野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 洗足
  6. プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-18 10:53:54
 削除依頼 投稿する

プラウド目黒洗足ガーデンコートについての情報を希望しています。
低層レジデンスで駅徒歩4分の物件です。
商店街もあって生活しやすそうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115860/

所在地:東京都目黒区洗足二丁目1341番1(地番)
交通:東急電鉄目黒線 「洗足」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.37平米~92.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-20 11:25:02

現在の物件
プラウド目黒洗足ガーデンコート
プラウド目黒洗足ガーデンコート
 
所在地:東京都目黒区洗足二丁目1341番1(地番)
交通:東急目黒線 「洗足」駅 徒歩4分
総戸数: 41戸

プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?

401: 匿名さん 
[2021-02-24 22:08:08]
確かに供給少ないエリアだから希少性はあるけど、あんまり良いところが見つからない…
定借、ローカル駅、設備微妙、3階まで抜けない、近商とのミックス、接道イマイチ、前面道路歩道ナシ、価格高。。。
駅徒歩4分にしては静かな環境、ということくらいでしょうか。

他の方も言ってましたが、別な東急沿線でもっといい物件いくらでもありそう。
それとも、洗足(+周辺)オンリーで検討している人が意外と多いのか!?
402: マンション検討中さん 
[2021-02-24 22:21:00]
>>401 匿名さん

本当は格上の武蔵小山が欲しいけどって層を取り込んでるって聞いた。二駅遠くなって急行も止まらないけど、憧れの東急目黒線に住めるなんて良いよね。
武蔵小山は休日自転車で行けば良いし、予算が足りない分はそれでカバー。
403: 匿名さん 
[2021-02-24 22:39:08]
>>402 マンション検討中さん
武蔵小山パワー恐るべしですね(笑)
洗足と武蔵小山では環境が全然違うので、似て否なるものだと思っていましたが、比較検討されているんですね。

しかし、少し前まで武蔵小山住んでいましたが、わざわざ自転車で行くようなところですかね?(笑)
商店街を中心とした生活密着型の街なので、近くにあったら便利が集結している感じで、域外から人が来るイメージはありませんでした。
タワマンができて良い意味でブランド化された影響が大きいんですかね。

少し土地勘ある素人の戯言ですので、悪しからず。
404: ご近所さん 
[2021-02-25 01:25:19]
>>403
おっしゃる通り環境が全く違うので私も武蔵小山に憧れる方が洗足を検討しているというのは意外でした。
必要最低限は揃っていれば十分でそれよりも人混みを避けて落ち着いて暮らしたいタイプの方が洗足を選ぶのかなと思っていました。
(奥沢とか大岡山と比較検討してるのかなと)
405: 匿名さん 
[2021-02-25 02:23:16]
憧れの東急目黒線!?武蔵小山関係なくね
東横線が無理すじでの間違いじゃなくて?
ヘェーそんな感じの人が多いって不思議
406: 匿名さん 
[2021-02-25 08:28:58]
東急東横線に憧れてるけど、東京都側はとても手が届きそうにないので、目黒線か大井町線で探してます。
利便性や駅力を考えると目黒線ですかね。
407: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-25 08:50:31]
東急沿線、特に東横線へのあこがれってあるもんなんですね。多分私も無意識で影響されてるんだろうなぁ。駅力って言葉、最近流行ってますけど、私含めてこの物件の検討者みたく、都心から少し離れた落ち着いた環境の街に静かに住みたい人にとってはそんな重要でない気がします。マンションの資産価値的には重要だろうけど、駅力高くても物件が乱立してて希少価値乏しければ受給バランス崩れて中古価格も下がるわけですから。要は需給バランス次第なので、この物件が軒並み抽選になりそうって時点で将来の資産価値もそこまで酷いことにはならなそう。もちろん、先のことは分からないですけど、現時点で将来の値崩れ確定っていうタイプの物件ではないです。一生懸命悪い点探して、針小棒大に騒ぎ立ててる方もいらっしゃいますけど。
408: マンション検討中さん 
[2021-02-25 09:44:54]
東急沿線は人気路線ですね。特に武蔵小山は住みたい街ランキングでも上位常連の憧れの街。
武蔵小山に手が届かない人が少し下った洗足に多少不便でも手を打つってのが実態みたいですね。
そりゃ予算が届けば閑静な住宅街ながら日本最大級の商店街があって大規模公園のある武蔵小山が良いもの。
409: 匿名さん 
[2021-02-25 10:18:10]
武蔵小山や東横沿線と比較して、選んだり、利便性や資産価値を求めるのではなく、ただ静かな生活を求める方の物件ではないかと。駅周辺もスーパーとドラッグストアしかないですし、、、、
410: 匿名さん 
[2021-02-25 10:28:20]
武蔵小山はシニアランキングだけどな
基本的に白金高輪が無理で武蔵小山なんじゃないの?あのアーケードは外からは1回行けばもう行かないけど。
タワマン買えない人がここって何か違う気がするけどね。沿線で探すと言うのも選択肢が狭い気がするけど。まぁ結局人それぞれだけど
411: 匿名さん 
[2021-02-25 10:52:36]
武蔵小山がベストで妥協案としてこの物件を検討すると言うのは、少し安直ですね。
洗足の魅力って閑静な低層住宅街という要素だと思うので、それを求める人でないと住んでから後悔するような気がします。
永住志向が強い地域でもあるので、その点でも定借はかなり足を引っ張るんじゃないかな。
412: 匿名さん 
[2021-02-25 11:37:53]
ここの検討してますが、武蔵小山はほとんど考えなかったですね。大岡山周辺なんかは中古も探しましたけれど。武蔵小山は賑やかでいいと思いますが、自分の生活スタイルには合わないです。あと、マンション買ったらそれなりに長く住むつもりですが永住はまったく考えてないです。武蔵小山を諦めてとか、ここに永住決めて購入検討とか、確かにそういう人もいるかもしれませんが、少なくとも自分には当てはまらないですね。
413: マンション検討中さん 
[2021-02-25 12:07:56]
今どき永住目的で不動産を購入するのは少ないのではないでしょうか。
常にリセールを意識して物件を選ばないと。
414: マンション掲示板さん 
[2021-02-25 13:09:59]
武蔵小山からどれくらい流れてきているかは不明ですが、武蔵小山に引っ張られて定借でも400オーバーになったのでしょう。
415: 名無しさん 
[2021-02-26 00:12:56]
>>413 マンション検討中さん
永住は考えるにしてもリセールの可能性は排除しないな。さすがに大量の負動産の事例を見てるからね。
416: 匿名さん 
[2021-02-26 07:10:57]
>>415 名無しさん
大量の負動産?雑誌の見出し見たいな怖い書き方ですね…

都心近接駅徒歩4分のマンションで負動産と化している大量の物件の事例を見たことが無く…
無知ですみません…
417: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-26 09:14:35]
>>415 名無しさん

負動産って、空き家だけど住みたい人がいないから賃料収入がまったく期待できず、所有していると固定資産税の負担だけがかかって来るような物件って意味ですよね? 416さんもおっしゃってますけれど、都心近郊、駅徒歩5分圏内のマンションが負動産化するなんて、よほどの施工ミスでもない限り、ちょっと想像しづらいです。この場で負動産問題を持ち出されても、あまり有益な議論にならなそうな気がいたします。
418: マンション検討中さん 
[2021-02-26 10:25:35]
>>417 口コミ知りたいさん

買った瞬間含み損が発生するような不動産も負動産と言ったりしますね。
定借でこの価格。出口戦略はどうなりますでしょうか。
419: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-26 12:30:08]
>>418 マンション検討中さん
おっしゃるような意味で「負動産」という言葉を使用した例は不動産関係の書籍でも、ネットで検索してもほとんど見つからないので、とりあえず今後は一般的な意味で言葉を使用していただけますか?そうでないと、議論が噛み合いませんから。
それで、含み損の話ですけれど、この言葉を使われるということは主に投資目的で購入を検討していらっしゃるのでしょうか?実需目線で言わせてもらいますと、購入したマンションの価格が徐々に下がっていったとしても、その間そこに住むことで得られる満足感や利便性に見合えば十分なわけです。ローン借入額が高く、かつ短期所有後にローン残債を上回る額で売却したい方は注意が必要でしょうが、そうでないなら特に心配要らないはずです。実需の場合、物件を高く感じるかどうかはそこに住むことを前提に考えますが、あなたの書き込みからはその意図がまったく感じられませんので、多分投資目的なんでしょうね。そうすると賃貸利回りとの相談になりますね。その辺はこんなところで議論するよりもちゃんとした専門家に相談された方がいいと思います。
420: マンション比較中さん 
[2021-02-26 12:59:15]
やはり南向きの3LDK狙いの方が多いのでしょうか
殆どの部屋が抽選というウワサもありますし、1期で全戸売れるのでは?
421: マンコミュファンさん 
[2021-02-26 13:07:36]
>>419 口コミ知りたいさん

横から失礼します。
実需目的でも転勤など様々なリスクを考えて、将来売却することも視野に入れておく必要があると思います。そうなった場合の物件資産価値や売却のし易さは重要です。
422: 匿名さん 
[2021-02-26 14:21:06]
含み損で、残債を割っていると、転売できなくて動けなくなるからね。
実需でも、場合によっては実需のほうが、含み益・含み損は重要。
423: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-26 14:36:16]
>>421 マンコミュファンさん
あなたのおっしゃることには100%同意します。ですが、転勤等のリスクをどの程度に見積もるべきかはケースバイケースです。例えば地方公務員の場合、転勤リスクは小さいです。リスクが大きい方はリセール問題をより重視した方がいいでしょうね。
424: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-26 14:38:38]
>>422 匿名さん

おっしゃる通りと思いますが、どういう場合がそうかを具体的に言っていただかないと、情報交換になりにくいですね。
425: 匿名さん 
[2021-02-26 14:53:06]
>>423 口コミ知りたいさん

リスクは転勤だけじゃなく離婚リスクもあるね。
3組に1組が離婚してます。
いずれにせよ、いつでも簡単に高額で売れる所が良いって話。その点ここは?
426: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-26 16:07:14]
>>425 匿名さん
一部の都心物件のように中古で値上がりすることは期待できないと思いますが、担当さん曰く予想以上に要望書提出が多く第2期販売分は数戸しか残らないそうなので、購入した途端に暴落するとか、リセールできなくなるなどの心配もないとの判断です。甘い期待さえしなければ大丈夫かなと。いずれにしても人生にリスクはつきものですから、お互いうまく乗り切りたいですね。私ばかり投稿しているようで可笑しいですし、何だか堂々巡りの感じがしますので、この辺で失礼しますね。
427: 匿名さん 
[2021-02-26 17:53:51]
申込者かな、必死だね。
新築時の人気度合いは、その時の供給状況が大きく影響するので、中古市場とはマッチしませんよ。

倍率が高いから、人気だからといって焦って買って大丈夫?
定借にしては割高、というのは事実だと思うけど。
428: ご近所さん 
[2021-02-26 21:06:50]
こういう議論?が加熱するのは申し込み時期になったからこそなんですかね。
納得した人は申し込めばいいし、納得しなかった人は他の物件に検討を移せば良いしというシンプルな話かと。
429: マンション検討中さん 
[2021-02-26 21:10:31]
そうは言っても新築時に選ばれる物件であれば中古になっても選ばれる要素はあると。ネガが多少いたとこでここは売れるでしょう。
430: 匿名さん 
[2021-02-26 21:43:28]
新築時は定借でも審査緩いけど、中古になると極端に厳しくなるという現実。
中古市場で定借が不人気な上、仮に興味持ってもらえたとしても銀行ローンの審査に通らなくて売れない。
431: 匿名さん 
[2021-02-26 22:13:03]
>>430 匿名さん
中古で定借が不人気とする根拠は?
値上がりしてる定借は沢山ありますよ。
調べれば出てきます。
432: 匿名さん 
[2021-02-26 22:36:39]
ここに限らずネガコメ書き込む人は何の生産性があるのか
買うの諦めた、買えない怨嗟を晴らしに、わざわざ自分とは関係ないコメ読んで必死に書き込む。
良いじゃないかこんなとこ買って損するに違いないと思ってれば。すぐに興味は薄れるよ。はたからみると哀れにさえ感じるけど。
433: 匿名さん 
[2021-02-27 00:04:04]
>>431 匿名さん
新築時よりも値上がりしている貸借はプラウド南麻布など都心の物件に多いですが、郊外だとあまり例がないですね。
434: 匿名さん 
[2021-02-27 00:15:04]
>>433 匿名さん

プラウド南麻布は不動産が安い時期のものだし希少立地だから他の定借と同列に語れない。
定借に手を出すのは玄人か相当な無知。所有権と比べてマーケットが小さくなるのは明らか。
435: 匿名さん 
[2021-02-27 01:08:30]
>>432 匿名さん
駅近の大手デベ物件なので投資目線の人もいるかと思います。そして投資の人はパフォーマンスに煩い。
436: 匿名さん 
[2021-02-27 01:26:06]
ブリリア品川南大井、ブリリア大井町ザレジデンス、ウェリス横浜日本大通り、パークホームズ文京小日向、パークホームズ落合南長崎、ドレッセ洗足池など。どうなんですかね?一見定借ってわからないけど。どれも上がってるみたいですね。
437: 匿名さん 
[2021-02-27 05:48:53]
>>435 匿名さん
定借を狙う投資の人もいるんですね?
434さんによると定借に手を出すのは玄人か、相当な無知らしいので、玄人と言う事ですかね?

438: 匿名さん 
[2021-02-27 09:02:11]
>>437 匿名さん

沖さんとかね。
439: 匿名さん 
[2021-02-27 09:32:46]
>>427 匿名さん
所有権だけど緑が丘のあんな窪地のPS都立大学で9,000超、その前に後々建つプラウドは1億超だそうですね。それが今の現実なんすかね。

440: 匿名さん 
[2021-02-27 14:43:04]
>>375 eマンションさん
白金高輪周辺のマンションは溜池山王まで自転車で10分ほどですけどこの辺りと同じくらいの単価ですよ。坪500万円台です。
441: 匿名さん 
[2021-02-27 15:33:15]
>>440 匿名さん

中古のこと?白金高輪周辺は、販売中の新築が沢山あるけど、500で買えるものは見当たりませんが、具体的にどれのこと?
442: 匿名さん 
[2021-02-27 16:01:37]
>>441 匿名さん
パークハウス三田ガーデンや白金ザスカイは500万円台からです。
443: 匿名さん 
[2021-02-27 16:05:40]
白金高輪や麻布十番あたりは港区最底辺の立地ですから目黒区高台の洗足よりも安くても不自然ではないですけどね。
444: 匿名さん 
[2021-02-27 16:09:44]
港区低地に住んで住環境を犠牲にして六本木一丁目や神谷町まで徒歩10分をとるか、電車通勤を受け入れる代わりに良好な住環境と目黒区洗足アドレスを取るかのトレードオフだと思います。
445: 匿名さん 
[2021-02-27 16:30:34]
>>442 匿名さん
もうその辺りの普通の会社員が買える部屋は残ってないけどね。
446: 名無しさん 
[2021-02-27 16:50:45]
>>431 匿名さん
審査通りにくいのは事実
それで敬遠されることもあるのも事実
所有権と比べたらどうしても不利にはなる
447: マンション検討中さん 
[2021-02-27 18:00:53]
>>444 匿名さん

港区低地の方が洗足よりも住環境良好だと思う。
高台だから住環境が良いとは限りません。ここは目の前が狭い道幅の交通量の多いバス通りです。
子供にはとても危険な環境です。
448: 匿名さん 
[2021-02-27 18:01:22]
白金高輪と洗足比べるのはムリあるだろww
ここと白金高輪が単価変わらないと言っている人も見当違いだし、住環境は洗足の方がいいとか言ってる人も見栄張りすぎてて哀れなり。
449: 匿名さん 
[2021-02-27 18:06:58]
近くのブリリア旗の台見てみなよ。
現実的な価格はあれくらいなんだって。
定借でこの価格ではリセール絶対闘えないよ。
線路脇でも1000万安かったらさすがに太刀打ちできないよ。
450: 匿名さん 
[2021-02-27 18:39:53]
>>449 匿名さん
太刀打ち出来ないの意味が分からない。
そりゃ線路脇の方が安くなきゃ売れないに決まってる。
あちらも良い物件だと思うけど、日中窓閉め切った生活をどう評価するかなんて人それぞれでしょ。
自分の騒音慣れした価値観が絶対だとでも言いたいのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる