住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-24 16:02:01
 

パート3です。
よろしくお願いします。

・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6729/
物件URL:http://www.ct-osakatemma.com/

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
売主:住友不動産(株)
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-08-12 20:30:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】

201: 匿名さん 
[2009-10-06 10:45:51]
天井が高いのは確かにいいですね。でも、あんまり高層階だとリビングから座って外見た時、空しか見えないような気もするけど。座ってある程度部屋の奥から見る場合はどの辺がいいのかな。
202: 1年後の住人改め半年後の住人 
[2009-10-06 11:09:24]
>201さんへ

足元まで外が見えるようになっているから、
高ければ高いほど良いと思います。 でも、値段は
低ければ低いほど良いと思います。 (^_^;)

正と負の葛藤 (ーー;)
203: 匿名さん 
[2009-10-06 17:50:10]
このマンションには トランクルームがあるのですか あるとすれば駐車場の様に抽選でしょうか
204: トランクルーム 
[2009-10-07 02:07:37]
ないですよ
205: タワー好きさん 
[2009-10-08 22:00:57]
今日、近くを通る機会があったので見に行きましたが、めちゃくちゃ格好いい…。

クレーンもオール電化の垂れ幕も無くなってて、外観がバッチリ見えました。
購入検討者では無いんですが、タワーマンションを見るのが好きで、新築が建っては見に行ってます。(^^;

ここは圧巻ですね。住まわれる方がうらやましいです。
206: 購入検討中 
[2009-10-11 17:47:26]
このマンションに惹かれて高層マンションを前向きに購入使用としましたが、このマンションに引っかかる事がありました。営業の方の回答も頼りないので皆様のご意見をお聞きしたいです。
気になるのは遮音性能です。。。
大林の施工と言う事で問題は無いとの事ですが、??遮音壁の造りがこのクラスのマンションとしてワンランク低いような気がします。なんとなくハウスメーカーの建売仕様と同じ気がしてきます。ロケとかは気に入っていますが・・・個人的には。只、大手ゼネコンも官庁の工事が取れない、取りにくいのでマンション施工をしていると判断しています。
因みに私は競合会社の人間ではありません。不動産関係者ではありますが。。
207: 匿名 
[2009-10-11 20:45:52]
そうですね、同じシティタワー西梅田と比較したらランク下ですね、吸音ボードとか張ればいいですよ。
208: 匿名さん 
[2009-10-11 21:15:32]
206さん

ワンランク低いというのは、通常はどんなのに対してここはどうなんですか?
209: 匿名さん 
[2009-10-11 21:29:12]
ここは上階からの足音騒音とかしないような構造でしょうか?
買われる方は騒音承知で買われるのでしょうか、騒音などないのでしょうか
上階からの騒音は苦痛ですので、
210: 匿名さん 
[2009-10-11 21:36:21]
普通のマンションはコンクリート壁180CMぐらいですけど、ここの壁と、遮音性はどうなんでしょうかね。
防音掲示板を見ると騒音がとてもひどいようです。
最新のマンションは音など聞こえないんですかね。
211: 匿名さん 
[2009-10-12 12:42:00]
ここは階高ある方だし、床も直床ではないし、遮音性もLL45以上でしょ。意図的にドンドンしなければ、大丈夫とは思うけど。
遮音レベル的にはかなり良い方。
212: 購入検討中 
[2009-10-12 13:13:35]
同じ施工の上本町タワー遮音性が悪いような感じがします。以前に阪急百貨店の工事も大成建設が100億位単位のマイナスが生じるのを避けて違約金10億単位で解除した案件をここは受けています。考え方いろいろですから
213: ビギナーさん 
[2009-10-12 15:16:46]
意図的にドンドンというより子供が飛び跳ねたり、踵落としで歩いたら、やっぱり騒音苦痛で住みたくなくなるような苦痛音なんでしょうか?
防音掲示板で語られてることが本当かどうかわかりません。
214: 匿名さん 
[2009-10-12 17:19:14]
ファミリー向けのマンションだとそのリスクは高いかもですね。
ここはファミリ向けとは、ちょっと違うような気がしますが、
まあ、住んでみないことにはですね。入居後、ごあいさつする
だけでも、多少は違うんじゃないかな~
215: 近所をよく知る人 
[2009-10-12 17:30:20]
戸数の多いタワマンですし、タワマンとしてはお手ごろ価格で庶民的な立地ですので
きっとファミリーは多いかと思います。あと1R・1Lなどの間取りもかなりあるので
いろんなタイプや価値観の方がお住まいになると思います。

216: 匿名はん 
[2009-10-12 17:34:14]
間取りによるだろうね。遮音性って、ここまだ竣工してないんだし、そんなに心配なら、入居後、住民の意見を参考に買えばいいのでは?誰も遮音性については答えられんだろうし、無駄なレスだね。
217: 申込予定さん 
[2009-10-13 14:32:06]
本当にクレーンも垂れ幕もとれてました。
まだまだ販売は続くのになんで外したんでしょうね。
撮影でもしたのかな?
本当にクレーンも垂れ幕もとれてました。ま...
218: 購入検討中さん 
[2009-10-13 14:45:53]
212さん

おっしゃってる意味がよくわかりません。
もう少し分かりやすく教えていただけますか。
219: 購入予定 
[2009-10-13 19:13:46]
垂れ幕は、台風だから外したと営業が言ってました。
それにしても、存在感がすごいね。
220: そうですね 
[2009-10-13 19:25:28]
垂れ幕デカイから相当重そうだし、マンション傷つけちゃいけないもんね。

外したり付けたりするの大変でしょうね。
221: 匿名さん 
[2009-10-13 19:34:58]
垂れ幕無いと、非常に格好良いですね。ある意味いい宣伝になってるのかも
223: 半年後の住人 
[2009-10-15 17:16:10]
外構工事の木は何処にあるのですかねぇ、、見当たりませんでした(^_^;)

代わりに、本日(2009/10/15)13:30頃の東西南北4面の写真を撮ってきました。

どうですか、契約者の皆さん。 自分の部屋が確認できますか。
外構工事の木は何処にあるのですかねぇ、、...
224: 契約済みさん 
[2009-10-15 17:31:21]
北側のフォレストパーク?の奥の川側に既に6本くらい植えられていましたよ。
しかし、写真も奇麗に撮れてますね!

225: 半年後の住人 
[2009-10-15 17:42:32]
失礼しました、映ってました。 (^_^;)
これですね!!
失礼しました、映ってました。 (^_^;...
226: 匿名さん 
[2009-10-15 18:32:01]
素晴らしいです。
こんな最新でも子供の飛び跳ねや大人の踵落とし歩き方なら下階に苦痛騒音与える騒音になるのか騒音がしないのか知りたいです。
227: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 18:43:43]
どんな最新マンションでも、
踵落とし、子供のジャンプはバンバン聞こえます。

聞こえないとしたら、スラブ500ミリは必要かと。
もしくは、それ以上かと。

しかし、そのような施工はタワーではまず無理だし、
価格も半端なく跳ね上がります。

周りの入居者を選べないところが
マンションの悲しいところです。

営業の「普通の生活をしていたら聞こえません」は
大ウソです。

普通は人によって違いますからね。

大人の踵歩きでも
「普通に歩いているだけだ!」といわれますから。
と、経験者は語ります。
228: 匿名さん 
[2009-10-15 19:15:05]
外観見てきましたが、正直ここまで出来映えがいいと思いませんでした。前向きに検討したいです。
229: 契約済みさん 
[2009-10-15 19:48:30]
スミフの物件は、パンフレットのCGより、模型より、実物のほうが
はるかに見栄えがするって本当なんですね。
営業の人が言っていたのは本当ですね。
もちろん、西梅田や、大阪福島の吹抜けロビーなど、体感してはいたんですがね。

私はこのマンションの低層階しか買えませんでしたが、それでも
「何階」を選んだ、ではなく「この物件」を選んで正解だと思っています。
先日インテリアオプション会でパビリオンに行ってきましたが、
私が契約した東向きの低層階は、もう完全に売り切れてしまってました。

あー、高層階がうらやましー。

228さん、ぜひぜひ前向きに!来年春が待ち遠しいです。
230: 賃貸住まいさん 
[2009-10-15 20:01:55]
223削除されてるの意味がわからないんですけど。

231: 匿名はん 
[2009-10-15 20:02:09]
ここだったら、中層階でも十分だろうね。川沿いだし、遮るものが少ないし
232: 賃貸住まいさん 
[2009-10-15 20:02:22]
↑222の間違い
233: いいじゃない 
[2009-10-16 16:38:35]
どっちにしろたいした書き込みじゃなかったんだから
234: ビギナーさん 
[2009-10-16 17:27:53]
他人の書き込みにそんなことよく言うな、君は。
235: 賃貸住まいさん 
[2009-10-16 17:36:26]
>223、224

荒れちゃうような書き込みしてすみません。
スルーしてください。以後気をつけます。

素敵な物件であることは、前を通って見てみるとよくわかりますね。
モデルルームに行ってみようと思う今日この頃です。
236: 匿名 
[2009-10-16 19:28:00]
上階からの騒音が怖い でも最上階角買う金ない

ここは遮音優れてますか?

マンシヨン買う人なら
騒音しんばいしてないのかな?
237: ビギナーさん 
[2009-10-16 20:48:41]
マンションというのは上階の音、下階からの音、隣からの音 防音掲示板で言われているような騒音がするものなのか
しないのか
真実はどうなんだろう
騒音しないならいいけど
騒音するなら
みなさん騒音承知で購入しているのでしょうか
そんな騒音しないのか
238: 購入経験者さん 
[2009-10-16 21:35:12]
↑最近いろんなスレで同じようなこと書き込んでる輩がいるようですが、
ここのスレでそれ聞いてどうすんの?

安物の賃貸じゃあるまいし。かといって音が全くしないといったらそれも違うし。

一生心配してれば?

それか、即入居の物件行って上下で空いてる部屋に入って、営業マンに携帯でやり取り
しながら「はい!今から飛び跳ねますよ~!」とでもやってみれば?

その次は、「はい!ちょっと小走りしてみますねー」
その次は、「はい!スプーンでも落としてみますねー」

これくらいやれば満足のいく買い物ができるのでは?

未完成の物件「シティタワー大阪天満」の物件でこの質問をするのはナンセンス。
だって、答えが出ないですから。

無用に荒れるだけ。

はい!皆様スルーで。(私のこのコメントに対してもね。)

239: ビギナーさん 
[2009-10-16 22:23:35]
マンションをご購入なさる方は騒音を承知で買われるのかどうか知りたいものです。
そして騒音がするものかどうか実態を知りたく思います。
240: 匿名 
[2009-10-16 23:16:38]
238さんの言うとおりです。239さん くどいですよ
241: 匿名 
[2009-10-16 23:38:03]
上質の防音でしたらサウンドカットを張ればいいですよ
242: 匿名はん 
[2009-10-18 14:33:19]
クレーンも外れて、全貌がわかってきましたね。結構カッコイイです。
243: 通りすがりですが 
[2009-10-18 20:12:57]
>>238
あんた何様?
匿名スレでそんなにイキがられてもね。。
いろんなスレ見せてもらってるけど、この物言いはヒドイ。
244: 匿名さん 
[2009-10-18 20:32:17]
最高級の物件の遮音性の程度を知りたいだけだ。
足音で気が狂いそうというような意見が他の新しい分譲物件でもあった。
ネットに書き込まれていたことで嘘誠はわからない。

245: 匿名さん 
[2009-10-18 21:54:39]
まだ完成していないこの物件で、それを聞く真意は何?
246: 契約済みさん 
[2009-10-19 01:04:59]
>243

本質的な事が言えない方ほど
「物言いがヒドイ」とかズレた観点でしかモノが言えないんですよね。

何か「内容」的な事で、異論・反論 があるなら、そのことのみにおいて
書き込んだらどうですか?

どうせ貴方のような書き込みがあるだろうと予想して、
「スルーしてくださいね」、と、わざわざ注釈までされてるわけですからね。

私は238が、本質をついてると思いますよ。
正論に勝るものはなし!

ですね。

247: 匿名さん 
[2009-10-19 02:25:39]
そんな事どうでもいいんじゃないかなぁ。
それよりスーモの検索ランキングはいつまでたっても1位を取り続けけていますね。注目度は間違いなく関西No.1ですよ。
248: 匿名さん 
[2009-10-19 06:29:33]
こんな素晴らしい物件でも上階から足音騒音に落ちいる可能性もあるのかないのか?
ないことを祈るが、マンション騒音とはあると承知して買わねばならないのか知りたいだけなのです。
249: 匿名さん 
[2009-10-19 08:06:49]
防音対策は、見た目はどこも同じです。
違いがあるのは、しっかり施工されているかどうかと入居者のモラル。
どちらも入居後でないとわかりません。
推測で考えるなら、大手の施工会社はしっかり施工しているだろうし、大手の不動産会社は変な人に無理して販売したりしないでしょう。
だから、普通に考えれば、ここがダメならどこもダメと思うしかない。
そもそも、マンションで完全に静かな環境を望むのは無理というものです。
250: 契役者 
[2009-10-19 22:34:55]
やっと行けたよ。
インテリア相談会。

契約者のみなさん、エアコンはマルチにします?
バルコニー狭いからマルチにしたいけど機種少ないし高いからなぁ。
251: 購入検討中さん 
[2009-10-21 00:20:44]
ここのマンションのエレベーターは17階までが2基で
それ以降の階は3基、3基あるのですが大丈夫なんでしょうか?
17階までのエレベーターだけが1基少ないのが気になります。
個数で計算しても少ない気がします。
252: 半年後の住人 
[2009-10-21 09:22:44]
エ~ッ!
もういいでしょう、、垂れ幕は、、、
垂れ幕復活ですか、、、、ちょっと残念だが、、、、仕方ないのかなぁ、、、
エ~ッ!もういいでしょう、、垂れ幕は、、...
253: とくめ 
[2009-10-21 12:24:53]
エレベーターはひとつで30世帯と2つで100世帯で待ち時間同じくらいですよ。複数あれば問題なしです。オフィスビルの利用頻度をイメージしてるでしょうがマンションなら何の問題もないですよ。
254: 購入検討中さん 
[2009-10-21 13:16:56]
この垂れ幕、西梅田のように引渡し以降もあるんだろうなぁ
255: 匿名 
[2009-10-21 18:28:59]
垂れ幕…
なんか垂れ幕なしを一度見た後ではより一層不細工だ。
256: 匿名 
[2009-10-21 20:35:09]
垂れ幕をするってことはそこの間取りが縦に誰も住んでないってことですよね。

エレベーターも中央だし、そんなことあり得ます?

この物件に関しては早くなくなりそうな気がするな。
257: ご近所さん 
[2009-10-21 20:57:58]
垂れ幕というよりは懸垂幕でしょう。
258: やだねー 
[2009-10-21 23:04:28]
↑あげあしとり

形が縦っていうだけで間違ってないのに
259: はぁ 
[2009-10-22 15:45:30]
正直、どっちでもいい。
260: 匿名さん 
[2009-10-22 16:10:23]
正直、販売戸数少な過ぎ。どれだけ売り渋るんだ(^^;
261: 契約済 
[2009-10-22 22:40:25]
抽選なし物件をちょこちょこ販売してるって話前に出てたけど、それっていいのかな?
知ってる方教えてくださーい。
262: 広告屋 
[2009-10-24 01:27:58]
次の販売期の予告広告をしながらその受付前にちょこちょこ売っていたとしたらそれは完全に違法です。
近畿不動産公正取引協議会とか大阪府宅建業指導係に言えば問題化する売り方ですね。
263: 不動産業者さん 
[2009-10-24 09:53:17]
ホームページでちゃんと広告してるから問題ないよー。
毎日ホームページの概要チェックしてる人なんかいないと思うけどね。
264: 一般人 
[2009-10-24 12:03:10]
263さん

いつも概要チェックしてるけど、ちょこちょこ売ってることはどこにも書かれてないのでは?
265: 通告人 
[2009-10-24 12:56:08]
基本的に住友は違反はやりません 要望書か何か取ってやっているはずです
266: 契約済みさん 
[2009-10-24 13:00:38]
住友はコンプライアンス特に厳しいみたいだから、私の契約した部屋に関しても
すぐには発売してくれませんでしたよ。待たされたし。

ちょこちょこは出てるみたいだけど(事実私の部屋がそうでした。)
コンプライアンス上の説明は、きっちりしてましたよ。

267: 飛行機人 
[2009-10-24 19:16:02]
ここは飛行機の騒音とかはしないのでしょうか
268: 検討者 
[2009-10-24 19:23:11]
しますよ。

飛行機から見てても夜でもわかるくらい近いです。
269: 264です 
[2009-10-24 19:25:26]
265さん
要望書とれば予告してなくても売れるんですか?
ご存知でしたら教えてください。
270: ご近所さん 
[2009-10-24 19:36:32]
飛行機の音はほとんどしません。適当なこと言わないように。部屋の中なら気にならないと思います。
271: 270さん 
[2009-10-24 20:34:33]
ウチ近所なんですけど…
272: 265 
[2009-10-24 21:45:34]
形式的に要望書等をとり一旦上にあげるバターンと思います 但し話になるのは売り出し物件の上下2階位の筈です 通常は
273: マンコミュファンさん 
[2009-10-24 22:40:21]
飛行機騒音は確かにある。 
普通の人ならうるさいと感じる程度
他の騒音の少ない地域より2割引で当然という感じのレベル

拝金住友の営業を信じることなく、自分の耳を信じる事。
274: 匿名 
[2009-10-24 22:58:53]

どんな耳してんだよ(笑)
275: 契約完了 
[2009-10-26 10:04:15]
もともと近所が空路なんで気にならない。

逆に初めて空路の音を聞く人は、かなり五月蝿く感じるかもね。
276: 広告代理店 
[2009-10-26 11:12:53]
ちょこちょこ売る告知をホームページでしてても他の広告で次の販売の予告分を売り出してから後にしないと、ちょこちょこ売りは違法です。
280: 匿名さん 
[2009-10-26 13:01:44]
広告が?なのはどこの業者も一緒でしょ。
違法か合法かは解釈の仕方じゃない?
そんな話題は止めませんか?
281: 匿名さん 
[2009-10-26 13:01:48]
広告が?なのはどこの業者も一緒でしょ。
違法か合法かは解釈の仕方じゃない?
そんな話題は止めませんか?
282: 匿名さん 
[2009-10-26 13:05:22]
違法か合法かというよりも、消費者から見ればわかりにくい!
消費者目線での広告を見てみたいな。
それができる企業がこれからは勝ち残るのでは?
286: 匿名さん 
[2009-10-26 16:52:01]
法律は解釈の違いで合法になったりしませんよね~
287: 広告屋 
[2009-10-26 20:47:49]
質問があったので回答したまでです。
違法合法がどうであっても、
被害受けている人いない内容なので別に話題ふくらまさなくてもいいと思いますが。

商品の内容自体に偽りあることじゃないし。

288: 半年後の住人 
[2009-10-27 11:12:51]
皆さ~ん! ブログ見ました?
ラウンジからの梅田方面を望む実際の写真が載ってましたよ!!
ちょう、チョウ、かっこいい~\(^o^)/
早く実際に体感したいなぁ、、、、
289: 匿名くん 
[2009-10-27 19:37:18]
私も見ました〜。
確かにカッコイイですね〜。

銀橋あたりから見ても相当目立ってますね。
早く実物を見てみたいです〜。
290: 匿名さん 
[2009-10-27 19:49:21]
タワーにしては手頃な価格だし、設備も悪くないとは思うんだけど、やっぱり横のホテルがなぁ~。

ラブホが真横なのは残念だよなぁ~。
291: 匿名さん 
[2009-10-27 21:37:18]
だから?
292: 匿名 
[2009-10-27 22:53:08]
だから?さんも買いなよ~
293: 買い換え検討中 
[2009-10-27 23:39:05]
北区や都島区の大規模物件を検討中のものです。
タワーでお高いとは思うのですが
やや低層階(10~20階)位ですと、平米単価は大体どのくらいになるのでしょうか?
低層階(1~10階)の平米単価も知りたいです。

言い難い場合は、セントやOURSより何パーセント高いかでも結構です。
広さは70平米前後、2LDKか3LDK。 向きは南か東を希望します。
294: 契約済みさん 
[2009-10-28 09:49:54]
>293

20階前後で、平米単価60万前後というところでしょうか。
ご希望される南か東向きは人気が高くよく売れているということでしたので、お早めに一度マンションパビリオンに
行ってみることをお勧めします。
295: 買い換え検討中 
[2009-10-28 12:40:39]
>>294さん
ご教示頂き有り難うございました。

20階付近で60万前後でしたら、私にも可能性があるかもしれません。
なるべく早いうちにマンションパビリオンに行って観ようかと思います。
296: 安い 
[2009-10-28 15:10:34]
安い
297: 匿名さん 
[2009-10-28 16:32:08]
そんなに安くないでしょ。
80万くらいはするんちゃう?
298: 安い 
[2009-10-28 16:44:54]
最上階でも6300万くらい。
20階なら5000万位。

安い
299: 匿名さん 
[2009-10-28 16:52:42]
場所柄、庶民マンションだなぁ。
300: 天満好き 
[2009-10-28 17:22:40]
庶民的場所柄=庶民向けマンションではないと思うけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる