株式会社コスモスイニシア 西日本支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア中京丸太町通り (仮称・中京円町プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イニシア中京丸太町通り (仮称・中京円町プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-27 17:19:34
 

イニシア中京丸太町通り(仮称・中京円町プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区西ノ京上平町2番他2筆(地番)
交通:
山陰本線 「円町」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.07平米~91.05平米
売主:コスモスイニシア

施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社コスモスライフ

[スレ作成日時]2010-02-13 12:52:24

現在の物件
イニシア中京丸太町通り
イニシア中京丸太町通り
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京上平町2番他2筆(地番)
交通:山陰本線 「円町」駅 徒歩4分
総戸数: 72戸

イニシア中京丸太町通り (仮称・中京円町プロジェクト)ってどうですか?

501: 購入者 
[2010-12-23 22:56:44]
なぜ長期修繕計画の積立金に、最も維持コストがかかる機械式駐車場の月額料金が含まれてないの?
そのせいで、ものすごいペースで修繕積立金がアップしていく計画になっている。。。
502: 匿名さん 
[2010-12-24 14:58:17]
そんなことも考えて上での 購入ではなかったのですか 購入に当たり チェックしなくてはならないポイントでしょう
503: 匿名さん 
[2010-12-24 17:47:14]
結局、世間で言われているように、住居費は賃貸の方が安くつくということなのですね。

分譲マンションは自分の名義にはなるけれど規制も多く、土地も完全に自分のものではないですよね。

一度目の修繕は積立金でまかなえるけど、二回三回となってくると莫大な経費がかかってきます。

修繕費の値上げを要求すると、渋る人たちもいっぱいいて、なかなかマンション住民の一致は

難しいと思いますよ。いろんな経済状況の人がいるからね。

でも、イニシア中京丸太町通りのみんなはちゃんと積み立てといてね。
504: 購入者 
[2010-12-25 00:04:50]
管積については事前に考ええてはいたけど、
世間の相場よりかなり高く設定されてるんでは?
あと管理費の9割が管理会社の委託費用っていうのは
いくらなんでもなんか作為的な気がする。。。
506: 購入済 
[2010-12-27 19:39:48]
大和ライフが過剰な管理サービスならコストカットしてもらい管理費下げてもらったらいいけど同じリクルート系だから資金力が乏しいのかな?ローンと別に月二万は辛いね〜
507: 購入者 
[2010-12-28 00:12:12]
まあずっと月2万なら問題ない範囲で購入したけど、
今後管理費が一定だったとしても、11年目からは月2万5千、
20年後には月3万、30年後は月4万以上になるからな~
さっさとローン完済しないとヒドイ目にあいますね~
509: 匿名 
[2010-12-28 19:26:42]
せんきた 市ね
510: 匿名 
[2010-12-28 22:32:23]
きた と言えば 『北』梅田ですね!だから!ファクトリーはいりません!!
512: 購入済 
[2010-12-30 08:40:02]
パデシオンは修繕費は固定なのにね。おかしいね
513: 匿名 
[2011-01-10 01:32:51]
無難な作りですが、飽きは来なくて良いですね。
514: 匿名さん 
[2011-01-11 08:33:37]
無難すぎてつまんない・・・
515: 購入検討中さん 
[2011-01-11 08:47:28]
外観がが見えてきましたね。想像していたのとちょっと…かなり違うような。
タイルが少ないのはやっぱりちょっとね…
上下に通る茶色の壁も一瞬、鉄板むき出し?なのかと見間違えてしまいました。
一流設計士がデザインしたものなんだし、僕に見る眼がないのかと思いますが、
やっぱり正面(丸太町)重視なのでしょうか。
516: 匿名 
[2011-01-11 20:59:33]
ゼネコンもイニシアに中抜きされた後に孫請回すから極力手抜きするでしょ 12月の躯 見学会の集合場所の天井部分錆びてたけどまさかそのまま蓋してないよね?
517: 購入検討中さん 
[2011-01-11 22:04:17]
錆って・・・まだ建ててる途中ですけど!?
518: 匿名 
[2011-01-12 07:40:19]
保持する部品で完成時に撤去するものだから錆びてもいい物が置いていると思います。
519: 匿名 
[2011-01-13 19:43:22]
色はあんな感じかな ベージュ色?
520: 匿名さん 
[2011-01-17 09:52:38]
修繕費は5年ごとに30%UPがMAXだそうです。
521: 匿名 
[2011-01-20 15:01:47]
そんなに最初の施工に自信ないのかな?
522: 匿名さん 
[2011-01-20 16:19:52]
初めに高いと誰も買わないからです。
523: 匿名 
[2011-01-20 18:03:43]
そらそうですね 買ったからしょうがない
524: 匿名 
[2011-01-22 08:14:56]
で会社自体は再建中でしょ
525: 匿名さん 
[2011-01-23 00:06:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
526: 匿名 
[2011-01-23 09:41:33]
人造大理石ではなかったら文句言えばいいけど ギャラリーと同じ大理石なら嘘ではないし難しいよね 私はバルコニーの床がゴム板貼ってるだけの方がショックでした。まさかオプションでタイル買わせるとは
527: 購入経験者さん 
[2011-01-23 10:20:31]
バルコニーのは、そういうとこ多いでしょ。
ちゃんとパンフレットや物件内容を見れば書いてある。
528: 匿名 
[2011-01-23 21:56:34]
わかります。パンフレット見て自分に言い聞かせてるのですね。
529: 購入者 
[2011-01-23 22:15:53]
イニシアのHPに残り7邸って書いてありますね。
内覧会までに売り切れるといいですね~
530: 匿名 
[2011-01-23 23:11:36]
たしかに値引きされるチラシ見たらヘコみますからね…。みなさん仲良くしましょう
531: 匿名 
[2011-01-24 00:59:17]
去年の12月の時点では14邸残ってた気がするので、
1ヶ月半で7邸も売れたんですねー。
イニシアさんラストスパート頑張れ!!
532: 匿名 
[2011-01-24 13:43:58]
大豊建設も内覧会までに内装頑張ってください。
533: 匿名 
[2011-01-25 23:38:31]
はい
534: 匿名 
[2011-01-26 17:53:57]
かまぼこ
535: 契約済みさん 
[2011-01-27 23:09:33]
西側の住民の方ともめていた件、和解されたようですね。

窓に貼っていた反対!の紙もはずされていましたし、とりあえず一安心です。
536: 匿名 
[2011-01-27 23:51:29]
みなさんはエアコンはコスモスモアに注文されますか?ちょうど電気屋も新製品の入れ替え時期で新型を狙うなら価格がモアと同じぐらいになりそうだから特かなと思います。
537: 入居予定 
[2011-01-28 18:57:37]
全般的にですが、オプションで購入するメリットは、
入居時に取り付け完了してるってこと以外には
ほとんどないような気がします。

少なくても特するという概念はないかなあ。。。

エアコンの場合は、最新式の機種を購入されるなら
オプションでもいいと思います。
それでも量販店に問合せくらいはしてもいいかも。

ちなみにうちは型遅れ機種の機能で十分と思ってるので
量販店で購入予定です。
538: 匿名 
[2011-01-28 23:02:40]
イニシアさんのHP見たら残り4邸になってた。
ここへ来てハイペースで売れてきたな~
539: 匿名さん 
[2011-01-28 23:56:14]
値引きがあるってウレシイね。
540: 匿名 
[2011-01-29 00:42:38]
えっ??
値引きしてるの?

そんなチラシ見てないよ。
ホームページの価格も前のままだし。。

まあギャラリーに来たお客さんにだけ
こっそり値引きの話してるなら良心的だと思うよ。

言わなきゃわからんしね。

541: 匿名 
[2011-01-29 11:24:38]
とうとう値引き始まりましたか。残念
542: 匿名さん 
[2011-01-31 14:21:18]
ゴミについて!

ゴミ置場はホールの横にありますけれど清掃車はゲートをくぐって
車路にて集積するのですか?どなたかご存知の方教えて下さい。
543: 購入さん 
[2011-02-01 08:17:06]
近くまできて回収でしょう。くわしくは大和ライフに聞いてください
544: 匿名さん 
[2011-02-01 09:25:48]
外観 おしゃれですか?
545: 匿名さん 
[2011-02-01 12:50:52]
ゴミについて

清掃車が中に入ってくるとUターンできないし
マンションが壁となってかなりの騒音が予想されます。
前のマンションがそうでしたから…
管理人さんが丸太町近くまでコンテナを運んで丸太町通りで
作業してもらいたいです。
あそこは商業地区だから、音に関しては文句言われないし!
546: 匿名さん 
[2011-02-01 13:25:49]
わかる、わかる。音は壁伝いに響くからね~
でも、もともとゴミのコンテナ置場はゲート前にあったんだって丸太町近くの入り口に。
なんで、マンション本体に変更になったんだろう?
547: 匿名さん 
[2011-02-01 19:57:56]
あの狭いスペースにゴミ収集車が入れば、確実に大きな音が聞こえます。だけど、自分たちのゴミを集めてくれるのですから、我慢することですよ。短い時間じゃないですか。
かといってコンテナを入口近くに置けば不特定多数の人がゴミを投げ入れますからね。後々、こっちの方が困りますよ。
548: 匿名さん 
[2011-02-01 21:27:16]
だれもゴミを投げ入れたりしねーよ

コンテナ出し入れするのも管理人の仕事だろ

どこのマンションもゲートを突破してまでごみ収集しないと思うけど

セキュリティうたっているならゲートの開閉も慎重にしてもらいたいね
549: 匿名 
[2011-02-02 18:36:02]
あんたチンピラ?自分の事だけ考えてる人はイニシアに来ないでくださいね。
550: 近所をよく知る人 
[2011-02-02 19:56:29]
自分の事しか考えてないのはイニシアさんです。
551: 購入済み 
[2011-02-02 22:23:53]
たとえば?今後お付き合いがあるかもしれません具体的に述べてください。述べれないなら二度と書き込みしないでください
552: 匿名さん 
[2011-02-03 17:46:22]
あなたは何にも知らないのね
そんなに粋がってて住民のみんなと仲良くやれるかな!?
おこりんぼうはダメだよ
553: 匿名くん 
[2011-02-03 23:23:51]
全然話につながりなくてすみません。
一つ提案です。

分厚い冊子で敬遠しがちかもしれませんが、
みんなが気持ちよく暮らせるように、
管理規約は入居前にしっかり目を通しておきましょう。
554: 匿名さん 
[2011-02-04 11:35:29]
賛成! キッチリ読んで迷惑掛けないで生活しましょう
話し声、生活音、ベランダ、駐車場、駐輪場、問題は山積みです。
555: 匿名 
[2011-02-04 19:45:31]
552はかなり幼稚とみた。危険住人?生活音で怒鳴り込んで来ないでね。
556: 匿名 
[2011-02-04 20:07:59]
フローリングのコート正式な商品名分かる方いますか?普通に業者頼もうかなと思います
557: 契約済みさん 
[2011-02-05 14:13:53]
お願い
私たちは入居を楽しみにしています。規約もきっちり守り
楽しい生活を夢見ています。
工事関係者の敷地内での喫煙は許されるのでしょうか?
私達が入居した後は公共の場ではそんなことは出来ません。
あと少しです。もっと大事にお願いします。
558: 購入検討中さん 
[2011-02-05 14:16:27]
Aタイプを購入の方に質問です。

二つあるサービスバルコニーですが腰窓でおもてに出られませんが
ただの飾りと認識していますか?それともどのように使用するつもるでしょうか?
見ていたら回答願います。
559: 匿名 
[2011-02-05 17:07:46]
彼らの吸い殻は最後はエントランス他のコンクリートに埋められそうで怖いです。
560: 匿名 
[2011-02-05 18:50:53]
558さんへ 室外機が置けるぐらいとおもいますが何階のAタイプですか?
561: 購入検討中さん 
[2011-02-05 23:16:52]
階で仕様が変わるのですか?
ゴミを出したり、ちょっとした洗濯物を干すことは可能ですか?
窓を超えてベランダに出ることは出来ないのでしょうか?
見られていたら回答お願いします。
562: 匿名さん 
[2011-02-06 00:19:47]
内覧会前なので具体的な質問はイニシアさんに
聞かないとお答えできないと思いますよ。

あっでも、もしかしたら既にAタイプを購入済みの方で、
イニシアさんに同じ質問をされてる方がいるかも。。。
563: 匿名 
[2011-02-08 22:45:34]
残り2つですね。
564: 匿名さん 
[2011-02-08 23:24:23]
内覧会までに完売できそうですねー
565: 匿名さん 
[2011-02-09 20:10:34]
徹夜の突貫工事ご苦労様です。
しかし午前二時、三時のトンカチの音、大きな話し声、表の扉の開閉音は
あなた達にとっては常識内かもしれませんが、近隣住民にとっては
苦痛でしかありません。夜中は工事事務所にも電話が通じず、どうすれば良いのでしょうか?
自宅が工事現場に接していなければ、こんなクレームも受け付けてもらえないのでしょうか?
毎日安眠できず、イライラします。
566: 匿名さん 
[2011-02-09 20:31:18]
中京区役所 保健所
京都市役所 建築指導部
あとは   110番

に相談です

しかしやりたい放題だね
こんな非常識な事、我慢するほうがおかしいし

音は反響するから、隣接してなくても大丈夫でしょ
567: 購入 
[2011-02-10 08:24:36]
それは酷いね。突貫後の内覧会雑な仕上げ不安ですね。土建屋の常識かもしれないが、一般は非常識な行為だと思うよ
568: 入居予定 
[2011-02-10 22:33:15]
営業さんから、内覧会日程が当初の予定より前倒しに
なったって聞いてたから、順調に工事進んでるんだと思ってました。
周囲に迷惑かけてまで無理目な日程にしなければいいのに。。

569: 匿名 
[2011-02-12 12:43:21]
私もそう思います。業者を焦らせたら内装に影響しそうで嫌です。イニシアさんもチェックをしっかりしてくださいね。
570: 匿名 
[2011-02-13 23:08:26]
もういい加減に書き込まれる様な不安材料増やさないでください。完成を心待ちしてますがちゃんとした施工を徹底してくださいね
571: 匿名さん 
[2011-02-14 17:50:00]
プライドは超一流、現実を直視してごらん。
572: 匿名 
[2011-02-15 08:18:43]
571さん、わかりますよ。相手にされなくてここで書き込みされてるんですね。恨みですか?さみしいのですか?少しならお相手致します
573: 匿名 
[2011-02-15 09:13:30]
きもちわる、あんたら消えろ。
574: 入居予定さん 
[2011-02-15 19:03:47]
またまた下世話なレスになりましたな~
ほんまにココ大丈夫かな?
575: もうすぐ入居 
[2011-02-15 21:56:58]
部外者が多いと荒れがちですね。
できればもっとほっこり情報交換したいです。
春のど真ん中のいっちばん良い季節に入居できるとは
なんて素敵なんだろう。
楽しみだなー。
576: ところで 
[2011-02-15 22:40:50]
鳩対策しないとだめですね近隣のマンションは皆様鳩ネットしてます。屋上が芝生あるならなおさら鳩が居着く可能性あります。
577: 契約済みさん 
[2011-02-15 23:23:35]
ゲートも出来てきましたが、引越しトラック中に入れる高さですか?
なんかすごい低い気がして…
578: 入居予定さん 
[2011-02-15 23:27:36]
確かに低いですね。でも引越し業者なので丸太町からでも運んでくれるでしょう。
雨じゃなきゃいいけど。
ところで、南棟の一階は道路から見下ろされて中丸見えちゃいます?
579: 匿名 
[2011-02-16 08:00:35]
ゲート低いと入れる引越トラック限られますから やはり幹事のアリサンがいいかな? 多少は責任あるだろうし ゲートは2、5メートルはないとね
580: 匿名さん 
[2011-02-17 00:22:18]
なるほど!
アリさんと商談した時に、なぜ4tじゃなくて
2t2台で引っ越しということになったかの理由が判明しました。
4tはゲートを通れないってことなんですね。
581: あれ 
[2011-02-17 01:03:33]
火事になったら消防車も入れないやん!
582: 匿名さん 
[2011-02-17 03:59:19]
ほんまや! 東棟購入の方、お気の毒に・・・
583: 匿名さん 
[2011-02-17 09:36:29]
ここ購入やめて 本当よかった
584: 匿名さん 
[2011-02-17 13:26:45]
入らなくても放水は届くでしょう。
不必要な心配で入居予定者の不安を煽らないようにね!
585: 匿名 
[2011-02-17 18:44:31]
今もガラ悪く業者が叫んでいる!!仲間内でケンカするな、うるさい…
***みたいな言い回し。
頼む、さっさと仕上げて今すぐ出て行ってくれ
586: 入居予定さん 
[2011-02-17 18:51:50]
また言われてる・・・・ガッカリ、
入居前にレッテル貼られるの嫌だよ

ところで
ありさんトラック
4tから2tx2になると値段もアップした?
587: 匿名 
[2011-02-17 23:17:05]
家は下から二番目のプランで4000です エアコン工事無し市内移動です
588: 入居予定さん 
[2011-02-18 00:05:30]
ゲートの事だけど 消防自動車が敷地にはいれないなんて 消防法に引っかからないんですか

近隣住民に聞いたけど、住民説明会では車路確保は消防自動車が奥まで入れるようにするためと言ってたらしいのに

自ら入り口フタする形にして、はなし違うけどいいのかしら
589: 匿名さん 
[2011-02-18 16:32:03]
話が違ったら、まずいでしょ! イニシアさん。
590: 匿名 
[2011-02-18 19:34:35]
三メートル高さあれば大体の車両通れないかな?誰もゲートと消防車の高さ知らないし…。
591: 匿名 
[2011-02-18 22:48:49]
図面を見せてもらえば高さは書いてあるのではないですか?
592: あらら 
[2011-02-21 19:26:39]
ゲート低っ! よく見るタイプの消防車は入れないですね。小型消防車なら入れますけど 引越も幹事のアリサンにしよかな?車高あるトラックだったらゲートからエレベーターまで荷車かなんかで移動でしょ
593: 入居予定 
[2011-02-22 16:11:18]
イニシアさんのHP見たら完売になってました。
購入者としてはなんだかうれしいですね。
来週末は内覧会だし、いよいよって感じがしてきましたね。
594: 入居予定さん 
[2011-02-22 18:25:00]
やっと、やっと完売しました。
購入するにあたり、わざわざ線路前!?と言われ続けましたが
住めば都…と思い、購入しました。
我が家は今週末内覧会です。お手並み拝見といきましょう。

みなさん引越しはいつにされますか?
うちは春休みです。混みますかね
595: NO593です 
[2011-02-22 19:13:39]
うちも今週末が内覧会でした。
勘違いしてすみませんでした。
引越しは鍵の引渡し直後の3月26日の予定です。
きっと大混雑なんでしょうね。
596: 匿名 
[2011-02-22 19:38:43]
内覧会当日にたくさん連絡事項詰めすぎ キズや動作確認の時間少なくしようと見え見え あとから指摘しても引越のキスとかゼネコン言わないかなあ〜 ちょい心配
597: 匿名 
[2011-02-23 10:36:32]
みんなで指摘すれば大丈夫
598: 匿名 
[2011-02-28 19:17:26]
みなさん内覧会どうでしたか?
599: 匿名 
[2011-03-01 13:56:11]
598さんは購入者?

購入者であれば、
まずはあなたの感想を
書き込んで欲しいです。
600: 匿名 
[2011-03-01 17:31:38]
偉く上から口調ですね。感じ悪いですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる