一建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 中十余二
  6. プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-04 21:22:23
 削除依頼 投稿する

プレシス柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2020-12-07 12:25:52

現在の物件
プレシス柏の葉キャンパス
プレシス柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩7分
総戸数: 161戸

プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?

102: マンション掲示板さん 
[2021-02-05 17:52:35]
比較してたワザックはディスポーザーも食洗機も共用施設もないみたい。
単身赴任用かしら。
103: マンション検討中さん 
[2021-02-05 19:54:27]
此処も、床暖以外今時の設備は何も無さそうですが…
104: 購入経験者さん 
[2021-02-05 19:57:28]
食洗機はあれば価格に反映されているだろうからどうでもいいですけどディスポーザーあればこれは大きいですね。
105: マンション検討中さん 
[2021-02-05 20:06:05]
郊外の物件で無いのは珍しくないですよ。
ワザックだけではなくリビオも見てください。
106: 名無しさん 
[2021-02-05 21:05:51]
リビオが1番設備が充実してないですね。
ビックリするくらい何もついてないのに価格がそこそこ高くて、リビオだったらまだプレシスの方がマシな雰囲気はします。

柏の葉も結局はただの郊外な街で、ブランドマンションが建つエリアではないなと言うのが最近の思いです。
三井のマンションですら若干チープですから、質感高いマンション欲しければ別エリアなんでしょうね。
107: マンション検討中さん 
[2021-02-05 21:33:54]
リビオは電車から室内が丸見えの部屋があったりして検討外しました。

ネットが無い時代に分譲買った人はデベの言われるがままに高値つかまされて購入してたんですかね?例えばローン代行手数料なんて払わなくていいものまで払わされてたり。

って考えると今は買いやすいですよねー
同じマンションを検討されてる方達と情報共有できるのは心強いです。
108: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 02:51:09]
サウスマークやグランだとディスポーザー、食洗機、共用施設もありますね。
やはり駅近は設備も良いですね
価格と折り合いが付けば検討したいです。
109: 名無しさん 
[2021-02-06 04:24:44]
>>103 マンション検討中さん
となると、やはり中古が良いですかねぇ、、
110: マンション検討中 
[2021-02-06 09:55:08]
既出ですが、設備も重視されるならこちらではないかと。今わかっている時点で共有施設なし、アルコーブなし。
ここと同じ幕張の一建設×長谷工を見に行きましたが食洗機はオプション、ディスポーザーなし、二重床なしでした。
平置き駐車場なこともあり上記の設備だと維持費管理費は多少期待できるかと思っています。
マンション価格は一都三県高騰中。
柏の葉キャンパスは人気エリアでもあり価格が売りのプレシス含め設備等に関わらず期待するほど安くならなさそう。
中古もこのエリアは現状あまり下がっていないですよね…。
サウスマークは残り僅かで人気部屋は完売。
悩ましいです。
111: 名無さん 
[2021-02-06 10:25:27]
>>110 マンション検討中さん
幕張、見に行かれたのですね!
参考になりました。ありがとうございます。

112: 評判気になるさん 
[2021-02-07 12:56:02]
共用施設やディスポーザー、食洗機なし、直床物件、アルコープなし物件など、コストカットの酷いマンションと比喩されがちです。ただ、それぞれメリット、デメリットを良く調べると、人によっては、無い方が良い人もいるはずです。デベ側もなるべく売りやすいように、地域柄や長期的な維持費などを考えてプランニングしているはずですよね…。
113: マンション比較中さん 
[2021-02-07 14:19:17]
私も共有施設が無く設備も必要最低限のシンプルな物件を所望しておりますが、それに対してきちんと価格が反映されているかどうかの方が気になります。
114: 名無しさん 
[2021-02-07 17:19:14]
>>113 マンション比較中さん
同感です!

115: マンション検討中さん 
[2021-02-07 18:16:13]
一度ディスポーザーのある暮らしをしてしまうと必需品なんですよね。
三角コーナーに戻れない。
ディスポーザー付きのマンションにしたいですが、諦めつくくらいここが安ければ良いんですけど、どうでしょう。
116: マンション検討中さん 
[2021-02-07 21:10:17]
>>115 マンション検討中さん
食洗機は後からでも購入出来ますがディスポーザは下水に流すための専用処理槽がマンション自体に必要になるので後からは付けれません。
なのでご決断は慎重に。

117: マンション住民さん 
[2021-02-07 22:01:48]
近くの廃墟みたいなホテル何ですかね?
118: 名無しさん 
[2021-02-07 22:26:10]
>>117 マンション住民さん

元ラブホですね。既に潰れてるので気にする必要はないですよ。
119: マンション検討中さん 
[2021-02-07 22:42:15]
>>117 マンション住民さん

工場の奥にあるホテルですよね?
あれめちゃめちゃ怖いですよね笑
120: 購入経験者さん 
[2021-02-08 00:39:56]
共用施設が多いマンションは、当然ながら管理費・修繕積立金が割高ですし、入居後に使用のルールやらでトラブルが多いです。一部の入居者しか利益を享受できない施設より、日々暮らす部屋のグレードをこそ上げるべき。
ディスポーザーも寿命は7年程度で修理・交換費用も高額ですし、不要だと思います。
121: マンション検討中 
[2021-02-08 01:00:37]
プレシスHPに更新予定日書いてありますが何かしら次回は情報出るんですかね。
モデルルーム、マンション付近に建てているのでしょうか。
122: 匿名さん 
[2021-02-09 10:46:55]
公式サイトの近隣商業施設紹介で『おっ母さん食品館』が目に入り笑ってしまいましたが、とにかく価格が安いですしマンション住人は便利に利用できそうですね。
チラシによると誕生月の方を対象に季節の花をプレゼントしてもらえる企画もやっているようです。
123: マンション検討中さん 
[2021-02-09 12:11:14]
>>121 マンション検討中さん
設備、価格などの情報はサウスマークが完売間近もしくは完売してから公開するのでは?と予想しています。

ちなみにいま売り出している三井の中古が約65m2で坪170前後ですね。正直、新築と言えどこれより高いなら。。って悩んでます。
124: マンションファン 
[2021-02-09 12:52:42]
リビオの南側もまだ残っているようですね。

125: 通りがかりさん 
[2021-02-09 15:29:48]
ここは全室南向きなので、タワマンの南向き以外の部屋に済むより健康的に暮らせそうで良いですね。
資産価値の話もわかりますが、実際に住んでみると、陽当たりが悪い部屋や、隣のマンションから見られる様な部屋は日々のストレスになると思います。
その様な部屋は、日がでている時間にほとんど居なくなる共働き夫婦には向いているのかもしれませんね。

ただここ、いかんせん狭いですよね。。。
せめて広い部屋を用意してほしかった。。。
悩ましい。

ちなみに、この物件には無さそうですが、ディスポーザって本当に必要でしょうか?
分別も結局必要で、生ゴミがゼロになるわけでもない様で。
配管や浄化槽は共用設備にもなるので、集合住宅でどんな人がどんな使い方をしているかわからないのに、忘れた頃にひどい状態の浄化槽や配管に想定外の修繕費がかかるって可能性もかんがえると、どうなのかな?と。
↓で賛否いろんな意見がみれますが、個人的には不要かなと。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624975/res/1-1000/
126: マンション検討中さん 
[2021-02-09 17:00:42]
>>125 通りがかりさん

同感です。狭いですよね。。
どのプランも典型的な田の字型の間取りですが、共用廊下側の洋室がアウトフレームじゃないのが実際住んでみると使い辛そうです。。

ディスポーザの件もまさにその通りで、説明書も読まずに卵の殻を捨てたりする方がいますからね。私もディスポーザーやらキッズルームやら無駄に管理費、修繕費がかかる設備は不要派です。
127: 通りがかりさん 
[2021-02-09 17:11:48]
変なものをディスポーザーに入れると自分が利用する機械に問題が発生し、自分でお金を出して修理してもらうことになると思って、みんなの修繕金を使うことないかなと思いますがどうでしょう。
タワマンの南方向がなくなっているのが残念ですが、南の場合もっと高くなるからそこのバランスですね。
個人的には東か西方向で眺望がいい部屋もいいと思います。
128: マンション検討中さん 
[2021-02-09 18:54:11]
確かに少し狭いですね。
でも柏の葉キャンパスの新築でタワマン除けば、ワザックよりも多少広いか同等。リビオと比較しても本物件の方が広いため、タワマンを除けば柏の葉としてはまぁ悪い選択肢でも無いのかなとも思っています。
南向きが希望という人は、現段階ではここが候補になってくるのかなと思います。駅から7分でこの価格帯という事で、せめて食洗機くらいは付いていて欲しいところですが。
129: マンション比較中さん 
[2021-02-09 19:07:46]
求めてる設備は人それぞれ異なるでしょうけれども、
うちはディスポーザーは不要です。床暖房は必要です。
130: マンション検討中さん 
[2021-02-09 19:30:17]
ここってゴミ出しはどんな感じでしょうか。
集積所がマンション内にあるのでしょうか。

131: マンション検討中さん 
[2021-02-09 20:15:57]
ディスポーザーは要りませんが食洗機は標準装備だと助かりますね。個人的に柏の葉公園に近いっていう利点を活かしてペットの足洗い場があると嬉しいです!
132: 匿名さん 
[2021-02-09 20:37:23]
>>125 通りがかりさん
あったら便利ですけど、無ければないで別に問題はない設備ですね!
あとは、売却のときに有利にはなるかと!
133: 匿名さん 
[2021-02-09 22:22:19]
場所を実際に見に行きましたがやっぱり工場と自動車整備屋さんが気になりました。プレシスが建てば道のイメージや雰囲気も少しよくなるんですかね。
あとおっかさん食品館は柏の葉キャンパスのイメージでいくと、少し違うのでやっぱりマミーマートに行くのでしょうか。

134: 匿名さん 
[2021-02-09 22:22:20]
場所を実際に見に行きましたがやっぱり工場と自動車整備屋さんが気になりました。プレシスが建てば道のイメージや雰囲気も少しよくなるんですかね。
あとおっかさん食品館は柏の葉キャンパスのイメージでいくと、少し違うのでやっぱりマミーマートに行くのでしょうか。

135: マンション検討中さん 
[2021-02-10 00:03:25]
>>134 匿名さん
柏の葉キャンパスのイメージ…。私にはよくわからないですがそれぞれにあるものなんでしょうね。
スーパー&ドラッグストア隣接がここの売りでもあると思います。
プレシスに入るならちょっと買い物の時に他所で安売りしてるとかおっ母さんに希望商品がないとかでなければわざわざ行こうとは思っていないです。
おっ母さん食品館行きますがマイナスイメージもないです。
マンション周辺には空き地も結構あるので今後どんどん雰囲気変わりそうですよね。
136: 名無しさん 
[2021-02-10 00:20:58]
>>133 匿名さん 「あとおっかさん食品館は柏の葉キャンパスのイメージでいくと、少し違うのでやっぱりマミーマートに行くのでしょうか。 」←どういうことですか???

137: 柏の葉キャンパスが大好き 
[2021-02-10 07:43:44]
>>136 名無しさん

柏の葉キャンパス、今じゃお洒落で整備された街ではありますが、整備される前の柏の葉キャンパスもわたしは好きでした、、どんどん都会的になり、住むかたも気品があるかたばかりで敷居がなんとなく高くなってきて、大好きな街だったのに、なんとなく複雑です。。
なんというか、わたしは安く買えるおっかさん好きです。。
柏の葉キャンパスのイメージは、アコレですかね、、
138: マンション検討中さん 
[2021-02-10 10:08:03]
現在都心に住んでいますがお受験やらなんやらの話しがでたり緑が無いことから柏の葉キャンパスを検討しています。
ゴルフ場時代は知っていますが、どこのスーパー行くか考えるほど意識高い方?もいらっしゃるとは個人的に驚きです。
官公民一体!と謳った三井のイメージPVの中の世界かと思いきや思惑通りに進んでいるのかな。
狭い視野ではなく色んな考えのある方々と出会えたら嬉しいです。
139: 匿名さん 
[2021-02-11 05:26:49]
おっ母さん土日は駐車場満車で入場待ちの車が列になるくらい栄えてるけどね。
140: マンション住民さん 
[2021-02-11 13:55:14]
サウスフロントに一つ空きが出たみたいなのでそっちも検討してみます。ちょっとお高いですが、三井ブランドとやはり環境が抜群。。
141: マンション掲示板さん 
[2021-02-11 15:21:48]
>>131 マンション検討中さん

エクセレントシティ柏の葉キャンパスでしたら、131さんのご希望に添えたんですがね。
現在売り出ていませんね。
142: 匿名さん 
[2021-02-13 09:23:12]
>おっかさん食品館は柏の葉キャンパスのイメージでいくと、少し違う

いいことを教えて差し上げますね。
「おっ母さん」は何を隠そう柏の葉キャンパスの会社なんですよ。
経営してる株式会社三和の本社は柏公設市場の中にあります。ジオやワザックの向かい側です。
このお店には三井のマンションからも大勢買い物に来てますから、イメージ云々は当たらないと思います。


>少し違うのでやっぱりマミーマートに行くのでしょうか

マミーマートは英語表記の綴りこそ「mami」ですが「お母さん」の意味だと会社HPで説明があります。英語で「mommy」は幼児語ですから「お母ちゃん」が適当かしら。

おっ母さんとお母ちゃん、うまく使い分けて楽しく暮らしましょ。
143: マンション掲示板さん 
[2021-02-13 14:42:05]
>>142 匿名さん

めんどくさ
144: 名無しさん 
[2021-02-13 17:50:57]
隣の自動車の修理工場の見た目が気になりますね。。。

修理工場自体はよく見かけるものなので、決してこの修理工場が悪いわけではないのですが、壊れたバイクや、交換したパーツが積み上げられてる見た目はマンションとは共存し難いですね。

とは言え、ワザックは16号沿いで煩く汚くて柏の葉感全くないですし、三井のタワマンは良い部屋残り少なく価格も高く、リビオは賃貸マンションスペックと悩ましいですね。

今は三井の中古がベストな気がします。
145: マンション検討中さん 
[2021-02-13 19:03:38]
>>144 名無しさん
一駅違いますがグランはどうでしょう。
駅徒歩2分でディスポーザー、食洗機、共用施設、カフェ、保育園クリニック併設なのでスペックは良いと思いますが。

146: 匿名さん 
[2021-02-13 20:43:35]
この地域のマンション検討者は、
最初に流山おおたかの森と柏の葉とどちらが良いかから検討して、
柏の葉のマンション選別をしてる時点で、
流山は辞めて柏の葉に移住希望としてる人が結構多いと思いますけどね。
147: マンション検討中 
[2021-02-13 21:01:30]
>>146 匿名さん 私も都内在住ですが、柏の葉とおおたかで比較して柏の葉の方が総合的に良かったので決めましたが、マンションは柏の葉内で比較検討中です.....

148: 匿名さん 
[2021-02-13 21:14:50]
>>147 マンション検討中さん

なぜかしわのはにしたのですか?
149: マンション掲示板さん 
[2021-02-13 21:19:33]
>>147 マンション検討中さん
なんとしおらしい。
150: 匿名さん 
[2021-02-13 21:30:45]
柏の葉=駅近タワーマンションと考える人も多いから、タワーに手が届かないことがはっきりした時点でおおたかの森を含む他の場所と比較する人は結構いると思いますけどね。こちらではない方の新築マンションなんかタワーマンション街を横に見ながら通り過ぎ、さらに細い道を通って結局16号線の前まで行かなければいけませんから、たまたま最寄りの駅が柏の葉キャンパスだってだけで、もはや柏の葉キャンパスに住んでますって言えないでしょう。こちらはベターですね。
151: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 02:44:00]
>>150 匿名さん

でも16号沿いのワザックは徒歩6分ですよ。
その辺加味すると、ここと似たり寄ったりです。
152: マンコミュファンさん 
[2021-02-14 07:57:01]
>>150 匿名さん
柏の葉とおおたかの森は隣駅で、明らかにおおたかの森の方が利便性が高いので閑静なタワマンに住みたい人=柏の葉 利便性重視=おおたかの森 だと思っていました。
なので柏の葉の徒歩5分以上の板マンションは買い手が少ないだろうなと思っています。

次期と予算が会えばサウスマークが良かったと思いませんか?高い買い物で妥協は損しそうです。
偉そうにすみません現在迷っている私個人の意見です、、。
153: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 08:14:21]
私もおおたかの森と柏の葉を迷っていました。
都心部で駅近のマンションはなかなか高くて買えなかったです。
おおたかの森は駅近で利便性も良かったが、やっぱり柏の葉は好きで、柏の葉で探していました。
おおたかの森の利便性を諦めてあえて柏の葉を選択したため、駅から5分以上のマンションは特別なメリットがない限り基本選択肢にならないと思います。
特にタワーにすみたいというわけではないのですが、嫌いでもないです。
現状南向へのこだわりがなければ、余分な共用施設施設がなく管理費と修繕積立金が抑えられていて免震のサウスマークがベストかなと考えております。
154: マンション検討中さん 
[2021-02-14 08:20:54]
柏の葉キャンパスと流山おおたかの森のいずれかだと思い何度かブラブラしましたが、私は流山の巨大マンションが設備が良いにしても検討できませんでした。
サウスマークも見送りました。

街としてもららぽに大きな公園や本屋、歩車分離のある柏の葉キャンパスが好きです。

設備は最小限で長期的にみて維持費管理費を抑えたい(リセールなしで)、比較的静かな所をと考えているので、柏の葉キャンパスなら前評判のようにサウスマークとほぼ変わらない価格でもこちらを前向きに検討したいと思っています。
155: マンコミュファンさん 
[2021-02-14 08:29:37]
>>154 マンション検討中さん

確かに将来の売却を考えなければ検討の余地アリですね。将来引っ越すか等、自分のライフプランとの相談になりそうです。
156: 掲示板ユーザーさん 
[2021-02-14 09:23:53]
>>145 マンション検討中さん

失礼ですが、グランの営業の方ですか?

こちらは柏の葉の情報だけおねがいします。
157: 匿名さん 
[2021-02-14 09:30:08]
>>156 掲示板ユーザーさん

いやそもそもプレシスの板ですよ笑
柏の葉キャンパスの板ではないから笑
158: マンション検討中さん 
[2021-02-14 09:57:19]
>>156 掲示板ユーザーさん

営業がワザワザ土日にまで書き込まないでしょ。
営業ってマンションの売れ行き関係なく自分の担当分が売れれば良いんだから笑。
どの板もいろんな情報が飛び交ってますよ
検討板なんですから。

159: マンション検討中さん 
[2021-02-14 10:42:18]
>>158 マンション検討中さん
逆に他のマンションの検討板でプレシスの話題も良く出てますね。
誹謗中傷で無ければ良いと思っています。
話題にもならないよりは。
160: マンション比較中さん 
[2021-02-14 10:50:35]
柏の葉で免震マンションってゲートタワーとサウスマークだけですかね?昨日の地震でやはり災害・水害に強いマンションが良いですね。ここはインテリア、設備、構造、セキュリティの詳細がまだ出ていませんが、まぁ耐震でしょうね。。
161: マンション検討中 
[2021-02-14 11:21:44]
>>148 匿名さん おおたかは利便性が高かったのが羨ましかったです。柏駅にもすぐ行けますし、しかしながら街の雰囲気の良さ、今後の長期的な開発、道路事情も良かったので(渋滞はしてますが)柏の葉に決めました。

162: マンション検討中 
[2021-02-14 13:34:32]
>>160 マンション比較中さん

柏の葉で免震マンション、ゲートタワーとサウスマークだけみたいです。

昨日の地震で、やはり免震が安心だと思いました。

でも、こちらは公園が近いのがいいですね。
数分で、こんなに広い公園があるのは、子供たちにもよい環境ですよね。
163: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:54:53]
ここ、夜の街頭はどんな感じなんでしょうかね?
チョット駅から離れるので、夜の灯りがきになります。
164: 匿名さん 
[2021-02-15 08:08:52]
震災リスクを考えるならタワマンは選択肢から外れるだろ
165: 匿名さん 
[2021-02-15 08:15:29]
>>157 匿名さん
>いやそもそもプレシスの板ですよ笑
>柏の葉キャンパスの板ではないから笑

いやらしい言い方だなぁ・・・
166: マンション検討中さん 
[2021-02-15 09:27:06]
>>164 匿名さん
同意です。東日本大震災の時タワマンでしたがエレベーターも止まり、昇り降り本当に大変でした。
免震は揺れ自体は抑えられると思いますが耐震で崩れないのならもうタワマンは嫌です。
167: マンション比較中さん 
[2021-02-15 09:32:54]
柏の葉の駅前タワマンは災害時に電力を特定供給出来るんですよね?

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0424_02/download/2...
168: マンション比較中さん 
[2021-02-15 17:38:51]
個人的にシンプルな設備や間取り、風が通る部屋(できるだけ窓を開けたい派)、静かな環境が希望で、資料を拝見し、理想のマンションかもと期待しているところです。
ただ、先日現地を見に行きましたが、線路や国道から離れていて比較的静かな環境でいいなぁと思ったのですが、
思っていた以上に裏の工場のモーターのような音が鳴り続いていることが気になりました。
特に東側端にその設備があります。マンションの西側までいくとそれほど気になりませんでした。
またマンションの東側に大きな空地があるので、将来的に何かできるかもしれません。東側の部屋を希望しているので、マンションそのものはとても自分のニーズには合っていそうなのですが、周辺環境がどこまで妥協できるかとても悩ましいです。
169: マンション検討中さん 
[2021-02-15 17:55:56]
>>168 マンション比較中さん

貴重な情報を感謝します。
私も東側の部屋を検討しておりましたので参考になりました。
170: マンション検討中 
[2021-02-15 17:59:59]
>>168 マンション比較中さん
裏に工場があると平日と土日と両方確認しに行った方が良さそうですね。
確かにこの辺で空き地があると近い将来何かしらが建つ可能性が高そう。
悩ましいですね。
こちらは公園にも近いのでワザックよりも良いと思います。
171: マンション比較中さん 
[2021-02-15 18:38:12]
>>168 マンション比較中さん
有益な情報ありがとうございます。
私は土曜の昼頃に現地に行ってみましたが工場からは音がしませんでした。平日だけだとしても、もし深夜までモーター音のような騒音が続くなら悩ましいですね。大気汚染もあるのか気になります。
172: マンション比較中さん 
[2021-02-15 18:49:43]
>>168 マンション比較中 です。
私は特に「音」を気にするので、気になったかもしれません。
線路近くで聞くTX走行音の方がやはり大きな音です。それに比べると人によっては気にならない程度の音かもしれません。
日曜日昼でした。周囲が静かなこともありモーター音?(ボイラー?)が気になりました。私は、休日日中に窓を開けて生活する前提で確認しました。
音の感じ方は人それぞれなので、販売時には現地で確認した方がよいですね。
大手企業さんなので、大気汚染など環境に悪影響な取り組みはされないとは思います。
173: マンション検討中さん 
[2021-02-15 19:32:42]
>>167 マンション比較中さん
基本的に三井のマンションと駅近くの施設のみですがそうですね。今度出来るおおたかの森のモールも
同じような感じでした。
174: マンション検討中さん 
[2021-02-16 08:45:52]
>>167 マンション比較中さん
そんな取り組みがあるんですね。当時自家発電はありましたが、揺れ感知→EV緊急停止→点検作業員さんがなかなか来られないくらい混乱しました。
有事のときは想定外がつきものだと。
建物によりでしょうし何年も経ちますとマンション事情も変わるんでしょうね。
EV待ち、風、車の出し入れ、管理費面で結局自分にはタワマン合っていなかったと思います。
中低層階狙いですがこちらは今のところ日当たり良さそうで平置き駐車場にひかれています。
ただ皆さんの投稿読んでいると音やら電柱とかぶらないか気になるのでマンション情報待ちながら考えます。

175: マンション検討中さん 
[2021-02-16 17:02:23]
将来の負債にしない為にはサウスマークかパークシティシリーズの中古だとは思う。。
郊外の板状マンション売却は本当に大変。
一生涯住む覚悟があるなら断然アリ。
176: マンション検討中さん 
[2021-02-16 20:34:28]
そうは言いましてもね。
サウスは今から動いても条件が良いと思われる部屋はほぼ無いでしょう。
中古も条件が良い部屋が出ないしいつ出るのかわからない。
たまに出る時もあるが軒並み高値設定で当然安くはない。
それでも売れるのだからある意味適正価格とも言えるのでしょうね。
柏の葉の人気が伺えます。
そして中古の良い部屋を待てば待つほど築年数が気になってくるし、
人それぞれ家庭事情で今が購入タイミングで待ってられない人もいる。
だからみんな悩ましい状況にあるんだと思います。
177: マンション検討中さん 
[2021-02-16 21:46:58]
>>176 マンション検討中さん
リセール出来なくても問題無ければ。。
新築即完売の徒歩5分以内の物件でもなければ住み替えが出来ないんですよ。滅多に売れないので。
良い物件はすぐ埋まり、ここは残っている。
良い物件出るまで賃貸で待つか、少し駅をずらしてみるとか。

最後はご自身の判断ですが、アンビシャス南柏のスレを見てみると郊外の駅近以外の顛末が見れて参考になると思います。


178: 通りがかりさん 
[2021-02-16 22:21:46]
>>163 マンション検討中さん
>>163 マンション検討中...
179: マンション検討中さん 
[2021-02-17 09:05:59]
ここは残っているとありますが、まだ売り出していませんので状況は予測でしょうか?

徒歩7分なので、5分以内の次に検討されるエリアにあるのではないかと思いますが…

ソライエグランと検討中なので、目玉で無い販売価格と設備が早く知りたいです。
180: マンション検討中 
[2021-02-17 09:22:41]
柏の葉を希望している者です。

まだ現地に行ってないのですが東の裏の工場のモーター音というのは、東に工場とかがあるんでしょうか?

西側だと公園に近いのですが、やはり東だと駅から近いから東を検討される方が多いのでしょうか?

ご参考まで教えていただけると助かります。

ここは平置き駐車場なのでとてもいいですね。
機械式だと将来メンテナンス費用がかなりかかるということを聞いたことがあるので・・・
181: マンション検討中さん 
[2021-02-17 09:33:41]
>>179 マンション検討中さん
販売開始予定4月下旬ですもんね。期分け販売でしょうし。設備は公式サイトでそろそろ更新されないかなと思っていますが、販売開始前にモデルルームオープンしたとしても今月は価格出ないですよね。
私も徒歩7分は検討内です。
近隣他マンションの入居時期と同じか早いのにプレシスはなかなか情報が出なくて予測が続くのでやきもきします。
182: マンション検討中さん 
[2021-02-17 11:24:38]
>>179 マンション検討中さん

グランと検討出来るのなら立地、設備、リセールすべてにおいてグランが上でしょう。
グランの競合はサウスマーク辺りでは無いでしょうか。
ここの競合はリビオ、ワザック辺りでは。
183: 名無しさん 
[2021-02-17 12:33:53]
>>180 マンション検討中さん
マンションのバルコニー側は道路を挟んで全面企業の敷地になっています。(マンションよりもさらに西側まで一帯。)
工場と研究開発施設のようです。
大きな会社なので、整然としており常に環境に悪影響なことがあるということは無いと思います。
ただ工業地帯ではあるので、将来的に今の企業が撤退されたりしたら、次にどうなるかは分からないですね。
エリア的にも周辺環境には配慮されるとは思いますが。
あとは設備の建て増しとか。
東側マンションから見えるところに、いわゆるエアコンの室外機の大きい版のような設備があるのでその音が気になるかどうか、それは人によると思います。

184: マンション検討中 
[2021-02-17 18:09:19]
>>183 名無しさん

ご丁寧にありがとうございます。
とてもよくわかりました。

やはり現地に視察に行かないとですね!

4月からモデルルームだと、サウスマークがほとんど売れてしまって比較できないですね。
むしろ業者はそれを狙ってるのかな?

185: マンションファン 
[2021-02-17 21:05:18]
>>183 名無しさん
うろ覚えですが、ゲートタワーだったかな?隣の病院の室外機の音が問題になっていたと思います。
現地に行って大丈夫だと思っても、音が上の方に上がってくると想定していたより大きく感じてしまうかもしれないですね。
186: 匿名さん 
[2021-02-18 08:47:35]
>>185 マンションファンさん

参考までにとゲートタワーの住民スレ見に行ったらすごいね。
最新20レスだけでも、ラウンジに赤ん坊連れて来るな、地域の協議会は休みが潰れるから参加反対、日曜の工事(何か取り付け?)は午前10時以降にしろ、上の階の足音がうるさければ警察に通報すべき、などなど。

そんなに自分以外のことに無関心でいたければ賃貸住まい、いやホテルに住めよと言いたくなりました。
マンション生活ではマナー遵守は当然ですが、そのうえで何事もお互い様の気持ちを持っていたいものです。
187: マンション検討中さん 
[2021-02-18 13:48:26]
ジオが2件売りに出てますね。
188: マンション検討中(179です) 
[2021-02-18 18:34:24]
>>181さん
7分なら、信号でつかまっても、10分で着きましたので。
早く価格を出して欲しいですね。

>>182さん
一般的にはそうですよね。
私の場合、予算が少なくグランの2Lお安いところでギリギリ、プレシスはグランより安い?なので幾らくらいかと…

日当たり、自走式駐車場、余計な施設が無い点だとプレシス。
利便性、設備、施設(ネットでのライブラリー、ランドリー)だとグラン。
迷っている内にグランの安価な所は売れてしまうでしょうし、悩ましいです。

サウスマークタワーも検討したのですが、出遅れた為残っていた2Lは、バルコニー側のリビング居室とも凸凹していて、自分が置きたい家具がスッキリ置けない、バルコニー自体の奥行きが狭い、凸凹していないスッキリしたリビングがある部屋は、LDからバルコニーへ出られない男目線?な間取りで子供の反対が強く、踏ん切りが付かなかったです。

189: マンション検討中 
[2021-02-18 20:56:08]
>>186 匿名さん

掲示板に書くとマンションの価値が下がるから書かない方が良いのに、浅はかな考えの方が多いのですね。
その様な住民がいるマンションには住みたくないですね。

良識のある方は自分が買ったマンションには書き込まず、なにか不都合なことがあったら管理会社や管理人直接言ってると思います。
190: マンション比較中さん 
[2021-02-18 21:50:29]
改札からプレシスの入り口になるであろう場所まで時間を計測してみましたが、信号待ち30秒込みで8分でした。距離はありますが、駅からの動線がわかり易くて良いですね。

前向きに検討していますが、サウスマークと同価格帯もしくは数百万低い程度の価格だったとしても此方を選びますか?またその理由もお聞かせいただけると嬉しいです。当方悩みすぎて冷静に判断出来なくなっています笑
191: マンコミュファンさん 
[2021-02-18 22:15:52]
>>190 マンション比較中さん
住み替えの可能性0ではないかつ南以外絶対ダメじゃなければ私だったらサウスマークを選びます。
徒歩4分圏内、三井のブランド力で資産価値が保てるでしょう。
ディスポーザー、各階ゴミ置き場があり、余分な共用施設がないかつ機械式駐車場ではないため、管理費修繕費もほかのタワマンよりかなりリーズナブルだと思います。
いい間取りは既に売れてしまったと言っても、南か上層階の西北、東北角部屋の話でしょう。
それらは値段も高いので、私の場合まだいい間取りが残っても予算が合わなくて買えないと思います。
車利用がメイン、日当たり一番優先したいであればこっちでもいいかな。
192: マンション比較中 
[2021-02-18 23:43:21]
>>190 マンション比較中さん
判断軸を自分に置くことが大事かも。
何を大切にするか。
安全や品質は絶対ですが、私はブランドや資産価値は第一条件ではないです。
家にいて心地よく過ごせそうなところ。
こちらのマンションは、私が大切にしたいことが揃っている方だと感じています。
人によって良いと思うことは全然違うと思いますよ。

こちらのマンション、駅からの距離も実際に歩いてみても負担に感じませんでした。線路からも国道からも離れているしいいと思います。私は。です。



193: マンション検討中さん 
[2021-02-19 00:20:18]
>>190 マンション比較中さん

以下はソライエグランに書かれていた引用ですが、確かにキャンパス物件は全体的に高い 笑。


柏の葉キャンパスの価格はトリックがあります。
まずおおたかの森よりも平均坪単価が高いです。TX急行も止まらず他線もないのにです。

これは何本も建っている三井のタワーマンション群のクオリティが全て素晴らしく、また戸数も多いのでそれが地域の坪単価を押し上げている為です。

当然クオリティの低いマンションでも地域の坪単価に準じて価格を設定するので、えっ、こんなマンションが何故、という価格で売られています。

スレ違いですが柏の葉キャンパスでマンションを探している人は三井の物件意外は適正価格ではないと考えて良いと思いますよ。
194: マンション検討中さん 
[2021-02-19 01:24:54]
>>192 マンション比較中さん

長谷工コストカットマンション、近くに工場なのに、品質絶対で、家にいて心地よくですか…
まあ価値観は人それぞれですが。
195: 匿名さん 
[2021-02-19 08:22:07]
>>194 マンション検討中さん

他人を嗤うことは簡単ですが、それではアナタはどんな価値観をお持ちで、どんな場所からその投稿をなさったのでしょう。
「文章から顔が見える」といいますが、本当ですね。
196: マンション検討中さん 
[2021-02-19 08:22:18]
有名デベだから大丈夫という訳でも設備が充実していれば安全とも限りません。
実際にご覧になるなり、ネットで様々なタイプのマンションの長所短所をチェックし加味されつつ、
価格が出たらライフプランに合っているかどうかで検討されてはいかがでしょうか。
あそこが人気だから、ここしかないはずだからと焦って買うのは危険です。失敗された人は沢山います。
197: マンション検討中 
[2021-02-19 09:40:55]
>>190 マンション比較中さん
ほぼ同価格でしたら、サウスマークです。
何故ならば資産性です。
一生住む予定だとしても、
万が一のことが起き、売る選択をしなければいけなくなった時に困らないためです。
こちらの物件が駅から7分と遠くはないにしても、駅前に三井マンションあるのでかなり安くしないと買い手がつかないですから。
こちらのマンションが最初から安ければ(適正価格)問題ないのですけどね。。。
あとは、一括でこちらを買う資産があり、こちらのマンションの方が好きなのであれば、こちらですかね。
198: マンション検討中さん 
[2021-02-19 11:45:31]
>>195 匿名さん

少なくとも「プレシス検討者」ではないのでしょうね。
優位に立ちたいのか何なのか知りませんがどこのマンションスレにも現れるタイプだと思います。
199: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-19 12:18:04]
>>194 マンション検討中さん
近くに工場がある工業地域に以前住んでましたが、
日当たりよく、心地良くすごしてました(^_^)
人それぞれですよ。


200: マンション検討中さん 
[2021-02-19 17:35:54]
>>199 検討板ユーザーさん

廃棄ガスが出なければ(大気汚染がなければ)大丈夫だと思います。

スーパーが隣
大きな公園がある。
平置き駐車場
東南向き

結構、いいとおもいますけど。
あとは値段次第ですね!

201: マンション検討中さん 
[2021-02-19 18:36:09]
>>178 通りがかりさん

写真ありがとうございます。

大変ありがたいですが、左上に映るホテルの裏あたりの街灯が気になってました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる