住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス谷町四丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. シティテラス谷町四丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-13 21:20:39
 削除依頼 投稿する

シティテラス谷町四丁目について語りましょう。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tanimachi4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151970

所在地:大阪府大阪市中央区 内久宝寺町三丁目56番(地番)、谷町四丁目32番1(地番)、和泉町一丁目42番5(地番) 

【交通】
Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro中央線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro谷町線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅から徒歩8分

総戸数:183戸 
完成年月:2023年1月上旬予定 
入居(引渡)予定日:2023年4月下旬  
敷地面積:2,354.23m2 
販売対象面積:2,354.83m2(越境部分0.6m2を含む) 
建築面積:1,183.76m2  
建築延床面積:15,350.72m2  
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上20階建   

売主:住友不動産株式会社 日本コムシス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社大阪支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-08-21 12:38:21

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町三丁目56番、谷町四丁目32番1、和泉町一丁目42番5(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
価格:6,300万円~8,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.20m2~67.21m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 182戸

シティテラス谷町四丁目ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2022-05-21 22:06:47]
>>700 評判気になるさん

谷町線、大阪城公園
702: マンション検討中さん 
[2022-05-21 22:10:48]
>>700 評判気になるさん
私は中央区なら別にここじゃなくていいんですよ。
で、割高と思わないから候補なだけです。
あなたが想定してた内容ではないだけで論点がずれてるって言われてもです。
703: 評判気になるさん 
[2022-05-21 22:16:56]
>>701 匿名さん
私も同意見です。
688で「谷四にこだわるのか意味がよくわかりません」と書かれていたのでついムキになっちゃいました^^ゴメンナサイ
704: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-21 22:19:00]
>>700 評判気になるさん
理由は人それぞれ
谷四にこだわりがない人もいるでしょう
そもそも堺筋本町とかと変わらんでしょと言ってる人にここのどこが良いと思ってんだと聞いてるのが意味不明
変わらんと言ってるだけなのに
705: 通りがかりさん 
[2022-05-21 22:23:30]
>>703 評判気になるさん
あなた早々に断念したんじゃないんですか?
何しにきてるんでしょうか?
706: 匿名さん 
[2022-05-21 22:27:16]
みなさん匿名なので誰が誰に対して文句を言っているのかさっぱり分からないわ。
707: 名無しさん 
[2022-05-21 22:30:49]
>>706 匿名さん
端から見てると一方がのらりくらりしてて片方がムキーってなって噛み合ってないイメージ。
ま、それだけ注目されてる物件ということやろ。
708: 評判気になるさん 
[2022-05-21 22:32:38]
>>704 検討板ユーザーさん
谷四にこだわる理由がわからんといった人がなんぜこの物件を検討してるのか気になったので質問しました。意味わかりました?
709: 評判気になるさん 
[2022-05-21 22:36:56]
>>705 通りがかりさん
評判が気になったので見に来ました^^書き込みしたらコメントあったのでやり取りしてます。
710: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-21 22:38:51]
>>708 評判気になるさん
谷四にこだわる理由がわからんといった人は
ご自身谷四も検討する中で
谷四じゃなければならないわけがわからないと言っただけなのだから
そんな人になんで谷四検討してんのと聞く意味がわかりません
難しいことを言いすいません
711: 匿名さん 
[2022-05-21 22:39:36]
>>709 評判気になるさん

律儀だねー
712: 匿名さん 
[2022-05-21 22:41:48]
ムキになってる人がいますが、無益なのでやめましょう
713: マンション検討中さん 
[2022-05-21 22:48:01]
>>711 匿名さん
ほんと律儀ですね。
初心者ですからかね。
714: 評判気になるさん 
[2022-05-21 23:40:37]
契約しました!新婚です!
めちゃくちゃお気に入りです^_^
私も主人も職場が近い、実家も近い!周りの賃貸相場をみると1択でした!タワーは手がだせないので。笑 
谷町四丁目で新築の板マンでレイアウトもいい感じでってないですよね。築20年とかでもめちゃくちゃ家賃高いし。となると、住友さんやし、将来的にもいいのかな?と。ご近所さんがいい方でありますように…。
715: マンション検討中さん 
[2022-05-21 23:45:04]
>>714 評判気になるさん
おめでとうございます
716: 通りがかりさん 
[2022-05-22 00:22:46]
>>714 評判気になるさん
契約者板があるので、そちらへどうぞ。
717: マンション検討中さん 
[2022-05-22 07:18:37]
>>714 評判気になるさん
契約おめでとうございます!
契約者の意見も是非聞きたいので、ここのレスでお願いします!
718: 匿名さん 
[2022-05-22 07:59:51]
>>717 マンション検討中さん

契約してなくても契約者板の閲覧はできるから大丈夫だよ。
719: マンション検討中さん 
[2022-05-22 08:27:50]
モデルルームに行ったら勧誘電話がしつこすぎ。
他にもたくさんいるはずなのに、よほど売れてないのか?
720: マンション検討中さん 
[2022-05-22 09:04:14]
>>719 マンション検討中さん

シティタワーの内覧行ってついでに当物件も聞こうとしたら、見ても仕方ないですよと鼻で笑われました。
タワー専属の営業さんはここを見下してる感じでした。
721: マンション検討中さん 
[2022-05-22 09:05:05]
>>719 マンション検討中さん

まー仕事やからね。
うちも、しまじろーの勧誘は凄い。
722: 初心者さん 
[2022-05-22 14:16:39]
>>657 マンション検討中さん
初心者です。
間取りがいいところ、教えていただきたいです(^∧^)
723: 匿名さん 
[2022-05-22 15:03:14]
>>720 マンション検討中さん
全く同じ経験をしました。タワーの方は現場の偉い人が挨拶に出てきたのに、テラスは…といったかんじで感じ悪かったです。
724: 匿名さん 
[2022-05-22 15:31:35]
>>723 匿名さん

購入層が全く異なるので、対応が異なるのも仕方ないでしょう。。。
725: マンション検討中さん 
[2022-05-22 15:46:02]
シティタワー大阪本町は高いですね。ここの67平米6300万円だしても55平米くらいの部屋しか買えない。シティタワー梅田東とかは6300出せば70平米以上の角部屋も買えてたのに
726: 匿名さん 
[2022-05-23 10:42:18]
>>719
モデルルーム行く人は、ほぼ買う意思が高い人。
売り手からすれば、あと一押しあれば買うと思うので営業努力するでしょう。
買う気も無い人はモデルルーム行かないし、
もし買う気が無くてモデルルーム行くなら逆に失礼と思う。
727: 匿名さん 
[2022-05-23 11:02:08]
>>726 匿名さん

そんなことないですよ。
買う気が無くても、将来の参考のために見学する人だっています。
728: マンション検討中さん 
[2022-05-23 12:11:23]
>>727 匿名さん
ですよね。失礼って意味不明でした。向こうも仕事ですから。
729: 通りがかりさん 
[2022-05-23 12:16:36]
いや、まったく買う意思ない人は失礼と思います。
営業マンの人の時間をまったく意味ない時間にしてるし営業マンの人もボランティアじゃないんやから。
730: マンション検討中さん 
[2022-05-23 12:24:22]
>>727 匿名さん

比較の為に買うつもりが無くても行く場合もありますしね。
営業マンからしてもそこから振り替えられる可能性もありますし、失礼とは思う訳ないです。
731: マンション検討中さん 
[2022-05-23 12:47:42]
買う気なくても見に行く人普通にいるでしょ。
営業からしても将来の客になるかもしれんしな。
迷惑なら買う気ない人お断りとでも張り紙すればいいだけで、営業がボランティアじゃないんだからってのは客側が考える意味のない話。
732: 匿名さん 
[2022-05-23 13:30:41]
>>729 通りがかりさん

全く買う意思がなかったとしても、話聞いたら買いたくなるかもしれないじゃないですか。
営業マンも、商談相手がいて初めて仕事ができるので、来る客拒まずだと思いますが。
733: 匿名さん 
[2022-05-23 14:00:24]
>>731 マンション検討中さん
>>730 マンション検討中さん

モデルルーム訪問件数が何百回をウリにするマンションブロガーとかいますしね。
734: マンション検討中さん 
[2022-05-23 14:06:30]
>>722 初心者さん
見に行ってみれば?見た方がいいよ。
735: 初心者さん 
[2022-05-23 14:16:37]
>>734 マンション検討中さん
モデルルームは行きましたが、見てもわからなかったので聞いています。営業の方も立地を推すばかりでしたし…
736: マンション検討中さん 
[2022-05-23 14:49:41]
>>735 初心者さん

普通に電話して、良いところ聞いてみれば?
737: 匿名さん 
[2022-05-23 15:31:15]
>>736 マンション検討中さん
私は間取りはそこまで重視していませんがモデルルームで一応間取りの売りを聞いたところ、「間取りは普通ですね、ただ…(利便性や資産性の話)」と話をそらされましたので、電話しても同じような回答でしょうね。
この掲示板に間取りがいいって仰ってた方がいたはずなので、どこを言ってるのか買い材料にしたいから教えてほしいです。
738: マンション検討中さん 
[2022-05-23 20:54:43]
>>737 匿名さん

売りは値段でしょ。
本来の価値からすればかなり割高ですが、現在のバブル的市況では安く見えてしまいます。
なので一次取得者やタワマン買えない層が流れやすくなってると思います。
739: 匿名さん 
[2022-05-23 20:57:54]
>>738 マンション検討中さん
ですよね。
間取りはないですよね。ありがとうございました。
740: マンション検討中さん 
[2022-05-23 21:06:31]
間取りは田の字だけどアウトポールで納戸もあるのが他社との違いかな。
あとはそこそこの規模感あるのに共用施設が少なく維持費は安くすみそうなのはメリットですね
741: マンション検討中さん 
[2022-05-23 21:14:39]
>>740 マンション検討中さん
今時だいたいそんな感じじゃない?
逆にアウトポールとか無ければうわっと思うレベル。
742: eマンションさん 
[2022-05-23 21:23:37]
田の字の時点で典型的なあれなので、どこでもやってるアウトポールとかをされても特段プラスにはならんっすね。勿論マイナスでもないですが。
売り手としても勝負はそこじゃないと思ってんじゃないっすか。
743: 匿名さん 
[2022-05-23 22:48:36]
シティテラスシリーズは、どこも間取りは田の字型で特徴は何もないです。共用部分も含めて特徴を無くすことで、資材を物件間で流用しやすくし、その分コストが抑えられているのでしょう。
販売員さんが立地にしか触れないのは、仕方ないことなのです。
744: マンション検討中さん 
[2022-05-23 23:00:37]
まー売れてるからそれが評価でしょうね。
745: マンション掲示板さん 
[2022-05-23 23:43:21]
まだ総額払えそうな金額である、駅近、公園が近くにいくつもある、習い事も周りに多い、小学校が真裏

3人~4人のファミリー層には十分じゃない
746: マンション検討中さん 
[2022-05-24 08:03:33]
>>745 マンション掲示板さん

四人は狭いだろ
747: マンション検討中さん 
[2022-05-24 08:21:32]
>>744 マンション検討中さん

売れてるってどこ情報でどれくらい売れてます?
営業さんや他のモデルルームでは売れてないって聞いてますが
748: 名無しさん 
[2022-05-24 08:26:33]
>>747 マンション検討中さん
同じく他のモデルルームで売れてないっていわれてました。どうなんすかねー。
749: 匿名さん 
[2022-05-24 09:20:56]
>>745 マンション掲示板さん

小学校は真裏ではないよ
真裏にあるのは、、、
ん?わざとか?
750: マンション検討中さん 
[2022-05-24 10:33:39]
>>749 匿名さん
悪意ありますね。
大人ですよね?
通報されますよ。
足もつくんでご注意を。
751: マンション検討中さん 
[2022-05-24 10:34:53]
>>748 名無しさん
実際に行って聞けば?
今発売中のお部屋で、空きはほぼ無かったですよ。
752: 名無しさん 
[2022-05-24 11:33:21]
>>749 匿名さん
何しに掲示板みてるんですかw
その存在が嫌で買わないのならもうこのスレから離れたらいかがでしょう。執着心もしくはお暇なのかな
753: 検討者さん  
[2022-05-24 12:22:51]
>>751 マンション検討中さん
空きいっぱいあったで?
754: 購入者 
[2022-05-24 12:29:09]
>>753 検討者さん さん

私も電話したら色々選べました。
売り出しは少ないかもしれませんが、要望次第で売出すやり方でしょう。
755: マンション検討中さん 
[2022-05-24 12:34:15]
今販売中は無かったんかもね
次期以降に出てるとか
でも、スミフが値上げしないことを鑑みると売れてないのかもな
買う側としては竣工時には完売してほしいね
756: 匿名さん 
[2022-05-24 12:35:04]
>>748
今発売中のお部屋が残りの全てじゃないんで笑
要望溜まってきたら4期売出するか、細々と先着販売で減らしていくでしょう。
757: 購入者 
[2022-05-24 12:47:30]
>>756 匿名さん

だから要望が少ない=売れてないのでしょ笑
758: 匿名さん 
[2022-05-24 12:57:03]
>>757
申し訳ない、>>751 さんの間違いでした。
759: 名無しさん  
[2022-05-24 13:24:23]
>>756 匿名さん
ここは売れてたらどんどん出すで
760: マンション検討中さん 
[2022-05-24 14:22:26]
>>753 検討者さん さん

今発売中の部屋ですよ?
理解してますか?
発売中の部屋の空きはほとんどないよ!
昨日聞きに行ったので、間違いないかと。
761: 購入者 
[2022-05-24 14:33:48]
>>760 マンション検討中さん

マンションの売行きをその時の販売戸数で判断しないよ。
現在売り出してない部屋も含めて残戸数が多いので売れてないって話。
発売中以外の部屋を希望すれば次期以降で出てくるよ笑
762: 名無しさん  
[2022-05-24 17:10:27]
>>761 購入者さん
その通りです
ムキになってる人がいますが
763: 匿名さん 
[2022-05-24 17:18:06]
住友不動産は竣工後もしばらく販売継続する計画なので、売り渋りすることは有名なことかと思ってましたが、意外と知らない人が多いんですね。
764: マンコミュファンさん  
[2022-05-24 17:27:59]
>>763 匿名さん
ん?そんなこと誰でも知ってるよ。
ネタに釣られてどうするんですか。
ただ、売れてないのは事実ですね。区切って売ってすぐ売れて、前倒しで少しだけ出して…ってのが売れてる物件でよくある売り方ですね。ここは区切って売ってるのすらダラダラ残ってますから。
765: 匿名さん 
[2022-05-24 17:34:07]
>>764 マンコミュファンさん

反論ありがとう。
766: マンコミュファンさん  
[2022-05-24 17:38:36]
>>765 匿名さん
いえ、礼には及びません。
767: 匿名 
[2022-05-24 17:43:36]
>>764 マンコミュファンさん

あなたこそネタに釣られてない?笑
768: マンコミュファンさん  
[2022-05-24 17:51:22]
>>767 匿名さん
大丈夫です。ありがとうございます。
769: 匿名 
[2022-05-24 18:06:05]
>>768 マンコミュファンさん
いえ、礼には及びません。
770: マンション検討中さん  
[2022-05-24 18:19:32]
論破された人が悔し紛れにHN変えて投稿しているように見受けられます。
子供の喧嘩のようで見苦しいのでどうかお止めください。最近荒れ気味でなんだかな~です。
771: マンコミュファンさん  
[2022-05-24 18:21:10]
>>769 匿名さん
あ、そういうの大丈夫です。
772: マンション検討中さん 
[2022-05-24 19:14:27]
ここ最近の口コミは、二、三人がやってますね。
私は四人目。てへ。
773: eマンションさん  
[2022-05-24 19:31:23]
>>772 マンション検討中さん
だいたいわかりますよね。
774: マンション検討中さん 
[2022-05-24 20:53:57]
>>773 eマンションさん さん
まー、ブランズ、グラメ、シエリア、ウェリスのタワーの会社からすると、競合する板状でしょうね。
他社の営業も必死ですよ。
まー追跡すれば誰か分かりますが。
あっ!四人目です。
775: 購入者 
[2022-05-24 20:54:24]
>>770 マンション検討中さん さん

異常にこのマンションを擁護したがる人がいるんですよね。
平均的に見れば悪くないとは思いますが、市況的に割高なのと売行きが悪いのは事実です。
776: マンション検討中さん  
[2022-05-24 21:07:42]
>>775 購入者さん
そうですね。購入者の方かもしれませんが、悪いところを指摘するとすぐに「じゃ、なんでこの掲示板にきてんのか理由述べよ!」ですからね。
普通は良いとこ悪いとこ両方検討して、買うかどうか決めるのにと思います。
777: 購入者 
[2022-05-24 21:30:03]
>>774 マンション検討中さん

グラメは聞きに行きましたがこちらのマンションとは購買層が違うのでと全く相手にしてない感じでしたよ。
営業が書き込んでると言うのは思い上がり過ぎかと…
778: 名無しさん  
[2022-05-24 21:42:04]
>>777 購入者さん
ま、ジョークでしょうから聞き流しましょ。
なんの情報も垂れ流さないのに楽しんでる暇な輩がいるようですので。
779: eマンションさん  
[2022-05-24 23:43:04]
冷静に見て売れてるとは言えないでしょうね…。
売れてないわけでもないので、至って普通のマンションという印象。
780: 購入者 
[2022-05-24 23:46:27]
>>779 eマンションさん さん

俗に言う板マンですね。
781: マンション検討中さん 
[2022-05-24 23:56:53]
>>775 購入者さん
異常に否定的なコメントをする人が二、三人、、
782: マンション検討中さん  
[2022-05-25 00:08:02]
>>781 マンション検討中さん
バランスとれていい感じですね。
783: マンション検討中さん 
[2022-05-25 09:32:40]
>>781 マンション検討中さん

なんでこんなにアンチが湧くのでしょうか
784: マンション検討中さん  
[2022-05-25 12:08:09]
>>783 マンション検討中さん
知りません
私に聞かないでください
785: 名無しさん  
[2022-05-25 22:07:02]
ネガティブコメントの方は具体的にどこが気になるなり仰っていますが、それに対して無理に擁護しようとする方の内容が薄いためおかしくなっていると思います。
予算に縛りがある限り完璧な物件など無いのだから、無理に反論なりしなければいいと個人的には思いますね。ほとんどの方は予算の中でよりよい物件を探していく作業をされていると思いますので。
786: 匿名さん 
[2022-05-25 22:10:56]
>>785 名無しさん

逆パターンもあるから何とも言えない。
787: 名無しさん  
[2022-05-25 22:49:18]
>>786 匿名さん
はい、お疲れさまでした。
788: 匿名さん 
[2022-05-27 09:57:37]
間取りが住友マンション特有の田の字型はいいとして、
リビング内にバスルームの入口があるんですね。
キッチンからの動線が良く家事はしやすいかもしれませんが
自分は少し抵抗感があるかな。
789: 名無しさん  
[2022-05-27 16:35:26]
>>788 匿名さん
同じくです。
ま、立地がいいので悩みどころ。
790: 匿名さん 
[2022-05-27 16:52:40]
>>788 匿名さん

外廊下型の住戸だと住友に関わらず田の字が主流でしょ。
リビングから洗面入口は67平米に3LDKを納めるための苦肉の策でしょうか。
791: 匿名さん  
[2022-05-27 21:48:20]
>>790 匿名さん
ただ単に田の字のほうが物理的にたくさん部屋を作れるのでそれが主流なだけでしょうね。
間取りを重視される方は無理に市内のマンションにせず、郊外のワイドスパンのマンションか戸建てにしたらよろしかと。
792: 匿名さん 
[2022-05-27 22:51:15]
はじめまして。
契約者です。(契約者専用が誰も投稿なかったのでこちらに、、、)
親がこの近くのマンションに住んでいますが、
なんせ賃貸が多いんです。
そして、今増えつつあるファミリー世帯。

でっかいママチャリを、自転車置き場に止めず、エレベーターでドア前まで持って上がって共用部に置きっぱなし。

エレベーターやホールの壁などママチャリがぶつけまくりで傷だらけ。
注意書きしても、聞かず、置きっぱなし。

両親があまりにマンション内環境が悪いため、
管理組合に入ってなんとかしてみようとしましたが、
そもそも賃貸者ばかりのマンションでは管理組合が機能しておらず、管理会社も役立たず。

そんな感じで、
シティテラスも賃貸者が少ないことを祈ります。
買ったからには、綺麗に使いたいと思ってしまいます。
793: 匿名さん 
[2022-05-28 06:28:59]
>>792 匿名さん
はい、では契約者板へどうぞ~
794: 匿名さん 
[2022-05-28 07:23:31]
>>792 匿名さん

ここの管理費はタワー並みのお値段なので、管理会社にはしっかり仕事してもらいたいですね。
795: マンション検討中さん 
[2022-05-28 07:47:12]
>>792 匿名さん

投資家が多いような人気物件では賃貸比率も上がりますが、残念ながらこちらは投資目線で購入する人は居ないでしょうから賃貸比率は低いでしょう。
そこの良し悪しは置いておいて、実需層がほとんどでマンション内トラブルは少ないと思いますよ。
796: 匿名さん 
[2022-05-28 07:51:55]
>>795 マンション検討中さん

それって根拠ないよね?
近隣のマンション見てみ。
797: マンション検討中さん 
[2022-05-28 08:56:57]
>>796 匿名さん

あくまでそういう傾向が強いってだけですよ。
むしろ違う根拠があるならご説明下さい。
798: 匿名さん 
[2022-05-28 09:03:37]
>>797 マンション検討中さん

根拠は、近隣の普通の分譲マンションでも賃貸多いから。
799: マンション検討中さん 
[2022-05-28 13:41:04]
>>798 匿名さん

投資目的で買われやすいタワマンか築年数の古い物件ばかりではないですか?
築浅の板マンで分譲賃貸って近隣であまり無いと思いますが。
800: 名無しさん 
[2022-05-28 17:05:41]
>>798 匿名さん
横槍失礼。当方は投資検討していますが、ここは金利によりぎりぎり元がとれるかどうかというところ。
利益が出るかどうかはそのときの売り出し価格や金利など市況もかなり影響しますから、近隣に賃貸が多いってだけでは全くエビデンスに話になりませんよ。投資は個別に時と物件を見ていく作業ですので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる