住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 小島町
  6. シティハウス調布ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-16 16:39:10
 削除依頼 投稿する

シティハウス調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chofu/

所在地:東京都調布市小島町一丁目30番2,10,11(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩4分

間取:1LDK+S~3LDK
面積:56.00平米~82.83平米

施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-14 14:27:09

現在の物件
シティハウス調布
シティハウス調布
 
所在地:東京都調布市小島町一丁目30番2,10,11(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩4分
総戸数: 65戸

シティハウス調布ってどうですか?

161: 匿名さん 
[2021-06-10 22:49:25]
>>160 マンコミュファンさん

でも、結局今のところ調布でのスミフマンションを確かな資産価値を築いている
162: マンコミュファンさん 
[2021-06-11 09:05:48]
調布は住友不動産がマンション相場を釣り上げた街ですからね。既に調布でマンション購入済みの人からすると、住友が高値追求してくれてラッキーでしょう。中古物件の価格は新築相場に連動するため。
163: マンション検討中さん 
[2021-06-11 12:47:56]
資産性だけ見れば今ある新築の中では鉄板だと思う。パークホームズは外観は良いけど中身がショボすぎ。
中古だと駅前に良いのがいくつかあるけどね
164: 匿名さん 
[2021-06-11 16:21:25]
>>163 マンション検討中さん

パークホームズ と比較すると当たり前ですが高い価格で売れると思います。
ただ、新築時の価格と乖離が少ないのはパークホームズ かと。内部仕様を落としているため、立地とのコスパを考えると1番かと。中古の際にはリフォームで仕様をディスポーザー以外なんとでもなりますし。

165: マンコミュファンさん 
[2021-06-11 18:06:31]
マンションの資産価値で最も大事なものは買値です。どんなに価値の高いマンションでもその価値以上に価格が高ければリセールバリューは期待外れになります。このマンションは調布駅物件では価値が高いのは間違いないものの、@400では価格が高すぎると言わざるを得ません。
なお、中古になれば調布駅No.1のセントラルレジデンス調布ステーションコートに築年数以外では勝てないでしょう。
166: マンション検討中さん 
[2021-06-12 21:59:33]
>>164さん

直床の長谷工物件は、リフォームでかなり問題ありますよ。
167: 名無しさん 
[2021-06-12 22:09:37]
>>166 マンション検討中さん

なんでですか??
168: 匿名さん 
[2021-06-13 20:38:47]
>>165 マンコミュファンさん

セントラルレジデンスは騒音がひどく、広場などから丸見えだから、シティハウスに移り住む人もいるって住友担当者も言ってたな
169: 匿名さん 
[2021-06-13 21:13:22]
>>168 匿名さん
SUUMOを見るとセントラルレジデンスの売り物件がいくつか出てますねー。明らかに相場に見合ってないから買い手は付かないだろうけど。
170: マンション検討中さん 
[2021-06-17 06:12:22]
>>169 匿名さん

北側の部屋だと駅降りたら、部屋の明かりや洗濯物がわかるマンションですからね。他の面でも外から目立ちすぎる...
プライバシーを気にしない人からしたら良いのだしょうけど、、、あと駅前の音。
ハウスの方が全然住みたい。
171: マンション検討中さん 
[2021-06-21 07:58:37]
調布から徒歩4分でこの価格って売り切れるものなんですかね。
世帯年収1500万円以上欲しいとこですが、今や調布の新築を購入される世帯はそのクラスなんですねぇ
172: 匿名さん 
[2021-06-22 10:40:10]
>>171さん
>>世帯年収1500万円以上欲しい
世帯年収が1500万円以上でも、コロナ禍で厳しいものがあります。

児童手当の改正方針が決定、世帯年収が1200万円以上だと廃止・・・
もともと、もらえただけでもありがたいですが。
それでも働き損だと言われます。特に、夫婦とも同じくらいの金額を稼いでいる家庭の奥さんからの愚痴を聞きます・・・
(女性で500万円~600万円の年収って高収入に入る法なので)

「K字経済」で二極化しているので、買える世帯は買えるんでしょうね。
173: 匿名さん 
[2021-06-22 14:00:28]
児童手当廃止は、世帯年収ではなく、世帯主年収。
高年収世帯ほど、コロナの影響はないものよ。
資産家は資産バブルでウハウハ、高年収世帯はたいてい大企業勤めでコロナなんてどこ吹く風。
結局割食ってるのはいつも・・・
このくらいの金額出せる層の影響は軽微でしょうね。
174: マンション比較中さん 
[2021-06-22 15:19:21]
スペックは高いけど70平米にも達してなくて、かなり割高に感じますよね。
調布以外で探すにしても、都心へのアクセスがいいところは更に高かったりするし。。
175: マンション検討中さん 
[2021-06-22 17:28:53]
ここを妥協したらパークしかない。
ブランズやハウスはないな。
176: 気になるさん 
[2021-06-22 18:25:14]
>>175 マンション検討中さん
シティハウス様は恐れ多くて無理ですので、失礼致します残念。
177: 匿名 
[2021-06-23 08:22:31]
ここって調布の中で見れば誇れる物件だけど、都心部の購入者から見たら、何で調布でそんな額出しちゃってるの、っていう印象になりそう。

客観的に考えた時に、異常にコスパが悪く感じる
ブランズの記事を真似るならそれこそ、ベンツの価格でクラウンを買う的な。
178: 匿名さん 
[2021-06-23 21:12:28]
よくわからない。
ブランズシティをカローラをクラウンの価格で売るなら、理解できた!的を得ているし、とてもウケたーーーあれで。やらかしマンションとしての知名度が上がった。
住友で調布だと鉄板って言われているからね。どこもリセール悪くないし。買えれば、資産を持てる。それだけコスパが悪いわけではない。初期投資金額が高いだけ。

コスパが悪いのは甲州街道先のハズレにある、総スカンくらったことのある東急。
179: マンション検討中さん 
[2021-06-23 23:05:04]
調布は似たような低層マンションが多くて、供給過多に見えます。調布で価格を釣り上げてきた住友でも今回は厳しそうですね。
180: 匿名 
[2021-06-23 23:28:54]
>>178 匿名さん
どこもリセール悪くないのはそもそもマンションの価格がこの数年で上がってるからというのが1番の要因ですよね。

シンプルに、「調布の70平米に8000万」に見合う立地と仕様なのかなと考えた時にコスパ悪いよなあと思ったまでです。

そりゃブランズと比べればいい立地、良いマンションですよ。ただコスパで考えると大差ないよなあと思ったまで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる