住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー天王寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 茶臼山町
  7. シティタワー天王寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-28 17:26:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー天王寺についての情報を希望しています。
天王寺駅徒歩3分の物件です。
駅前は便利でいろんなものが揃っていて良さそうですよね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/chausuyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152149

所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町64-2他(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天王寺」駅から徒歩3分
Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅から徒歩3分
JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩4分
JR関西本線「天王寺」駅から徒歩4分
JR阪和線「天王寺」駅から徒歩4分
阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩6分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩6分
間取: 1LD・K~3LD・K
面積:40.08m2~140.44m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問1】【大阪】シティタワー天王寺(予定価格あり)
https://www.sumu-lab.com/archives/625/

[スレ作成日時]2020-11-20 15:03:05

現在の物件
所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町64-2他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩3分
価格:5,900万円~5億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.34m2~140.44m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 179戸

シティタワー天王寺ってどうですか?

141: マンション検討中さん 
[2021-02-17 09:57:16]
天王寺区を一括りで評価は難しいです。天王寺駅近隣のここにはターミナル駅近隣のアクセスという良さがありますよ。
142: 職人さん 
[2021-02-17 12:36:53]
>>125 匿名さん
以前はともかく今は通天閣側からは天王寺動物園があいだにあり、その次に天王寺公園(夜間立ち入り禁止)があるのでそちら側の方が移動してくる事はまれです。阿倍野区側もキューズモールが壁になっているので、同様です
143: 職人さん 
[2021-02-17 12:41:39]
>>25 匿名さん
地元ではなく、遠方からの遠征ですね。ナンバープレートも付いてますが市内のナンバーでないのも多いです。ちなみに少しうるさいですが、信号等の交通ルールは順守してます。夜間ではなく昼間にみかけるので。暴走族と言うよりは、ちょっとイカツメ旧車愛好家のツーリングと思って良いと思います。
144: 職人さん 
[2021-02-17 12:48:20]
>>32 マンション検討中さん
単身者、夜の方は、どちらかと言うと阿倍野区か、寺田町駅方面のイメージですね。このエリアの天王寺小学校→天王寺中学校は、となりの五條→夕陽中ほどでは無いかもしれませんがよいエリアと言われてますので、そこ目当ての家族連れの方の転入は多い様に思います。
145: 職人さん 
[2021-02-17 13:02:53]
>>49 マンション比較中さん
駅徒歩すぐで
市内なら、なんば、うめだ、ほんまち、まで一本。
関空、新大阪、和歌山、京都(はるか)も一本、
アポロビル前からは、伊丹空港への高速バス。
どこでもバランス良く一本で行けて、市内、府外への移動はほぼ最強だと思いますよ。
交通面なら梅田ならグランフロント並の立地です。
デパート、大小スーパー、キレイな公園に動物園、美術館、校風の良い公立学校、関西屈指の私学も近隣に多数。。
マイナス要素は無いとは言えませんが、市内屈指に生活に便利な場所だと思います。

ラブホ等が気になるなら、谷町線の四天王寺前か、谷町六丁目界隈、は環境良いですが、利便性は一気にさがるでしょうね
146: マンション検討中さん 
[2021-02-17 13:27:14]
DINKや子供が大きい世帯には利便性の高さが魅力かと思います。小さなお子様がおられる世帯には、静かな環境の方が良いかもしれませんね
147: ご近所さん 
[2021-02-17 16:16:30]
新世界も昔と比べるとイメージが随分よくなりましたし、
新今宮も星野リゾートが開業すると大きく変わるでしょう。
あとは飛田新地ですが、ここもいずれなくなると思います。

このマンションとこれらの地区の間には高低差がありますし、
てんしばや美術館・動物園、キューズモールがバリアになるので、
あまり気にしなくていいと思います。

やはり問題はラブホ街ですよね。これさえなければ本当に一等地なんですが…。
(これは生玉かいわいや上本町北側も一緒ですね)
148: 匿名さん 
[2021-02-17 16:38:13]
ラブホは、阿倍野側も天王寺側もどんどんつぶれていますね
家族づれの人通りが増え、こっそり入れなくなくなったためだろうなぁとは思います

まだ新しめのが数件のこっていますが、時間の問題でしょうね
149: ご近所さん 
[2021-02-17 17:54:50]
ちなみにこんなニュースも。
https://twitter.com/abenokeizai/status/1361913815747633152

天王寺駅もいずれ立て替えられるかもしれません。
大阪駅北側、三宮駅(止まっているようですが)の次ぐらい?
150: 周辺住民さん 
[2021-02-18 07:32:03]
>>144 職人さん

さすがに家族連れは少ないと思いますよ、学区で選ぶなら言われる通り五條ですし市外からなら北摂も選択肢になります。子育ての環境面からわざわざ此処を選ぶこともないですね。
151: 匿名さん 
[2021-02-18 10:46:19]
>>150 周辺住民さん
そうでもないと思います。今大阪市は人口流入が進んでおり尚且つ中心地の住居化が進んでいます。
152: 匿名さん 
[2021-02-18 11:40:07]
>>151 匿名さん

一般的にはテレワークが進み、都市圏からの流出が進んでいます。大阪市も昨年から人口減となってますよ。
153: 匿名さん 
[2021-02-18 12:37:56]
>>152 匿名さん
テレワークでの人の移動は限定的ですし、大阪市の2020年の転入超過は全国一位です。人口減は自然減がメインです。もう少し中身を見たらどうですか??
154: マンション検討中さん 
[2021-02-18 12:54:22]
>>153 匿名さん
自然減? 逆に中身を見たらだうですか?
学生や独身ではなく、世帯数の減は明確ですよ!
論理のポイントは賃貸需要の若年層が流入しても住居購買層ではないわけだから。
155: 匿名さん 
[2021-02-18 13:02:21]
>>154 マンション検討中さん

何区の話してるんですか?
156: 職人さん 
[2021-02-18 13:35:39]
>>150 周辺住民さん
子育てに環境面から良い所って、どこがお勧めですか? 
157: 匿名さん 
[2021-02-18 14:45:49]
>>154 マンション検討中さん
人口推計
大阪市天王寺区の人口
2010年 69,775人
2040年 76,289人
人口推計 +9.34%
人口ランキング 419位 / 1811
増加率ランキング 37位 / 1811
人口推計は未来推計の比率です。
158: 匿名さん 
[2021-02-18 14:46:40]
>>154 マンション検討中さん
すいません。よく分かりません。
159: 匿名さん 
[2021-02-18 14:47:49]
>>157 匿名さん

ありがとうございます。
すごい!1割も増加するのですね。
北区や中央区でも人口増なのでしょうか。
160: 匿名さん 
[2021-02-18 15:11:34]
>>159 匿名さん
確か中心5区はどこも人口増が続く推計だったと思います。大阪市も二極化が進むと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる