日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン横濱関内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 翁町
  7. リビオレゾン横濱関内ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-08 19:07:20
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン横濱関内についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/kannai1/index.html

所在地:神奈川県横浜市中区翁町二丁目7-5・7-6(地番)
交通:JR京浜東北線根岸線「関内」駅徒歩5分(約400m)、
   市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅徒歩5分(約400m)
間取:1LDK・1LDK+S・2LDK・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:32.21平米~61.46平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-29 11:49:54

現在の物件
リビオレゾン横濱関内
リビオレゾン横濱関内
 
所在地:神奈川県横浜市中区翁町二丁目7-5・7-6(地番)
交通:京浜東北線 関内駅 徒歩5分 (約400m)
総戸数: 39戸

リビオレゾン横濱関内ってどうですか?

61: 周辺住民さん 
[2021-05-02 13:58:19]
>>59
ここはいい物件だと思いますし、別に闇雲に批判したい訳ではないですよ。

ただ資産性のページは丸ごと削除の方がいいのでは? 将来のマンション需要や価格なんて未来から来た人しかわからない話なので、匿名の口コミならまだしも会社の見解として価格を維持しやすいとか言ってもいいのかな?

新日鉄興和不動産さんの評判スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47435/
62: 匿名さん 
[2021-05-02 18:07:27]
>>60 マンコミュファンさん
4/30、サイトに購入者インタビューが追加されてますね。みなさんが求めていた購入者、2人はいらっしゃいますね。https://nskre.jp/kannai1/images/top/livioraisonkannai_voice.pdf
63: 匿名さん 
[2021-05-02 21:44:50]
このマンションってなんでこんなに叩かれてるんだろう。明らかに一般の検討者の書き込みでは無い事は言い回し等でわかりますね。不動産業界怖いです(笑)この物件があると困るような立場の方なんでしょうね。個人的には細かい点はあるけど良い立地の物件だと思います。
64: 周辺住民さん 
[2021-05-03 15:33:53]
>>63 匿名さん
59, 61ですが、ここでコメントしても信憑性はないですけど、横浜で幅広く検討している一般人ですね(汗) 他に検討している物件が微妙だと感じたら、コンパクトマンションであれ買うという立場です。

この物件、立地、設備はとてもいいと思っており、広さを考慮しなければ値段も適正かなと感じています。そんな中で資産性のページを見たら根拠があまりにもなかったため、少しキレてしまい取り乱した次第ですね。失礼しました。

叩かれていると感じさせる真因は勿論私には分かりませんが、Suumo上で予約が十分にとれるという客観的事実がある状況で「ほぼ満席」「早く行ったほうがいい」「盛り上がっている」というポジティブコメントがあり、読んでて本当かよ?と邪推させてしまう事も一因なのかなと思います。どれも貴重なご意見で、悪意を持って引用しているつもりはありません。
65: マンション検討中さん 
[2021-05-03 17:43:52]
どこの物件だって良い点、悪い点あると思いますし結局最後に決めるのは自分。
モデルルームが混んでる混んでないとか。
予約が取れる取れないとか。
売れてる売れてないとか。
正直どうでもいいですよ。
連チャンでそんなネガ書込みばっかだと63さんの言う通り疑う気持ちも分かります。

64周辺住民さん、個人的にはここは当初予定より少し予算オーバーな物件ではあるものの聞いてみると大きな再開発などもあり、資産的な関内の将来性を感じた気持ちもあります。未来の事なので断言は難しいと思いますが、横浜で幅広く見られている観点から関内の物件はどう思われますか?
66: 周辺住民さん 
[2021-05-03 18:30:06]
>>65 マンション検討中さん
なんだかフォロー頂いたような形でありがとうございます。

> 横浜で幅広く見られている観点から関内の物件はどう思われますか?
前提として私は在宅が主ですが都内に通勤する者です。関内の物件に対して目新しい考えは持ってませんが、ツインタワービルなどの再開発、横浜や都内へのアクセスのしやすさから将来性があると思っています。関内周辺は福富町や伊勢佐木町などに対して治安面で心配される声は消えないかと思いますが、関内はザ・横浜を満喫できる良い拠点かと思います。

ただ、他のエリアに目を向けると関内再開発は相対的な注目度が下がるかもしれないなと感じます。新横浜綱島エリアであれば相鉄と東急が直通運転となる点で盛り上がっていると感じていますし、横浜駅エリアも同じく再開発が進んでおり周辺のマンションは人気があるイメージですね(スレッド上で出てたプラウド横浜反町公園さんが完売)。

関内の物件という丸っとした対象に対する個人的な意見は以上です。

あと1点、売れてるか売れていないかは、修繕積立金が十分に確保できるかという点等で極めて重要だと私は考えてしまいます。それゆえ、売れ行きに繋がる指標として(必ずしも予約が盛況であれば売れるという訳ではないですが)、MRの予約状況を気にされている方が多いのではないでしょうかね。推測ですが。
67: 匿名さん 
[2021-05-04 10:34:18]
66さん。急に失礼します。竣工時に未販売の部屋の分の修繕費は普通売主が負担する条項になってると思います。
売れてる売れて無いとは関係無いかと。
68: 賃貸住まいさん 
[2021-05-05 05:55:36]
近くの中国エステは本番があるので、利用しています。
69: 名無しさん 
[2021-05-05 11:26:39]
>>68 賃貸住まいさん
桜木町から日ノ出町、黄金町、福富町、伊勢佐木町、石川町とそんなお店いっぱいありますよね

70: 匿名さん 
[2021-05-05 21:35:06]
この物件のスレも大分活気づいてきましたね。悪い事でも書かれているという事は注目されてるという事ですね。関心の集まらない物件よりは良いと思っているため検討している身としては安心しました(先のスレの様な業者の方か検討の方か分かりませんが笑)
この書き込みを機に悪い書き込みが無くなったら逆にちょっと心配するかな。
71: 匿名さん 
[2021-05-10 10:37:51]
再開発地ではあるのですが、資産性ってどうなんでしょうか。
駅に近いのでアクセスが良いとはいえ
昔からのイメージがある人は、子育て環境はどうなのかとか
もう少し知りたい情報がみえてこないかなと思います。
購入検討はそういう点がみえてきてからですね。
72: マンション検討中さん 
[2021-05-10 11:36:14]
子育て環境考えるならこのエリアで買いませんよ。そもそも広さ的にファミリー向けじゃないですし。1人か2人で住むマンションだと思います。
73: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-10 12:50:31]
まだ2戸しか成約してないのか
下手したら受け渡し2戸か
まぁその方がいいかもねw
なんか普通過ぎて買いたいと思えないんだよな
食洗機、ディスポーザーついてないぽいし
24時間ゴミ出しできないし
74: マンション検討中さん 
[2021-05-10 13:34:24]
>>73 検討板ユーザーさん
モデルルーム行きましたか?
もっと売れてましたよ。ディスポーザーは付いてませんがゴミ出しは24時間できますよ?食洗機は3LDKだけみたいです。
75: 匿名さん 
[2021-05-10 13:41:50]
今日時点で情報は消えてますが、先週金曜に1期3次の抽選が2部屋あったみたいですね。午前に申し込み午後に抽選とのスケジュールでしたが、果たして抽選は行われたのか。

また、来場者お土産が4,000円分になってるとのことで、先週土日は予約が埋まってたようですね。お土産目当ての冷やかし客が少ないことを祈ります。

後、大通り公園の物件もリモート説明会が始まりちょっとのぞいてみたのですが、ウェビナー予約ページを見る限り野村さんが頑張ってる印象でしたね。https://zoom.us/webinar/register/WN_Us7_qbZIR9qFiN15ewT_lw
日鉄興和不動産の評判スレどおり、何もかも丸投げでないことを祈ります。

後、63の前向きなコメントですが、PCやタブレットで見ると名前が赤字になっている点が気になりました。短期間で複数回名前などを変えてコメントするとなるんでしたっけ?

成約が2件だけってことはまさかないと思いますが、完売を祈ります。
76: マンション検討中さん 
[2021-05-10 13:45:59]
確かに子育て環境としては考える場所ですよね。ただ近場にいい学校結構あるんですよねー。私立に行かせるならありな場所なのかとも思ってます。
77: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-10 13:58:29]
>>74 マンション検討中さん

2LDK単身なのでついてないですよね。
自分はディスポーザー、食洗機必須なので
撤退します。
1フロア1ゴミステーション?
なんちゃって24時間ではなくて?
78: 匿名さん 
[2021-05-10 13:58:47]
私が検討してた頃の頭の中です。

中学生以上→周辺を1人で歩かせてもまぁ大丈夫かなとは感じるけど、子ども含めて3人は狭い。年頃のお子さんがいる中コンパクトマンションというのは、その狭いというデメリットを一番受けるのでは? 公立なら気にする人なら気にする吉田中学校になる。気になる場合、小学校からは無理だけど中学校からなら私立行けるかな位の余裕ある人ならまぁいいかもしれません。

小学生→公立なら南吉田小学校だけど通学路がちょっと不安。外国人が多い点も気になる人は気になるのでは。私立や完全送迎を考えてもいいけど、そんな余裕があるなら別の所に住んだほうがいい気がする。一度治安が気になりだすと、放課後とか付きっきりにならないと心配になるのでは

幼稚園・保育園→保護者やバス送迎だと思うので治安面の問題はないと思う。ただ明らかにファミリー向けでない物件に、どんなに静かにしてもうるさくなるファミリーが住むと肩身は狭いでしょう。この年の子に家で走るなとか静かにというのは少し気の毒です。
79: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-10 14:13:12]
>>78 匿名さん
確かに単身向けに無理矢理ファミリー付けてるから
絶対トラブルになりますよね。
単身は単身向けの物件を探してゆっくりしたい理由があるので
80: マンション検討中さん 
[2021-05-10 15:36:22]
>>77 検討板ユーザーさん
1フロアに1つは無かったと思います。
30戸ちょっとのマンションなんで別にフロア毎にはいらないかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる