関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー大阪福島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シエリアタワー大阪福島ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-27 20:05:34
 削除依頼 投稿する

シエリアタワー大阪福島について語りましょう。

公式URL:https://www.cielia.com/m/fukushima157/


住所:大阪府大阪市福島区福島7丁目18-1
交通:JR大阪環状線「福島」駅 徒歩5分、阪神本線「福島」駅 徒歩7分、JR東西線「新福島」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.84㎡~123.17㎡

売主:関電不動産開発
施工会社:鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シエリアタワー大阪福島」サラリーマン世帯で購入検討出来るラストチャンス?!うめきた2期エリア徒歩10分未満のタマワン「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/24844/

【物件情報・公式URLを追記、物件名を変更しました。2021/04/09 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-10 23:34:23

現在の物件
シエリアタワー大阪福島
シエリアタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目18-1(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

シエリアタワー大阪福島ってどうですか?

251: 通りがかりさん 
[2022-06-18 09:09:48]
床暖房は要不要かどうかではなく、今時の住宅設備に常識となった床暖房がオプションでさえ選べない新築マンション、しかも高級なタワーなのにというのが結論ですね。
252: 匿名さん 
[2022-06-18 12:04:26]
>>251 通りがかりさん
>高級なタワー
ここ高級だと思ってる購入者はいないでしょ。
自分の買える価格や売却時の期待値、賃貸時の利回りで買ってもいいと判断した人が買ってるだけ。
253: 通りがかりさん 
[2022-06-18 13:38:33]
>>247 匿名さん

タワマン低層階北向き中住戸住まいですが、
真冬でも室内温度は18~20度ほどあります。

この冬、床暖をつけたのも2回ほどです。

直射日光はほとんど入らないんですが、
中廊下の暖房が効いているのかもしれません。

254: マンション検討中 
[2022-06-18 15:51:50]
>>252 匿名さん
期待値はかなりありますね~!
気に入らなかったら少し住んで売ってもいいや、的な。
255: マンション検討中 
[2022-06-18 15:54:25]
>>251 通りがかりさん
ここはオール電化なので、オプションで床暖を選べたとしても悩むところですね。
電気の床暖はガスに比べて部屋全体が暖かくならないし、めっちゃ電気代高くなるので。
それを踏まえての床暖なしにしたとこもあるのではないかな。
256: 匿名さん 
[2022-06-18 16:18:34]
このマンションの北向きは角部屋だけど、東側と西側にもそれぞれ大きな窓があるんですよね。
だから、それほど寒くないかも。
夏の西日の方が暑そうですね。
257: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-02 14:24:27]
ここ、売れてますか?
258: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-10 15:22:16]
ここは床暖の話題しかないですねぇ…
まぁ他所みたいに荒れないという事は床暖以外さほど悪い点もないということですかね。
立地もいいし値段もバカ高くはないし。
間取りもなかなかうまく考えられてますよね。
パントリーやシューズクロークもある部屋が多くて収納も充実してる。
線路前ではあるけど、向きや階数である程度の回避は出来るし。
ごちゃごちゃしてるけど、都会だし外食にも困らないし、ここまで福島駅に近くて便利だとまぁそこら辺は仕方ない。
広い部屋は完売らしいから、順調だね。
259: 匿名さん 
[2022-07-18 17:41:17]
16・17・18階住戸セレクト期限が7/25迄とのお知らせが出ています。あとちょっとですが、お知らせが出ているのを見たのは初めてなので、親切だなと思いました。

このマンションの1LDKいいなと思ったのが、専有面積が広いことと、寝室とリビングダイニングがきっちり分けられていることと、採光が十分とれそうなことなどです。
260: マンション検討中さん 
[2022-08-02 13:13:20]
近くのジャンカラの向かいにお寿司屋さんできますね。
他にもジェラート屋さんやカフェや色々オープンしていて、うめきたにも近いし楽しみな場所ですよね。
高層階が残っていればなぁ……
261: 通りがかりさん 
[2022-08-05 13:47:58]
残っている低層階の狭い部屋は賃貸にでも出すのでしょうか。
262: 匿名さん 
[2022-08-29 23:46:17]
低層階はコスパ重視の方の実需もあると聞いたことがありますが、
賃貸に…という向きもありそうですよね。
高層階に関しては、実需向けであったり投資であったりっていうのはあるのでしょうけど。
低層と高層では、それぞれ目的が違ってくるのかもしれません。
264: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 00:21:54]
こちらはCMや広告もあまり見ないし、他と違って何となく落ち着いていますよね。
焦らなくて良いほど売れてるのでしょうね。
確かに低層階もコスパ重視の人が購入しそう。
まだ1年半ほどありますしね。
265: 評判気になるさん 
[2022-08-30 13:22:48]
タワマンでFIXでない腰窓って珍しいですよね。
266: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-30 21:58:11]
FIX窓は家具とか置きにくそうだなーと思いますが、実際どうなのでしょうか。
景色重視なら良いのでしょうが、夏暑そうですし…
Low-Eガラス入ってたらマシなのかな?
ここはLow-Eガラスなのでしょうか?
267: マンション検討中さん 
[2022-09-05 14:13:05]
>>266 検討板ユーザーさん
モデルルームに行きましたが、窓ガラスは2重になっていて中は空洞になってました。
Low-Eガラスかどうかまでは分からないですが、結露とかも防げていいですよね。
268: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-10 20:54:04]
順調に建ってますね。
14階ぐらいかな。
順調に建ってますね。14階ぐらいかな。
269: マンション検討中さん 
[2022-09-11 10:09:27]
>>266 検討板ユーザーさん
スーペリア、ラグジュアリー仕様比較資料の最後に共通設備でLow-E複層ガラスと書いてますね。
270: 検討版ユーザーさん 
[2022-09-11 12:25:36]
>>269 マンション検討中さん
ありがとうございます。
スーペリア、ラグジュアリー仕様比較資料って、それだけの冊子になってるんですか?
パンフレットと間取りの冊子しか貰わなかったです…
271: マンション検討中さん 
[2022-09-11 18:37:08]
>>270 検討板ユーザーさん
何時貰ったか覚えてないですが、A3厚紙を2つ折にしたカラーパンフです。
多分モデルルーム見学時に見比べたかも?
何時貰ったか覚えてないですが、A3厚紙を...
272: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-11 21:47:38]
>>271 マンション検討中さん
画像までありがとうございます!
このパンフレットなんですね、貰ってます。
うっかり見逃していましたm(_ _ )m
273: 匿名さん 
[2022-09-15 19:07:42]
刻々と階層毎のオプション期限が迫ってくるので決めてしまうか迷いますね。
とはいえ部屋の色と壁紙位なら別にいいかな。
274: マンション検討中さん 
[2022-09-16 00:28:53]
>>273 匿名さん
洗面台とキッチンのカウンターの天板をフィオレストーンに変更したり、キッチンをオープンカウンターにしたりするのも後からでは出来ないらしいです。
他のオプションは後から自分で業者を探してやって貰う事もできますよね。
275: 匿名さん 
[2022-09-16 23:37:01]
>>274 マンション検討中さん
そこら辺のオプションは高そうだw
ぱっと見、標準で最低限揃ってるのも期限気にしなくていいと思った理由です。
276: マンション掲示板さん 
[2022-09-17 01:49:39]
>>275 匿名さん
確かに。
床暖以外はまぁまぁ文句ないぐらいに揃ってますよね。
オプション期限気にしなくてもいいぐらいには揃っている。
小規模だけど共用施設も良い感じ。
派手さはないけど、住みやすそうで全体的に好印象。
大規模タワマンが人気だけど人数多い分色んな問題出ているところも多いみたいですし、落ち着いて住めそう。
277: 匿名さん 
[2022-09-19 10:48:58]
多少高くなっても、最初からコミコミのほうが良いかなと
オプションを全て決めてしまうものかなと思っていました。
後からでも希望のオプションを他社に依頼できるものってどんなものがあるでしょうか。
278: 匿名さん 
[2022-09-19 21:12:54]
>>277 匿名さん
後から出来ない物の方が少ないと思います。
前の方が書いていたカウンターの形状を変えたり、キッチンや洗面台の開き扉を引き出しにしたりというのは無理かな。
他は大体工務店とかに頼めばやってくれます。
また、どこでも内覧会前にインテリアオプション会があって、その時にカーテンやエアコンやフロアコーティング等お願い出来ますが、かなり高額です。
利点は、サイズ等勝手に測って入居前に設置を済ませておいてくれる事ですね。
279: マンション検討中さん 
[2022-09-20 21:45:35]
オプションになってる所もある風呂扉バスタオル掛けに風呂蓋3点フックとかが標準なのもいい感じ。
逆にセンサー水栓とか物置内コンセントが無いのは気になる。
そういえば洗面台のコンセント数は確認してなかった…鏡裏収納内には欲しい所。
280: 評判気になるさん 
[2022-09-20 22:00:59]
>>279 マンション検討中さん
洗面台は鏡面内にはコンセントはありません。モデルームは右側に2口。
図面集見ても同様に全て外で2口ですね。
281: マンション検討中さん 
[2022-09-21 07:27:59]
>>280 評判気になるさん
ありがとうございます。
外2口だけだとタコ足でゴチャつきそうですね…
歯ブラシ出しっぱなしもスマートじゃ無いのでじっくり考えます。
282: 評判気になるさん 
[2022-09-21 21:54:08]
間取り最高のAタイプも11F以下しか残っていないですね。坪単315万円で格安ですが、近隣マンションとギリギリかかる高さなので考え所です。淀川の花火は下は見えないですが、上にあがる花火はバッチリ見えますね。
283: マンション掲示板さん 
[2022-09-21 22:48:46]
コンセント気にしたことなかったけど、洗面台の扉の中にあったら、なるほど、便利ですね。
購入するかしないかの条件にまでは入りませんが。
物置にはコンセント要らないな。
ここはシューズクロークの中にコンセントあって、それは電動自転車の充電なんかに使えていいなと思った。
Aタイプの間取りで11階、ギリギリ近隣マンションとかかるぐらいなら坪350は買いでしょ。
それにしても11階より上が全部売れてるのすごいね。
284: 匿名さん 
[2022-09-22 12:11:24]
人によってコンセント計画違って面白いね。
・コンセントあり
 WIC、SIC又はボックス、納戸
・コンセント無し
 物入れ
SICか納戸が無い部屋は掃除機仕舞う場所にコンセント欲しくなりそう。
ロボット掃除機だとリビング隅の家具に隠すのがいいかな。
285: マンション検討中さん 
[2022-09-29 18:22:52]
上町台が完売したらしいですがこちらはどんな感じでしょうか
286: 匿名さん 
[2022-10-01 23:46:58]
売れ行き順調とは聞いていますが、どんな感じなんでしょうねぇ。
ここは低層階が心配なのかな。
とは言え、まだ1年以上ありますからね。
内覧会はまだ先ですが、夏ぐらいでしょうか。
287: 評判気になるさん 
[2022-10-02 11:26:23]
>>285 マンション検討中さん
14階以上は9割。
価格表見ると上から綺麗に詰まって下が空いているという見事な表でした。下は若干時間がかかるかもしれませんが、立地良し、特に坪単激安なので個人的には早いと思っています。
288: 匿名さん 
[2022-10-02 19:38:20]
>>287 評判気になるさん
この時期で既に14階以上が9割とは。
確かに下は安めなので、景色とか気にしない方が購入するにはしやすいですね。
でも、下にももう少し狭い部屋か広い部屋があれば売りやすかったかもしれないのにね。
一人暮らしには広いしファミリーには狭いからなぁ。
289: 評判気になるさん 
[2022-10-02 20:26:23]
>>288 匿名さん
4~9階で1L(43.84平米)、3L(79.33平米)がそれぞれ残っているので、このエリアで安く買われたい方には良い物件だと思います。
290: マンション検討中さん 
[2022-10-02 23:16:55]
ダイレクトウィンドウじゃないからタワマンぽさがないんだよね
291: マンション検討中さん 
[2022-10-03 01:08:39]
>>290 マンション検討中さん
ここを購入する人はタワマンっぽい派手さは求めてない層ではないでしょうか。
年配の方も多そうだからずっと住むつもりでリセールもそこまで気にしてない方が多そう。
掲示板見てても他と比べて皆さん落ち着いているから何となく。
292: 評判気になるさん 
[2022-10-03 21:24:56]
>>291 マンション検討中さん
営業さんの話では、大淀南のタワー4兄弟所有者の方がここを結構買われているそうです。そちらを賃貸にして、ここは自分で住むようにするとか。本物件は大淀南に比べ駅近、飲食近、スーパーも多いと、利便性が好まれるようです。年配の上品な方が多いようで。
293: 名無しさん 
[2022-10-06 19:44:20]
>>292 評判気になるさん

お金持ちが多いのね。
294: マンション検討中さん 
[2022-10-11 08:16:55]
ベランダは鉄柵?みたいな感じですか?
磨りガラスではない感じですね。
透明のガラスの所も多いけど、どれがいいんでしょうね。
295: マンション検討中さん 
[2022-10-26 12:20:17]
公式に淀川花火大会の動画上がってるね
視界の右下に被ってる建物は何階建だろう
296: 匿名さん 
[2022-10-26 14:47:11]
>>295 マンション検討中さん
見てきました!
綺麗に見えてますね!
確かに右下の建物気になる。
スカイラウンジからなら被らず見えそうかな?
ここは地味に公式の更新がマメで親切ですね。
297: マンション検討中さん 
[2022-10-27 21:41:53]
>>295 マンション検討中さん

日本ペイントのビルとその南の15階建マンションのようですね。
川に近いけどタワーほどの高さではないのと位置が重なってるのでそこまで問題は無さそうです。
298: マンション検討中さん 
[2022-10-27 22:16:11]
花火が見えるのは北西
北西の部屋は売り切れ
299: マンション掲示板さん 
[2022-10-28 17:43:40]
>>298 マンション検討中さん
低層階は残っていると聞きましたが、部屋から花火は見えないのかな。

300: マンション検討中さん 
[2022-10-28 21:14:49]
低層は無理ですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる