日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Livio THE KARASUGATSUJI(リビオ ザ 烏ヶ辻)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. Livio THE KARASUGATSUJI(リビオ ザ 烏ヶ辻)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-18 14:03:34
 削除依頼 投稿する

Livio THE KARASUGATSUJI(リビオ ザ 烏ヶ辻)についての情報を希望しています。
最近駅前も綺麗になってきた印象があり、新しくマンションがたつので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.livio-kansai.jp/tennoji_karasugatsuji/

所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目91番、92番(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.85平米・70.84平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-20 13:42:48

現在の物件
Livio THE KARASUGATSUJI(リビオ ザ 烏ヶ辻)
Livio
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目91番(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩3分
総戸数: 28戸

Livio THE KARASUGATSUJI(リビオ ザ 烏ヶ辻)ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2021-01-22 09:32:09]
6000万円~ですか?
知人に聞いたら、オプションで色々とつけると高くなっていくと言っていました。
引っ越し代も必要で、家具や家電も新しくしたいならその分もかかります。
いわゆる「諸経費」って平均でどのくらいかかるものなんでしょうね。
62: 匿名さん 
[2021-01-22 11:20:38]
>>61 匿名さん

人によるとしか言いようがないですが、
200~300万くらいが多いのではないでしょうか
63: マンション検討中さん 
[2021-01-30 08:20:25]
特筆事項が徒歩3分と五条校区ってだけで、あの狭さで高いとなると…。無理やり3LDKにした感がはんぱない。
あと14階じゃなくて15階建てなので構造はしっかり見た方が良さそうです。
64: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-30 11:31:08]
>>63 マンション検討中さん

ほんと狭いのに高いですよね・・・
65: 匿名さん 
[2021-01-30 23:32:33]
こんな狭いのに6000越えスタートやったら笑うわ!!
上本町の方が資産価値高まるから、ここ買うくらいやったら上本町の物件買った方がええで。
66: マンション検討中さん 
[2021-01-31 06:52:25]
>>65 匿名さん
レジェイドの回し者やな。
勝山があかんから、
上本町へのさりげないアピールか?
67: マンション検討中さん 
[2021-01-31 08:17:45]
勝山とは値段も購入層もさすがに異なるでしょう
68: 評判気になるさん 
[2021-01-31 14:13:55]
>>67 マンション検討中さん
五条エリアも一部の人だけでしょう。勝山エリアもお金持ちたくさん居ますよ。
69: マンション検討中さん 
[2021-02-02 19:37:53]
>>66 マンション検討中さん

私もここを余裕で買えるくらいの資金あるなら上本町にしますけどね
70: 匿名さん 
[2021-02-02 21:27:48]
>>69 マンション検討中さん
上本町を検討するのであれば、中央区や福島区に行くかな?
71: マンション検討中さん 
[2021-02-02 21:35:26]
>>70 匿名さん

福島区に行くなら中京区に行くかな?

72: マンション検討中さん 
[2021-02-03 19:08:10]
>>71 マンション検討中さん

確かに中京ならTSUNAMIリスクもありませんなo(^o^)o
73: マンション検討中さん 
[2021-02-03 20:08:45]
営業さんは五条小学校を結構強調されますが、そんないいんですかね?確かに育ちがいい子が集まるという点はいいですが、学力は所詮本人の能力とヤル気次第ですからね。学歴は上書きされるのでは。私は大阪市内で生まれて、普通の小中に行き、難関と言われる高校・大学にいきましたが、学歴の話で小学校や中学校の名前なんか出てきたことないですし。
74: 通りがかりさん 
[2021-02-04 00:39:39]
>>73 マンション検討中さん

五条は比較的貧富の差の大きい印象です。金持ちもいますし、市営住宅も大きめのがあるし、私立ほど安定イメージはないですね。ブランド化による生徒数増加もあり、運動場も狭い。

75: マンション掲示板さん 
[2021-02-04 03:40:26]
校区云々もですが、駅徒歩3分というのがいいですね。
この高騰時代、リセールの時に利益は出ずとも値下がりしにくい立地かと。
76: マンション掲示板さん 
[2021-02-04 18:37:57]
ここは法改正で住宅ローン減税は利子の1%なのかな
77: マンション検討中さん 
[2021-02-04 21:43:40]
購入するときは利子の1%ですね
78: 匿名さん 
[2021-02-06 10:59:07]
五条小学校、調べてみたら一校で児童数が900人近くいるんですね。
少子化の今の時代、これだけ多い学校も凄いです。この辺が人気校となる所以なんですかね。
一学年3~5クラスになるのでお友達はいっぱい出来るのかも。
親としては先生の目がちゃんと行き届くのかなという不安もちょっと出てきます。
ただまあ公立は評判が安定しないというがデメリットですね…。
79: マンション検討中さん 
[2021-02-06 21:25:45]
>>78 匿名さん

運動場が奪い合いになりますし、校舎もプレハブという噂を聞きました。

80: 名無しさん 
[2021-02-07 16:17:11]
こちらの説明会行かれた方、価格帯はどうでしたか?
また、キッチン設備にディスポーザーはついていますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる