住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-24 16:02:01
 

パート3です。
よろしくお願いします。

・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6729/
物件URL:http://www.ct-osakatemma.com/

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
売主:住友不動産(株)
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-08-12 20:30:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】

701: 匿名さん 
[2009-12-30 17:36:15]
699みたいな人は、何でも否定するんでしょうね。
どんなマンションにも良いところ、悪いところ、色々有りますから、捉え方次第でしょう。
702: 匿名 
[2009-12-30 17:49:48]
いや、699の指摘はかなり的確だろ。
むしろ700のような考えがかなり危険だと思う。
704: 匿名さん 
[2009-12-30 18:13:47]
だよね〜
浅はか過ぎですよね
公開空地や周辺環境など、問題点が多々あるのに、
ラブホの是非に矮小化してるのが情けない
705: 匿名 
[2009-12-30 18:47:33]
699の指摘はズバリかな…
後のマンションカブれは残念…
706: 匿名 
[2009-12-30 19:47:35]
どちらにしても問題点多過ぎだわ。
とてもじゃないが購入に踏ん切れないマンションだな。
707: 通行人 
[2009-12-30 22:31:08]
えーと。それは、心の中で思ってください。
708: 匿名さん 
[2009-12-31 00:31:01]
大川の四季が感じられ、ガーデンつきでかっこいいマンション。部屋の仕様は他と同程度。
このマンションの良さにあげられるものは、飾りや見栄に相当するものばかりで実質からは程遠い。検討中の舞い上がった心理状況では魅力的に映るが後々困ることになるでしょう。699の指摘をよく考えて購入を検討しましょう。購入者の生活を第一に考えて計画されたものではないでしょうね。
710: 匿名さん 
[2009-12-31 01:10:29]
おいおい、マンションの外観オーラで難点をカバーってw
車買うのとは訳が違うんだぞw
笑わせてくれる人が購入するマンションやねw
711: 匿名さん 
[2009-12-31 01:16:25]
立地もいいよ
712: 匿名さん 
[2009-12-31 01:20:25]
>708
そうですね。見栄えに拘ったが為に、実生活面が等閑になってしまった感は拭えないですね。
見栄えさえ良ければそれで良いというハチャメチャさん向けですかね?
713: 匿名さん 
[2009-12-31 01:22:50]
699さんの指摘通り、入居後の問題点は非常に多そうです。

もともと安いタワマンとはいえ、外観だけで購入するにはまだまだ高すぎですね。

ここと千里タワーの行く末は恐ろしいわw
715: 匿名さん 
[2009-12-31 01:50:02]
契約済だと、もう自己暗示しか道はないよね
717: 匿名さん 
[2009-12-31 02:15:54]
とはいうものの売れてるってことが動かし難い何よりの証拠
でしょ。まさか売り付けられた訳でもあるまいし。
数多くの検討者があらゆる価値観で判断をした結果の
蓄積ですからね。価格表見るところ本当に高層階も低層階も
かなりなくなってたよ。この物件が完璧だとは思わないが、
少なくとも今供給されているなかではやっぱりいいんじゃないかな。
718: 匿名 
[2009-12-31 02:41:31]
安いからね。

あと小出し販売だから。
719: 匿名さん 
[2009-12-31 03:03:45]
どっかの一期分の半分ですらさばききれない不人気マンションよりは遥かにマシ。来客数も依然多い。
720: 匿名 
[2009-12-31 06:55:33]
もう実際の建物内見れるんですか?
721: 通行人 
[2009-12-31 07:47:38]
おっと。相変わらず、みなさん上から目線ですね~
いいですよ~ 日常生活で特に影響力がない方々が、このタイプなんでしょうが。。
決して否定はしてないです。これもひとつのストレス発散ですから。
人の数だけ、価値観や意見はありますんで。。おっと私もついつい、上から目線・・
人間っていやな生き物ですね~ 日々反省です。
722: 匿名さん 
[2009-12-31 11:21:50]
ホントやだね~。買う気も無いような人が粗を探して、ストレス発散。
まあ、こんな掲示板の意見をそのまま鵜呑みにする人は少ないでしょうが。
私はここが大変気に入っており、立地的にも十分なレベルかと思います。
内覧できるのを楽しみにしてます。
723: 通行人 
[2009-12-31 11:38:06]
同意見です。
参考になる意見を探すのに一苦労するぐらい、ヤジが多いですね。。
私は、年明けにモデルルームを見に行く予定です。
最終的にどう判断するかは、まだこれからなので、わかりませんが、ここでヤジるつもりはありません。
私も楽しみにしています。
724: 匿名 
[2009-12-31 11:45:20]
修繕のことすら聞く耳持たずか。
699などが指摘した、現実的ないくつもの問題に正面から向き合う人が買うなら、このマンションの未来に救いもあったが。
【一部テキストを削除しました。管理人】
725: 通行人 
[2009-12-31 11:56:02]
ありゃりゃ、わたしは全てを知っています的な感じですか?
前向きに考えている方々は、ある程度情報収集した上でのことですよ~
底辺の意見はもういいっすー
726: 匿名はん 
[2009-12-31 12:18:10]
>>724

何様?誰やねんお前。検討者として、気分悪いんじゃ。
ちゃんと検討して出した答えに、何いちいちいちゃもんつけてんの?
お前こそ、宗教的偏屈者だろうが
727: 匿名 
[2009-12-31 12:23:09]
724

お前どこ住んでんの?よっぽどいいマンションか妄想マンションに
でも住んでんのか?

修繕の問題って、戸数多い方が有効に資金調達ができるし、
そもそも100年マンションと言われる最新のマンションですが?

実際住んでるなら、まだしも住んでも無い人に宗教団体扱い
アク禁だね。管理人に言おう。
728: 700 
[2009-12-31 12:58:47]
危険な考えといわれましたが外観しょぼかったら今のようには売れていませんしスミフでなかったらやはり今より売れてないと思います。基本性能はどのマンションでもほぼおなじですよ。クルマのようにいかないといわれましたが、クルマのほうが命預けるもの。家もクルマも許認可とってできたこと信じるしかないでしょう。家もクルマも個人のライフスタイルの好み。
ただ人の好みも気になるからこんな掲示板が存在するんですけど。
729: 700 
[2009-12-31 12:58:49]
危険な考えといわれましたが外観しょぼかったら今のようには売れていませんしスミフでなかったらやはり今より売れてないと思います。基本性能はどのマンションでもほぼおなじですよ。クルマのようにいかないといわれましたが、クルマのほうが命預けるもの。家もクルマも許認可とってできたこと信じるしかないでしょう。家もクルマも個人のライフスタイルの好み。
ただ人の好みも気になるからこんな掲示板が存在するんですけど。
730: 契約済みさん 
[2009-12-31 13:14:29]
確かに>693>699の意見ももっともだと思います。私自身契約後に、将来の修繕計画や、建て替えなどに大きな不安を抱えていたのも事実です。
その上で、693や699の意見でさらに現実を突き付けられた気がします。
私が契約を急いだところもあるのは自己責任だと理解しています。

そんなときに>700のような意見を見ると、将来的な展望が無い方が入居者に多いのかなと不安は増大しますし、725~729の意見も上辺だけの意見だしガラが悪いし不安です。
今後このような様子では修繕計画はもちろん管理組合も立ち行かなくなることが目に見えています。

もうキャンセルしたいのですが、やはり違約金は取られるんでしょうかね・・・・。

こうやって契約者である私が正直に不安を書いても、叩きつぶそうとするのでしょうか?他の契約者はまだ上辺(外観)の賞賛だけで、入居後のマンションライフの大部分を占める多くの内部問題には目を向けないのでしょうか?

これでも意識が変わらないのでしたら、私はキャンセルも真剣に検討します。
731: 匿名 
[2009-12-31 13:47:29]
>>730さん

本当に契約者なのか怪しい感じもしますが、このような少数派の掲示板の
意見を見て入居者のレベルを判断してしまうのは如何なものかと。私も
契約者ですが、修繕計画もしっかり見て決めました。決して安くはない
ですが、修繕見積りの甘いマンションより幾らかしっかりしているとも
思っています。

私はそもそもタワマンは立て替えれないと思っています。過去に例が無い
ですし、そういう意味ではタワマン全体の問題ですよね。自分が生きている間、
しっかりとした修繕と管理を行い長期間住まえるような維持がが施されるなら、
十分かと思います。

戸数は多いですが、逆にそれをいいように利用、協力しあっていけば、
類を見ない良い管理ができるのではとも思っています。みなさんで、
良いマンションにしていきたいと思っている次第です。
732: 匿名はん 
[2009-12-31 13:59:07]
699の言うことは半分合ってるようで、半分合ってない。
駅や病院やスーパーはどちらかと言うと近い部類でしょ。どこのマンションと比べてるの?
スーパーなんて徒歩3分圏内に、2つあるし。病院も評判の良い病院が近くに2件。
近すぎるとサイレンの音とかうるさいから、丁度良い。公開空地は警備員も付く分けだし、
そう簡単に違法な使用はできない。禁止事項もちゃんとあるわけだから。
立地面についても永住思考が多いだろうから、都島区の端だからとか関係無いし。
むしろ北区で自然を感じれる場所としては貴重。上辺面でしか見て無いのはむしろ、この方でしょう。

733: 契約済みさん 
[2009-12-31 14:19:45]
>731

>契約者ですが、修繕計画もしっかり見て決めました。決して安くはないですが、修繕見積りの甘いマンションより幾らかしっかりしているとも思っています。


だから、計画で安心してるから心配なんですよー。
戸数が多くなくて、販売価格の幅が小さいマンションなら、修繕計画は参考になりますよ。

しかしタワマン、特にここはその真逆のマンションですから、計画なんて・・・・。

724の一部テキストが削除されていますね。どなたかが、早速削除依頼されていました。
しかし、同一人物の荒らしとの削除依頼は通っていません。

それは何故か?
このマンションの不安要素を指摘しているのは同一人物でないからですよ。つまり何人もの人がこのマンションの将来的不備・不安要素を指摘しているということですよ。

購入者や(前向きな)購入検討者さんたちなら、もう少し真剣に現実問題に向き合っていきませんか?
この様子では、入居が始まって近い将来、管理組合も立ち行かなくなり、修繕面(修繕費)どころか管理面(管理費)も意見がバラバラになりそうです。
734: 匿名さん 
[2009-12-31 14:23:47]
購入者が良くそんなこと言えるね。チャンチャらおかしい (笑)
735: 匿名さん 
[2009-12-31 14:31:53]
>>734
問題点を洗いざらいして入居後に良い方向へ向かえるようにしていこうと言う考えがおかしいのか?
もうこのタワマンは行く末が見えてきたな。
736: 匿名さん 
[2009-12-31 14:36:29]
ホントの検討者、購入者は皆無
737: 匿名さん 
[2009-12-31 14:41:35]
まだ入居も始まってないマンションで、管理がどうのこうの言うの止めない?
管理組合が発足して、それで全然なら議論の余地があるが、結局、絵の中の餅で、
どっちにしたって、その回答はでない。戸数が多いリスクはあるかもしれないが、
それがご自身のマンションを選ぶ第一優先項目なら、ここを排除すればいいだけの
こと。何かもうけなし合いや、何かで見ててシンドいです。とにかく、竣工後の
このマンションをこの目で見たいみたい。
738: 匿名はん 
[2009-12-31 14:45:15]
妄想トークってか。他社営業さんもお家からだから、タイムリーにレス来るね
739: 匿名はん 
[2009-12-31 14:46:08]
~ぽいとか、~しそうがキーワード
740: 匿名さん 
[2009-12-31 14:53:53]
>739
??????「~ぽい、~しそう」ってどこにある???????????
741: 匿名さん 
[2009-12-31 15:14:25]
大阪テレビで、天満グルメの番組やってますね。こういうお店が近いのはうれしいね~♪
742: 通行人 
[2009-12-31 16:07:42]
ヤジってる方は、おそらく評論家にでもなった気分なのかなぁ・・
買いたくないなら買わなきゃいい。。って、みんな言ってるのに、それでも噛み付いてくる。
それとも、お助けマンのヒーローになろうとしてる?
私は専門的なことわかりませんが、そんなにこのマンションがやばい!って言うのなら、
年明けモデルルームの前で、プラカードとハチマキ巻いて『このマンション反対~!』って叫んで反対運動しましょうよ。
743: 匿名さん 
[2009-12-31 16:09:55]
742さん
それ本気で言ってるの!?(笑)
744: 通行人 
[2009-12-31 16:45:37]
本気ですよー
そのくらいできるでしょう~ ここまでこのマンションは良くない!と叫んでいる方々なら。。


745: ご近所さん 
[2009-12-31 17:10:08]
700の

「このマンションの外観オーラは多少の難点はカバー可能でしょうね」

これは今年の迷言ですねw
746: 匿名 
[2009-12-31 17:17:53]
てか、肯定派にしても否定派にしても、どちらも品が無い下品な発言ばかり。

所詮はそんな人間ばかりが集まるマンションってことやね。
747: 匿名 
[2009-12-31 17:50:16]
746

あなたの言い振りからして、あなたも同じようなタイプの人間ですよ。
748: 近所をよく知る人 
[2009-12-31 17:59:54]
747

あなたもねw
749: 匿名 
[2009-12-31 18:03:16]
そう私もでーす。
750: 匿名さん 
[2009-12-31 18:46:25]
ここも変な野郎ばかりに張り付かれてかわいそう・・・
ガラスウォールがないています。
751: 匿名さん 
[2009-12-31 18:52:47]
>750
外観意外にこれといった強みがないもんね・・・
752: 匿名さん 
[2009-12-31 22:19:12]
751

また出たね
いいマンションだからって、妬みなさんな
753: 契約済みさん 
[2009-12-31 22:48:02]
4月まで待ちきれん!
早く住みたいんだが!
754: 検討中 
[2009-12-31 23:22:49]
もう契約済ですか~ いいですね。。
私は年明けて、モデルルーム見に行ってこれから検討します。
周辺は確認済で、あとは、間取りと値段です。
755: 物件比較中 
[2010-01-01 01:12:00]
荒れてますね。デベは良いことしか言わないから、マイナスの意見も必要ですよね。大川に近い、ホテルのように快適等色々メリットはあります。僕は、買い替え前提で北区で物件を探してます。
タワーは、年々修繕費が上がりますね。平均して中古を買う人が高くなった修繕費を払えるか、そういう条件で買手が付くか不安があります。賃貸も割に合わない可能性が高いでしょうし。
20年30住む場合、修繕費の未納も問題になると思います。立地的に裕福な人が好むところではないですし。歳老いて、交通量の多い道路を重い買い物袋を提げて渡る姿は想像しにくいです。
戸数の多さと修繕費の上昇が売却の障害になるんじゃないかと購入を躊躇っています。
756: 匿名さん 
[2010-01-01 01:45:12]
>755
そうですね、仰る通りでもあるんですが、ここではマイナス面と正面から向き合う人は叩かれます・・・

優しく言えば非常に楽観的な方々ばかりのようで、だから入居後が心配になります・・・
757: 匿名さん 
[2010-01-01 02:25:42]
ここだけじゃなくて、住友不動産のマンションは他もそうですよね
何かの意思が働いているかのごとくw
なぜなんだろう??
758: 匿名 
[2010-01-01 02:32:49]
客層がちょうどそんなレベルなんだろ。
759: 匿名 
[2010-01-01 02:38:48]
どうして、掲示板を万人の意見とするのかな?
入居後が心配?掲示板の内容に左右される君が心配だよ。
760: 匿名さん 
[2010-01-01 02:43:27]
人気のある物件だから、つまらん小姑が集まるんでしょ、
反応楽しんでるだけで、非常に下らん人たちだ。
他の不人気物件に書き込んでも、反応が少ないからね。
761: 匿名さん 
[2010-01-01 03:28:29]
>>759
と言いながら、左右させようとして書き込んでいる
あなたも同じでしょ
762: 匿名さん 
[2010-01-01 08:29:12]
>760

>人気のある物件だから、つまらん小姑が集まるんでしょ、反応楽しんでるだけで、非常に下らん人たちだ。他の不人気物件に書き込んでも、反応が少ないからね。

人気があって将来的な問題が多い物件だからでしょ!
763: 通行人 
[2010-01-01 08:45:52]
価値観の押し付け合いってついついやってしまいますね。。。
自分は絶対的だと信じたいけど、それぞれの世界観があるし、尊重しあえるぐらいの余裕が欲しいです。
ある意味みんな正しいぐらいに思っていたいものです。
764: 匿名さん 
[2010-01-01 08:50:31]
戸数がどうしたって?
視野狭すぎ。一棟1000戸クラスのタワーなんて
東京にもゴロゴロありますが。
修繕に関しては月々で割り込んでるからむしろ
安心だと思いますが。その分上昇はかなりですが。

そもそも前提として一生タワーにすみ続けるつもりで
買うってのがあまりに。。。
せめて20年住んだら抜け出す前提で私なら
考えますが。タワーに住んで五年ですが。
あ、10年もたってないですね。
765: 匿名はん 
[2010-01-01 12:40:50]
762

将来的な問題って何?
ここに限った話で説明してよ。戸数が多いって話はもういいよ。
764さんの言う通りだし。そもそも何戸から多過ぎるって定義なんかも分からんし。
人によっては300戸でも多いって人居るし。大規模っていっても600戸以上のマンションなんてざらにあるし。
その大規模マンションで世間に取り沙汰されるような問題って、
実際のところ起きてるのかというと、良く分かってないのが現状では?
そこまで調べての発言なら納得行くが、非常に曖昧な思い込みで不安を煽ってるだけだと思う。
建て替えの話とか出てるけど、タワマンで建て替えた例も無いしね。その辺はここだけに特化した話じゃないし、
便乗して煽ってるふうにしか思えません。マンションを買うのは、普通の人にとって勇気のいることだし、
買う気も無い人が、何の根拠もなく煽るのは止めて欲しい。こう言うとまた噛み付いてくるやっかみ野郎が居るんだろうな。
766: 匿名さん 
[2010-01-01 12:56:29]
↑同感。抽象的な煽りはやめて、普通の検討したいもんだね。
価値感の押し付け合いも不要。

逆にここを購入された方の決め手とかを教えて欲しい。
767: 匿名 
[2010-01-01 13:39:41]
↑よーくスレッドを読み直して下さい。
何度も具体的に問題点について言及されていましたよ。
それでも聞く耳持たない人も多数いましたよね。荒らしだとか騒いでいましたよね。
調子いいこと言うなら、ちゃんとメリット、デメリット、両方に向き合っていきませんか?
768: 匿名さん 
[2010-01-01 13:48:29]
どちらかと言うと
具体的な指摘に対して、抽象的な擁護や、抽象的な批判を浴びせているスレですよね
769: 匿名 
[2010-01-01 13:53:04]
はっきり言って、どっちもどっち
770: 匿名さん 
[2010-01-01 14:46:06]
768

765さんの答えになってないね。荒らしを正当化されてもね。ネガでもちゃんと検討されてる内容と、
明らかに荒らしたい意図を感じる内容とくらい読めば分かる。全ネガを否定してる分けでは無い。
前半のレス読むと具体的な反論できてると思うし。
771: 匿名さん 
[2010-01-01 14:50:16]
>>767-768

そんなに嫌ならここにこなければいいのに(笑)
772: 匿名さん 
[2010-01-01 15:24:09]
>>771

767と768は嫌だとか、それっぽいこと何も言ってねーぞw
773: 匿名さん 
[2010-01-01 16:51:24]
久しぶりにスレ伸びてるね。
774: 匿名さん 
[2010-01-02 02:57:19]
旅行でホテル2泊してきました。
いずれもそこそこグレードの高い70㎡位の部屋でしたが、
やはり窓がほとんどあかないのに、
たった2泊で疲れてしまいました。

理由は喫煙者だからです。

喫煙者はガラスウォールのマンションには住めないなと実感しました。

このマンション気に入っていますが、

完成して、いくつか間取り見て考えたいと思います。

だめですね

たばこやめなきゃ・・・
775: 匿名さん 
[2010-01-02 15:34:52]
このタワーマンションは窓が開かないのですか?
もし、開かないのなら息苦しいなあ
776: 匿名はん 
[2010-01-02 15:38:08]
普通に半開きの窓あるし、ベランダにも出れます。
777: 匿名はん 
[2010-01-02 16:34:59]
防音性能はどうなんでしょうか?
やはり上階隣下階から少しは聞こえるのでしょうか?
778: 匿名さん 
[2010-01-02 17:09:08]
まだ入居してないのに分からんよ
779: 匿名さん 
[2010-01-02 17:32:11]
いよいよ入居説明会が1月末に有って 二月に入って内覧後 3月中支払い決定後 4月初めから入居です
楽しみにしています 暇が有ると 近くの店の探索に行っていますが いろいろな店が有りますね
梅田でちょっと良い食事して タクシーでワンメーターで帰れれのも良い 
ここの生活を早く始めるのを楽しみにしています。
780: 匿名さん 
[2010-01-02 19:33:34]
西側の大きな道路はマイナスだな。

騒音が激しそうだし、南側の阪神高速も気になる。

環境は良くないね。
781: 匿名 
[2010-01-02 22:13:26]
マンションはどんなに堅固に造られていても上階隣下階からも多少の生活騒音が壁伝いに聞こえるのかどうか?気になるところ。
782: 匿名さん 
[2010-01-02 22:42:31]
聞こえると思ったら?
783: 匿名 
[2010-01-03 00:20:39]
各階に止まりながら降りていくエレベーターに乗り損ねると次に来るまで待つのはたいへん?
ビルのエレベーターで経験のある方も?
784: 匿名さん 
[2010-01-03 00:43:29]
779は何が言いたくて、書き込んだのか意味不明。購入済みをアピールしたいのか購入者が多いのを演出したいのか。
785: 匿名さん 
[2010-01-03 02:30:22]
784

で君は何が言いたいの?
786: 匿名さん 
[2010-01-03 12:16:10]
低レベル…
787: 匿名さん 
[2010-01-03 12:19:33]
>>785さん
普通に考えれば、契約した方は早く物件に入居することを楽しみにしているでしょう。
その嬉しさから、書き込みという行動に出たと考えるのですが、なぜ779さんは「匿名さん」なのかが
784さんの疑問では?(半分、嫉妬もあるかも知れませんが。。。)
788: 匿名さん 
[2010-01-03 13:43:34]
>>779

普通にうらやましい・・・
とりあえず、年明けMR行く予定です。
決めてはどこだったんですかね?
789: 779 
[2010-01-03 16:15:30]
>788
立地も環境も度外視!

ズバリ、安さです!!
790: 匿名さん 
[2010-01-03 17:12:24]
25階以上なら眺望もいいし、仕様は標準だが最新のものがついている、主に利用するのは昼間いる人だろうがガーデンがある、桜宮公園まで歩いていける、ガラスウォールでかっこいい等色々メリットはありますね。
低層は道路に挟まれている、ラブホが見える等立地のデメリットの影響をまともに受けるのであまりオススメできません。
桜を楽しめるのは数週間、それ以外は桜宮公園は発展場で有名であり環境はあまり良くないでしょう。
郊外では普通にありますが市内のマンションでは、ガーデンは珍しいでしょう。外観の格好よさはCTシリーズ共通ですね。ここと福島は売るときは苦労すると思われます。福島区は供給過剰。他のCTはいいと思われます。
791: 匿名さん 
[2010-01-03 17:54:00]
価格はまあ市内のタワーとしては安いかなぁ。中古の価格低下を考えると、500〜1000万安くないと損するだろうね。同じような間取りが多いし、所有者同士の競争が激しくなりそう。
792: 匿名さん 
[2010-01-03 18:20:27]
「安さ」を売りにするのも考えようだな。しっかり施工できているのかな?住戸内環境も大丈夫かな?
初めての制震装置導入の実験台という物件じゃないだろうな?>大林さん。
793: 契約済みさん 
[2010-01-03 20:03:14]
やっぱ好っきゃねーん!
794: 匿名 
[2010-01-03 21:57:41]
大阪市内のマンションの平均で考えても、
決して安くは無いよ。土地代は安そうだけど、
マンションのグレードは高い。
795: 匿名さん 
[2010-01-03 22:29:44]
>794
それ本気で言ってるの!?
796: 匿名さん 
[2010-01-03 22:43:28]

あなたこそ。かなりずれてますよ。


797: 匿名さん 
[2010-01-03 23:00:02]
グレードは標準でしょう。CT大阪やCT西梅田は価格に見合った仕様だけど、ここは割高。先に出たCTで高級なイメージ作って、福島と八尾とここで利益を回収する計画なんだろうね。個人的には嫌らしい作戦と感じてしまう。
798: 匿名さん 
[2010-01-03 23:13:58]
↑ぷ、何もしらないのね。
内装仕様の方は、こっちの方が上だから。
799: 匿名はん 
[2010-01-03 23:17:22]
>>797
どこが割高なんだ?知ったかもいい加減にしろよ。
800: 匿名さん 
[2010-01-03 23:31:51]
大川の環境の評価で、ここの評価も分かれるんでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる