積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-06-01 02:45:43
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大須門前町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/osumon/

所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩4分
   名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出入口徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.39㎡ ~ 73.12㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン大須門前町通 グラメ × ハイスペック × 大須 × お買得(予定価格有)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/4571/

[スレ作成日時]2020-12-16 23:45:36

現在の物件
グランドメゾン大須門前町通
グランドメゾン大須門前町通
 
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩4分 (8番出入口)
総戸数: 64戸

グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2021-12-05 14:36:20]
>>500 評判気になるさん
お宅の設備の話というか、どうして君がお湯が冷めると思ってしまったか?
ということだけだよ。

だって発端は外部からお湯はりができる機能に対して冷めるから意味ないっていう発言だから。

積水なんて関係ないよ。
そもそも西三河の掲示板にずっと張り付いて未明に書き散らかしてるでしょ?君。

もう一度言うね。
君はどうしてお湯が冷めると思ったの?

念の為言っておくけど、
僕は積水はおろか不動産業を生業にはしてない。
502: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-05 15:08:25]
>>501 匿名さん

繰り返します。
積水ハウス社員及び積水推しとは物件や設備の議論をしてもムダ。相手にしません。
大須は名古屋の代表的な下町。
いつから西三河になったの?
503: 匿名さん 
[2021-12-05 15:16:28]
>>502 検討板ユーザーさん
刈谷の主さんが何を仰る(笑)
特徴的な書き込み時間と言い回しが、もう。
ね。

君がこどおじなのか子供なのか?
君が何故お風呂のお湯が冷めると考えたのか?
僕の興味はそこに尽きる。
526: マンション検討中さん 
[2021-12-11 21:03:25]
このスレ、だいぶ脱線してましたね。さて、6戸と残り少なくなってますが、こちらと後発の元アパートメントを比較検討中です。後者のゴージャス感に惹かれつつも、入居後は何かと荒れ気味の予感がします。やはり、住むならこっちが無難ですかね。
527: マンション比較中さん 
[2021-12-11 22:25:13]
今のタイミングで資金に余裕があれば大須タワーがいいと思いますが、あちらは規模も大きく様々な層の方が住む感じですかね。
533: 匿名さん 
[2021-12-12 17:15:23]
>>526 マンション検討中さん

残り6戸なんですね!
すべて2LDKと3LDKでしょうか?
534: 匿名さん 
[2021-12-14 15:47:02]
大須も熱い
537: マンション掲示板さん 
[2021-12-15 11:50:07]
マンションはデベ業者と立地の選択が全て!
信頼出来るデベで、立地が良ければ資産価値高し。
一方でこちらの物件。
積水ハウスの評判、どうなのかね?
立地も、大須、か?
538: マンション検討中さん 
[2021-12-15 12:35:43]
>>537 マンション掲示板さん

名古屋は、プレサンスやオープン以外そこまで気にしてる人居ないぞ
539: 匿名さん 
[2021-12-15 13:17:13]
積水じゃあかんの?
545: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-26 17:50:27]
>>537 マンション掲示板さん

デベ業者気にするのは昭和かな?

設計施工どこですか?
546: 匿名さん 
[2021-12-26 20:44:41]
家族の意向より先に
業者や立地が優先ってことは
俺にはないね
547: 匿名さん 
[2021-12-27 12:36:11]
>>546 匿名さん
この立地と広さだと家族連れより1人やDINKSが多そうですけどね。
548: マンション検討中さん 
[2021-12-28 02:06:44]
LDのコーナーサッシが網入りガラスというのは気にならないものなのですか?
549: 匿名さん 
[2021-12-28 07:15:45]
>>548 マンション検討中さん
網入りガラスなんですか?
知りませんでした。
ちょっと嫌ですね。
もう買ったから仕方ないですが。
550: 匿名さん 
[2021-12-28 08:12:59]
>>547 匿名さん
購入者じゃなくて入居者はそうなるだろうな、とは思ってます。

>>548
自分は男なので全くこだわりないですが万一嫁が気に入らないとなるとそれは大変ですね。
これはサッシに限らず全てにおいてですが(笑)
551: マンション検討中さん 
[2021-12-28 10:05:14]
マンションサロンのモデルルーム(A)のコーナーサッシ、網入り。この目で見ました。
552: 匿名さん 
[2021-12-28 23:27:04]
その目で見ましたか。見てしまいましたか。
553: 名無しさん 
[2021-12-29 15:06:16]
[No.504~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
554: マンション比較中さん 
[2021-12-29 21:16:33]
名駅三丁目もコーナーサッシは網入りガラスだったような
555: 匿名さん 
[2021-12-29 21:19:24]
>>554 マンション比較中さん
網入りガラスは防火設備にあたりますから、都会の物件では標準ではないでしょうか。
556: 匿名さん 
[2021-12-29 23:39:04]
そうなんですね
557: 名無しさん 
[2021-12-30 09:06:18]
>>555 匿名さん
大須ザタワーは網なしです。
技術の進化だそうです。営業マン談。
名駅3丁目も網入りです。
この目で現物見ました。
558: 匿名さん 
[2021-12-30 09:34:08]
ほおほお
559: マンション検討中さん 
[2021-12-30 09:55:32]
大須ザ・タワーの方は網無しなんですね。その分値段に盛ってある。。。グランドメゾン御園座タワーの上層階コーナーサッシも網入りと聴きましたが本当なのかな?
560: 匿名さん 
[2021-12-30 10:55:37]
>>559 マンション検討中さん

こっちも網なしにならないかなー
もう手遅れか。。。笑
561: 匿名さん 
[2021-12-30 15:17:30]
何が違うのか分からない程度の素人です
562: 匿名さん 
[2022-01-02 08:06:35]
近くのプレサンスマンション工事や、大須商店街も各所で地下を掘り下げた影響か?
地下鉄振動(音)がより大きく、長い周期で響くようになった。
商店街も閉店や店の業種を変えたり、世代が変わったり状況が変わって来た。
PCR検査お店が出来たのも時代の流れかな。マンションが出来ると子供が増えてくる。
563: 匿名さん 
[2022-01-02 15:04:49]
そうなんですか
気づきませんでした
564: 匿名さん 
[2022-01-03 00:12:59]
YouTubeに動画上がってますねー
565: 匿名さん 
[2022-01-04 10:14:27]
網あり、網なしは防火ガラスの話ですか?
ワイヤーレスだとYKK APとトステムが取り扱いしていて
単価は網ありに比べ500~8000円アップするみたいです。
その分販売価格は高くなるでしょうが見栄えを考えると
ワイヤーレスがいいですよね。
566: 匿名さん 
[2022-01-05 11:09:29]
大須どうですか大須。
567: 匿名さん 
[2022-01-05 17:15:08]
>>564 匿名さん
見てみま~す
568: 匿名さん 
[2022-01-06 12:51:01]
>>565 匿名さん
見栄っ張りなので今からでもワイヤーレスにしてほしいです(笑)
569: 匿名さん 
[2022-01-06 12:53:02]
見栄え大事ですよね
570: 匿名さん 
[2022-01-06 13:16:36]
リフォームできないのかな?
571: 匿名さん 
[2022-01-06 14:27:04]
>>570 匿名さん
室内ではないので大掛かりになりそうですよね(笑)
会社が網ありの窓ですが、ちょっと見栄え悪いです(笑)
572: マンション検討中さん 
[2022-01-07 01:26:04]
意外と契約者でも網入りガラスなの解って無かった人多いんですね。
573: 名無しさん 
[2022-01-07 16:22:14]
>>572 マンション検討中さん
ほんそれ。
574: 匿名さん 
[2022-01-07 17:03:23]
名駅のグラメが入居前に完売しましたね。次はこちらの番ですね。
575: 匿名さん 
[2022-01-07 18:28:15]
>>573 名無しさん
網かどうかなんて考えたことありませんでした(笑)
576: 匿名さん 
[2022-01-07 20:07:02]
わかるw
577: 匿名さん 
[2022-01-08 16:56:58]
考えたことはないけど、考えると嫌だなーって思うよね(笑)
578: 名無しさん 
[2022-01-09 11:30:56]
>>577 匿名さん
上層階以外は、結局カーテン閉めるので、網は気にならない!
あと、グランドメゾン久屋大通みたいに、目の前にパークハウスが建ったりして、結局網より目の前の建物が気になるので、網は相対的に気にならない!
579: マンション検討中さん 
[2022-01-10 21:39:05]
Cの14階はずっと残ってるんでしょうか。
14階だと眺望もそんなに悪くない気がしますが。
580: 匿名さん 
[2022-01-10 22:04:06]
>>579 マンション検討中さん
残り6戸のようですね。
581: 名無しさん 
[2022-01-11 10:18:56]
>>579 マンション検討中さん

CとDは天カセが付かないんですよね。
582: 匿名さん 
[2022-01-12 01:22:47]
なるほど
583: 匿名さん 
[2022-01-13 21:29:47]
近くを通りましたが、大変魅力的なマンションで見惚れました。
584: eマンションさん 
[2022-01-14 08:28:26]
グランドメゾンなのに、結構なお値段。
積水にこの値段を使うなら、同じ値段で三井パーク系、野村プラウド、大京ライオンズ等を選ぶ人がほとんどでは?
585: 通りがかりさん 
[2022-01-14 08:46:44]
三井は全くやる気無し、野村は間取りが微妙、今更ながら大京? 博多と名古屋では、立地とブランドイメージがダントツな積水を私は推します。
586: 名無しさん 
[2022-01-14 08:56:10]
>>585 通りがかりさん
確かにプラウドタワー栄とかプラウドタワー久屋大通とか、間取りが微妙というか、上層のプレミアム住戸以外は怖くて選べません、、、。
ただ、立地が最高。パークアリーナも。

587: eマンションさん 
[2022-01-14 09:39:05]
>>585 通りがかりさん

"積水のブランドイメージがダントツ"って、ダントツ低いよね?
積水って詐欺被害60億円とか経営陣による不祥事隠蔽とかマイナスイメージがハンパないし。
なんで積水を推すの?
588: マンション検討中さん 
[2022-01-14 12:30:02]
また来たか。
懲りないねぇ。
589: 匿名さん 
[2022-01-14 12:50:30]
>>584 eマンションさん
>グランドメゾンなのに、結構なお値段。

まあ、この認識が違ってるんだろうな。
>>584は客側だから違っててもいいし、積水物件を認めなくても何を思っても構わないし部下や家族に八つ当たりしてもいいんだけど

世の中は>>584の認識を無視して進んでるから今後も>>584は毎回「俺様は納得いかねえ」ってスタンスを変えられずうざがられるのだろう。
590: 匿名さん 
[2022-01-14 12:50:58]
ちょいちょいこういう奴はいるからな。
591: 匿名さん 
[2022-01-14 13:18:40]
>>589 匿名さん

積水ハウスの営業の方でしょうか?
品性や知性を疑われますので、物言いには気を付けた方が良いですよ。
他ブランドとの比較も非常に重要ですし。

592: 匿名さん 
[2022-01-14 13:20:51]
>>591 匿名さん
>積水ハウスの営業の方でしょうか?

いいえw

>他ブランドとの比較も非常に重要ですし。

同意ですよ。
593: 評判気になるさん 
[2022-01-14 17:38:18]
積水ハウスって関西地場の戸建てメイン。
マンションのランキング見ても名前すら出てこず、欄外の扱い。
マンションも細々とやってるのかも知らんけどな。
積水ハウスって関西地場の戸建てメイン。マ...
594: 匿名さん 
[2022-01-14 18:34:40]
>>593 評判気になるさん
あえてグラメの人気がない記事だけ探してご苦労様ですw
世の中の認識とだいぶズレた記事なので参考にはならないですね。

https://www.google.com/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000198.0...
595: 名無しさん 
[2022-01-14 18:41:26]
>>594 匿名さん

グランドメゾンがランキングされている記事を一生懸命、探して下さったのですね!
ありがとうございます!
東海圏でしかランク入りしていないんだ?
首都圏や関西のブランドをありがたがる名古屋人気質がよく現れていますね!
感謝!

596: 匿名さん 
[2022-01-14 18:44:38]
>>595 名無しさん
わざわざありがとうございます!
今後も自分の好きなマンションを推していきましょう!
感謝!!
597: 評判気になるさん 
[2022-01-14 19:00:17]
首都圏と関西圏はガッチリと財閥系の三井、三菱、住友が食い込んでいますが。
地方の東海と九州では、財閥系の敷居が高いのか、地場デベや中小デベを好む傾向が顕著。
都会と地方で、地域差が出ますね。
598: マンション検討中さん 
[2022-01-14 20:44:10]
>>597 評判気になるさん

確かに地方の東海と九州の人には、財閥系の敷居が高いのだろう。
三井、三菱、住友がなく、地場デベや中小デベを好むね。
良い資料を見つけてくれてありがとうな。
確かに地方の東海と九州の人には、財閥系の...
599: マンション検討中さん 
[2022-01-14 20:51:15]
>>598 マンション検討中さん

首都圏と関西圏は、三井、三菱、住友だけど。
東海圏と九州圏は、穴吹、大和、積水なんだ?
地場のデベも、地場経済の再生に向けて頑張って欲しいな!
600: 匿名さん 
[2022-01-14 21:44:10]
グランドメゾンって響きが好き

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる