住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス谷町四丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. シティテラス谷町四丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-13 21:20:39
 削除依頼 投稿する

シティテラス谷町四丁目について語りましょう。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tanimachi4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151970

所在地:大阪府大阪市中央区 内久宝寺町三丁目56番(地番)、谷町四丁目32番1(地番)、和泉町一丁目42番5(地番) 

【交通】
Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro中央線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro谷町線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅から徒歩8分

総戸数:183戸 
完成年月:2023年1月上旬予定 
入居(引渡)予定日:2023年4月下旬  
敷地面積:2,354.23m2 
販売対象面積:2,354.83m2(越境部分0.6m2を含む) 
建築面積:1,183.76m2  
建築延床面積:15,350.72m2  
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上20階建   

売主:住友不動産株式会社 日本コムシス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社大阪支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-08-21 12:38:21

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町三丁目56番、谷町四丁目32番1、和泉町一丁目42番5(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
価格:6,300万円~8,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.20m2~67.21m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 182戸

シティテラス谷町四丁目ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2021-02-09 10:54:53]
まあタワー並だから一丁前に金は掛かるということ
202: マンション検討中さん 
[2021-02-09 20:18:37]
公式ブログに模型ですが、実際のイメージ載ってましたが、
マンションの前というか、入り口付近、
駐車場と駐輪場で埋め尽くされてる感じですね
もうちょっと隣のグランドメゾンみたいにひらけた感じ(緑とか植えて)にしてほしかったな。
203: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-09 20:51:42]
>>202 マンション検討中さん

???
全く埋め尽くされていませんでしたよ。。
是非グランドメゾンのキャンセル住戸を契約して下さい。
204: 匿名さん 
[2021-02-09 20:55:01]
>>199 匿名さん

ここは天井低いんですか…
205: マンション検討中さん 
[2021-02-09 22:37:33]
>>203 検討板ユーザーさん

わたしには埋め尽くされるという言い方は大袈裟かもしれませんが、ひらけてない印象に取れました。
実物を見てないので、まだわかりませんが。

グランドメゾン契約のくだりは、余計なお世話です。
わたしには埋め尽くされるという言い方は大...
206: 匿名さん 
[2021-02-09 22:41:29]
>>205 マンション検討中さん

何かエントランスの屋根が安っぽい
207: 通りがかりさん 
[2021-02-09 23:16:39]
>>205 マンション検討中さん

予想以上に埋め尽くされてたw
208: マンション検討中さん 
[2021-02-09 23:26:16]
まあ、その分日当たりが良くなると思えば…
209: 匿名さん 
[2021-02-09 23:31:53]
全戸駐車場ビューですか。
向かいもビルだし、機械式駐車場の音が反響して煩そう
210: マンション検討中さん 
[2021-02-11 07:59:31]
高層階で週末に意見書?出します!
オプションなどのリストもらった方いますでしょうか?
211: マンション検討中さん 
[2021-02-11 17:37:51]
>>210 マンション検討中さん
まだもらってないです。
早く欲しいですよね!
玄関の鏡はいくらくらいかご存知でしょうか?

私達も今日事前審査をスタートしましたが、
ギャラリーは満席でした。
何とか希望の部屋が押さえられると良いのですが。
212: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-12 22:23:20]
部屋希望の予約って、
結構部屋埋まってきていますか??
213: マンション検討中さん 
[2021-02-13 08:37:22]
>>212 検討板ユーザーさん

あれだけ来場者の方が多いと、それなりにお部屋は埋まってきてると思いますよ。
近隣のマンションと比較してましたが、常に賑わっていたのは、ここのマンションでしたので。
早いにこしたことは無いと思いますよ!
214: 匿名さん 
[2021-02-13 09:21:03]
>>213 マンション検討中さん

こちらのモデルルームは他の物件の見学者も居るので惑わされない方がいいですよ
いい物件と思われたならそれで良いと思いますが、念のため。
215: マンション検討中さん 
[2021-02-13 20:08:37]
着々と購入意向を示されている所が多い様です。その内第一期販売終わりそうですね。
216: マンション検討中さん 
[2021-02-13 22:32:36]
一期って数はどれくらいなんでしょうか?
217: マンション検討中さん 
[2021-02-14 00:03:05]
>>216 マンション検討中さん

50くらいでしょうね
218: 匿名さん 
[2021-02-14 15:16:08]
駐車場使用料は月35000円程でしょうか?
219: 匿名さん 
[2021-02-15 23:25:27]
確認し忘れたのですが、管理費からすると各階ゴミステーションとコンシェルジュはきっと付いてるんですよね。
220: マンション検討中さん 
[2021-02-16 07:12:39]
>>218 匿名さん

3万前後との事でしたよ!
まだ、確定ではないようですが!
221: マンション掲示板さん 
[2021-02-16 10:56:34]
>>219 匿名さん

コンシェルジュはつきませんよ
222: 通りがかりさん 
[2021-02-16 12:38:41]
>>219 匿名さん
コンシェルジュは付きませんし、ゴミも24時間出せますが、各階ではなかったと思います。
それに、まだ、管理費確定しているわけではないので掲示板を信用しない方が、、
公式発表を待ってみては?
223: 匿名さん 
[2021-02-16 12:43:10]
ありがとうございます。
各階ゴミステーションはあればいいなと期待してたのですが、営業さんからアピールもなかったので、やはりないんですかね。
224: 匿名さん 
[2021-02-16 12:52:40]
コンシェルジュって普通タワマンだけでしょ?
それとコンシェルジュは経費の無駄だからいらんでしょ。
225: 匿名さん 
[2021-02-16 13:44:24]
>>224 匿名さん

最近は板状でもいますよ。
北摂のマンションでさえいるみたいです笑
226: 匿名さん 
[2021-02-17 01:29:23]
ここは板マンだけど内廊下ですか?
227: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-17 07:17:06]
わざわざ割高サービスの取り次ぎ
とか自分でする違いがわからん。
228: マンション検討中さん 
[2021-02-17 09:22:31]
>>225 匿名さん
最近のマンションで、中央区の板マンでコンシェルジュ付きの物件どこかありますか?
229: 匿名さん 
[2021-02-17 09:39:44]
各階ゴミ捨て場なし、外廊下、コンシェルなしと最低限のサービスなので、管理費はお安くしてくれるんでしょうね。スミフさん。
230: 通りがかりさん 
[2021-02-17 12:32:03]
それなりの価格でスミフのクオリティをっていうのがウリになりそうなのに、コンシェルジュとかいらない。欲しい人はシティータワー本町買ってください。
231: マンコミュファンさん 
[2021-02-17 12:41:20]
久々に口コミを見に来ましたが、業者増えてますねー!
私も業者ですが。
潰し合いが始まってて、脱線がえー感じです!
まー中央区で、板マン買うならココが1番でしょうね。
賛否両論あるのは分かりますが。
ランコス、共用部を論ずるのは大事ですが、それよりも、建設される場所、間取り、設備グレード、ブランド保証。
まーここなら安心出来るでしょうね。
管理費や、修繕費は管理組合結成後に変更できるし。
私は、安すぎな管理費・修繕費のマンションは逆にやだな。怖い。

それでは、ご意見お待ちしております!
楽しみです!
232: 匿名さん 
[2021-02-17 12:47:56]
業者さんは他社販売の物件は一般人に扮して悪いこと書くんでしょ。
それが仕事。
233: 通りがかりさん 
[2021-02-17 13:02:52]
コンシェルジュサービスはタワマンか板マンかより戸数の方が影響する。
150?200戸を超えたぐらいからコンシェルジュが付くことが多いので、結果的にタワマンには付いてくる。
北摂だろうが市内だろうが特に場所は関係ないよ。

ここ最近で、中央区で150戸を超える板マンは分譲されていない。
もっと前であれば、例えばファインシティ大阪城公園にはコンシェルジュが付いている。
234: 匿名さん 
[2021-02-17 13:06:19]
>>233 通りがかりさん

最近の市内都心部はタワマン以外は売れないのでしょうね。
大規模板マンが建てられるような敷地であれば、無理矢理タワマンつくってしまいますしね。
235: 通りがかりさん 
[2021-02-20 11:38:02]
確かに、コンシェルジュは経費がかかりますが、
コンシェルがいてくれると
挨拶してくれたり、雰囲気もよくなりますし、防犯面でもいるといないじゃ違ってくると実際思いました。

いてくれるに越したことはありませんが、
あとは金銭面がどうかという事や
個人の考え方次第ですよね。
236: 匿名さん 
[2021-02-20 12:19:17]
>>235 通りがかりさん

コンシェルジュも各階ゴミ捨て場もいらないので、管理費ぐっと抑えてほしいですね。
237: マンション検討中さん 
[2021-02-20 13:17:36]
>>236 匿名さん
私も同じ考えです。
238: 買い替え検討中さん 
[2021-02-20 13:21:57]
コンシェルジュはともかく各階ゴミ捨て場は絶対欲しい。本町の方で、各階に無く管理の方が時間を決めて回収にあたるというマンションがあり、結構揉めてました。
239: 匿名さん 
[2021-02-20 13:23:50]
>>238 買い替え検討中さん

自分で捨てに行けないんですか?
240: マンコミュファンさん 
[2021-02-20 18:39:20]
リビオ谷六の60平米で19000円台、
ローレル谷六の65平米で、24000円台、
シティテラスは67平米で19000円台。
コンシェルジュ無しの角界ゴミ捨て場無しの、板マンの近隣価格です。
241: 匿名さん 
[2021-02-20 18:53:15]
>>238 買い替え検討中さん

近くのタワマンをどうぞ。タワマンに高い金は払えないけど各階ゴミ捨て場は付けろとかわがままもいいとこ。
242: 匿名さん 
[2021-02-20 19:17:06]
>>240 マンコミュファンさん

ありがとうございます。
こちら管理費のみでの金額ですか?
243: マンコミュファンさん 
[2021-02-20 19:54:30]
>>242 匿名さん

管理費、修繕費、ネット台等合わせたものですよ。
ただスミフさんの物件は決定していないようですので、確認は必要です。
一つだけ言えることは、近隣板状で、コンシェルジュ無し、各階ゴミ捨て場無しでもこれくらいはするということです。
色んなご意見がありますが、修繕費や管理費はあくまでも建物や、資産価値を保つためのお金です。
販売してる不動産会社に直接入ってくる、利益ではありません。
見た目だけの安さには騙されないよう、本当に気を付けてください。
244: 名無しさん 
[2021-02-21 07:44:00]
>>238 買い替え検討中さん

それは各階にゴミ捨て場がなかったから揉め事が起きたのでは無く、時間制で回収することになっていたからでは?ここのゴミ捨て場は1階で24時間いつでも捨てられるという形になっていますよ。
245: マンション検討中さん 
[2021-02-21 08:52:54]
リバーが 4900万円から出してきましたね
246: 匿名さん 
[2021-02-21 16:19:10]
リバーは隣もタワマンですし、駅からの所要時間や販売主のブランド力等を考慮してもそれくらいの値段でも魅力を感じません。
247: 匿名さん 
[2021-02-21 17:31:56]
シティテラスもリバーも施工会社は二流。
それぞれの仕様は不明ですが、すみふブランドにいくら積むかが試されてますね。
248: マンション検討中さん 
[2021-02-21 18:29:58]
住友ブランドでもここは割高ですね。
レジデンスタワーよりは立地いいけど、谷町?松屋町は似たり寄ったり。上町筋界隈と比べると価値が格段に落ちますね。それでもシエリアはダメだけど。
249: 住民でない人さん 
[2021-02-21 23:22:36]
修繕積立金は仕方ないけど、それ以外は安くして欲しい。ゴミも頑張って下まで持って降ります。
250: マンコミュファンさん 
[2021-02-22 02:51:08]
>>249 住民でない人さん

24h.365日いつでも何でも(粗大ゴミを除く)ゴミ出せるらしいので、頑張らなくても大丈夫ですよ!
ちょこちょこ出せばOKです。
251: マンコミュファンさん 
[2021-02-22 04:19:51]
>>248 マンション検討中さん
谷町と松屋町が似たり寄ったり…
んん…

全く違う気がする
252: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-22 07:10:51]
管理費そんなに安くならないなら
居て欲しいです
253: マンコミュファンさん 
[2021-02-22 08:05:11]
>>252 住民板ユーザーさん1さん
え?
居たら高くなりますよ。
理解されてますか?
254: マンション検討中さん 
[2021-02-22 10:12:24]
購入を検討していて説明会に何度か行ってるんですが、コロナ禍の中ローン審査などは行かなければならないのはわかりますが正式価格も出されていないのにそれまでに何度も来場しないといけないのが手間がかかりますね。
256: マンション検討中さん 
[2021-02-22 19:16:18]
もう上の階の方は予約埋まってきてるんでしょうか?
257: 匿名さん 
[2021-02-23 19:47:09]
シティハウス大手前の中古が築15年、平米70万ででてますね。ここは谷四徒歩2分で立地よしです。
258: 匿名 
[2021-02-23 21:23:12]
[No.255と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
259: マンション検討中さん 
[2021-02-23 21:47:43]
>>256 マンション検討中さん

管理費云々の件は盛り上がっていたのに、核心の話になるとレスポンスなくなるのは業者が多いから?
260: 通りがかりさん 
[2021-02-25 14:13:59]
>>259 マンション検討中さん
それもあるかも知れませんが、実際に購入希望の方はわざわざ核心の部分は投稿しないのでは?
そもそも、核心が知りたいならモデルルーム見に行けよってなりますし。
それに、掲示板を不動産屋が見てて
あ、こいつかもってなるのも嫌ですし。


261: 匿名さん 
[2021-02-25 15:17:21]
>>260 通りがかりさん

確かにこちらの営業さん、掲示板での指摘内容はしっかり把握されていました。
ちなみに、納得できるものかは置いておきますが、理論武装もされてますよ。
262: マンション検討中さん 
[2021-02-25 16:08:49]
70平米の部屋はいくらからですか?
263: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-28 20:15:05]
6000後半でしたよ!
264: マンション検討中さん 
[2021-02-28 20:34:31]
ということは、ほぼ100万円/㎡!?
265: 匿名さん 
[2021-03-02 23:35:04]
>>264 マンション検討中さん

高すぎぃ!
専有部分はもちろん、共用部分もさぞハイクオリティで充実しているんでしょうね!
266: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-03 09:52:26]
>>265 匿名さん

口コミ読んでなさすぎぃ!
相場知らなさすぎぃ!
アンチコメントすぎぃ!
267: マンション比較中さん 
[2021-03-03 12:19:29]
6000万円以上 このご時世するでしょう。 立地も含めて
268: 匿名さん 
[2021-03-03 12:28:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
269: マンション検討中さん 
[2021-03-03 12:41:45]
この程度のマンションでこの価格なのだから、近隣の中古タワマンが強気な価格なのも理解できるね。
270: マンション検討中さん 
[2021-03-03 15:59:35]
この程度と言うことは、皆さんさぞかし素敵なマンションに検討or住んでいらっしゃるのですね。

住友の肩を持つわけではないけど、
立地や、モデルルーム見に行きましたが部屋の設備などもしっかり充実しているので
(いる、いらないは別にして)6?7000万はするのかなと思いました。
桃山台でも同じくらいの駅近だと高くて6000万はしますし。
あとは、大手と言うブランド料もありますしね。

URと一緒にするのは残念。
というかURと一緒に見えるならどこ住んでも快適かも。
それならUR住んでください。
そもそも本当にマンション検討してモデルルーム見て回って探してる方なんですか?
271: 匿名さん 
[2021-03-03 19:23:12]
>>270 マンション検討中さん

モデルルーム行きましたよ。模型みて外観に何の特徴も工夫もないなと思いました。
272: 匿名さん 
[2021-03-03 19:38:50]
>>271 匿名さん
そんなことないと思います。例えばエントランスや、室内についても例えば扉も間取りを潰さないようにと色々と考えられています。住友の営業マンからも色々話を聞いたと思います。あなたが特徴も工夫も無いと思うのは話を聞いてないorモデルルームをしっかり見ていないからだと思います。
273: マンション検討中さん 
[2021-03-03 19:55:14]
>>271 匿名さん
同じく、
あの狭さでどう工夫して間取りを設計するかという点で、工夫されていると思います。
しかし、個人の考え方は人それぞれなので、
そもそも、無いなと思われたなら掲示板に参加する意味あるんですか?
274: 匿名さん 
[2021-03-03 20:05:43]
>>272 匿名さん

あなたはもっと間取り研究した方がいいですよ。
典型的なナロースパンのうなぎの寝床。東京だとスミフは良い間取り出すのに、ここは手を抜き過ぎと思いました。
正直、ガッカリです
275: 匿名さん 
[2021-03-03 20:19:46]
>>273 マンション検討中さん

それを言っちゃあ…あなたも購入決められたなら、検討板に参加する意味あるんですか?
276: 匿名さん 
[2021-03-03 20:21:23]
>>274 匿名さん

こういう人間性を攻撃する投稿は少しコワイです。
277: 匿名さん 
[2021-03-03 20:29:10]
>>274 匿名さん
間取り研究もなにも、そう思うなら購入を検討しなければいい話だと思います。私はこことウェリスタワー谷四で検討していますがどちらも間取りはファミリーむけ面白みは求めていないので問題ないと思いました。
278: 匿名さん 
[2021-03-03 20:31:03]
何か高額の買い物なのに、シビアに資産性等を分析されてる方がいなくて、こちらの掲示板はほんわかしてますね。
279: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-03 20:47:54]
>>274 匿名さん
手抜き?
工夫を手抜きと捉える力は寂しいですね。
私は仲介の人間ですが、スミフさんはさすがですよ。
まー274さんがよっぽど、個性的なんでしょう。
280: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-03 20:48:38]
>>268 匿名さん

んー。。
勉強が足らない人ですか?
281: 匿名 
[2021-03-03 21:25:11]
>>280 検討板ユーザーさん

そういうパターンはもう飽きた。。。
282: 匿名さん 
[2021-03-03 21:37:00]
>>279 検討板ユーザーさん

工夫も何も、昔からよくある外廊下型の効率優先のオーソドックスな住戸配置なんだよなぁ。
283: 匿名さん 
[2021-03-03 22:05:16]
>>282 匿名さん

まさにそんな感じですね。郊外によくあるデザインと間取り。だから団地なんて言われるんだろうな。
一応谷町ブランドの地なんだから、外観もそれなりにカッコよくして欲しかったなぁ
284: 匿名さん 
[2021-03-03 22:07:03]
やっぱグラメかなぁ。
285: 匿名さん 
[2021-03-03 23:53:49]
部屋選びで失敗しないためのポイント(間取り)
https://x1mansion.com/select-room1
286: 通りがかりさん 
[2021-03-04 19:19:42]
>>282 匿名さん
その通り。
あまりに普通過ぎて垢抜けないし物足りない…
期待してたから残念です。
なのでさようなら。
287: 匿名さん 
[2021-03-04 20:44:59]
>>286 通りがかりさん

ほんと何なのでしょうね。どこかのをコピペで持ってきたのかと疑うレベルの手抜きデザイン、間取り。なのに高額。期待してただけに残念です。ないなぁ。

検討されてる方は周辺の新築や中古としっかり比較して判断されることをオススメします。
288: 匿名さん 
[2021-03-05 20:53:35]
こんな感じのワイドスパンの部屋がよかったな。立地は悪くないのに残念です…
同じ住友不動産でも、物件によって力の入れ具合が大きく違うみたいですね。
こんな感じのワイドスパンの部屋がよかった...
289: 匿名さん 
[2021-03-05 21:06:12]
>>288 匿名さん

これはいい間取りですね。どちらの物件?
290: 匿名さん 
[2021-03-05 21:07:49]
>>289 匿名さん

拾い物なのでわからないです…
291: 匿名さん 
[2021-03-05 22:40:11]
ネガティブ投稿する人、すごいエネルギーだな。
292: マンション検討中さん 
[2021-03-07 08:21:24]
建築設計の知識がないので、間違ってることかもしれませんが、
画像の間取りをみるに、25階建て内廊下設計のタワマン間取りですよね。
土地の形状などでも変わってきますし、
シティテラス谷四にそれを求めても、、、という気がします。
こういった間取りがいいのならタワマンを検討する方がいいのでは、、、
293: 匿名さん 
[2021-03-07 09:42:11]
>>292 マンション検討中さん

確かにそう。
ここはタワマン建てるほど敷地は広くない。
角の敷地の買収失敗が悔やまれる。
294: 匿名さん 
[2021-03-07 10:19:54]
ここも20階建てだから、横長のタワーみたいなものですね
295: 匿名さん 
[2021-03-07 10:36:10]
確かに、内廊下の横幅広い間取りでこの価格なら妥当だったかな。
田の字型の外廊下でこの値段は高すぎるわ。
これで売れたら住友不動産の営業さんのトーク力が素晴らしいのだと思います。
296: 匿名さん 
[2021-03-07 12:19:55]
>>289 匿名さん
CT天王寺の間取りですね
297: 匿名さん 
[2021-03-07 12:35:11]
>>293 匿名さん

財閥系でも交渉に失敗することあるんですね。
確かにここはタワー向きの立地でしたよね。
用地取得成功してれば、タワーで販売戸数増やせるので、設備仕様を高級にできたと思うと、悔やまれます。
298: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-08 15:51:45]
>>293 匿名さん
表立ってコムシスと事業を進める前に、
カキ氷屋と怪しい漢方薬屋の地主に1億積んで、
考えさせる時間を与えず、即決させるべきだったね。
小さい土地を、1つ1つ交渉して、長い年月かけて大きな土地にしていく。
住友のDNAは、どうなったんやと言いたいね。
せめて最後の手段として地主に土地の所有権を残して、
敷地を公開空地部分の定借にするとか。
299: 匿名さん 
[2021-03-09 11:07:57]
スミフにしたら、買収してタワマン建てるより、建築費の安い板マンの方が儲かるからな。
わざわざ時間掛けて買収なんてリスクが高くなるだけやわ。
それに、地主様の思考は非地主には分からんもんよ。
300: 匿名さん 
[2021-03-09 11:17:12]
>>299 匿名さん

なるほど。だから儲け重視でチープな設計になってしまったんですね…
営利企業なので当たり前と言えばそれまでですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる