日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Livio THE KARASUGATSUJI(リビオ ザ 烏ヶ辻)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. Livio THE KARASUGATSUJI(リビオ ザ 烏ヶ辻)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-18 14:03:34
 削除依頼 投稿する

Livio THE KARASUGATSUJI(リビオ ザ 烏ヶ辻)についての情報を希望しています。
最近駅前も綺麗になってきた印象があり、新しくマンションがたつので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.livio-kansai.jp/tennoji_karasugatsuji/

所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目91番、92番(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.85平米・70.84平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-20 13:42:48

現在の物件
Livio THE KARASUGATSUJI(リビオ ザ 烏ヶ辻)
Livio
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目91番(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩3分
総戸数: 28戸

Livio THE KARASUGATSUJI(リビオ ザ 烏ヶ辻)ってどうですか?

No.1  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-20 15:24:44
待ってました!
価格帯はどれくらいになるんでしょう?
4000~5000台ですかね?
No.2  
by 匿名さん 2020-10-21 11:24:54
駅近で良いですね。静かかどうかわかりませんが、販売中のブランズなどここより駅から遠い物件より高くなりそうですね。
No.3  
by マンション比較中さん 2020-10-22 12:18:14
以前から付近を散歩しているときに、こちらの物件のことが気になっていたのですが、ついに公開されたのですね!
私は駅チカだし表通りから1本入っていて静かそうだし、いいなあと思っているのですが、主人は近くにガソリンスタンドがあるから嫌だと言います。
ガソスタがあることでのデメリットは昼夜問わず車の出入り音がすることでしょうか?
でもこちらの物件は気になります。
No.4  
by 匿名さん 2020-10-23 14:25:37
ガソリンスタンドがあるんですね。どの辺にあるんでしょうか?案内図には描き込まれてなくって。
ガソリンスタンドって独特の匂いがありますからね…。マンションの方にまで届くのかどうか分かりませんが懸念点であるのは確かだと思います。
うちの近所だとオーライオーライと掛け声があったりとか(こういう声は慣れれば大丈夫かと)。思い当たるのはこれくらいですかね。
あと何かありますか?
No.5  
by マンション比較中さん 2020-10-23 15:39:37
玉造筋沿いに、エネオスがありました!
道1本隔てているので私は気にならないと思っているのですが、どこまで臭い等するのかは気になります。かけ声とかも近くだと聞こえるかもしれないですよね。

すみません、私の言葉足らずでした。いい意味でこちらの物件は非常に気になっております。駅チカですし、桃谷駅にスーパーもあるので住みやすそうです。
No.6  
by 匿名さん 2020-10-23 19:21:28
近年価格上昇傾向ですが、70へーべーで6000万から、くらいでしょうか?
No.7  
by eマンションさん 2020-10-23 19:53:19
強気価格で売り出すと、ジェイグランのようになることもあるので心配ですね・・・
No.8  
by 匿名さん 2020-10-24 19:41:58
参考までに。
うちはガソリンスタンドが横と向かいにあるマンションの2階にいたけど匂いが気になることはなかった。
むしろ、そのガソリンスタンドが暴走族の溜まり場になってないかチェックは必要。
一度、真夜中張り込むか、近隣に聞いてみたらどうだろうか?
うちはしつこく通報してなんとか勝ちました。
あとガソリンスタンドの人がマイク大音量で客になんか注意してたりするのがたまにすごくうるさかった。
No.9  
by 通りがかりさん 2020-10-24 20:37:45
当該マンション近くのエネオスはセルフなので基本誘導など声出しはないですよ、利用者も上品な方が多いです。
ニオイは西風吹いたらするかもね、大阪市内は西風吹いたら工場地帯からのニオイはたまにしますね、
立地は横にプレミスト、斜め向いにプラウドなど同規模のマンションがあります。電車の音は気になるかもしれません。
No.10  
by マンション検討中さん 2020-10-24 21:01:49
人気の五条エリア、駅近のため5500から6500ってところですね。
No.11  
by マンション検討中さん 2020-10-25 10:12:01
立地からしても6000前後はしそうですね
No.12  
by マンション検討中さん 2020-10-25 16:35:13
6千万円前後な感じがしますね。プラウドかこちらか迷います
No.13  
by マンション掲示板さん 2020-11-02 09:35:34
広さ的に4200スタート、70平米は4500スタートじゃないですか?
5000スタートでは高いのでは?
No.14  
by 匿名さん 2020-11-02 09:50:24
>>13 マンション掲示板さん
安かったら嬉しいけど、昨今そんなに安く仕入れて販売できないでしょう!その値段なら即完売すると思いますよ。

No.15  
by マンション検討中さん 2020-11-02 12:10:20
市岡五条エリアで駅近をかんがえると5500と6000スターではないでしょうかで
No.16  
by 匿名さん 2020-11-07 09:42:29
最近のガソリンスタンドはセルフが多いし、音もそれほどしなそうですが、
自分はガソリンのにおいがどうしても苦手なので近隣にあるのは気になるかな

ただ、すぐ隣というわけではなく、一本隔てたところにあるのならそれほど害はないのかなと思います。

車を所持している方なら近くにがしガソスタがあるのはありがたいんじゃないかしら。
No.17  
by ご近所さん 2020-11-17 08:18:09
五条もどうかなぁという感じですけどね。
今年の小1は、大量に隣の各学区に越境入学が出たと、隣の小学校に1年生のお子さんがいる親御さんがおっしゃられていました。
昨年の6年生だったかで、学級崩壊が起こってしまい、それを見た親御さんが、進学を避けたと。
めちゃくちゃマンモスになってしまっており、また中学受験する・しないでの差もあり、受験する子はストレスが大きくて、クラスがまとまらないというのは、数年前から言われていますね。
No.18  
by マンション検討中さん 2020-11-24 14:38:13
最近の五条小学校はマンション乱立に伴う家庭レベルの低い子たちの入学も目立ってきました。
子供への教育を過度に小学校や塾やお稽古に依存する風潮にもっと警鐘を鳴らすべきです。

今後の五条小学校への入学条件として、戸建住まい(持家に限る)とすることも一案です。
No.19  
by マンション検討中さん 2020-11-24 14:58:49
>>18 マンション検討中さん
家庭レベルが低いって具体的にどういうことを言うんでふか?教えて下さい。
No.20  
by マンション検討中さん 2020-11-26 08:54:25
>>8 匿名さん
ここのガソリンスタンドは静かですよ。挨拶を必要以上に大声でする事もないし、暴走族とかもいません?

No.21  
by 匿名さん 2020-12-01 08:38:33
JRの駅に近いのはやっぱり魅力的。
駅周辺で買い物などことが足りるので、働く主婦にとっても良い立地。
間取りから考えるとファミリー層も検討できるかなと思うののですが
小学校や中学校の評判はどんな感じなのでしょうか。
No.22  
by マンション検討中さん 2020-12-09 09:35:54
>>21 匿名さん

ここは五条小学校、夕日丘中学校校区です。市立最強の呼び声高いエリアですね。その分、お金持ちの親が多いという噂も、、、近隣の聖和小学校や桃陽小学校も評価は上々ですね。

No.23  
by マンション検討中さん 2020-12-09 11:11:27
>>18 マンション検討中さん

マンションに住んでる子はダメな子多いんでしょうか。高額なマンションだと年収多い人しか購入できないし、レベル高い比率が高い気がしていました。入学条件を書かれているようにする場合、狭い3階建とかもダメですかね。
No.24  
by 検討中さん 2020-12-09 12:30:19
>>23 マンション検討中さん

そんな入学条件書いてるような公立小学校なんて全国どこかにあるのでしょうか??常識的に考えて校区が整理されるだけでしょう。
No.25  
by マンション検討中さん 2020-12-10 21:59:51
>>23 マンション検討中さん

北山町や真法院町のあの意味の分からない広さの戸建て住民に小学生がいれば高年収の可能性が高いでしょうが
所詮この辺のマンション同士なら仲良くしましょう。
金融資産5億目指している庶民でした。
No.26  
by 匿名さん 2020-12-17 08:35:55
来年販売開始なので、価格などの詳しい情報は載っていませんが
階によって価格は違うと思いますが、いくらくいらの価格帯になるでしょうね。
1フロアに2戸なので、プライバシーがしっかり守られそうでいいなと思いました。
No.27  
by eマンションさん 2020-12-17 11:00:29
4500、4800くらいからスタートではないですかね?
No.28  
by 検討中 2020-12-17 12:40:17
コロナの影響で販売価格はコロナ前と比べて下がりそうですか?上がりそうですか?
No.29  
by eマンションさん 2020-12-17 14:01:59
多少は下がるでしょう。
最近は高騰しすぎたためか、高額すぎる値付けによる売れ残りが目立つようになってきましたから。
シエリアやディアエスタミオ・ジェイグランなど、強気値付けで売れ残りからの値引きが多かったです。
No.30  
by マンション検討中さん 2020-12-18 00:17:31
ここにして五条小学校かブランズ、プラウド、レジェイド、プレイズにして聖和小学校にするか。迷うところですね。年収2000万くらいないと、五条小学校だと浮くのかな?
No.31  
by 検討中さん 2020-12-18 10:36:03
>>30 マンション検討中さん
全体見れば年収そんなにないでしょう。無理せずここを購入できる程度であれば気にする必要無いと思いますが…

No.32  
by どこにしようか 2020-12-19 16:39:09
>>14 匿名さん
坪単価330万のうわさです。
6000万から7400万くらいかな
No.33  
by 口コミ知りたいさん 2020-12-19 17:54:56
60平米で6千スタートって高すぎやろ!
せめて70平米で5200スタートくらいまでやわ~
No.34  
by マンション検討中 2020-12-20 13:21:45
>>33 口コミ知りたいさん

2階70平米で6400万です。62平米の方は5600万くらいかな
No.35  
by 匿名さん 2020-12-20 14:01:35
>>34
2階で6000万越えは高すぎません?
5階くらいならまだわかりますが・・・
No.36  
by 検討 2020-12-20 21:04:39
>>35 匿名さん
設備も内廊下とかハイグレードみたいですよ
同じ五条エリアのシーンズも69平米で5980万でしたよ
No.37  
by 評判気になるさん 2020-12-21 00:49:29
>>18 マンション検討中さん
家庭レベルが低いのと自ら申し出るとは潔いですねwww
No.38  
by 口コミ知りたいさん 2020-12-21 03:35:06
上本町と桃谷やったら資産価値変わってくるやろ!!
そらぁこれから再開発の上本町のが高いの当たり前や
やたらと詳しく値段書いてくるけど、ここの営業か~?
No.39  
by マンション検討中さん 2020-12-21 22:20:15
>>35 匿名さん

同感です。五条小学校と聖和小学校でこんなに違いますか?確かに大通り沿いではなく、駅にも多少近いですが、メジャーセブンのようなブランドも無いし、特に広くもなく日当たりも普通でこの価格差は攻めてますね。

No.40  
by 評判気になるさん 2020-12-22 17:02:07
>>39 マンション検討中さん
五条は確かに人気ありますが、昨今のトレンドとしては陰りがあります。聖和は学力高く、人気ありますよ。また、小学校周辺の環境も良いです。(玉造筋西側)
No.41  
by マンション検討中さん 2020-12-23 00:22:46
>>40 評判気になるさん

ちなみに聖和小学校は制服で五条は私服ですね。

No.42  
by マンコミュファンさん 2020-12-26 16:47:03
全貌が明らかになりましたね。外観だけですが、バルコニーの窓が小さくて感じました。部屋は広いのかな?
No.43  
by eマンションさん 2021-01-08 12:13:05
>>30 マンション検討中さん
そんな事ないよ
No.44  
by eマンションさん 2021-01-08 12:18:45
>>42 マンコミュファンさん
窓が小さいのは、ご近所さんへの配慮ですね
西面はご近所さんと接近してますからね
No.45  
by 口コミ知りたいさん 2021-01-10 09:23:56
説明会行かれた方、価格はどれくらいでしたか?
No.46  
by 匿名さん 2021-01-11 17:42:58
トリプルセキュリティとあり、防犯面でも安心な気がしました。

間取りがB1タイプ公開されていました。
クランクインの玄関で、トイレのドアがわからないのもいいですし、主寝室に使えそうな6畳の部屋、LDK横の洋室がウォールドアなのもいいです。
あと、キッチン横のバルコニーも使い勝手がよさそう、洗面ドアが引き戸なので顔を洗っている時に家族が入ってきてドアが当たらないなど、ちょっとした工夫が感じられていいと思いました。
他の間取りも見たくなりますね。

私も価格が気になります。高いでしょうか・・・。
No.47  
by 口コミ知りたいさん 2021-01-11 18:57:43
Bタイプ、5700くらいだとなんとか手が届くのですがどうなんでしょう?
近隣の勝山よりは少し高いであろうことは覚悟してますが、6000越えスタートだときついです・・・
No.48  
by 評判気になるさん 2021-01-12 18:02:54
>>47 口コミ知りたいさん
Bタイプ2階で5980万円~と予想しております。
あくまで予想ですが。
62㎡の方は5280万円からスタートとかかかな?
No.49  
by マンション検討中さん 2021-01-13 08:54:47
プラネスーペリア夕陽ヶ丘という烏ヶ辻のマンションが知らぬ間に完成して知らぬ間に完売しそうだとの事です。スレも無いのかな?どういう事?
No.50  
by 口コミ知りたいさん 2021-01-13 09:39:27
>>49 マンション検討中さん

プラネスーペリアは、まだ1戸か2戸しか売れていないですよ
No.51  
by マンション検討中さん 2021-01-13 11:34:52
>>50 口コミ知りたいさん
価格で売れてないんでしょうね。ジェイグランもそうですが、ここも値付けで失敗しないか気になります
No.52  
by 匿名さん 2021-01-15 08:50:35
この時期で1、2戸が事実ならなかなかですね。
一方で、リビオの方は五条+駅近メリットもあるので、坪300超えぐらいでくる感じでしょうかね。
No.53  
by マンション検討中さん 2021-01-15 10:12:40
同感です。五条プラス駅近なんで坪300は確実でしょう!
No.54  
by 匿名さん 2021-01-16 20:57:54
なんだここw
営業だらけやん
No.55  
by 匿名さん 2021-01-18 14:02:55
>>53 マンション検討中さん
五条といっても、玉造筋東側のエリアですよね。正直好みが分かれると思います。
No.56  
by マンション検討中さん 2021-01-18 14:18:57
リビング10畳はきつい…
テーブル、ソファーおけないのでは
No.57  
by マンション検討中さん 2021-01-19 01:18:39
>>56 マンション検討中さん

70平米のこの部屋ならソファーダイニングにして、ご飯食べる所をリビング扱いにするんでしょうね。
地べたに寝転がる生活の我が家はちょっと厳しいかも。

No.58  
by 口コミ知りたいさん 2021-01-19 08:11:09
>>53 マンション検討中さん
営業さんかな?
坪300は高過ぎ
No.59  
by 匿名さん 2021-01-20 12:03:48
ここは個室の面積をしっかりとっている事と廊下を
作っている事でリビングの面積が狭くなってしまったんですかね。
リビング10畳は確かにきついかな?と間取りを確認すると、
ウォールドアを開放し隣り合う部屋と合わせれば14.6畳になるみたいです。
No.60  
by マンション検討中さん 2021-01-20 12:30:04
こちらのマンションは坪単価高いので売り出し価格上昇しないように間取狭いのでしょうか?
No.61  
by 匿名さん 2021-01-22 09:32:09
6000万円~ですか?
知人に聞いたら、オプションで色々とつけると高くなっていくと言っていました。
引っ越し代も必要で、家具や家電も新しくしたいならその分もかかります。
いわゆる「諸経費」って平均でどのくらいかかるものなんでしょうね。
No.62  
by 匿名さん 2021-01-22 11:20:38
>>61 匿名さん

人によるとしか言いようがないですが、
200~300万くらいが多いのではないでしょうか
No.63  
by マンション検討中さん 2021-01-30 08:20:25
特筆事項が徒歩3分と五条校区ってだけで、あの狭さで高いとなると…。無理やり3LDKにした感がはんぱない。
あと14階じゃなくて15階建てなので構造はしっかり見た方が良さそうです。
No.64  
by 口コミ知りたいさん 2021-01-30 11:31:08
>>63 マンション検討中さん

ほんと狭いのに高いですよね・・・
No.65  
by 匿名さん 2021-01-30 23:32:33
こんな狭いのに6000越えスタートやったら笑うわ!!
上本町の方が資産価値高まるから、ここ買うくらいやったら上本町の物件買った方がええで。
No.66  
by マンション検討中さん 2021-01-31 06:52:25
>>65 匿名さん
レジェイドの回し者やな。
勝山があかんから、
上本町へのさりげないアピールか?
No.67  
by マンション検討中さん 2021-01-31 08:17:45
勝山とは値段も購入層もさすがに異なるでしょう
No.68  
by 評判気になるさん 2021-01-31 14:13:55
>>67 マンション検討中さん
五条エリアも一部の人だけでしょう。勝山エリアもお金持ちたくさん居ますよ。
No.69  
by マンション検討中さん 2021-02-02 19:37:53
>>66 マンション検討中さん

私もここを余裕で買えるくらいの資金あるなら上本町にしますけどね
No.70  
by 匿名さん 2021-02-02 21:27:48
>>69 マンション検討中さん
上本町を検討するのであれば、中央区や福島区に行くかな?
No.71  
by マンション検討中さん 2021-02-02 21:35:26
>>70 匿名さん

福島区に行くなら中京区に行くかな?

No.72  
by マンション検討中さん 2021-02-03 19:08:10
>>71 マンション検討中さん

確かに中京ならTSUNAMIリスクもありませんなo(^o^)o
No.73  
by マンション検討中さん 2021-02-03 20:08:45
営業さんは五条小学校を結構強調されますが、そんないいんですかね?確かに育ちがいい子が集まるという点はいいですが、学力は所詮本人の能力とヤル気次第ですからね。学歴は上書きされるのでは。私は大阪市内で生まれて、普通の小中に行き、難関と言われる高校・大学にいきましたが、学歴の話で小学校や中学校の名前なんか出てきたことないですし。
No.74  
by 通りがかりさん 2021-02-04 00:39:39
>>73 マンション検討中さん

五条は比較的貧富の差の大きい印象です。金持ちもいますし、市営住宅も大きめのがあるし、私立ほど安定イメージはないですね。ブランド化による生徒数増加もあり、運動場も狭い。

No.75  
by マンション掲示板さん 2021-02-04 03:40:26
校区云々もですが、駅徒歩3分というのがいいですね。
この高騰時代、リセールの時に利益は出ずとも値下がりしにくい立地かと。
No.76  
by マンション掲示板さん 2021-02-04 18:37:57
ここは法改正で住宅ローン減税は利子の1%なのかな
No.77  
by マンション検討中さん 2021-02-04 21:43:40
購入するときは利子の1%ですね
No.78  
by 匿名さん 2021-02-06 10:59:07
五条小学校、調べてみたら一校で児童数が900人近くいるんですね。
少子化の今の時代、これだけ多い学校も凄いです。この辺が人気校となる所以なんですかね。
一学年3~5クラスになるのでお友達はいっぱい出来るのかも。
親としては先生の目がちゃんと行き届くのかなという不安もちょっと出てきます。
ただまあ公立は評判が安定しないというがデメリットですね…。
No.79  
by マンション検討中さん 2021-02-06 21:25:45
>>78 匿名さん

運動場が奪い合いになりますし、校舎もプレハブという噂を聞きました。

No.80  
by 名無しさん 2021-02-07 16:17:11
こちらの説明会行かれた方、価格帯はどうでしたか?
また、キッチン設備にディスポーザーはついていますか?
No.81  
by マンション検討中さん 2021-02-07 18:52:26
>>78 匿名さん

営業の方から、今は五条校区ですが…みたいなネガティブな発言がありました。900人ですか。この時代に、すごいですね。それだけ人気とは。
No.82  
by 口コミ知りたいさん 2021-02-08 08:59:48
五条校区で無くなったら聖和になるのかしら?桃陽になるのかしら?いずれにせよ資産価値は下がりますね。
No.83  
by マンコミュファンさん 2021-02-08 14:39:43
>>82 口コミ知りたいさん
場所的には桃陽では?多少影響はありますが、それほどでも無いと思います。
No.84  
by マンション検討中さん 2021-02-12 08:31:56
>>83 マンコミュファンさん

影響あると思いますよ。
まだ五条ブランドはありますから。
No.85  
by マンション検討中さん 2021-02-12 13:13:55
>>83 マンコミュファンさん
五条小を否定する方も一定数いるようですが、需要供給のバランスから五条小学校区と不動産価値は連動してると思います。なのでここが五条小学校区から桃陽小学校区になると大なり小なり不動産価値の変化はみられるかと思います。

No.86  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-12 22:46:26
>>85 マンション検討中さん
影響がないとは言っていません。多少はあると思いますよ。
No.87  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-14 15:54:53
あまり良い言い方ではありませんが自分の子が五条小学校に合うかどうかも考えてしまいます。
お金持ちの家が多い中で、比べられると。。。
中流家庭にはきつそうです。
No.88  
by マンション検討中さん 2021-02-14 19:47:11
こちらの物件はいくらぐらいでしょうか?
No.89  
by 匿名さん 2021-02-14 20:03:06
>>87 検討板ユーザーさん
私の感覚では、せめて世帯ではなくて一人で年収2000万円は必要でしょう。
No.90  
by マンション検討中さん 2021-02-14 22:02:04
>>89 匿名さん
そんなに御父母の収入高い人ばかりですか?ただただ驚きです。

No.91  
by マンション検討中さん 2021-02-14 23:17:57
子供が2人通ってます。転校してきましたが、確かに金持ちが多い印象です。医者が多い。でも一般家庭も多いと思います。
子供のお金の感覚がずれてるので注意が必要かもしれません
No.92  
by 匿名さん 2021-02-16 10:08:18
どのような設備があるのかチェックしようと思えば、公式サイトではまだモデルルームギャラリーと設備仕様が工事中になっているんですね。
他の方もおっしゃっていますがディスポーザーはついているのか、キッチンやバスルームのグレードも知りたいですしペット関係の設備はあるかどうかも教えていただきたいです。
No.93  
by 匿名さん 2021-02-16 23:09:25
>>92 匿名さん
特にディスポーザー、ガラスのグレード、サッシのグレード、トイレのグレード、セキュリティのグレードが大事ですね。
No.94  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-18 19:51:20
ここって3月から入居できるのにまだ価格未定の部屋があるんですか?
ホームページを更新してないだけ?
No.95  
by 名無しさん 2021-02-19 10:58:36
>>94 検討板ユーザーさん
販売会場に行くと全ての価格公表してくれますよ。
No.96  
by マンション検討中さん 2021-02-19 11:26:43
五条小校区から外れたら、資産価値も半減します涙
No.97  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-19 15:41:00
>>95 名無しさん

そうなんですね!
1度見に行ってみます。
No.98  
by 匿名さん 2021-02-19 15:46:38
>>96 マンション検討中さん
さほどでも無いですよ。大袈裟な。
No.99  
by 匿名さん 2021-02-23 09:31:35
>>97 検討板ユーザーさん
予定価格帯はHPに公開されてますよ。
No.100  
by マンション検討中さん 2021-02-23 23:40:09
少し高いです。
購入する方はいくらローン組みますか?
No.101  
by マンション検討中さん 2021-02-24 00:55:32
坪300万超えてますよね…
最上階とかだと340万くらいですか。
No.102  
by マンション検討中さん 2021-02-24 19:33:26
高すぎますが買う人は買うんでしょうね。
ここ買うならジェイグランでもいいんですが、設備とかを考えたらここでしょうか。
ただ、高い
No.103  
by 通りがかりさん 2021-02-24 21:39:03
駅徒歩3分、五条小校区、となるとやはり300万ぐらいの平均坪単価になるんですね。設備もすごいのでしょうか‥
No.104  
by 口コミ知りたいさん 2021-02-24 22:49:14
何戸くらい売れているのでしょうか?
プラネスーペリアと悩みますね・・・
No.105  
by 通りがかりさん 2021-02-25 17:47:34
ミラージュパレス四天王寺夕陽丘と迷いますね。
No.106  
by マンション検討中さん 2021-02-25 20:40:25
プラネスーペリアは比較にも上がらないでしょう。駅近と五条の点でミラージュパレスより、ここの方が売れるでしょう!将来売る時もここがその3つなら値段付くのではないでしょうか
No.107  
by 名無しさん 2021-02-26 00:46:52
営業さんかな?
モデルルームだけしかわからんが、内装施工が雑な気がしたわ。
No.108  
by 通りがかりさん 2021-02-26 12:00:34
>>107 名無しさん

設備仕様はどうでしたか?
どのあたりが雑でしたか?
今度モデルルーム見にいこうかなぁと思っているので参加に、、
No.109  
by マンション検討中さん 2021-02-26 23:51:52
>>106 マンション検討中さん

ミラージュパレスは五条ですよ。五条にこだわる人とか今も居るのかは不明ですが。

No.110  
by マンション検討中さん 2021-02-28 21:09:29
受験する人は五条でいいと思います。六年生なんて三分の一くらいしか出席してません。うちはしなかったので通わせて失敗です。
No.111  
by マンション検討中さん 2021-03-01 09:58:12
>>107 名無しさん

私も設備思ってたよりでした。
期待しすぎたかもしれません。
No.112  
by マンション検討中さん 2021-03-01 21:00:01
>>110 マンション検討中さん

田舎者の私としては中学まで公立でも、高校を進学校にすればそれなりの上位校には行けると思ってます。大阪では違う感じですか?

No.113  
by マンション検討中さん 2021-03-01 22:32:49
大阪の公立の中学は大変ですよ!
内申が取らないのでいい高校に行けません。だからみんな中学受験をするんです。
今は高校からいい大学には行けないようです
No.114  
by マンション検討中さん 2021-03-02 20:17:14
ちょいと狭いですね。予算的に安い方狙ってましたが、狭いです。四人だと窮屈な気がしてます
No.115  
by 評判気になるさん 2021-03-02 21:06:17
>>113 マンション検討中さん
普通に公立高校から旧帝国大学行けますよ。天王寺高校行ったらいいじゃないですか?
No.116  
by 通りがかりさん 2021-03-03 11:09:28
ここ、もう販売始まってるんですよね?何戸くらい売れてるのでしょうか
No.117  
by マンション検討中さん 2021-03-03 13:46:32
>>115 評判気になるさん

夕陽丘中学や天王寺中学からも天王寺高校や高津高校行ってるみたいですね。なら中学は公立でいいかな、、、

No.118  
by マンション検討中さん 2021-03-03 13:49:28
>>114 マンション検討中さん
62ですからね。でも、数字を知らずに部屋を見ると70と62ってそこまで差があるんですかね?印象値のような気もしてならない。

No.119  
by マンション検討中さん 2021-03-03 14:43:49
>>118 マンション検討中さん

5?6畳の差があるので収納とかに影響出てきますよ。
大差ではないですが4人家族とかになるとかなり工夫しないと62平米は窮屈だと思います。
No.120  
by 匿名さん 2021-03-06 14:53:12
かなり高めの各設定ですね。
駅に近いと仕方ないのかなとは思いますが
間取りなどは割と普通なのでここまでの高さはちょっとどうかなという感じ。
小規模なので将来的に修繕費なども嵩むことを考えるとアクセスの良さだけでは選べないかな。
No.121  
by マンション検討中さん 2021-03-09 12:50:29
このスレあんまり伸びないですね。勝山のマンションスレは伸びているのに
No.122  
by 匿名さん 2021-03-09 22:33:50
勝山と客層が違うからなのでは?
価格帯も住民層も異なっているように思えますが・・・
No.123  
by マンション検討中さん 2021-03-10 08:29:04
>>122 匿名さん
同感です。
良し悪し別にして校区違うので価格帯が違うので競合はないでしょう。
ここと比較する方は同じ校区内のローレルやシーンズではないでしょうか?
No.124  
by eマンションさん 2021-03-10 11:05:32
>>122 匿名さん
層はそんなに変わらないですよ。ずば抜けている人が少しいるか居ないか。それも五条校区はやはり。上町筋寄りが人気があるのではないでしょうか。
No.125  
by マンション検討中さん 2021-03-12 08:47:02
>>123 マンション検討中さん

ローレル、ジーンズは大通り沿いですよね?リビオは中に入ってて静かそうです。

No.126  
by 名無しさん 2021-03-13 00:55:38
>>125 マンション検討中さん
個人的には玉造筋から遮るものが無くて、ほぼ変わらないように感じます。
No.127  
by 匿名さん 2021-03-13 15:36:54
>>126 名無しさん
え?距離があるので音や粉塵、全く違いますよ・・・
反対の東側は電車の音は聞こえそうではありますが。
No.128  
by マンション検討中さん 2021-03-14 20:44:20
プラネスーペリアとリビオ比較する人多いですかね
No.129  
by 匿名さん 2021-03-14 20:48:41
今週末いよいよ価格発表と書いてありました。
今週末は昨日と今日ですか?

ホームページには書いてなかったので、直接問い合わせしないと価格はわからないのかと思いました。
どなたか、価格をご存知の方いらっしゃいますか?

子供を育てているので、学区がいいと聞いて安心しています。
No.130  
by マンション検討中さん 2021-03-14 22:47:15
>>128 マンション検討中さん
ないでしょう。プラネスーペリアはここより高いのではないでしょうか?マンション囲まれすぎだし、駅から遠いし売れてないですからね。
No.131  
by 匿名さん 2021-03-14 23:40:44
>>130 マンション検討中さん
桃谷エリアの真骨頂は、玉造筋の西側と思います。プラススーペリアはかなり良い場所と思います。場所だけでいうと地元民の個人的には余裕でプラススーペリアです。
No.132  
by 検討板ユーザーさん 2021-03-15 09:08:32
五条校区を選ぶと駅遠で駅近だと五条校区から外れるまたはエリアが微妙と言われるジレンマ
No.133  
by eマンションさん 2021-03-15 09:11:08
プラネスーペリアの70台とリビオの70台は競合するかと思いますが、80台や60台と全く違う部分はあるので入居の層は変わりそうですね
No.134  
by 匿名さん 2021-03-15 13:47:05
>>131 匿名さん
五条エリア在住ですが、前半には同意します。
後半については、プラネスーペリアの土地は宗教関連のものだったので地元民としては眉唾物ですが・・・
No.135  
by マンション検討中さん 2021-03-15 16:12:33
>>132 検討板ユーザーさん
難しい悩みですね…。結局売る時はどっちが良い値段出たり、売りやすいのでしょうかね?
No.136  
by 評判気になるさん 2021-03-16 18:24:56
ここの管理費、修繕費は如何程?28戸だし管理費2万円修繕積立金は1.5万円スタートは行くのかな?
No.137  
by 評判気になるさん 2021-03-16 18:28:29
三つ巴の戦いになるのかな?
下二つは全く盛り上がりませんが笑


プラネスーペリア夕陽丘
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/648708/

ミラージュパレス四天王寺夕陽丘
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668255/
No.138  
by マンション検討中 2021-03-17 08:32:51
>>137 評判気になるさん
勝山は盛り上がってますね。ここは勝山と競合かプラネスーペリアやミラージュパレスと競合か検討されてる方々はどうなんでしょう?

No.139  
by マンション掲示板さん 2021-03-18 01:45:31
>>138 マンション検討中さん

噂では五条校区に阪急のジオと東急のブランズが数年のうちに建つようです。そこも含めての長期戦なんでしょう。。。

No.140  
by マンション検討中さん 2021-03-18 17:26:07
今すぐにでも欲しい、駅近が絶対欲しい、ならいいと思いますが、数年後にはミラージュ、ジオ、ブランズ、真法院と警察病院近くにもマンション計画があるから無理して買わなくてもいいかもしれないですね
No.141  
by マンション検討中 2021-03-18 17:41:18
>>140 マンション検討中さん
真法院町と警察病院近所は土地代からここより更に高くなりそうですかね?案外ここは駅近でも狭いぶん高くなくてまだ手が届きやすいかもしれませんね。
No.142  
by マンション検討中さん 2021-03-18 18:24:19
同価格程度か少し下がるかだと思います。住宅ローン減税の改悪に伴い価格も見直すような話も出てますので。レジェイドやブランズの中途半端なところよりいいとは思います。住宅ローンの恩恵を受けたいがために駆け込みで売らせてますからね。
No.143  
by 検討板ユーザーさん 2021-03-18 19:42:57
たしかに急いで買わなくてもいいなら少し待った方がいいかもしれないですね。駅近がどうしても欲しいなら仕方ないですが。
レジェイドとかは天王寺区ですがほぼ生野区ですしブランズは近隣に難ありで作りがしょぼい。プラウドは場所が悪い。
No.144  
by 匿名さん 2021-03-18 19:46:45
下がると言っても土地取得にかかった費用があるので、同価格帯はあれどそれより下がる可能性は低いと思いますが・・・
子供がいる世帯は悩むところでしょうが、いない世帯ならば駅近メリット大きいと思います。
No.145  
by マンコミュファンさん 2021-03-18 22:41:22
数年後にはミラージュ、ジオ、ブランズ、真法院と警察病院近くにもマンション計画あるんですか?そうゆう情報はどこで得られるんでしょうか。御教授下さい。
No.146  
by 匿名さん 2021-03-18 22:57:55
>>144 匿名さん

そうだと思います。
かなりの不況でもない限り、土地取得価格があるのでここ数年は下げられないと思います。
下げるならコストを下げるしかないです。
No.147  
by マンション検討中さん 2021-03-18 23:04:46
>>143 検討板ユーザーさん

勝山方面は最上階くらいでも坪単価270万ほどですけど、真法院町や五条学区になってくると最上階あたりは坪単価350万ほどいくと思うのでそもそも購入する層が違います。
No.148  
by マンション検討中さん 2021-03-18 23:47:38
これからできるマンションは下がりそうですよね。
ここは駅近で捨てがたいけど狭すぎる。三人家族ならいけると思いますけど。
No.149  
by 口コミ知りたいさん 2021-03-19 05:53:21
>>147 マンション検討中さん
年収おいくら?
No.150  
by マンコミュファンさん 2021-03-19 06:41:48
ジオ、ブランズ、真法院と警察病院近くにもマンション計画あるんですか?どこの情報ですか。信頼性がたかいのでしょうか。御教授下さい
No.151  
by 匿名 2021-03-19 08:01:48
>>150 マンコミュファンさん

ジオはミラージュパレスの営業さんから聞きました。隣にジオできるから厳しいみたいな話してました。
五条のブランズは,ブランズ勝山行った時に計画があると教えてもらいました。この二つは間違いないと思います。真法院と警察病院は分からないです。
No.152  
by マンション検討中さん 2021-03-23 08:45:47
>>145 マンコミュファンさん
こんな口コミじゃなくても
真剣に考えてるなら
どこかのモデルに行って聞いてみたら
みな把握されてるでしょう

それを聞いて書いているだけ
もしくは不動産屋でしょ
No.153  
by 匿名さん 2021-03-23 09:55:26
五条小のブランズは、ここと同じくらいの規模の大きさになりそうですね。
No.154  
by マンション検討中さん 2021-03-23 10:42:46
>>153 匿名さん

営業さんがペンシルマンションと言っていたのでそうだと思います。
No.155  
by 匿名さん 2021-03-23 12:10:59
土地の広さ、土地条件からして単身or2-3人世帯向けという感じですかね。
40-70未満の占有面積になるのでしょうか。
No.156  
by マンション検討中さん 2021-03-24 03:30:32
ここのマンションの営業からでは無く違うところからですが、五条小のブランズは土地が高過ぎて薄利だから交渉決裂したって聞いたのですが、結局建つことになったのですかね?
No.157  
by 検討板ユーザーさん 2021-03-25 23:01:48
ここより高いところは手が届かないです。
勝山と比較中です。。。
No.158  
by マンション検討中さん 2021-03-26 18:55:07
五条校区で駅近はなかなか希少かなと思います。しかもJRだし便利。
No.159  
by eマンションさん 2021-03-26 22:41:35
>>157 検討板ユーザーさん

お子さんがいる場合、勝山3物件とリビオでは学区が違いますからご注意を。どちらも人気学区ではありますが、ブランドなら五条です。のびのびなら聖和ってのが地元の常識、らしいですよ。

No.160  
by 評判気になるさん 2021-03-26 22:44:21
>>159 eマンションさん
朝の通学時のよく見るのですが、五条校区から大江小学校とかに通学してる子供も結構見ますね。
No.161  
by eマンションさん 2021-03-27 00:46:23
>>160 評判気になるさん

ですね。桃陽や大江も良いですからね。逆に五条避ける人もいるでしょうね。

No.162  
by 周辺住民さん 2021-03-28 00:15:52
>>161

最近は真田山を避けて味原、五条を避けて大江に行く子も多いですよ。
五条はとにかく子供多すぎて芋の子洗うような状態です。
学校の敷地が大きければ良いですけど、敷地があれだけしかないのに人数が
多すぎて窮屈で子供がかわいそうです。
大江や味原は児童数が少ないので1クラスの人数も少なくて
先生の目も行き届きやすそうです。
No.163  
by 匿名さん 2021-03-29 10:12:51
マンションの公式ホームページでは通学校区は五条小学校と説明されているのでマンションに住む子供はこちらに通学するものだと思い込んでいましたが、何とマンモス校なんですか。
ただ他にもいくつか選択肢があり、それぞれの家庭の教育方針により通学校を選べるなら安心しました。
No.164  
by eマンションさん 2021-03-29 14:20:47
>>163 匿名さん

選べる訳ではなく、少ない枠に応募して抽選だったはずです。
No.165  
by 評判気になるさん 2021-03-30 21:59:42
いまは五条小の実態を知らない人がブランドで集まってくると聞きました。ここは五条小校区だからこんなに価格が高いのでしょうか。
No.166  
by 匿名さん 2021-03-31 00:31:46
地元民です。
ファミリー向けではないプランもあるので、病院と駅ちかも理由のひとつかと。
五条エリアマンションで駅徒歩最も近いのではないでしょうか?
ただ烏ケ辻は少しごちゃごちゃしている感はあるので、真法院町のような閑静な住宅街を求める人には合わなさそうですね。
No.167  
by eマンションさん 2021-04-01 02:05:10
>>166 匿名さん

3LDKはファミリー向け以外何物でもないと思いますが。

No.168  
by 匿名さん 2021-04-01 09:04:28
>>167 eマンションさん
ごめんなさい。63㎡のプランを指していたのですが、この広さはファミリー向けなのですか?
ほぼ2LDKといっていい間取りですし、ファミリーには狭くないですか?
No.169  
by eマンションさん 2021-04-01 23:25:32
>>168 匿名さん

DINKSなら2LDKだとおもうので3LDKの時点で3人か4人を意識した作りだと思います。ウォールドアなんでどっちも行ける感じかもですがね。

No.170  
by 匿名さん 2021-04-07 08:27:22
立地もあるとは思いますが
小規模マンションであることもあって価格がかなり高めですね。
利便性が高いとはいえ、この価格だと
教育資金が嵩むファミリー層にはちょっときついなと思いました。
No.171  
by マンコミュファンさん 2021-04-13 08:00:19
全然売れてないみたいですね。
完売はいつになるのでしょうか。駅近とはいえ狭い&高いので悩ましいです。
No.172  
by マンション検討中さん 2021-04-13 11:15:06
そうなんですか?
私が営業さんに聞いた時は二期以降で6戸程売れていると聞きましたが、皆さんはどのように説明されてるのでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2021-04-15 08:31:36
周辺は公園もあったり、学校も割と近いので子育て環境としては良い立地かなと感じました。
間取り的には少し狭いようにも思いますが、4人家族であれば問題はなさそうかなと思います。
収納スペースはしっかり設計されているので、無駄なものを置かなければ問題ないかな。
総戸数も少ないので、戸建感覚で住めるのもいいですね。
No.174  
by マンション検討中さん 2021-04-16 09:11:09
駅近は魅力ですが、電車の音は気になるでしょうか。
お値段は上の階は高いですが、下の階は今時このエリアならこのくらいかと思いました
No.175  
by 検討板ユーザーさん 2021-04-20 23:01:44
推し要素が五条校区ってだけな印象です。狭いし高いし…。小学校でそんな変わりますかねえ…社会に出て履歴書で見られるのはほぼ大学だけですからね~。国立以外だとあんま変わりませんが…
No.176  
by マンション検討中さん 2021-04-21 22:59:57
4戸ぐらいしか売れていないと聞きましたよ。
No.177  
by マンション検討中 2021-04-22 06:19:57
>>176 マンション検討中さん
そんなに売れてないのですか!狭くて高いからでしょうかね
No.178  
by 口コミ知りたいさん 2021-04-22 08:50:53
レジェイド、ブランズ、プラウドでとりこみたい層は買ってしまってるんでしょうね。
No.179  
by マンション検討中さん 2021-04-22 12:55:32
レジェイド・ブランズ・プラウド・リビオ・ミラージュパレスと桃谷界隈でたくさん物件が出てきていますね。皆さんのおすすめ聞きたいです。
No.180  
by eマンションさん 2021-04-22 18:17:56
ここは収納が魅力的なのですが、ほんと高いですよね
No.181  
by マンション検討中さん 2021-04-25 14:56:15
近くにグランアッシュができるって本当ですか?ますますこの物件の売れ行きが落ちるのでしょうか…
No.182  
by 通りがかりさん 2021-04-25 15:14:43
本当みたいですよ。
今日、通りがかりに建築看板が掲示されてました。
No.183  
by マンション検討中さん 2021-04-25 15:41:44
どの辺でしょうか?
線路沿いの解体中の建物ですか?
No.184  
by マンション検討中さん 2021-04-25 15:59:44
>>183 マンション検討中さん

はい、線路沿いのところです。お惣菜屋さんの前らへん、ミスドの隣あたり。
電車の音はかなり聞こえそうですが、抜群の立地ですね。
No.185  
by 名無しさん 2021-04-26 00:45:10
>>184 マンション検討中さん
立地は商業地ですね。
閑静な環境を求めて天王寺区を買う人が多そうですが、、個人的にはやはり天王寺区は谷町筋と玉造筋の間が人気の良さを持ったエリアと思います。便利はよさそうですが。間取り構成はディンクス寄りでは?
No.186  
by 匿名さん 2021-05-08 10:55:23
グランアッシュの情報がよく分かりませんがこちらのマンションはファミリー向けなので
もし建つとしてもうまく住み分けできそうですけどね。
シングル・ディンクスさんだと子供があまりいないマンションというのを条件にする方も多いでしょうし。
ですが>>179さんのレスからすると他のマンションも続々建つようですね。自分もどこが人気になるのか気になります。
No.187  
by マンション検討中さん 2021-05-11 16:02:45
値引きも早々にしてるし、売れてないんだろうね。
販売戸数もどれが本当かわからないし、相当焦ってる感じ。
あと、ここ検討してる人は施工会社の「多田建設」についてはちゃんと調べてから買った方がいいですよ。
No.188  
by マンション検討中さん 2021-05-11 19:59:53
>>187 マンション検討中さん

値下げはできないと言われたのですが、どうやったら値下げしてもらえるのですか?
No.189  
by 評判気になるさん 2021-05-12 22:18:43
えー…もう値下げ…
No.190  
by 匿名さん 2021-05-15 11:53:40
駅に近いのは便利で良いですが
どのプランも面積が狭いことが気になりました。

家族で住むには3LDKが必要です。
3LDKであれば専有面積が70平米はほしいかなと思います。
コンパクトマンションが流行っているので
部屋数を重視して考えている人にはおすすめかもしれませんね。
No.191  
by 名無しさん 2021-05-19 01:05:36
このマンションのホームページのトイレ内の手洗いの写真をみる限りでは・・・
小さくて使いにくそう。
また、小さいと水はねを起こして掃除が大変。
モデルルームに行った時に注意深く確認したほうが良いと思います。
No.192  
by 検討板ユーザーさん 2021-05-23 20:55:04
>>191 名無しさん
手洗いあるってことはタンクレスでしょうか?
No.193  
by マンション検討中さん 2021-05-26 18:45:31
>>192 検討板ユーザーさん

タンクレスでした。
70m2の方は結構売れているようだし、64m2も意外と広く感じました。収納多いのと駅近が良いですね。小型マンションなので、こじんまりしたのが好きな自分には魅力的に感じました。
No.194  
by マンション検討中さん 2021-05-26 20:07:54
ここ売れてますか?まだ入居してないだけなのか分からないですが、毎晩仕事帰り20時ぐらいに通るのですが、いつも3戸ぐらいしか電気ついてないような…
No.195  
by 匿名さん 2021-05-26 21:28:20
全然売れてないようですね。なぜなんでしょうね、もっと売れてもよさそうにおもいますが・・・
No.196  
by 匿名さん 2021-05-26 21:31:07
駅近で地域いいのはわかるんですが高すぎてなかなか買えないですよね
No.197  
by マンション検討中さん 2021-05-26 22:13:13
駅近でいいけど、高い&狭いとなると悩みますよね。
No.198  
by 検討板ユーザーさん 2021-05-26 22:59:18
リビオもプラネスーペリアもミラージュパレスも高い。
上本町も高くて手が出ませんし・・・
少し背伸びしてこのエリアにするか、寺田町エリアで妥協すべきか、ジェイグランにいくか悩みます。
No.199  
by マンション掲示板さん 2021-05-27 08:56:46
同じ五条校区のシーンズよりはいい物件だと思いましたが、、シーンズはほぼ完売、リビオは苦戦ですか。エリアで言うとシーンズですが皆さんやはり夕陽丘上本町あたりに住みたいんですね。玉造筋東側ですが、静かで良い所だと思いますけど。
No.200  
by マンション検討中さん 2021-05-27 10:35:35
70m2の方は上層階以外全部売れてるって聞きましたよ。狭い方は、まだ空いてるみたいですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる