住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー天王寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 茶臼山町
  7. シティタワー天王寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-28 17:26:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー天王寺についての情報を希望しています。
天王寺駅徒歩3分の物件です。
駅前は便利でいろんなものが揃っていて良さそうですよね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/chausuyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152149

所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町64-2他(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天王寺」駅から徒歩3分
Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅から徒歩3分
JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩4分
JR関西本線「天王寺」駅から徒歩4分
JR阪和線「天王寺」駅から徒歩4分
阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩6分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩6分
間取: 1LD・K~3LD・K
面積:40.08m2~140.44m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問1】【大阪】シティタワー天王寺(予定価格あり)
https://www.sumu-lab.com/archives/625/

[スレ作成日時]2020-11-20 15:03:05

現在の物件
所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町64-2他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩3分
価格:5,900万円~5億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.34m2~140.44m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 179戸

シティタワー天王寺ってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2021-02-04 08:13:21
>>100 通りがかりさん

また分譲に変わったんですか?
今後東梅田と新梅田どっちが優位ですかね。

No.102  
by 匿名さん 2021-02-05 09:39:45
こちらで肛門科のネオンという話が出ておりますが、確かに景観上はよろしくないのかも?
でも必要な医療施設ですし、なくなってしまったら周辺住人が困りますよね。
景観条例で指導が入る地域なら別ですが、このまま静かに見守ってあげてもいいんじゃないでしょうか。
No.103  
by 匿名さん 2021-02-05 11:24:06
専門病院は必要な施設ですし 無くなると困りますね。
No.104  
by マンション検討中さん 2021-02-05 19:46:55
全体的に良い間取りですね。
全ての部屋にテレワークプランもありますし(笑
南側の中住戸の低層階はファミリー層の取り合いになりそうですね。
No.105  
by 匿名さん 2021-02-06 18:24:30
低層階ですか。価格次第だけど、隣の建物の壁ばかり見ててもねぇ。
No.106  
by 匿名さん 2021-02-07 10:43:47
>>105 匿名さん
低層階は隣りのラブホの看板ネオンばかり見えてもねぇ。
No.107  
by マンション検討中さん 2021-02-07 18:36:02
>>106 匿名さん

出入り口が見えたら楽しんだけどねえ

No.108  
by マンション検討中さん 2021-02-07 20:01:13
>>96
ローレルアイあべのの目の前にあったやんちゃな子猫というラブホテルは駐車場になりました。
タンタンというラブホテルは、まだ潰れて間もないことあってか、まだそのまま残っています。
そういうこともあって、私自身はラブホテルが近いのは何ら気にしていません。

先程、特別先行説明会(?)の案内の電話がかかってきました。
もうすでに2月はいっぱいらしく、3月中旬で予約しました。
それだけ多くの人が注目してるということでしょうかね。
説明会、楽しみにしています。
No.109  
by 匿名さん 2021-02-09 09:58:31
マンション購入検討でマイナスに感じられる施設は次第に淘汰されていってるんですね。
特別事前案内会の予約の件は公式ブログの方にもお知らせが出ていました。
資料請求した人優先だそうですが、申し込みは電話のみになりますか?
No.110  
by 匿名さん 2021-02-09 11:56:56
>>108 マンション検討中さん

ファミリー層でなく、環境面で悪くても気にならない人向けの物権ですね、
No.111  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-09 13:07:20
このあたりは個人的には昔の青テントやラブホのイメージが強いんですが、動物園周囲も綺麗になりましたし利便性は良いのでタワーマンション建設でますます発展するといいなと思います。
No.112  
by 匿名さん 2021-02-09 21:41:15
時代の流れとともに環境変化して行くんだよ。
当たり前だけどそのアンテナがなくて今や過去のことに囚われる人がどうしても多い。でもその逆でその流れを読める人が所謂商売上手な人だね。
No.113  
by マンション検討中さん 2021-02-13 22:39:54
はじめまして
私は愛知県在住で、このマンションを購入しようと思っているんですが、この辺りの治安ってどうなんですか?
詳しい方、ご回答お願いします。
No.114  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-13 23:28:06
>>113 マンション検討中さん
治安は問題ないです。
No.115  
by マンション検討中さん 2021-02-14 00:07:16
>>113 マンション検討中さん

周りのホテルはすべてラブホテルです。
治安は悪くないですが良い環境とは言えません。
No.116  
by マンション検討中さん 2021-02-14 00:16:47
>>114
>>115
ありがとうございます。
治安は悪くないようなので安心しました。
No.117  
by マンション掲示板さん 2021-02-14 03:44:46
西成区徒歩圏でもあります
地図でご確認下さい
No.118  
by マンション検討中さん 2021-02-14 11:33:54
>>116 マンション検討中さん

こんな掲示板で聞かれるより、ご自分で現地に出向き調べた方がいいですよ。間違っも治安がいいと言われるのは疑問ですね。
No.119  
by 匿名さん 2021-02-14 13:31:43
駅歩3分?すぐそばに交番。治安に問題はなし(深夜は知らない)。地図で確認して。
ただし、すぐ裏がラブホ街。好みは分かれるだろうが、いい雰囲気ではない。ラブホ街
の裏手が、池もある大きな公園。このあふれる緑は貴重。茶臼山は人があまりいなくて、のんびり昼寝できるような安心感はないな。
No.120  
by 匿名さん 2021-02-14 19:13:51
>>119 匿名さん

交番があるのと治安は別にですね、新宿歌舞伎町にも交番はありますよ。
No.121  
by マンション検討中さん 2021-02-14 19:21:35
前の人も書いてますが、歩いてすぐの所に有名なあいりん地区がありますよ。
No.122  
by 匿名さん 2021-02-15 13:17:06
>>121 マンション検討中さん

あいりん地区は地下鉄一駅分離れているのですがに歩いてすぐではないです。天王寺駅周囲でその雰囲気を感じることもありません。
No.123  
by 評判気になるさん 2021-02-15 22:52:54
>>122 匿名さん
そうですね。エリアに詳しい人は同じ括りのエリアとは考えないでしょう。何と言っても住所は「天王寺区」です。
No.124  
by 通りすがりさん 2021-02-15 23:34:07
>>123 評判気になるさん

50歩、100歩でしょう! あいりん地区、新世界、飛田新地などディープな場所が同じエリアでしょ。
No.125  
by 匿名さん 2021-02-15 23:38:47
>>123 評判気になるさん

天王寺ってそういう治安悪いエリアのイメージでした。距離は近いようですが、何か物理的に遮断されていたりするのでしょうか。
No.126  
by 通りがかりさん 2021-02-16 01:18:59
とりあえず、現地に行ってみるべきです。マンション巡りで一番大事だと感じたことは、現地チェック。ギャラリーに行く前に。まだ建ってなくても。
間取りなどはネットでも資料でも取り寄せれば分かりますが、周辺環境だけは資料だけではわかりません。紙にはすごく良さげなことが書かれてたり、まだ見ぬ出来上がりマンションの素敵な写真を載せていたりしますが、実際行くと、めちゃくちゃ狭い土地に建てるな、とか、隣にすっごいボロいアパートあるな、とか、低層階マンションだけどベランダからの景色は前の民家か…とか。色々発見あります。良いことも悪いことも。
ここは天王寺という便利な駅の近くだし、ハルカスもあるし。あとは周りを歩いてみて、新世界近くでの生活、ラブホ街までどんなもんか、てんしばに来る人の多さ、などなど考えてみてください。
No.127  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-16 10:10:06
そうですね。感じ方は人それぞれ。私は30代ですが飛田新地は天王寺や阿倍野という地名や駅名が思い浮かび、あいりんや新世界は新今宮や動物園前というイメージです。天王寺動物園の西側から雰囲気変わってきますかね。
元々天王寺にも洗練された都会という印象はなく賑やかでディープな下町といった感じですがハルカスやてんしばができて綺麗になり、住みやすくなったのではと思います。飛田新地は今どうなっているかは知りませんが駅周囲でファミリー層を多く見かけるようになり新今宮とは全然違います。失礼ながらあの天王寺が変わったなあ、と思いました。
昔を知る人もよく知らない人も現地を見に行って今の天王寺を見て判断すれば良いと思います。
No.128  
by 通りがかりさん 2021-02-16 11:57:10
>>127 検討板ユーザーさん

私は少し違う考えですが、天王寺(駅)は変わっても天王寺かと感じてしまいます。
高いが洗練されてはいないイメージですね。
ただし天王寺駅周辺で買うなら今後の将来性にかけて北側を検討します。
更にあの巨大な公園は今の時代にはかなり貴重ですしね。
No.129  
by 匿名さん 2021-02-16 12:06:46
天王寺も環状線の外側と内側で評価は変わるのでしょうか?
No.130  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-16 13:54:17
>>128 通りがかりさん

変わっても洗練されているとは思っていません。そう書いてもいないと思いますが…。綺麗になったもんだ、という感じです。細かくてすみません。もっと良くなるといいなとこのタワマンには期待しています。
No.131  
by 匿名さん 2021-02-17 00:15:18
あまり大阪を知っている人は少ないのでしょうか。天王寺駅と天王寺区は全然違うものです。天王寺区を知らない人が多いので、趣味レベルの論評好きの方の投稿が多いと推測します。それとも天王寺区役所周辺などの天王寺区と分けて論評されているのでしょうか?
No.132  
by 匿名さん 2021-02-17 00:18:19
>>131 匿名さん

すみません、天王寺駅は天王寺区ではないということですか?
No.133  
by 匿名さん 2021-02-17 00:39:49
>>131 匿名さん

地図見ましたが1kmくらいしか離れてないじゃないですか笑
境界線でもあるのですか?
何を根拠に全然違うと仰ってるのでしょうか。
No.134  
by 通りがかりさん 2021-02-17 07:55:18
>>133 匿名さん

131さんのコメントは正しいです。
仰る通りに何か線引されているわけでもなくややこしいですが、不動産関係においては天王寺駅と天王寺区は別の意味で使われるのが普通です。
住環境として人気の高いいわゆる天王寺区とは上本町駅から四天王寺駅周辺のことです。
一方、天王寺駅とはその以南か、本当に駅周辺のことで、扱いが違いますよ。
上下があると言う意味ではありません。用途が違います。
No.135  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-17 08:44:48
>>134 通りがかりさん
おっしゃるっ通りです。現地を知らずに地図を見て論評しようなど、笑止千万。
No.136  
by マンション検討中さん 2021-02-17 08:49:38
天王寺駅付近は利便性、天王寺区役所周辺は閑静な高級住宅街ですよ。
現地に行けばわかりますよ
No.137  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-17 08:58:11
>>134 通りがかりさん

考えすぎでは?天王寺駅周囲との天王寺区とは分けて考えていますよ。駅南側は阿倍野区ですし。
他の方も多くが天王寺あるいは天王寺駅と言っていて天王寺区と言ってる方はほとんどいないと思います。
敢えてその話を出すと荒れる元かと。
No.138  
by 匿名 2021-02-17 09:16:23
境界線はありますよ
上町台地と西側の低地帯。
30mほどの高低差で街並みが一変します
動物園より西側は生活圏が違うので気になりません
でもこの場所なら裏側のラブホ街が少し気になるかも?


No.139  
by 通りがかりさん 2021-02-17 09:36:56
天王寺区役所周辺、とおっしゃっている方は狭義では真法院町周辺、広義では千日前通、玉造筋と勝山通、谷町筋(あるいは上町筋)で囲まれた地域を言いたいんだと思います。
どこを良いと思うかは人それぞれですが価格差には出ますね、
No.140  
by 匿名さん 2021-02-17 09:44:41
詳しくない方にはネガティブな地域というイメージを持たれてるかもしれませんが、知ってる人は知ってる良いエリアなので個人的には気にしません。
No.141  
by マンション検討中さん 2021-02-17 09:57:16
天王寺区を一括りで評価は難しいです。天王寺駅近隣のここにはターミナル駅近隣のアクセスという良さがありますよ。
No.142  
by 職人さん 2021-02-17 12:36:53
>>125 匿名さん
以前はともかく今は通天閣側からは天王寺動物園があいだにあり、その次に天王寺公園(夜間立ち入り禁止)があるのでそちら側の方が移動してくる事はまれです。阿倍野区側もキューズモールが壁になっているので、同様です
No.143  
by 職人さん 2021-02-17 12:41:39
>>25 匿名さん
地元ではなく、遠方からの遠征ですね。ナンバープレートも付いてますが市内のナンバーでないのも多いです。ちなみに少しうるさいですが、信号等の交通ルールは順守してます。夜間ではなく昼間にみかけるので。暴走族と言うよりは、ちょっとイカツメ旧車愛好家のツーリングと思って良いと思います。
No.144  
by 職人さん 2021-02-17 12:48:20
>>32 マンション検討中さん
単身者、夜の方は、どちらかと言うと阿倍野区か、寺田町駅方面のイメージですね。このエリアの天王寺小学校→天王寺中学校は、となりの五條→夕陽中ほどでは無いかもしれませんがよいエリアと言われてますので、そこ目当ての家族連れの方の転入は多い様に思います。
No.145  
by 職人さん 2021-02-17 13:02:53
>>49 マンション比較中さん
駅徒歩すぐで
市内なら、なんば、うめだ、ほんまち、まで一本。
関空、新大阪、和歌山、京都(はるか)も一本、
アポロビル前からは、伊丹空港への高速バス。
どこでもバランス良く一本で行けて、市内、府外への移動はほぼ最強だと思いますよ。
交通面なら梅田ならグランフロント並の立地です。
デパート、大小スーパー、キレイな公園に動物園、美術館、校風の良い公立学校、関西屈指の私学も近隣に多数。。
マイナス要素は無いとは言えませんが、市内屈指に生活に便利な場所だと思います。

ラブホ等が気になるなら、谷町線の四天王寺前か、谷町六丁目界隈、は環境良いですが、利便性は一気にさがるでしょうね
No.146  
by マンション検討中さん 2021-02-17 13:27:14
DINKや子供が大きい世帯には利便性の高さが魅力かと思います。小さなお子様がおられる世帯には、静かな環境の方が良いかもしれませんね
No.147  
by ご近所さん 2021-02-17 16:16:30
新世界も昔と比べるとイメージが随分よくなりましたし、
新今宮も星野リゾートが開業すると大きく変わるでしょう。
あとは飛田新地ですが、ここもいずれなくなると思います。

このマンションとこれらの地区の間には高低差がありますし、
てんしばや美術館・動物園、キューズモールがバリアになるので、
あまり気にしなくていいと思います。

やはり問題はラブホ街ですよね。これさえなければ本当に一等地なんですが…。
(これは生玉かいわいや上本町北側も一緒ですね)
No.148  
by 匿名さん 2021-02-17 16:38:13
ラブホは、阿倍野側も天王寺側もどんどんつぶれていますね
家族づれの人通りが増え、こっそり入れなくなくなったためだろうなぁとは思います

まだ新しめのが数件のこっていますが、時間の問題でしょうね
No.149  
by ご近所さん 2021-02-17 17:54:50
ちなみにこんなニュースも。
https://twitter.com/abenokeizai/status/1361913815747633152

天王寺駅もいずれ立て替えられるかもしれません。
大阪駅北側、三宮駅(止まっているようですが)の次ぐらい?
No.150  
by 周辺住民さん 2021-02-18 07:32:03
>>144 職人さん

さすがに家族連れは少ないと思いますよ、学区で選ぶなら言われる通り五條ですし市外からなら北摂も選択肢になります。子育ての環境面からわざわざ此処を選ぶこともないですね。
No.151  
by 匿名さん 2021-02-18 10:46:19
>>150 周辺住民さん
そうでもないと思います。今大阪市は人口流入が進んでおり尚且つ中心地の住居化が進んでいます。
No.152  
by 匿名さん 2021-02-18 11:40:07
>>151 匿名さん

一般的にはテレワークが進み、都市圏からの流出が進んでいます。大阪市も昨年から人口減となってますよ。
No.153  
by 匿名さん 2021-02-18 12:37:56
>>152 匿名さん
テレワークでの人の移動は限定的ですし、大阪市の2020年の転入超過は全国一位です。人口減は自然減がメインです。もう少し中身を見たらどうですか??
No.154  
by マンション検討中さん 2021-02-18 12:54:22
>>153 匿名さん
自然減? 逆に中身を見たらだうですか?
学生や独身ではなく、世帯数の減は明確ですよ!
論理のポイントは賃貸需要の若年層が流入しても住居購買層ではないわけだから。
No.155  
by 匿名さん 2021-02-18 13:02:21
>>154 マンション検討中さん

何区の話してるんですか?
No.156  
by 職人さん 2021-02-18 13:35:39
>>150 周辺住民さん
子育てに環境面から良い所って、どこがお勧めですか? 
No.157  
by 匿名さん 2021-02-18 14:45:49
>>154 マンション検討中さん
人口推計
大阪市天王寺区の人口
2010年 69,775人
2040年 76,289人
人口推計 +9.34%
人口ランキング 419位 / 1811
増加率ランキング 37位 / 1811
人口推計は未来推計の比率です。
No.158  
by 匿名さん 2021-02-18 14:46:40
>>154 マンション検討中さん
すいません。よく分かりません。
No.159  
by 匿名さん 2021-02-18 14:47:49
>>157 匿名さん

ありがとうございます。
すごい!1割も増加するのですね。
北区や中央区でも人口増なのでしょうか。
No.160  
by 匿名さん 2021-02-18 15:11:34
>>159 匿名さん
確か中心5区はどこも人口増が続く推計だったと思います。大阪市も二極化が進むと思います。
No.161  
by 匿名さん 2021-02-18 15:29:48
>>157 匿名さん
未来推計は意味ないのでは? しかも10年前の過去の数字と20年後の予測でしょ?
No.162  
by 通りがかりさん 2021-02-18 15:40:54
>>161 匿名さん

鋭い。
No.163  
by 匿名さん 2021-02-18 15:46:16
>>161 匿名さん

意味のあるデータ提示できますか?
No.164  
by マンション掲示板さん 2021-02-18 16:23:29
>>163 匿名さん
突っ込むことは誰でも出来ますもんね。せめてデータで反証して欲しいですね。それも人口推計は自治体が出している根拠ある数字ですし。薄いんですよね、反論が。
No.165  
by 匿名さん 2021-02-18 17:03:36
>>164 マンション掲示板さん

そういう直接的なデータは2020年度はまだ大阪市のHPでも集計公表されていませんのでお互いデータを出せませんね。ただし、ほかの2020年度の人口統計など種々のデータを分析すれば自明です。
元々、2020年の住居世帯の人口増という根拠のない話が出たから反論しただけです。
No.166  
by 匿名さん 2021-02-18 18:40:19
>>165 匿名さん

既に分析された種々のデータソースでも提示いただきたいです。
天王寺区の人口が減っているとは思えないので
No.167  
by マンション掲示板さん 2021-02-19 00:32:58
>>165 匿名さん
逆に自明でしょ。どう考えても。
大阪市公開情報(令和元年)
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000203/20...

No.168  
by マンション掲示板さん 2021-02-19 00:41:59
>>165
平成30年から令和元年の間に天王寺区は世帯数が約1000増加しています。(増減率プラス2.6%)、人口は1600人増加しております。増加分の一世帯あたりの人員は1.6です。もっと過去からデータも拾えますし、将来の人口推計からある程度トレンドは予測出来ますよね。これでもまだ世帯数減ってるのでしょうか?逆にそうであれば、勉強のため教えて頂きたいです。
No.169  
by 匿名さん 2021-02-19 00:47:14
>>167 マンション掲示板さん

やはり北区と中央区はとても強い…
天王寺区も都心6区の一つとして人口増加してますね。
No.170  
by 通りがかりさん 2021-02-19 01:43:01
だんだんマンションから話題がずれてしまってますね。

天王寺区の人口は増加している(らしい)。学区も悪くない。利便性はかなり高い。
ですが、
中古含めれば他にも選択肢は沢山ある。恐らく価格も高くなりそう。なのにラブホ街の隣にあるこの物件をわざわざファミリー層が選ぶのかな?という印象です。

勝手な想像ですが、子供が小さい頃は周囲に「家から恐竜とお城が見えるよ!」とか無邪気に喋って親は気まずくなりそうだし、子供が思春期になったらこのような施設に対して嫌悪感を持つ可能性もありますし(明らかにカップルではない男女が入るのを目撃しちゃったりしますからね…)心配の種を余計に増やしそう。

この周辺はラブホ街抜きにディープな天王寺の最後の生き残りって感じで独特な雰囲気ですから家族持ちの方はパートナーは勿論のこと、お子様も一緒に現地に足を運んで意見を聞いてあげて欲しいですね。
No.171  
by マンション検討中さん 2021-02-19 06:42:37
現地は昔からよく知ってますが、環境面で良いとは決して言えず路上カラオケがなくなっただけでも良かったけど、まだそう言う人達がウロウロしています。しかも隣がラブホですし、ラブホは今や既得権益で潰れても経営者が変わるだけで無くなりはしません。要するに価格次第ですね。高い設定になれば誰も買わないでしょう。デベがどういう価格体にするかですね。
No.172  
by eマンションさん 2021-02-19 09:26:12
>>171 マンション検討中さん
坪300万円スタート設定でしょうね。
No.173  
by 匿名さん 2021-02-19 09:30:19
>>172 eマンションさん

天王寺のしかもあの立地で300スタートはやり過ぎでは?
No.174  
by 匿名さん 2021-02-19 11:25:11
>>172 eマンションさん

もう少し下でしょう。
No.175  
by マンション検討中さん 2021-02-19 11:30:31
>>170 通りがかりさん
以前、西宮市の阪神香櫨園近くのマンションに住んでいました。
あのあたりはそこそこの高級住宅街ですが、駅前に昔からラブホテルがあります。
しかし、わが子を含め子供たちは意外と意識していないようで、
最寄りの甲陽中学校の生徒さんたちも平気で通り過ぎていました。
(むしろ、大人の方が駅から降りたカップルがホテルに直行するのを見て
「おっ!、入った」という感じになっていましたが笑)
あちらのラブホは1軒だけで、利用するのは「カップル」だけですが…。
No.176  
by 匿名さん 2021-02-19 16:33:37
>>174 匿名さん
低層界で280スタートでしょう。
No.177  
by eマンションさん 2021-02-19 19:29:39
>>176 匿名さん
住友ですよ?で最上階以外の高層階から売り始めて坪340万からと予想
No.178  
by マンション検討中さん 2021-02-20 16:51:58
>>177 eマンションさん

デベが住友でもゼネコンが2流!
No.179  
by マンション検討中さん 2021-02-23 22:44:12
>>171
ラブホが無くならないというのは必ずしもそうとは限りません。

繰り返しになりますが、私が買った同じく天王寺駅徒歩5分圏内のローレルアイあべのという物件の周りのラブホテルは2軒無くなりました。
ここは完成までまだ2年以上あります。
その間に無くなったり建った後に無くなる可能性は高いと思っています。
No.180  
by マンション検討中さん 2021-02-23 23:39:09
>>179 マンション検討中さん

ここのラブホはかなり昔からありますよ!
流行ってるんだと思いますよ、そんなに簡単につぶれないですね。
No.181  
by 名無しさん 2021-02-24 10:27:45
ラブホは10件近くあるし、半分になることはあっても全部なくならんでしょ。大阪城ビューの醍醐も外から見ててやってるのか潰れてるのかよくわからん。
No.182  
by 匿名さん 2021-02-26 11:58:56
スレッドを読んでいて気になりましたがこちらの施工会社は
あまり評判がよくないんですか?
口コミ情報を調べようとしても社風や働きやすさなど
社員さんからの内部情報しか見つからず、
マンションの建築会社としてはどうなのか教えていただきたいです。
No.184  
by マンション検討中さん 2021-02-26 14:02:47
[No.183と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.185  
by 近隣住民 2021-02-27 13:00:48
茶臼山はじゃりんこチエの舞台ですね。「ちゃぶすやま」
No.186  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-28 00:43:41
>>185 近隣住民さん
もしそうだとしたらマンションとしてどう言う影響が出るのか教えて頂けますでしょうか?
No.187  
by 通りがかりさん 2021-02-28 17:26:47
昨日、この周辺を歩いてきました。
地下街を出て谷町筋沿いを歩くと意外とラブホは気にならない感じもしました。
てんしばは家族連れでにぎわっていました。天王寺公園は本当によくなりましたね。
ただ、公園入り口付近で年寄りたち(ホームレスではない)がたむろしているにはよそにはない光景でした。
No.188  
by 匿名 2021-03-01 08:39:11
間取りがこの小規模なのに中住戸でもダイナミックパノラマウィンドウ採用はかなりの高評価ではないですか?

高めのビルが隣接してあるのでせっかくのパノラマウィンドウが無駄になる階を除いてですが…

間取り的には欲しくなりますが、きっとモデルルーム行って撃沈するレベルのお値段でしょうね。
No.189  
by 匿名さん 2021-03-01 12:31:34
>>188 匿名さん

たしかに、この面積でよくこの間取りを作ったなと感心しました。欲を言えばもう一回り大きい部屋が欲しいと思いました。
No.190  
by マンション検討中さん 2021-03-01 13:41:40
間取りはどこで見れますか?
No.191  
by 匿名さん 2021-03-01 20:53:44
いい間取りも多く悩みますが安くないでしょうね。
No.192  
by 通りがかりさん 2021-03-01 21:01:41
住友の間取りは、ほんとにいい間取りですよね。大阪本町も間取りいいですね。あとは、、、価格ですね!
No.193  
by 匿名さん 2021-03-05 10:02:16
販売開始がまだまだ先なので公開されている情報がかなり少ないですが、
これだけの書き込みがあるということはかなり注目されている証拠だと思います。

希望する階にもよると思いますが
どれくらいの販売価格になるのか気になりますね。
間取りや設備内容の情報解禁が楽しみです。
No.194  
by 検討板ユーザーさん 2021-03-05 22:05:15
>>193 匿名さん
そうですね。大阪の一等地なので。これで更に批判の意見も出ると思いますが、人気である所以です。
No.195  
by 匿名さん 2021-03-06 15:42:31
事前説明会では追加情報なしでした。顧客のデータだけ取られたような感じですね。
No.196  
by 匿名さん 2021-03-06 16:13:23
想定通り
No.197  
by 検討板ユーザーさん 2021-03-06 20:54:04
事前説明会に行きましたシティタワーシリーズの中ではエントランス部分が狭く安っぽさが際立ちました(>_<)敷地の割に規制の為建物が小さく面積が取れないのでしょうか?高級マンションのイメージはまったくありませんびっくりするぐらいチープです
No.198  
by マンション検討中さん 2021-03-07 09:40:33
>>197 検討板ユーザーさん

全く同感でした。シティタワーの中では最悪物件。周辺ラブホの環境デメリットだけではない。坪単価はそれなりに安くないと売れないだろう。
No.199  
by 匿名さん 2021-03-07 11:01:27
>>197 検討板ユーザーさん
名ばかりタワーだとは想像していましたが、そんなに酷かったんですね。
来週、事前説明会に参加するので楽しみにしていましたが…

細くて低い建物に、横にはラブホや高めのビル、、
立地はいいですが周辺環境は確かに目を瞑りたくなりますね。

この規模で豪華にすると価格も跳ね上がるでしょうし、維持も大変でしょうし、シングル以外だと周辺のスミフ板マン中古の方が良さそうですよね。
間取りがいい分、まだ希望は捨てませんが私みたいな庶民には条件が合わないかも知れませんね。
No.200  
by マンション検討中さん 2021-03-07 22:31:14
4月よりモデルルームが見れるのとだいたいの金額を教えて貰えるそうですが
建物には似合わない金額が提示されそうです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる