積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-06-01 02:45:43
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大須門前町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/osumon/

所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩4分
   名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出入口徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.39㎡ ~ 73.12㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン大須門前町通 グラメ × ハイスペック × 大須 × お買得(予定価格有)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/4571/

[スレ作成日時]2020-12-16 23:45:36

現在の物件
グランドメゾン大須門前町通
グランドメゾン大須門前町通
 
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩4分 (8番出入口)
総戸数: 64戸

グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2022-01-21 12:34:09]
>>700 マンション検討中さん

それで言うと門前町も同じような気がするけど、こっちは1LDKもあるからちょっと違うんけ?
702: 名無し 
[2022-01-21 14:22:43]
>>697 匿名さん

同情するって言ってのは、オープンレジデンシアの門前町ね。マイナー過ぎて知らないかも。
703: 696さん 
[2022-01-21 15:08:56]
>>702 名無しさん

ほんとですね。
失礼しました。
検討時点で調べてモデルルームも行きましたが一瞬で候補から消えましたw
704: 匿名さん 
[2022-01-21 23:12:19]
ここは大須好きで余裕のある単身やDINKsだと割と丁度いい感じですね。
天井高が下の階より高い最上階の1LDKで5000万ちょいだったし。
708: マンション掲示板さん 
[2022-01-22 15:18:23]
>>705 eマンションさん
パークホームズ港区はないやろ
住むなら人それぞれだから一概に言えないけど。

リセール考えたら8割以上が立地
後は、眺望や施工事業者やブランドや品質や学区…
は、立地は10点満点で7くらいかな。
名城線、鶴舞線両方使えるのは良いが名駅に直通じゃ無いのがね。


709: 名無し 
[2022-01-22 15:30:04]
>>700 マンション検討中さん
大須で個人商店してる人は大須好きだよね?
大須で個人商店してる人は大須に住みたいよね?
大須で個人商店してる人で成功して富裕層になった人いるよね?

大須が好きで大須に住みたい人の中に富裕層いるよね?
711: 匿名さん 
[2022-01-24 10:36:12]
73㎡台でしたらファミリー世帯も可能ですか?
ロケーションでは一応学校施設についても紹介されていて
マンションからは通いやすい距離ではありますが
住人はシングルとDINKSの方が多くなりそうですね。
712: 匿名さん 
[2022-01-24 10:46:11]
子供1人ならぜんぜんいいでしょ
713: 匿名さん 
[2022-01-27 10:21:41]
Bタイプの間取りを確認しましたがマ6畳のスターベッドルームを夫婦の寝室にして
リビングに隣り合う5.1畳のベッドルームを子供さんの部屋に、
4.5畳のベッドルームを趣味や共有スペースにすれば3人家族でも余裕がありそうだと
シミュレーションしてました。
715: 匿名さん 
[2022-01-27 12:25:51]
[No.672~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
716: マンション比較中さん 
[2022-01-27 15:40:04]
>>715 匿名さん
仰る通りです、大変すみません、皆様すみません。
管理人さん、削除してください。
717: 匿名さん 
[2022-01-27 20:36:12]
契約して駐車場の権利はあるのですが、どこにするかで悩む・・・。
たまにしか乗らないので、地下が車やセキュリティ面でいいのですが。
でも万が一の水害時は・・・など。
駐車場のスペックが何気に全室幅1950㎜だったり、料金が安めなのはいいですね。
718: 匿名さん 
[2022-01-27 21:09:35]
>>717 匿名さん

いいですねー。
自分は権利ないので奇跡的に余って抽選に当たる奇跡が起きないと、駐車場探さなきゃいけないです。
719: 匿名さん 
[2022-01-27 21:11:41]
>>716 マンション比較中さん

気にすることないですよー!
しかしこっちは一瞬で3,000万代の部屋なくなったのにちらはまだ余ってるんですね。
まだ買えないのかな??
720: マンション検討中さん 
[2022-01-27 22:09:30]
この物件のある大須はそこそこ海抜はある方・・・と捉えていいのでしょうか。
ハザードマップだと問題は無いように見えるのですが。
721: 匿名さん 
[2022-01-28 07:13:41]
>>720 マンション検討中さん

大須が危ないなら愛知県全部危ないよ(笑)
722: マンション検討中さん 
[2022-01-28 20:17:26]
実際に駐車場使う人の割合ってどのくらいなんでしょうかね?
基本富裕層だから100に近いのかな?
723: 匿名さん 
[2022-01-28 20:34:54]
中には割り切って車無しの人もいるとは思います。
立地的には無くても生活できますし。
まぁ私は駐車場優先権あるから契約したんですが。
724: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-31 22:07:29]
選択肢、が、あることが素敵。

ノリタケと、イオンモール 
名古屋錦タワーと、タチヤ
グラメ大須と、大須商店街

好みで選べば良いのでは。
貶し合う必要もなく、僻む必要もなく。
正解も間違いもなく。 個人の好み、です。
僕は大須を、選ぶ。

その次はノリタケ。
725: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-31 23:16:59]
名古屋錦のタチヤ、は名古屋人的にどうなの?
ノリタケのイオンモールはあるわな。
個人的には大須商店街が好きやねん。
良し悪し、やなくて、好み、な。
大須商店街って、東西を問わず、古き良き日本にあった、商店街なんよ。
726: 匿名さん 
[2022-02-01 09:43:37]
飲食店ぐらいしか利用しないので栄や名駅エリアに住んでも事足りるとは思う
727: 匿名さん 
[2022-02-01 12:09:48]
人がごちゃごちゃいて車の出入りがめんどくさいな
728: 匿名さん 
[2022-02-01 12:30:40]
>>727 匿名さん

それはあるよねー。
でも大須が好きやねん。
729: マンション検討中さん 
[2022-02-01 18:54:55]
車の出入り口の一方通行の道路はそこまで人多くないのでは?
東京住んでいたけどそっちより大分マシだと思います。
731: 匿名さん 
[2022-02-01 20:22:31]
[No.730と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
732: 匿名さん 
[2022-02-01 21:37:22]
夜は酔っ払いが意外と多い
733: マンション検討中さん 
[2022-02-02 08:33:20]
あの有名な焼き鳥屋さんがありますから。今はコロナで人が以前よりは少ないですけど、コロナが終わったらまた酔客も多くなりそうではあります。
こっちはサラリーマンなどの酔客がいますし、タワーのほうは若者が多いのでどっちもどっちという感じでしょうか。
734: マンション検討中さん 
[2022-02-02 11:18:41]
>>733 マンション検討中さん

酔客と若者を同列に扱うのはいかがなものか、と。
735: マンション検討中さん 
[2022-02-02 11:36:47]
>>734 マンション検討中さん

どっちもどっちに感じますが違いますか?
タワーはカードゲーム屋やガチャガチャなどオタク向けの店が多いので、いわゆるオタクが多い印象です、夜は人通りがほとんどなくなりますね。
門前町は上前津のWinsにいってそうな高齢者やサラリーマン、ブラジル系の外国人を目にしますね。夜は門前町のほうが店も開いてますし明るいと思います。

どちらにしても好みがありますし、どちらが良いかはわからないですね。
門前町も残り6邸ほどで竣工までのこりわずか、売れ残ったりするんでしょうか。
736: 匿名さん 
[2022-02-02 12:12:42]
>>735 マンション検討中さん

住宅街と比べると歩いてる人たちの質は違いますよね。
まぁ元々大須買う人はそういうの含めて大須が好きなので気にする必要ないですね。
嫌な人は元々大須で探しませんし、ここであえてその部分を語る意味はないかと。
737: 匿名さん 
[2022-02-02 19:06:56]
駐車場どこ選ぶか悩む・・・。
1階は出入りのしやすさやEV用プラグ有りで高いし、地下もセキュリティ面で安全なので高い・・・。
2階3階4階がお得か。
738: 匿名さん 
[2022-02-02 19:22:14]
>>737 匿名さん

選ばずに1LDKの僕に譲ってください!!笑
739: 匿名さん 
[2022-02-02 20:08:18]
>>737 匿名さん
それぞれの価格帯教えてくれたら第三者の目で答えてあげられる。
740: マンション比較中さん 
[2022-02-02 22:28:10]
駐車場は多段機械式だけど全幅1950mmまでなのはいいですね。
大体の車は入る。
741: マンション検討中さん 
[2022-02-03 00:38:02]
流行りの高級SUVは入らないの多いし高級外車は入らないな。
まーそんな人が住むマンションじゃないかもだけど。
742: 匿名さん 
[2022-02-03 00:40:31]
大体のは入りますね。
743: 匿名さん 
[2022-02-04 21:13:55]
>>741 マンション検討中さん

どれが入らないよ?
ちゃんと計算したけ?
744: 匿名さん 
[2022-02-04 21:23:01]
高さじゃない?
745: マンション比較中さん 
[2022-02-04 21:36:09]
超高級SUVだと全幅2m超えだからまぁ入りませんね・・・。
ウルスとか、カイエンとかレンジとかGLSもしくはGLEとかX5クラスもかな。
この辺は多分重さも問題になってきますが。
746: マンション比較中さん 
[2022-02-04 22:44:30]
それ以外だと大体は入るってサイズですね駐車場。
フェラーリ各種やアストンDB11とか厳しいですが、BMWの8シリや911はらくらく。
多段機械式としては十分な車室です。
747: 匿名さん 
[2022-02-05 00:26:33]
>>745 マンション比較中さん

あー、なるほど。
高さですか。
失礼、横幅ばかり見ていました(笑)
確かに高さ入らないのは困りものですね。
748: マンション比較中さん 
[2022-02-05 00:46:55]
高さは5階なら入るのでは・・・?
749: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-05 13:11:44]
車幅1951以上は、今後高級外車の主流になってくるだろうな。

lxも1980だから入らない。

まー買える人はここに住まないよね。
750: 匿名さん 
[2022-02-07 23:23:30]
駅、スーパー、銀行、薬局、各種人気飲食店
すべて近くセキュリティも高いマンションは珍しいですね。
下が銀行の為、通常よりも遥かに高いセキュリティになっています。
通常グランドメゾンは坪単価が相場よりかなり高いですが、ここはそれほどでもないのもいいですね。
お金があるなら池下の方がいいでしょうが、コスパを考えるとこちらも残債割れしなそうで魅力的です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる