、高いものは高そうでした。

そういえば知人から、エコカラットを導入すると固定資産税が高くなると聞いたのを思い出しました。
調べてみたところバカ高くなるわけではないが、ちょっと関係するようで。。。
あとでやりたくなったら外注。。。雰囲気替えたくなったときに入れてみるのも良いですね。
ありがとうございます。
2166: 契約者さん5 
[2023-05-09 02:00:43]
>>2158 契約者さん
ニトリは良し悪しは別として、大手なので目新しい機能があるかと期待して行ってみました
モイスとかなんとなく知っていたけど名称を知らなかったり、
久しぶりの家具の買い替えに参考になる点がいくつもあって行ってみてよかったです
綾野製作所、パモウナのサイトを見ましたが素敵でしたね!
視野を広げて色々見てみたいと思います

2159さんも、モデルルーム仕様なんて統一感があって素敵ですね
他社で好きな家具を選ぶ方が多いと思い込んでいたのでちょっと安心しました^^
DIYが苦手で自分好みにできないので本当に迷います…

2人にアンカーを付けるやり方がわからなくてすみません
でも参考になりました
まだ時間があるのでじっくり考えたいと思います^^
2167: 契約者さん1 
[2023-05-09 07:35:54]
>>2166 契約者さん5さん
>を1つ、または2つの後ろに数字を付けるとリンクできると思います。
>2166
>>2166

2168: 契約者さん8 
[2023-05-09 07:45:08]
ゴミ捨て場の民度低すぎて…苛立ちます。
一部の馬鹿な住民のせいで管理費を無駄にしています。カメラにしっかりと犯行写ってるんだから、万引き犯同様に写真を晒してほしいです。朝から本当に気分悪い。掃除機捨てた馬鹿!土を捨てた馬鹿!布ゴミじゃないのに分別できない馬鹿!早く名乗り出て片付けろ。皆が迷惑していることを忘れないでほしい。
2169: 契約者さん10 
[2023-05-09 12:48:57]
ゴミ捨て場の民度…

今住んでいるマンションだと
ゴミの出し方が悪い場合カメラで住人を判別し家まで返却する
みたいな制度になってますが(これが一般的かは分かりません)
センドリはそういう対策か何かないんですかね。
2170: 住民さん5 
[2023-05-09 16:54:03]
そんなことここに書いても解決しないので
意味ないと思いますよー。
不特定多数も見てますから。
2171: 契約者さん6 
[2023-05-09 17:39:07]
>>2170 住民さん5さん

代案挙げてから発言してくれ。。意味の無い書き込みは無駄です。訳が分かりません。何かプランあるなら良いけど…

あと捨てた張本人がここを見てるだろうから戒めになる。
それに住民板なのだから現在のゴミ捨て場の惨状は共有してしかるべきでしょ。掲示板っていうのは、マンションにあるだけのものに限らずなわけで。
2172: 契約者さん7 
[2023-05-09 18:28:20]
>>2170 住民さん5さん
意味ないことはないと思います。
わたしは2街区契約者ですが、このような捨て方は絶対しないようにしようと思いましたし、
そういう状況になっているという情報共有は大事だと思います。

入居前の立場として、いいことも悪いことも現状を書いてくれるのはありがたいし、参考になりますよ!
2173: 契約者さん9 
[2023-05-09 18:54:47]
>>2170 住民さん5さん
>>2172さんと同意見です
これから住もうとしている場所の現状が知られるのはありがたいです
24時間ゴミ出せる、といっても何でも捨てていいわけではないと思いますが
然るべき所に相談できるとよいですが

2174: 契約者さん2 
[2023-05-09 19:10:51]
管理組合の会議で議題として、監視カメラ映像の写真を切り取って掲示できるか提案してみます。恐らくプライバシー云々で弾かれそうですが… 500世帯もいれば色んな人がいるんだなぁとしみじみ。でも綺麗なマンションなので、綺麗を維持したいなと皆が思って行動しないとですよね。まずは自分自身が身勝手な行動をしないと心に決めました。
2175: 契約者さん1 
[2023-05-09 20:11:55]
>>2174 契約者さん2さん
一人一人の心掛けが大事ですよね。管理人さんたちの管理も行き届いていて、ゴミ捨て場が綺麗なだけに、マナー違反は目立ちますよね。心が痛まないのですかね。
注意書きも掲示板に張り出されていますが、マナーの悪い方はどういう思いであれを見ているのですかね。とても悲しくなります。
2176: 契約者さん6 
[2023-05-09 22:22:13]
>>2166 契約者さん5さん

2159です
返信ありがとうございます。素敵なカップボード見つけてくださいね^ ^
2177: 入居者 
[2023-05-09 23:49:57]
今日掲示板を見ましたが、ごみ捨て場のNG報告が3つも同時掲載されると、さすがに眉をしかめますね。

掲示板への写真掲載や自宅までお届けなど、何らかのデメリットを設けたとしても、ルールを守る側には何も影響が無い訳ですし、管理規約の追加事項として通達しても良い気がします。

管理人さんにも、違反する住民には「これはダメです」と毅然とした態度で接するためにはルールによる後押しも大事でしょうし……
2178: 契約者さん3 
[2023-05-10 17:42:50]
24時間のゴミ捨て可能なシステムを残すためにも
住人になったら 分別を気をつけようと
肝に銘じました…。
I街区の方は、解決していけるように ここでも見守っていきたいです。
2179: 契約者さん8 
[2023-05-10 20:49:13]
>>2174 契約者さん2さん
ゴミ問題を議題に取り上げていただけるのは、ありがたいです。監視カメラで特定⇒対応するようポストイン⇒対応無ければ家へお届けや映像掲示など

2180: 契約者さん3 
[2023-05-10 21:19:44]
>>2179 契約者さん8さん
監視カメラでゴミを捨てた住民の顔は分かるけど、その人が何号室かはどうやって判断するの?
2181: 契約者さん5 
[2023-05-10 22:20:23]
>>2180 契約者さん5さん

エレベーター内にも、ホールにも、駐車場にも至るところにカメラがあるんやで。部屋までは特定不可能かもだけど、ゴミ捨てマナーを犯したバカの顔が写った写真を公衆の面前に掲出するだけでも、犯人には効果ありだと思う。

2182: 契約者2 
[2023-05-11 08:08:33]
>>2181 契約者さん5さん

管理組合で可決したとして、掲示したらプライバシー侵害などの法律とかは大丈夫なのでしょうか?
2183: 入居済みさん 
[2023-05-11 09:43:37]
>>2182 契約者2さん

ゴミを開いて個人を特定するのはプライバシー違反にはならないそうです。
写真を掲出するのはなかなか難しいかも…万引き犯ならOKという理論も謎ですが。

一番良い解決方法は、ゴミ捨て場の内部にもカメラを設置し、それと同時に、
何号室の住民がいつゴミ捨て場を利用したかの履歴を残すシステムを導入するかですかね。。近隣マンション管理組合がどう対処しているかの情報がほしいとこです。
2184: 契約者さん8 
[2023-05-11 14:04:09]
晒すのはやりすぎだとしても、
本人を特定の上注意くらいはしてもらいたいですよね
共有の施設なんだから

ところで今朝の地震の揺れはどの位揺れましたか?
センドリの事ではないのですが、
耐震は揺れると聞いたような気がするので少し気になりました
現在の居住地ではガタン!カタカタカタ…くらいかな
少し長いような感じがしました
2185: 契約者さん1 
[2023-05-13 17:53:23]
土地の固定資産税安いですね
2186: 契約者さん1 
[2023-05-14 00:32:02]
5年くらいまでは控除があり安いみたいです。
2187: 契約者さん1 
[2023-05-14 15:00:59]
ゴミに関しては、晒すかどうかはさておき、映像みて返却位していいと思いますね。
ダンボールもビニール紐で縛ったままの人、まだいますし。

色んな人がいるから仕方ない、とは言いたくないですねー。

ラウンジだって、張り紙あっても未成年一人でいるし。
廊下にずっと私物だしてる部屋もあるし。
思いやって、ルールを守らなきゃですよ。
2188: 契約者さん7 
[2023-05-14 15:18:52]
>>2187 契約者さん1さん
映像を見て返却って、映像に映った人が何号室か分からないですよ。
2189: 契約者さん7 
[2023-05-14 18:34:58]
契約者です。ゴミ捨て場のゴミの出し方というのは
事前に配られるのですか?
紙ごみの出し方など…。海老名市民ではないので、海老名市がそういう決まりの冊子などだしてるのか、マンションが出してるのか…。無意識にマナー違反したくないなぁと思います…。
2190: 契約者さん3 
[2023-05-14 19:30:23]
>>2189 契約者さん7さん

海老名市に転入届の手続きした際に、市役所から冊子を貰いました。あとはマンションの規約集にもゴミのルールは明記されていたはずです。参考までに、我が家は燃えるゴミ、プラスチック類、缶ゴミ、紙ゴミの四種類は溜め込んで、瓶ゴミ、ペットボトル、段ボールは溜め込まずに即、ゴミ捨て場に持っていってます。それぞれの自宅のルール決めると良いかと思います。

2191: 契約者さん2 
[2023-05-15 02:11:20]
品名を入力して海老名でのゴミの分別を調べられるごみサクと言うサイトがあるので何ゴミか迷うときはここで調べてみると適切な分別の参考になるかもです(載ってないこともありますが…)
https://www.gomisaku.jp/0045/?lang=ja
2192: 契約者さん7 
[2023-05-15 09:18:04]
>>2190 さん

ありがとうございます。
2193: 契約者さん8 
[2023-05-15 09:18:55]
>>2191 契約者さん2さん
ありがとうございます。マンション独自のルールというよりは自治体の出し方に沿って出せば問題ないのですね^_^
ありがとうございました
2194: 名無しさん 
[2023-05-16 13:25:29]
>>2191 契約者さん2さん
ミックスペーパー、以前は縛るか紙袋に入れて出すだったと思うけど、今はビニール袋に入れて出してもいいんだね。知らなかった。
2195: 契約者さん3 
[2023-05-16 13:43:44]
Ⅱ街区契約者です。マンションの駐輪場に空気入れはありますでしょうか。ららぽーとの駐輪場かあさひに行かないと入れられないですか?
2196: 契約者さん7 
[2023-05-16 21:54:14]
>>2195 契約者さん3さん

空気入れくらい購入しなさいよ笑
またはコンシェルジュに言えば借りれるのではないか?
知らんけど

2197: 契約者さん6 
[2023-05-17 16:05:58]
>>2196 契約者さん7さん

もし駐輪場に配備されている空気入れが近くにあれば、空気入れた後にわざわざ部屋に戻って空気入れ片付けて駐輪場にまた戻ってきて…っていう手間が省けるから聞いているんだと思いますよ。

駐輪場の近くに共用の空気入れがあれば便利だと思います。あるかは知りませんが。
2198: 契約者さん1 
[2023-05-17 17:38:33]
>>2195 契約者さん3さん
借りたことはないですがコンシェルジュカウンターの貸出備品のところに空気入れの記載はありました
2199: 契約者さん7 
[2023-05-17 20:47:26]
>>2197 契約者さん6さん
それなら便利ですが速攻借りパクされるでしょうね
2200: 契約者さん6 
[2023-05-17 21:44:31]
>>2199 契約者さん7さん
借りパクしたところで結局部屋に戻って片付ける手間が発生するので借りパクした人自身も不便な気がしますが…

そもそもメルカリとかに転売するような頭の悪い人は
このマンションにいるんでしょうか。普通に犯罪ですしね。

というか貸出備品であればどの部屋の人が借りたか把握しているはずなのでそのようなことは起きないと思いますよ。どういう管理をしているんですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる