積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-06-01 02:45:43
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大須門前町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/osumon/

所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩4分
   名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出入口徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.39㎡ ~ 73.12㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン大須門前町通 グラメ × ハイスペック × 大須 × お買得(予定価格有)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/4571/

[スレ作成日時]2020-12-16 23:45:36

現在の物件
グランドメゾン大須門前町通
グランドメゾン大須門前町通
 
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩4分 (8番出入口)
総戸数: 64戸

グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?

901: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-11 10:36:25]
大須って地盤も固く土地が高いから水害にも強い、学区も前津中は昔とてもいいといわれた学区で、上前津は複数路線使えて歩いて栄にもいける、名古屋駅も伏見乗り換えで10分以下、店もたくさんあって若者向けの小綺麗な店が多い。

これだけいい条件がそろってるにもかかわらず、若者が集まる繁華街であるという1点で忌避されるのはいかにも名古屋らしい。土地へのイメージが強い名古屋人らしいよね。
大須にグラメができてプラタワが竣工することで上前津のマンション市況はどうなるだろうね。門前もタワーもあの時は安かったって言われるのだろうか。
902: 匿名さん 
[2022-05-11 12:13:06]
>>901 口コミ知りたいさん
そうなるといいですね!
そうなると予想して購入しました(笑)
もちろん逆の意見もあると思いますが、だからこそこの価格で購入できましたし、こういうのが投資の魅力だと感じています。
903: 匿名さん 
[2022-05-11 12:59:37]
>>900 匿名さん

内廊下って言うと軽いな。オープンでも内廊下いっぱいある。内廊下、アルコーブ、エレベーターホール、エントランスのデザイン、毎日の導線の美しさが魅力。
904: 匿名さん 
[2022-05-11 13:56:58]
>>902 匿名さん
投資ですかw
やっぱり永住する程の魅力はないですか・・・
905: 匿名さん 
[2022-05-11 13:57:52]
>毎日の導線の美しさが魅力。

マンクラすげえなw
906: 匿名さん 
[2022-05-11 13:58:34]
マンクラにそこまで言ってもらえりゃ作り手も嬉しいわな。
907: 匿名さん 
[2022-05-11 14:00:37]
>>903 匿名さん

>毎日の導線の美しさが魅力。

設計・監理 矢作建設工業株式会社  一級建築士事務所

覚えておいてやってくれ

908: 匿名さん 
[2022-05-11 15:19:31]
あれ矢作じゃなくて鴻池組じゃなかったっけ?
それってタワーのほうだけ?
909: 匿名さん 
[2022-05-11 16:04:07]
>>908 匿名さん
タワーがそうみたいですね。
910: 匿名さん 
[2022-05-11 16:13:39]
>>904 匿名さん
半投資半住居です。
30代で結婚できると勝手に考えてますが、流石に結婚して子供できて1LDKは広さ的に厳しいです(笑)
911: 匿名さん 
[2022-05-11 18:56:50]
大須なんかによく住めるね。よほどの唐揚げ好きかな。
912: マンコミュファンさん 
[2022-05-11 19:19:01]
唐揚げ好きワラタw
913: 匿名さん 
[2022-05-11 20:17:51]
>>911 匿名さん

どこ住んでるの?
914: 匿名さん 
[2022-05-11 20:34:35]
駅西なんかによく住めるね
ノリタケなんかによく住めるね
堀川より西なんかによく住めるね
伏見通りより西なんかによく住めるね
久屋大通より西なんかによく住めるね
大須なんかによく住めるね ← NEW
915: 匿名さん 
[2022-05-11 22:11:14]
>>911 匿名さん
唐揚げ好きだわー
ごめんねごめんねー
916: 匿名さん 
[2022-05-11 23:05:28]
ここってマンションの名前変わりました??セキスイ側も大須ってのはマイナスイメージだったの認識してたのかな。
917: 通りがかりさん 
[2022-05-12 01:05:39]
>>916 匿名さん
名前が変わったのは栄南だったタワーの方ですよ。イメージについてはむしろ逆で、こちらの好調さで、大須に対する認識が変わったのでは?
918: 匿名さん 
[2022-05-12 07:52:38]
>>917 通りがかりさん
それは大変失礼致しました。
919: マンション検討中さん 
[2022-05-12 07:54:55]
こっちは好調みたいですけどタワーのほうはあんまり盛り上がってないけど、やっぱりタワーはあんまりなのでしょうか?
920: 匿名さん 
[2022-05-12 08:10:55]
大須大好きな人にはたまらんだろうね。
大須大好きな人にはたまらんだろうね。
921: 匿名さん 
[2022-05-12 10:26:13]
>>919 マンション検討中さん
当初はタワーの方はこちらよりかなり高くなると言われていました。
蓋を開けてみるとそこまで大きな金額差はなかったのですが、それでもこちらの方が売れていますね。
設備はあちらの方がいいのに。

こちらの方が大須の魅力を挟持できる立地ですし、私はこちらの方が好きです。
922: 匿名さん 
[2022-05-12 10:34:49]
>>921 匿名さん

そんなに売れ行き違うんですか?
923: マンション検討中さん 
[2022-05-12 12:14:33]
個数が3倍近く違うからね。実際ここも150戸ほどあったら違ったと思うけど。名駅3丁目も150戸あったらきっと残ってた思うぞ。

実際、タワーのほうが全く人気ないって本当なの?
924: 通りすがりさん 
[2022-05-12 18:30:03]
>>923 マンション検討中さん
残っているから人気ないってわけではないよね。
まぁでもこっちが人気あるように見えちゃうわな。
925: 匿名さん 
[2022-05-16 20:54:24]
入居まで今月の説明会、来月の内覧会と言う感じですが家電を新しく買おうと思ったのに時期的に面倒な事態になってますね。
おのれ中国。
926: マンション掲示板さん 
[2022-05-16 21:02:14]
>>925 匿名さん

そんな値段上がってますかね??
商品自体がないのかな?
927: 匿名さん 
[2022-05-16 21:08:01]
>>925 匿名さん

トイレとか、無事に設置されたなら喜ばしいことでは?
928: 匿名さん 
[2022-05-16 23:48:39]
>>925 匿名さん
何が面倒?
929: 匿名さん 
[2022-05-20 18:21:44]
愛知銀行 大須支店 新築開店が2022年7月25日(月) より
グランドメゾン大須門前町通 1・2階で新規開店しますね。

中々この辺安いコインパーキング無いけど、最近オープンしたコインパーキングは
前払い24時間 600円 41台 半分舗装他は砂利 出入口2か所 夜間照明と自販機有
※小銭が無い時に自販機でジュースかってお釣りにする。近くの公園はトイレも有る

雨に濡れずアーケードを南に真っすぐ約3分(金山方向) 橘町バス亭前 一八本店横
※古いナビだと名鉄協商のパーキングが出る。※
One Park 橘1丁目第3 住所:名古屋市 中区 橘1丁目16-1648
930: 名無しさん 
[2022-05-21 13:31:23]
>>929 匿名さん
ちょっと離れてるね。
でも月極借りるより安いか。
931: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-21 13:36:03]
600円は安いですね
情報ありがとうございます
932: 匿名さん 
[2022-05-22 01:20:41]
駐車場、解ってはいましたが狭いですね。
あと出入り口の車路も。
アミカ利用の車で結構混みあうのも時間帯によっては厄介。
933: 匿名さん 
[2022-05-22 10:52:02]
コロナ前は状況が全く違う。海外旅行者バスが数台乗降で付近に停車するもあった。
駐車場へ入り方
大須通り(片側3車線 地下鉄の通り 歩道5M) ガス本管交換工事予定、歩道が狭く迂回歩行者が増える。ゴミ取集車の停車位置を出入り口にかからにようにする。

駐車場から出方
プレサンスマンション(高さ42M)工事車両が、水野ビル横と駐車場の間のT字路を曲がり、暫くは混みそう。(平日と土曜)
平日夕方と(金曜日夕方~ 土日は11時位~19時位) 日曜(11時~16時位)が混む。
祭日は連休中日だと比較的空いている。

渋滞するのは雨が降った日、納品するトラックが多い時間帯、大須(28日・クリスマス)や大須観音イベント、(節分・正月)、車の窓を開け手を上げ、車列に入れてもらって下さい。たまに一方通行を逆走するバイクや車がいます。

電動キックボードや、遊具に乗車した子供。若者が自電車でも見えにくいタイプ(低いタイプ)で通るので乗用車でも左右を見て。

町内会に頼んで、電柱にLED(照明)防犯灯を付けてもらい、駐車場前を明るくする。
設置は名古屋市補助はない。撤去はある程度お金が出る。
駐車場から出る時に、音があまり大きくなくて良いから、ブザーが鳴ると歩行者・自転車その他の方に気が付きやすい。※最近は電気自動車が多い※
934: 匿名さん 
[2022-05-22 11:18:04]
そろそろコロナも終わりそうな雰囲気ですけどね
935: 匿名さん 
[2022-05-22 11:49:06]
久しぶりにこのおじさんの書き込み見たけど、うっとうしいしどうでもいいからどっかいけ。
936: 匿名さん 
[2022-05-22 14:57:06]
>>865 通りすがりさん
8番出入口と招き猫途中迄アーケード部分は、2022年2月14日三菱UFJ銀行上前津支店が
鶴舞支店に統合され現在閉鎖中で、アーケード部分今後は不明。

鶴舞駅商店街のようにアーケード撤去した所もあるし
937: グラメファン 
[2022-05-22 17:37:13]
期待していたより、おしゃれな外観。
大須全体がグラメと同等品位まで成長できるよう期待します。
938: 匿名さん 
[2022-05-22 18:08:48]
>>937 グラメファンさん
すべてが上から目線のコメントのように感じます…。

939: 匿名さん 
[2022-05-22 18:28:43]
>>938 匿名さん

グラメはイケイケで、旧メジャー7に追い付きたくて背伸びする傾向がありますね。
微笑んで見守ってあげて下さい。

940: マンション検討中さん 
[2022-05-22 18:29:06]
>>937 グラメファンさん
大須が泉や覚王山みたいに品格がある街並みになるわけない。だから大須にそぐわない高級感あるグラメが2棟もできて浮いてるし、積水も言い訳がましくこの地にグラメを建てる理由みたいな記事載せてるんじゃん。
941: 匿名さん 
[2022-05-22 18:32:44]
>>935 匿名さん
俺も最初そう思ったけど別人じゃない?
振動のこととか書いてないしww
942: マンション検討中さん 
[2022-05-22 18:34:30]
>>940 マンション検討中さん

グラメをありがたがるのは、名古屋と博多のみ。
他の大都市ではメジャーブランドに霞んでグラメは見えない。
943: 匿名さん 
[2022-05-22 18:35:00]
>>940 マンション検討中さん
まぁ今はそんな感じだけどプラウドもできるし、他にもマンションできるみたいだから変わるんじゃない?
大須商店街自体も昔よりはだいぶ綺麗になってるしそこまで浮いてる感じはしないけどねー。
そう思う人は栄とかの物件のがいいかもね。
944: 通りすがりさん 
[2022-05-22 18:35:52]
>>942 マンション検討中さん
はいはい、おじいちゃんもう寝る時間ですよ。
945: 評判気になるさん 
[2022-05-22 18:36:31]
大須の様な古い街で生まれ育つと、メジャーブランドは恐れ多いが、グラメくらいがちょうどいいと思われるのでしょう。
946: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-22 18:57:18]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
947: マンション検討中さん 
[2022-05-22 19:06:45]
色々検討して今は他のグラメに住んでますが、メジャー7の中で積水のクオリティと同格なのは野村くらいしか名古屋ではなかったですけど。
東京では違うのかもしれませんが、名古屋でメジャー7とか比べたりします?スミフも三井も分譲URだし、三菱は安っぽいし大京なんて中小デベと大差ない気がします。
948: 匿名さん 
[2022-05-22 19:20:13]
>>947 マンション検討中さん
激しく同意。
名古屋でメジャー7って言うと
野村>三菱=三井=スミフ>>>他
って感じ。
メジャー7ってよく言ってる人いるけど、他の物件でいいと思える物件が存在してない。
積水をここで叩いてる自演厨いるけど、本当に知識のない人か愉快犯にしか見えない。
949: 匿名さん 
[2022-05-22 19:44:44]
三菱も三井も住友も、仕様設備がいいのは東京と大阪の一部だけですよ。
地方は特に手抜きです。
950: 匿名さん 
[2022-05-22 20:45:11]
>>949 匿名さん
そりゃあ名古屋で頑張ってくれてる積水を好きって人がいるのも納得だよなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる