西日本鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 02:32:42
 削除依頼 投稿する


こちらは、「ガーデンクロス東京王子」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/



【物件アウトライン】
所在地:東京都北区堀船2-20-17他
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スレ作成日時]2020-11-15 10:10:17

現在の物件
ガーデンクロス東京王子
ガーデンクロス東京王子
 
所在地:東京都北区堀船2丁目20番17、18(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 300戸

【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド

801: マンション住民さん 
[2022-09-07 11:28:05]
>>799 住民の人に質問したいさん

現時点での理事会の活動状況がわかっていないのですが、そもそも結成されていないということであってますでしょうか。

個人的には十分に要件が整理されていない状況で第三者管理に移行することは反対です。特に今回の外部委託の説明会で出てくる委託先候補が一社のみで移行する場合は随意契約になるという点は問題ではないでしょうか。
築後1-2年の期間は、規約と運用の不整合を無くしたり、共用部分のアフター期間内の指摘をしたり、コミュニティ形成の土台を築いたりする重要な期間なので理事会は必要と思います。
第三者管理への移行は理事会結成後でも可能だと思いますし、比較が十分にできていない状況での外部委託は、管理会社や委託先にロックインされるリスクもありますよね。
802: 住民さん7 
[2022-09-07 19:38:24]
>>784 の追加です。

◆コープみらい ミニコープ豊島店
豊島五丁目団地の手前にある小さなコープ。昔からあるスーパーで暗い。ヨークフーズやオーケーのほうが近いので数回行っただけ。コープ商品に興味がある方へ。手前の100円ローソンのほうが面白いかも。

◆スーパーサカガミ 駒込店
旧古河庭園の裏にある少し高級スーパー。とは言っても紀ノ国屋ほどではなく、成城石井と同じか下? 数回しか行っていないこともあり、正当な評価はできないが、霜降り銀座や旧古河庭園を散歩したついでに寄っていいかも。過剰な期待は禁物。

◆Season mart
西ヶ原みんなの公園(東京外語大跡地)の手前にあるスーパー。旧 丸正の店舗を利用しているので雰囲気は暗いが、とくに魚のクオリティは高い。規模のわりに惣菜充実。

◆角上魚類 赤羽店
ビーンズ赤羽の生鮮食品館富士ガーデンに入っている有名な魚屋。赤羽には著名スーパーが複数あるので紹介しないが、こちらは取り上げたい店。魚好きなら一度は行きたい。富士ガーデン自体も少し高級スーパーで、いいものが多い。肉屋のニュークイックもオススメ。

◆番外3:ABS卸売りセンター 足立店(前回から補足)
テレビにも紹介される激安スーパー。倉庫のような雰囲気で、ビックリするくらい安い商品もある。車のエリアだが、たまに行くと面白い。
803: 住民さん7 
[2022-09-08 10:47:03]
>>801 マンション住民さん

理事会(管理組合)は、2021年11月末の引き渡し一斉入居のときに抽選で選ばれた方々で結成されています。現状は次回以降も抽選制です。
804: 住民さん5 
[2022-09-09 21:33:58]
理事会の管理体制と解決力は住民に不利益が無いように、常に厳しい目で監視しないとダメです。
805: 住民さん5 
[2022-09-10 18:24:01]
何もはじまってないのに第三者に委託するのは微妙かなて思いました
初期の議論が出尽くして、ルール作りがある程度できた後ならいいんですが
806: 住民さん 
[2022-09-11 17:15:09]
ガーデンコートに住んでます。毎週日曜の午後になると、柳田小学校方面から太鼓?の音が何時間も響いて地味にストレスです。リビングでは気になりませんが、廊下側の洋室にいると窓を閉めていても聞こえます。これっていつまで続くか、何が理由なのか、詳細分かる方や同じように気になる方いたら教えていただきたいです。
807: 住民さん4 
[2022-09-13 13:21:12]
固定資産税の手紙がまた来ましたが、以前知らされていたものから非住宅減免以外の変更は特段なかったように思います。
今年はこれで決定ということでしょうか。
808: 住民さん6 
[2022-09-13 14:59:47]
騒音について質問です。
上の階の音が気になるのですが、皆さまのお家も結構聞こえたりしますか?
また、隣の音なども聞こえますか?
多少の音は仕方ないと思うのですが、どのくらいで管理会社に連絡するか迷ってます。
ご参考程度に教えていただけたら幸いです。
809: 住民さん1 
[2022-09-13 15:27:51]
>>808 住民さん6さん

上の階の音はお子さんが飛び跳ねてるのかとても気になります。
隣はほとんど聞こえませんね。お子さんが泣いている時に少し聞こえる程度で気になる程ではありません。
810: マンション住民さん 
[2022-09-13 15:39:51]
>>806 住民さん

聞こえたことがないのですがどんな太鼓ですか?
和太鼓、ブラスバンド、エイサー、ドラムなどいろいろありますが。
公立小の庭で日曜日に音が出ることは想像しづらいので、高速下付近やあすか緑地で何かやっているのでしょうか。
天理教の太鼓もありますが距離がありますからね・・・
811: 住民さん4 
[2022-09-13 16:17:02]
>>808 住民さん6さん
深夜静かだと、上の階から足音(踵から歩いた場合)、模様替え?か物やイスを引きずる音が聞こえます。
頻繁なら管理会社通して注意したいと思ってますが、事前にマットを引くとか脚カバーを付けるなど対策して欲しいと思います。
812: 住民さん6 
[2022-09-13 17:09:34]
>>810 マンション住民
和太鼓のような音です。私も色々web検索してみたのですが原因分からず、こちらで聞いてみました。窓を開けてるとすごく分かります。今度音がしてる時に見に行ってみようと思います。ありがとうございました。
813: 住民さん5 
[2022-09-14 05:44:01]
運動会の練習なのか、自治体の催し練習なのか??
814: マンション住民さん 
[2022-09-14 08:15:36]
>>813 住民さん5さん

来月15日が運動会ですが、日曜に練習しませんよね
和太鼓クラブかエイサーの稽古でもしているのかなぁ
815: 入居済みさん 
[2022-09-14 22:01:02]
おい。ベランダにタバコ吸うんな
816: 住民さん6 
[2022-09-14 22:11:12]
>>815 さん
タバコ臭いですね。

817: 入居済みさん 
[2022-09-14 22:13:17]
受動喫煙やめてほしい
818: 住民さん1 
[2022-09-14 23:20:17]
郵便ポストのところに貼り紙してましたね
820: 管理担当 
[2022-09-15 23:08:06]
[No.819と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
821: 住民さん5 
[2022-09-15 23:28:43]
>>808 住民さん6さん
ブライトコートに住んでます。幸いにもあまり聞こえないですね…。たまに、(数日に何度か)足音が聞こえる時もありますが継続する訳でもないので私は気にならないです。
(私が鈍感なのかもしれないですが.…。)心中ストレス感じられてるとしたら、お気持ち苦しいでしょうね。。。。心配です。

822: 住民さん9 
[2022-09-16 08:37:32]
言葉が荒かったり、何の問題解決にもつながらなかったりする投稿には反応しないほうがいいですよ。住民ではない、荒しの可能性もあります。
823: 住民板ユーザーさん4 
[2022-09-17 20:43:34]
重低音でドラムとベースのような音が聞こえるのですがなんでしょうか。どこから聞こえてくるのかも分からず...
824: 住民さん7 
[2022-09-19 13:05:08]
防音仕様でもない建物で楽器演奏はしてないと思います。音響機器でしょうか、イヤホンで聴いてもらいたいですね。
825: 住民さん3 
[2022-09-21 01:06:17]
台風の雨風の影響、何も無くて良かったです。
826: 住民さん6 
[2022-09-24 11:51:58]
>>808 です。
皆さまご回答ありがとうございます。
やはり足音など多少は聞こえますよね。
たぶんお子様の足音だと思うのですが、元気がいいなと思って多少は仕方ないなと思います。夜中もうるさく眠れないなど、耐えられなくなったら管理会社に連絡しようと思います。
みんなが住みやすくなるようにお互い心がけていけたらいいですね。
827: 住民板ユーザー 
[2022-09-25 17:44:15]
子供の足音本当によく響きます…
何度か管理組合に伝えてますが、変わらず。
お子様いる方対策されてますか?
828: 住民さん6 
[2022-09-25 19:47:22]
>>827 住民板ユーザーさん

まずは管理組合が対象の部屋に伝えているか確認してみてはいかがですか?
基本掲示板で注意喚起する程度しかイメージないのですが。
829: 住民さん5 
[2022-09-25 20:09:39]
>>828 住民さん6さん
伝えてもらっています。
830: 住民さん7 
[2022-09-25 23:57:03]
>>827 住民板ユーザーさん

録音して再度訴えていくしかないですね。
831: 住民さん1 
[2022-09-28 23:00:37]
出て行ってもらえばいい。
集合住宅に住む条件を理解できないんだから。
832: 匿名 
[2022-09-30 13:41:45]
たまに見かける、粗大ゴミを普通ゴミで出されてる方、どういう感覚なのでしょうね。。
833: 住民さん1 
[2022-10-03 18:11:57]
足音や前後左右の住民とのいざこざでこのマンションに合わずに出て行くとしたらどのくらいで売れるのかしら。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
834: 入居前さん 
[2022-10-04 11:07:06]
>>823 住民板ユーザーさん4さん
ガーデンコート側ですが、私も最近よく聞こえます。リズミカルな重低音で、上のほうで話題になっていた和太鼓の音にも聞こえなくはない、という感じでした。なんとなくですが、大きめの音で音楽を聴いているのかなという印象です。私はまだ耐えられますが、気にはなるので何とかしてほしいですね。コンシェルジュにも伝えます。
835: 住民さん6 
[2022-10-04 12:49:24]
>>834 入居前さん
823さんにも関連しますが、私もガーデンコートで最近よく聞こえます。重低音に加え、ドンドンという音と、ガガガッと引きずるような音が、日中も夜遅くも聞こえてまして、どうしようかと悩んでました。
コンシェルジュにご相談してみようと思います。
836: 住民さん5 
[2022-10-04 15:59:58]
誰が住民で、誰が住民でないのか、わからなくなってきましたね。騒音関係は、ここでは解決しないので、管理会社や管理組合と相談、場合によっては当人と相談したほうがよいでしょう。

騒音について面白い経験をしました。朝と夜に運動をしているような足音がしていたので、真上の家だと思い手紙を投函しました。一ヶ月くらい状況が変わらないと思ったら、ちょうど真上のかたが引越しの挨拶に来られました。つまり真上は原因ではありませんでした。外の郵便ポストも満タンでした。

騒音は意外なところから伝わると聞いていましたが、なるほどです。その後、足音は自然に収まりました。

真上の両隣のどちらかだったのかもしれません。
837: 住民さん3 
[2022-10-04 17:28:51]
>>836 住民さん5さん

私も似たような経験があります。

ベランダ側の上の階からドリルの音がすると思っていたら、玄関を出た通路で修繕修理を行なっていました。
上の方による騒音だと信じてやまなかったので、危うくクレームを入れてしまうところでした。

どこで騒音が発生しているのか判断するのは難しいのですね。
838: 堀船第二住宅住民 
[2022-10-04 21:05:18]
>>837
柳田小学校体育館で「豊心太鼓」集団が民商祭に向け練習
839: 入居済みさん 
[2022-10-08 10:09:50]
騒音で手紙投函とか・・・こわ・・・、、
840: 住民さん8 
[2022-10-08 13:54:52]
>>839 入居済みさん

こわ、っていうか
差出人は、相当騒音に我慢していたのでは?
むしろもらった方がいたら、自分の生活音をもう一度考えて、対策等行った方が良いかと思いますが。
841: 住民さん1 
[2022-10-09 20:09:48]
掲示板に貼られている張り紙を見ました。共用部に置いていることも悪いと思うけどマンション内で犯罪行為をすることに対して何も書かない管理組合もどうかなと思ってしまいました
みなさん本件どう思いますか?
842: 匿名さん 
[2022-10-09 22:01:51]
https://nextpower-kepco.jp/info/info_detail/20220829.html

当社は、この度「高圧一括受電サービス規約」の一部を10月1日より変更し、東京電力エナジーパートナー株式会社や関西電力株式会社等の自由料金メニューと同様に、低圧契約の燃料費調整制度に基づく燃料費調整に係る単価の上限価格を定めないこととしましたので


ネクストパワーからのお知らせ
電気代ヤバそう‥
843: 住民さん 
[2022-10-09 23:03:09]
9月は325円上がるみたいですね。
845: 住民さん3 
[2022-10-10 02:41:08]
楽器にもよるけど、23時って結構遅いくまでやってるね
846: 入居済みさん 
[2022-10-10 17:36:22]
敷地内南側の歩道(ガーデンパス?)の夜間ライトアップ、かなり前からなくなってしまいましたね。
駅方面から帰ってくるととってもきれいで気に入っていたのですが。
理由をご存じの方いらっしゃいませんか。
光熱費の節約?ブライトコート低層階からの苦情?
クリスマス前後とか期間限定でも良いので是非再開して欲しいです。
847: 住民さん4 
[2022-10-10 19:46:53]
>>841 住民さん1さん

個人的には、もともと張り紙の注意喚起だけで是正できない人たちは、規則違反なので問題あります。
一方で、張り紙だけしか注意喚起しない管理も問題あると思います。もう一歩踏み込んだ取り組みがあれば、今回のことは無かったのでは無いかと思います。
848: 住民さん9 
[2022-10-14 19:33:33]
>>841 住民さん1さん
この手のことは、誰もが見られる掲示板に書かないほうがよいのでは?
いまだに、なりすましの方々も書き込んでいるようですし、ここに書いたところで何も解決しないので。300世帯いれば、みなさんの正義も違うでしょう。

話題を変えて、おすすめ飲食店です。
都電もしくは自転車で行く距離ですが、熊野前と町屋の中間にある「町中華 一番」。どれもレベルが高く、チャーハンに驚きました。
https://bs.tbs.co.jp/machichuka/store/0020-ichiban/

王子駅の反対側にあるイタリアンのOsteria Oliva Nera a TOKYOも好きなお店です。
849: 住民さん1 
[2022-10-15 08:40:09]
運動会?やってますね
目が覚めてしまった笑
850: 住民さん 
[2022-10-15 14:47:49]
家の中で走らせないで欲しい
キッズルーム行けよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる