三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋時の鐘通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 日本橋本町
  6. パークホームズ日本橋時の鐘通りってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-28 13:53:24
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋時の鐘通りについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1701/redevelopment.html

新日本橋駅徒歩3分の全122戸のマンションです。
他の線も使いやすそうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目10他(地番)
交通:総武本線「新日本橋」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩4分
   東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.06平米~125.13平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ日本橋時の鐘通り・パークホームズ日本橋本町の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/733/

[スレ作成日時]2020-08-06 14:32:47

現在の物件
パークホームズ日本橋時の鐘通り
パークホームズ日本橋時の鐘通り
 
所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目4番3(地番)
交通:総武本線 新日本橋駅 徒歩3分
総戸数: 122戸

パークホームズ日本橋時の鐘通りってどうですか?

101: 匿名さん 
[2021-01-23 18:18:55]
マンマニさんに紹介されちまったね。この物件
実需の方、残念でした。
102: マンコミュファンさん 
[2021-01-23 19:38:59]
>>101 匿名さん

中央区内陸部がパークタワー勝どきよりも安いとは、信じられないほどの安さです。倍率凄いことになりそう。
103: マンション検討中さん 
[2021-01-23 20:13:07]
>>101 匿名さん
記事読んだけどバルコニーに洗濯物干せないのね…
104: 匿名さん 
[2021-01-23 21:58:26]
56Cの安さは異常。
投資用に魅力的だが抽選でしょうね。
105: 評判気になるさん 
[2021-01-23 23:07:47]
坪370の2LDKは抽選ですねこれ
106: 匿名さん 
[2021-01-24 00:04:33]
間取りは酷いけど、三井でこの価格なら全てが許せてしまう。
都心部メジャー7では最安坪単価。
107: 匿名さん 
[2021-01-24 01:44:58]
転売専門マンションだな。

殺伐とした雑居ビル街の壁ドン立地のゴミ間取りをちょっと割安に買う。
家って、なんだろうね。

で、いくらキャピタルとれるのかね?
ゴミ間取りで実どうやって出口を実需にするの?

よくわからない。
108: マンション検討中さん 
[2021-01-24 13:33:18]
三井さんも日本橋エリアの再開発の一端で取得した土地にさーっと建てて、手頃な値付けでさーっと売って終わりよ。

ところで、人形町エリアでベイバルコニーでない三井のマンション(1LDK、2LDK)はないですか?
109: マンション検討中さん 
[2021-01-24 15:00:37]
こういう場所なんですね。
何が魅力なんでしょうか?
リセールバリューだけですか?
さして儲からなさそうですが、、
こういう場所なんですね。何が魅力なんでし...
110: マンションマニアさん 
[2021-01-24 15:05:28]
>>108 マンション検討中さん

日本橋や室町の開発と,ここがどう関係あるんですか?
小伝馬町は関係ないですし、昭和通り沿いの高速もそのままですよ。
111: 名無しさん 
[2021-01-24 20:23:09]
ここの魅力ははっきりしてる。
安いこと。
周辺の中古と変わらない。
中古と三井の新築が同じならどっちを買うかは明らか。
112: 名無しさん 
[2021-01-24 20:57:27]
現地行ってみたけど高速沿いはうるさくて厳しい。オフィス街だから休日は閑散としてて治安悪いとかじゃないけど雰囲気は好み分かれそう。近くに小さめのスーパーや飲食店もあるし日本橋や東京駅勤務なら徒歩圏でかなり良さそう。建物はかっこいいね。
113: eマンションさん 
[2021-01-24 21:17:42]
昭和通り、江戸通りの向こう側はなんちゃって日本橋エリア
114: 匿名さん 
[2021-01-25 01:00:24]
>>113 eマンションさん
常盤小学校区ですか?
115: 匿名さん 
[2021-01-25 08:28:06]
>>109 マンション検討中さん
私も現地見に行きましたが細い道が多く暗いイメージしかないですね。
日本橋というより神田に近い感じがしました。
116: 匿名さん 
[2021-01-25 15:29:12]
リセール考えずに住み心地ならグリーンパーク淡路町のほうがよさげ。
あっちも建物は密集してるけどここのような暗い空気はない。
やっぱ昭和通りの悪影響は大きいな・・・

ここは2LDKは安いけど3LDKはそうでもない。
坪単価的にもグリーンパークと変わらない。
117: マンション検討中さん 
[2021-01-25 15:38:11]
3LDKは南向きだから高いだけ
118: マンション検討中さん 
[2021-01-25 16:00:42]
お安めなので居住目的で狙ってるんですが、
投資目的の方々は資金ってはどうされるんですか?
ノンバンクから高めの金利で引っ張ってくるとか?
119: マンション検討中さん 
[2021-01-25 16:26:23]
>>118 マンション検討中さん

オリックス
ソニー
かな
120: 匿名さん 
[2021-01-25 17:44:20]
現地を見てきました。
いわゆる住宅地の落ち着いた雰囲気や、湾岸の様な気持ち良さやゆとりは皆無ですね。
単なる雑居ビル街。
都心中央区内陸というだけ。人を選ぶでしょうが、三井で今のご時世で値付けは抑えているので売れるんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる