三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス朝霞台レジデンスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 浜崎
  6. ザ・パークハウス朝霞台レジデンスってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-01 21:46:02
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス朝霞台レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-asakadai64/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三信住建株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地 : 埼玉県朝霞市浜崎2丁目9番2(地番)ほか4筆
交通 : 東武東上線「朝霞台」駅(北口)より徒歩5分、JR武蔵野線「北朝霞」駅(東口)より徒歩5分
間取り : 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 : 69.00m2~91.50m2

[スムログ 関連記事]
モデルルーム訪問記「ザ・パークハウス 朝霞台レジデンス」
https://www.sumu-log.com/archives/32855/

[スレ作成日時]2020-09-17 08:15:14

現在の物件
ザ・パークハウス 朝霞台レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県朝霞市浜崎2丁目9番2ほか4筆(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩5分 (北口より)
総戸数: 64戸

ザ・パークハウス朝霞台レジデンスってどうよ?

101: マンション検討中さん 
[2020-09-26 09:45:08]
高級路線できてほしいですなあ。
102: 匿名さん 
[2020-09-26 21:42:08]
こんな土地、妥協でしかない。坂・川・墓・ラブホなどなど、悪条件のオールスター揃い
103: マンション検討中さん 
[2020-09-26 21:43:30]
>>69 マンション検討中さん
プラウドの記事に上がってた動画ご覧になりましたか?
ここの立地酷評されてましたよ?w
104: 匿名さん 
[2020-09-26 22:24:41]
ある意味、この悪しき立地を覆すどんなアイデア・工夫をしてくるか、ほんと見ものですよ
105: マンション検討中さん 
[2020-09-26 22:34:20]
悪く言ってもほしい人は欲しいはず!この浜崎アドレス。
106: 匿名さん 
[2020-09-26 23:03:12]
浜崎アドレスってそんな特別なイメージありましたっけ?
107: マンション検討中さん 
[2020-09-26 23:11:12]
ねえよ
108: マンション検討中さん 
[2020-09-27 05:58:34]
他のザパークハウスと同じくらいの仕様なら坪単価280万くらいかな
プラウドが相場上げちゃったのが残念
109: マンション検討中さん 
[2020-09-27 06:27:30]
誰が求めるんですかねこの場所は。地元民から見てもあり得ない低評価立地ですから、東上線沿線の朝霞台憧れ層を取り込むつもりなのかな。

うーん…
110: マンション検討中さん 
[2020-09-27 09:32:12]
坪280万なら買いです。
111: 匿名さん 
[2020-09-27 10:43:28]
販売開始するころには、プラウドもなくなっているでしょうし、選択肢はここしかないから坪280はありうる。。
112: 匿名さん 
[2020-09-27 11:26:43]
売り出す頃にはライバル物件も無いし、可動収納やテラスのシンクなど工夫されてるので280万いくかもしれないですね。
オリンピック前の丸紅は建て替えだからまだまだ時間かかりそうだし分譲数も少ないかもしれません。
113: 匿名さん 
[2020-09-27 15:13:49]
客層が違うかもしれませんが、近隣では志木のブリリアが控えてるのでライバルがいない訳ではないと思います。
114: マンション検討中さん 
[2020-09-27 15:39:59]
>>113 匿名さん
ブリリアは立地がいいので、下手したら坪290とか300レベルだと思います。だったら280も納得できますね。
115: 匿名さん 
[2020-09-27 16:35:59]
私は新座アドレスより断然浜崎アドレスですね。
116: 匿名さん 
[2020-09-27 16:51:19]
新座ブリリアは高くても買いたい人多そうですね。
44戸の朝霞ブリリアはライバルになるかもしれませんね。駅力は志木の方が勝ってるけど川が近く緑豊かな点ではパークハウスが勝ってます!
117: 匿名さん 
[2020-09-27 16:55:57]
坪280はないでしょ。
朝霞台に高級マンションいくつもいらないよ。
立地ではプラウドに勝てないのだから、その分価格で還元してくれないと。
三菱さんならやってくれると思いますよ!
118: マンション検討中さん 
[2020-09-27 17:10:49]
和光に地所と大京のタワマン、志木にブリリアと計画があるから競争もあるだろうけど、それなりの戦略と勝てる試算があるから建設するのだろうし、安易に価格勝負だけとは思えないけど。
まぁ地所としては和光まで待たれたくないだろうから安くして売り切るかもしれないですが。
119: マンション検討中さん 
[2020-09-27 17:46:47]
和光市のタワマンなんか登場したら、320とか330じゃ済まない価格になり、我々ここの検討者は到底手の届かない価格になりそうですよね。。ここは価格抑えてほしいけど、きっと高くなるんだろうなあ。
120: 匿名さん 
[2020-09-27 19:47:42]
このパークハウスは価格の幅を大きく取るのでは、と勝手に予想してます。
設備、仕様、立地ではプラウドに及ばないので、低層や中住居などの一般向けは坪250~60くらい、最上階のプレミア部屋は300オーバーみたいな。
控えめな物件価格も期待してますが、管理費等も抑えてほしいですね。
プラウドのように管理費2万だと高すぎかと・・・
121: 匿名 
[2020-09-27 20:18:28]
教えて下さい。

和光に同じ三菱地所とライオンズのマンションが出来る予定なんですか?
もしそうならいつ頃でしょうか?駅から近い場所ですか?
たぶん手が出ない値段になるのでしょうが、ちょっとだけ興味があります。
 
それにしても、皆さんはすごい情報ツウですね・・
どこからそういう情報を仕入れるんでしょう?
私は時々、こういう場所を拝見して慌ててネットで調べたりするんです。
何から何まで後手後手で情けないです。
122: マンション検討中さん 
[2020-09-27 21:07:23]
>>117 匿名さん
永遠の負け立地。

立地はどんなに時が経っても変わらない。

つまり永遠に負け立地の負けマンション。
123: 匿名さん 
[2020-09-27 21:28:53]
>>121 匿名
和光市民です。
パークハウスやライオンズではないですよ。
どのようなブランドになるかは不明ですが、地所レジ、三菱地所、大京の共同体と和光市とでで土地の購入~建築まで行います。
駅直結?の34階建てを計画してますが、まあ、あと10年は出来ないんじゃないかな。
124: マンション検討中さん 
[2020-09-28 01:16:59]
>>120 匿名さん
低層階の眺望の抜けない部屋は260とかあるかもね。期待したい!
125: 匿名さん 
[2020-09-28 03:30:54]
>>124 マンション検討中さん
前回のパークハウスが260だったのに、抜けない低地のここが260は悲しくなっちゃうなあ、、

126: マンション検討中さん 
[2020-09-28 05:54:13]
過去には戻れないですし、時代の流れですから仕方ないですねえ。
127: 匿名 
[2020-09-28 07:22:07]
>>123 匿名さん

情報、ありがとうございます。
よく分かりませんが、大がかりな事業みたいですね。
あと10年位・・と思うと、仮に購入出来ても(たぶんできない)
それ以降のローンが厳しいので早々に忘れることにします。
128: マンション掲示板さん 
[2020-09-28 12:55:07]
>>127 匿名さん
話はあるけど、ずっと動いてないですもんね和光再開発タワー
129: マンション検討中さん 
[2020-09-28 18:42:26]
再開発タワー良いですね!まずはここ買って、高値売却してタワー買えたらいいですね!
130: 匿名さん 
[2020-09-28 19:17:44]
ここの価格がどのくらいになるか不明ですが、朝霞台で坪単価250を越えてくると残債割れの確率が高いので、真面目に和光タワーを狙うなら中古から入るのが良いかと。
131: マンション検討中さん 
[2020-09-28 20:30:24]
今の中古は新築時の価格より高値で売ってるのばっかだから買う気にならん
132: 匿名さん 
[2020-09-28 21:18:54]
朝霞台の初代パークハウスのエントランスは案外簡素ですね。
こっちの朝霞台レジデンスの方が全体的に凝ったつくりに見えます。
133: マンション検討中さん 
[2020-09-28 21:54:51]
>>132 匿名さん
私もそのように思います。デザインは優れていると思います。
134: 名無しさん 
[2020-09-28 23:07:55]
そうかあ?
135: 匿名さん 
[2020-09-28 23:22:29]
どこまでCGのイメージ通りになるか次第ですが、エントランス周りの植栽の配置とかはいい感じですね。
ここもエントランス前の道路が狭いので、道路とのスペースを取って余裕有る感じにしてるのは好感もてます。
136: 匿名さん 
[2020-09-28 23:34:03]
前作はエントランス地味だね
137: 匿名さん 
[2020-09-29 07:21:18]
>>136 匿名さん
前作、外観も賃貸マンション風ですよね。

立地は負けていても、外観はこっちの方が優っていますねえ。
138: 匿名さん 
[2020-09-29 07:36:33]
前作は歩車分離されてないし、エントランス出たら機械式駐車場ドン。隣のマンションともかなり近い。
こっちは立地は多少劣ってるけど、前作の前を通っても悔しくはないかなと思い始めた。
139: 匿名さん 
[2020-09-29 07:55:48]
>>138 匿名さん
周りにあるものが気にならなければ、駅距離、ゆとりとも意外と良いかも!
140: マンション検討中さん 
[2020-09-29 20:33:13]
駅から帰るときは加速出来ますしね!

下り坂万歳!!
141: 匿名さん 
[2020-09-29 21:11:08]
前作なんて目じゃないです!朝霞台ナンバーワンマンション!
モデルルームがあいたらすぐ予約しないと、即売れてしまいますよ!
142: 匿名さん 
[2020-09-29 21:23:29]
>>141 匿名さん
ですよね!最高!
143: 匿名さん 
[2020-09-29 22:24:23]
史上最高のマンションです!
144: 匿名さん 
[2020-09-30 06:13:53]
これだけの好立地ですから朝霞台ナンバーワンは間違いないでしょう。
145: 匿名さん 
[2020-09-30 12:09:55]
前作中古が出ましたね
146: 匿名さん 
[2020-09-30 12:28:45]
>>145 匿名さん
7400万円?じゃあここは、8000万くらいか?
147: 匿名さん 
[2020-09-30 18:05:34]
>>146 匿名さん
8000万で墓地とホテルと水を拝めるなら安いよ
148: マンション検討中さん 
[2020-09-30 22:59:31]
>>143 匿名さん
ほんとここの掲示板は内容が無い笑
薄っぺらいなー。

薄っぺらいマンションを映し出す鏡のような板ですね!
なんの裏付けも書けないなんてもはや哀れみすら感じる
149: 匿名さん 
[2020-09-30 23:16:09]
ディスポーザー、やはり付けてきましたね。あとトイレ手洗いカウンターも。
間取りも余裕取ってるのであまり安くないかもしれませんね。
150: 匿名さん 
[2020-09-30 23:21:37]
>>149 匿名さん
ほんとですね!
価格下がると思ってましたが、設備仕様をあげることで、質を高めてきてますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる