住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー天王寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 茶臼山町
  7. シティタワー天王寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-28 17:26:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー天王寺についての情報を希望しています。
天王寺駅徒歩3分の物件です。
駅前は便利でいろんなものが揃っていて良さそうですよね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/chausuyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152149

所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町64-2他(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天王寺」駅から徒歩3分
Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅から徒歩3分
JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩4分
JR関西本線「天王寺」駅から徒歩4分
JR阪和線「天王寺」駅から徒歩4分
阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩6分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩6分
間取: 1LD・K~3LD・K
面積:40.08m2~140.44m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問1】【大阪】シティタワー天王寺(予定価格あり)
https://www.sumu-lab.com/archives/625/

[スレ作成日時]2020-11-20 15:03:05

現在の物件
所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町64-2他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩3分
価格:5,900万円~5億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.34m2~140.44m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 179戸

シティタワー天王寺ってどうですか?

765: 匿名さん 
[2022-08-24 10:39:58]
>>764 匿名さん
そうですね。
相場が上がれば安く見えて検討する人が増えて売れるのではなく、相場が上がれば更に値上げしますよ。
それが住友不動産。
欲しいけど売れてなさそうだから値下がりを待つとか愚の骨頂ですわ。
766: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-24 14:16:56]
>>760 匿名さん
むしろ、最近は住友不動産の販売方式を他社が真似てるくらいですが。
767: 検討者さん 
[2022-08-24 15:24:13]
売れ行きは募集状況をモニタしておけばおのずと分かりますね。最低価格59Mとしてそれ以上の価値があるかどうかは購入者の価値観次第でしょう。
768: マンション検討中さん 
[2022-09-02 21:55:11]
現在の売れ行きはいかがでしょうか?このマンション1LDKってないんですかね?
769: 匿名さん 
[2022-09-05 08:53:48]
>>768 マンション検討中さん

さすがに死亡事故があってから停滞してるのではないでしょうか。
770: 匿名さん 
[2022-09-29 15:10:24]
>>769 匿名さん
購入しました
771: マンション検討中さん 
[2022-10-01 23:05:52]
>>770 匿名さん
どんな間取り購入されました?
772: eマンションさん 
[2022-10-01 23:06:12]
>>770 さん

>>770 匿名さん
どんな間取り購入されました?
773: 匿名さん 
[2022-10-05 11:55:57]
南向きが完売していたので、北向きの3LD・Kです
774: 匿名さん 
[2022-10-07 09:34:40]
営業マンに、この物件は値上がりします!と言われて購入を決めました。
775: 名無しさん 
[2022-10-07 10:32:07]
>>773 匿名さん
結構売れてますよね。
ここの書き込みは買えない人の妬みしかない。すみふ物件は同じアンチがいますね。

>>774
値上げする当事者が言ってるんだから値上がりするでしょうね。
776: 匿名さん 
[2022-10-08 10:56:12]
もうてっぺんまで到達してますね。
25階建てだけど、あまり目立ちませんね…
777: 匿名さん 
[2022-10-09 16:41:38]
あべのハルカスを見ることができたらいいだろうなと思います。

ご存じの方、教えてほしいんですが…
近鉄百貨店の株の使い勝手、どうでしょう?

https://minkabu.jp/stock/8244/yutai

>>優待は、食料品にも利用できる10%割引の株主優待カードやその他近鉄グループで使用できる各種クーポン

各種クーポンの詳細がわからないものの、食料品がいつも10%割引なら、デパ地下も利用しやすいかなと思っています。
778: 匿名さん 
[2022-10-11 12:08:36]
>>774 匿名さん
私も同じことを言われましたwww
779: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 18:10:49]
>>770 匿名さん

某有名サイトで事故物件と掲載されているので、永久にその事実は消えませんが気にならない人は購入されてもいいんじゃないですか? 
780: 匿名さん 
[2022-10-16 08:27:01]
>>779 マンション掲示板さん

事故物件なら半値ほどにならなければ買う意味がないでしょう。この事実を隠蔽して値上げは有り得ない。
781: 匿名さん 
[2022-10-16 12:40:15]
>>780 匿名さん
半値だったら投資目的の人が買い漁るでしょ。中古で告知事項ありってするとお得感でるのか意外と問い合わせ多くなるし。
786: 匿名さん 
[2022-10-22 00:45:55]
てんしばから見えるけど、思ってたよりも背は低いねんな。
789: 管理担当 
[2022-10-24 03:34:43]
[No.782~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
790: 職人さん 
[2022-10-30 18:44:34]
売却のときは瑕疵になるので何年経っても説明責任はある。
賃貸に出すときは一度入居があれば言わなくても良い
791: マンション検討中さん 
[2022-11-08 14:06:31]
こんなの言い出したら、東京大空襲や原子爆弾も街全体が
事故物件扱いになる。
うめきた二期から出土した無縁仏の骨1500体も事故物件かと?
気にしすぎ。専有部とも無関係。
792: 匿名さん 
[2022-11-09 11:09:16]
>>791 マンション検討中さん
私も同意見です。
殺人事件等の事件なら分かりますが、事故ですし・・
それに専有部分ではないで、問題ないかと。
793: マンション検討中さん 
[2022-11-09 12:39:19]
>>792 匿名さん
まぁそれでも数あるマンションの中からわざわざ近々の事故物件選ぶかってとこですよね。
安くなれば気にせず購入する人もいるかと。
794: eマンションさん 
[2022-11-09 21:47:36]
>>792 匿名さん

心理的瑕疵があることが事故物件の定義です。孤独死の発見遅れ、自殺、特殊清掃の入る状況など。なにより事故物件の某有名サイトに掲載されているのは紛れもない事実です。また共用部分のほうが問題ありますね。
795: ご近所さん 
[2022-11-17 22:29:33]
>>777 匿名さん
各種クーポンはまず使いません。ですが、食料品など10%割引は絶対にお得です。書籍5%引き。株も長期保有すれば含み益が出る可能性高し。近鉄のデパ地下は日常使いできます。たった100株だけなので持っておいて損はないです。
796: マンション検討中さん 
[2022-11-26 10:12:44]
毎日エレベーター乗る時に想いだすよね
797: マンション検討中さん 
[2022-12-11 23:32:14]
インバウンドが再開したら、価格に影響ありますか?
798: 買い替え検討中さん 
[2022-12-23 22:34:49]
>>796
エレベーターの中で死亡したわけでなく、
3階付近にいた作業員が10階から落下してきた
エレベーターの基礎部分の下敷きになって即死した
としか記載されてない。

仮に事実だとしても
運悪く発生した不慮の事故を
いちいちエレベーター乗るたびに想いだす、
とか嫌がらせも甚だしい。

799: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-25 22:56:20]
>>798 買い替え検討中さん
ほんまに嫌がらせも甚だしいと思います。796の方は、いい物件ゆえにご自身が購入できないからって僻みにしか聞こえませんね。
800: 匿名さん 
[2022-12-26 09:41:42]
購入を検討している時に事故がありました。
事故は痛ましいことですが、事件ではないので契約しました。
立地や利便性・資産性を考えると魅力的な物件だと思います。
801: 匿名さん 
[2022-12-30 21:19:55]
エレベーター乗るたびに後ろ気になるわ、、帰宅してもシャワー浴びてても後ろが気になる。わざわざそんなん要らない汗
802: 匿名 
[2023-01-06 20:29:07]
想像力豊かな方が多いですね…
個人的には生きている人間の方が怖いです。
803: 通りがかりさん 
[2023-01-18 05:58:31]
利上げ中に割高なマンション買ってもなあ。。すみともは売り抜ける気マンマンでしょ。
804: 匿名さん 
[2023-01-19 11:34:33]
こちらの公式Twitterがあったのでのぞいてみましたが、ご近所のグルメ情報、観光スポット情報などブログとあまり変わりがないように思いました(インスタも全く同じ内容でした)。
せっかくならTwitterでしか読めないマンションの情報をツイートすることでフォロワー数が増えるんじゃないでしょうか。
805: マンション検討中さん 
[2023-01-19 11:37:48]
>>804 匿名さん

Twitter限定情報を提供する意味がまったくわからない。そしたらブログ限定の情報だせ、とも言われるわけで。
ご意見ありがとうございました。
806: 坪単価比較中さん 
[2023-01-27 06:52:38]
立派な筐体が完成してました。
建築中は分かりませんでしたが。

立派な筐体が完成してました。建築中は分か...
807: 坪単価比較中さん 
[2023-01-27 06:54:44]
住友銀行法人窓口へ行く際に、向かいなので1月26日のお昼 下から見上げてみました。

住友銀行法人窓口へ行く際に、向かいなので...
808: マンション検討中さん 
[2023-01-28 19:19:47]
信号待ちで部屋は良く見えるな~
809: 匿名さん 
[2023-01-31 11:19:43]
最近実物を見ていなかったので、ここまで工事が進んでいたことに驚きました。
810: 匿名さん 
[2023-01-31 11:21:38]
3月に内覧ですね。
811: 匿名さん 
[2023-02-16 14:17:27]
>>803 通りがかりさん
今後の工事費考えると、この立地で坪400以下はありえません。
同じ物件なら450から500はいきます、
812: 匿名 
[2023-02-16 16:44:49]
天王寺には全く魅力を感じない。
813: 匿名さん 
[2023-02-16 18:00:20]
>>812 匿名さん
住んでみると良さが分かりますよ。
814: 匿名さん 
[2023-02-16 21:42:39]
大阪は、中央大通りから南下するにつれ価値と品位が下降していきます。
半面、庶民的で人柄はいい人が増えてきます。
817: 管理担当 
[2023-03-02 16:50:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
820: 買い替え検討中さん 
[2023-03-09 16:57:38]
マン点流!(回答)工事中に死亡事故、マンションの将来的な資産価値に影響はあるのか
https://www.sumu-log.com/archives/53611/
いずれ皆忘れていきます。
824: 管理担当 
[2023-03-12 22:34:55]
[NO.815~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
825: 匿名さん 
[2023-03-13 13:10:22]
>>824 匿名さん
私も同じです。今月の内覧&7月の引き渡しが楽しみですね!
826: eマンションさん 
[2023-03-13 15:51:01]
ここの屋上部分の東側に他の階とは違うデザインのfixの部分がありますが
スカイラウンジかスカイテラスでしょうか
あと価格は5900万かららしいですが
5900万だと何階を買えますかね 分かる方お願いします
55平米だと狭く感じそうですがさすがのすみふですね
間取り1流だなと感じました
827: 匿名さん 
[2023-03-17 12:29:50]
>>826 eマンションさん
ヘリポートです
828: 匿名さん 
[2023-03-29 18:55:26]
先日、内覧会に行ってきました。専有部分は完全に仕上がっていて、外庭の細かい手入れが少し残っている程度でした。
829: 匿名さん 
[2023-04-23 14:45:42]
見学に行こうか悩んでるんですが、完成が2023年3月17日なのに、引渡しが2024年4月末になってます。なぜですか?すぐに引渡ししてもらえないのですか?
830: マンション掲示板さん 
[2023-04-23 15:03:36]
住友不動産は他の物件でもそういう売り方をしています。決算時期に合わせた売り上げ調整のためです
831: 匿名さん 
[2023-04-25 09:07:13]
ゴールデンウィークでも営業しているようなので、家族でお休みを使って行けますね。
5月2日のみ、休みみたいです。

去年、おととしのことを考えていたら、モデルルームは長期休暇だったりしていたので、コロナがいよいよあけた感があります。

>>決算時期に合わせた売り上げ調整
これって客側も「萎える」わけですが、営業も「萎える」のでは?
普通の感覚だと、お客様ファーストでいてほしいわけですから、働いている側も客を裏切るみたいな感覚ではないのかなとか・・・
832: マンション掲示板さん 
[2023-04-25 09:49:32]
めちゃくちゃ萎えるんですが私も他の完成済みの住友物件を半年待ちで契約しました。それでも買いたいと思わせるものを作ってるのはすごいと思います。住んでる今は満足です。
833: 匿名さん 
[2023-05-05 20:31:21]
黒っぽい色で、なかなかシックでいい感じ。
カネさえあれば買いたい
駅近、大規模タワー。
834: ご近所さん 
[2023-05-13 20:04:13]
天王寺に住んで10年ほどになります。
この物件は天王寺公園・てんしばやあべのハルカス、通天閣、一心寺、四天王寺、大阪星光学院中学校・高等学校に近いので非常に素晴らしいです。
反面、ラブホがすぐそこにある関係で天王寺公園には日中立ちんぼ等が、一心寺周辺には深夜LGBTQが徘徊しているなど影の面もあります。警察等による浄化作戦により、今ではこの人らは隅っこにいてる感じです。
あと、天王寺公園は22時から翌7時まで一部エリアが封鎖されている関係でカラスの寝床となっていることから、一時期多数のカラスが騒いでたことがありました。
最後に、マンションのあるエリアは戦国時代戦場だったという話を聞いたことがあります。
835: 名無しさん 
[2023-05-17 16:33:20]
>>834 ご近所さん

情報有難うございます。どちらにしても、家族連れで住む場所ではないということですね。
836: 匿名さん 
[2023-05-17 20:55:32]
>>835 名無しさん
子どもの塾や中高近くてむしろ家族向けですよ。
837: 匿名さん 
[2023-05-22 09:42:45]
立地は抜群ですが、問題は価格ですね。庶民には買えない金額です・・
838: 通りがかりさん 
[2023-05-22 12:28:07]
タワマンなんて庶民が住む物件ではないでしょ
無理して買うべきでない
839: 匿名さん 
[2023-05-22 13:27:41]
そうそう、しかも購入価格だけでなく、ランニングがまあまあ必要。
特に住不のタワーはランニングが高い。管理費と共益費で20年後は4~5万は必要。
だから、単なるサラリーマンが購入しても老後の年金では住めなくなるよ。
840: 匿名さん 
[2023-05-22 16:04:33]
>>839 匿名さん
CT四天王寺夕陽ヶ丘はもう5万円超に
なっててるよね
841: 匿名さん 
[2023-05-22 19:01:26]
>>840
そんなに!?
やはり、一部上場の普通のサラリーマンじゃ老後維持できないね、、、。
842: 名無しさん 
[2023-05-23 06:04:07]
CT夕陽ヶ丘、79㎡で管理費11970円修繕34790円
夕陽ヶ丘イクス85㎡管理費14010円修繕29910円
CT5690万円フルリフォーム。イクスもリフォーム済5480万円で販売中
843: 匿名さん 
[2023-05-24 09:50:54]
月々かかる費用は管理費・修繕積立金・車を所有していれば駐車場料金が発生しますし、定年後はかなり厳しいですね。
他にもタワマンは固定資産税が高いと聞きますし、維持費を計算しただけでも手を出せそうにありません。
844: 匿名さん 
[2023-05-24 09:57:15]
タワマンって昼間っからウロウロしてる職業不詳の人いるし、まあそんなもんですよ。
家賃収入だけで暮らしてる人の税金対策だったりで。
845: 坪単価比較中さん 
[2023-05-24 12:20:35]
CT夕陽ヶ丘、79㎡で管理費11970円修繕34790円 駐車場敷地内(2万2000円/月)

合算すると、7万円/月近くなります。

846: 匿名さん 
[2023-05-24 12:38:33]
無職のおっさんの相続した区分所有マンションの家賃一ヶ月分で管理費と修繕積立金払えますね。
847: マンション検討中さん 
[2023-05-24 13:09:32]
だから、買える、買えないで夢中になっちゃいけないってことなんですよね。ついつい、あの共有設備に盲目になって買える!って一般サラリーマンも飛び付いちゃうけど、誰でも住み続けられたらタワマンを高級マンションだとは言わない。誰でも維持出来ないから高級マンションなんですよね。買いたいけど(泣)
848: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-24 22:54:40]
>>798 買い替え検討中さん
だってホントに思い出すのだから仕方ない。事実を述べてるだけ。
849: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-24 22:56:40]
>>799 検討板ユーザーさん
事実を述べてるだけで僻みとは面白いですね笑
850: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-25 04:35:29]
>>846 匿名さん
ずっと家賃がいまのまま維持できればね。
古くなると家賃も下がるし、修繕は上がる。
反比例しますから。
851: 匿名さん 
[2023-05-25 11:16:58]
>>850 口コミ知りたいさん
数億相続したうちの一部だし、物件入れ替えてるし意外と資産家はしぶといんよ。

>古くなると家賃も下がるし、修繕は上がる。
あのレベルの人でもこんくらいは認識できてるみたい。
852: 匿名さん 
[2023-06-15 14:38:35]
バイク置き場あるんだろうか?と思ってみてみたら、さすがにもうとっくに埋まってしまっていました。
おそらく、もともとの用意数も少ないだろうし、あっという間でしょう。

マンションは元々固定費かかりやすいうえに
高層となるともっとですよね…。
大規模修繕ってどれくらいかかるものなんだろう。
853: 評判気になるさん 
[2023-06-15 18:33:55]
>>852 匿名さん
住友不動産は段階的マンション値上げして売ると
資産価値がと言っていますが大規模修繕も段階的に
値上げしていくとは思わないのかな?
管理費会社を変更するのは大手だけに大人の事情も
あり難しくなっていくでしょうね。
854: ご近所さん 
[2023-06-16 07:43:49]
>>852 匿名さん
ミニバイク置き場 32台もあるので自転車置き場と違い全ては埋まらない気がします。
855: 匿名さん 
[2023-07-02 14:39:14]
毎月の管理費と修繕積立金ですが、100㎡の部屋なら、それぞれいくらほどになりますか?
856: 匿名さん 
[2023-07-10 09:52:12]
鍵の引き渡しが終わり、少し荷物を部屋に入れました。他にも引っ越し業者や家電量販店の方がバタバタとされていました。
857: 匿名さん 
[2023-07-11 10:43:32]
マンション維持のため管理費や修繕積立金の値上げは当然だとして、計画の見直しで急激に上がるとなると怖いです。
当初の運用計画(長期修繕計画?)がしっかりしていれば目安になるんでしょうけど大体が見直し必須みたいですよね。
858: ご近所さん 
[2023-07-16 08:56:16]
今思えば天王寺レジデンスが安くすでに20%以上は価格上昇してます。住友は値付けが間違ったと反省しシティータワー天王寺を強気価格で販売してる模様。この影響で天王寺レジデンスが引っ張られて更に価格上昇が見込めるのでほんとラッキーでした。
859: 匿名さん 
[2023-07-20 10:50:32]
引越しが終わり、シティタワー天王寺に住んでいます。分かっていたことですが、駅近で便利、買い物も全て徒歩圏内で済みます。購入して良かったです。
860: 匿名さん 
[2023-08-04 10:27:23]
既に数件賃貸に出ていますね・・
861: 匿名さん 
[2023-08-04 12:22:37]
>>855
最終、管理費や修繕積立金合わせて10万はいくと思います。住友ならもっといくかも。
862: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 12:46:18]
>>861 匿名さん

そんなにかかるのですか? 他の賃貸マンションなら借りれますね(汗)
863: 評判気になるさん 
[2023-08-04 13:04:03]
>>862 マンション掲示板さん

いやいや、100平米いくらで借りるつもりやねん
864: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 13:57:19]
>>863 評判気になるさん

いやいや、100㎡に拘らなかったらという意味ですので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる