三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋時の鐘通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 日本橋本町
  6. パークホームズ日本橋時の鐘通りってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-28 13:53:24
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋時の鐘通りについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1701/redevelopment.html

新日本橋駅徒歩3分の全122戸のマンションです。
他の線も使いやすそうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目10他(地番)
交通:総武本線「新日本橋」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩4分
   東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.06平米~125.13平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ日本橋時の鐘通り・パークホームズ日本橋本町の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/733/

[スレ作成日時]2020-08-06 14:32:47

現在の物件
パークホームズ日本橋時の鐘通り
パークホームズ日本橋時の鐘通り
 
所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目4番3(地番)
交通:総武本線 新日本橋駅 徒歩3分
総戸数: 122戸

パークホームズ日本橋時の鐘通りってどうですか?

21: 匿名さん 
[2020-08-12 08:48:51]
うちは三越のデパ地下
広くて品ぞろえ豊富
大丸ってせまっちくないですか?
お土産専門デパートの位置づけ
22: 匿名さん 
[2020-08-12 08:51:03]
>>21 匿名さん

だって徒歩5分で行けるんだもん。
あとは高島屋デパ地下。
23: マンション検討中さん 
[2020-08-12 09:02:03]
>>19 匿名さん
> 坪500とか550と言われている物件を検討しているのに毎日通勤で使う駅が徒歩10分はちょっとあり得なくないですか?

別によくない?歩くことにそこまで抵抗が無いんだよ。物件選びの優先事項がそこじゃないんだよ。まあ、そもそもこの近所に住んでるからこのエリアから出たくないんだけどね。
あと神田まで10分かからないよ。信号次第だけど8分くらいでいける。
24: 匿名さん 
[2020-08-12 16:00:58]
勿論、ぜんぜんいいんですよ
ただ、一般人は、価格や広さ間取りなどとともに
駅からの距離は一番ぐらい気にする要素になるので。
25: 名無しさん 
[2020-08-12 16:44:45]
>>24 匿名さん
駅距離含めた通勤至便は重要ですが、自分の中の基準を満たしていればオッケーってことです。それが駅徒歩10分なら問題なしってことです。
あなたの言う一般人が誰のことかわかりませんが、自分の価値観がその他大勢と一緒と思い込まない方がいいですよ。あと例えば神田駅直結の物件があったとしてもこっちを選ぶと思います。独身なら神田駅直結ですが、ファミリーなので神田駅に近過ぎるエリアに住みたいと思いませんし。
26: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-12 16:51:25]
>>25 名無しさん
話の流れ的にこの辺りにお住まいだと思いますのでお聞きしたいです。
教育環境と夜間の人通りはどうですか?
27: 名無しさん 
[2020-08-12 17:00:06]
>>26 口コミ知りたいさん
近所に住んでると書きましたが、このエリアは区境で私は千代田区、この物件は中央区と区が違うので教育環境はよくわかりません。
あと中小企業のオフィスが多いので、休日や夜間は人通りが少ないです。かといって治安が悪い感じはしませんので、結構気に入ってます。
28: 匿名さん 
[2020-08-12 18:04:21]
日本橋アドレス最強だからすぐ売れそう。
ちょっとズレて神田アドレスになってたら結構安くなってた気もするが。
29: 匿名さん 
[2020-08-12 18:15:33]
駅距離なら小伝馬町徒歩4分だから日比谷線ユーザーなら快適でしょう。
ここの売りは駅距離より、アドレス、規模、将来性だと思うな。
30: マンション検討中さん 
[2020-08-13 08:49:13]
ちょっとズレたら千代田区アドレスですし、それはそれで高いでしょう。
31: 匿名さん 
[2020-08-13 14:00:27]
>>30 マンション検討中さん
今までの事例でいうと、神田や岩本町は日本橋本町より安く分譲されてる。
港区でも、日の出なんかは江東区豊洲より安いし、値付けは、区でひとくくりというよりは、その場所のブランドだと思う。

32: マンション検討中さん 
[2020-08-13 14:21:15]
>>31 匿名さん
区で一括りにするつもりはありませんが、数十メートル違うだけでそんなに値段変わるんですね。ちなみに過去事例って具体的にわかります?
結構安くなるなら、ここ見送って神田や岩本町で物件出るの待とうかな…
33: 匿名さん 
[2020-08-13 20:12:21]
東神田や岩本町はまとまった土地が出ないから
近年メジャー7クラスの分譲がほぼないんだよね。
だから価格差はデベの差で、似たようなクラスの
デベだと価格は似たようなもんだよ。

三井なら淡路町(神田須田町だけど)と
神田と名が付いても駿河台は別エリア。
もちろん両方とも高かった。

34: マンション検討中さん 
[2020-08-13 21:24:19]
>>33 匿名さん
31の匿名さんとは別の方ですよね?
35: 匿名さん 
[2020-08-13 23:14:41]
ここ欲しいなぁ。
これほどまでに大規模なマンション、今後しばらく出ないよな。
築地の新築と迷う。
36: マンション検討中さん 
[2020-08-13 23:44:26]
>>35 匿名さん
この近辺で100戸を越えるマンションが2つも同時に出るのは中々のインパクトですよね。
37: マンション検討中さん 
[2020-08-13 23:47:53]
二つも同時に出すのなら、片方は高級路線、もう一方は価格を抑えた物件といった感じで差別化して欲しいです。
38: 匿名さん 
[2020-08-13 23:50:31]
中途半端な立地だな
39: 匿名さん 
[2020-08-14 09:08:32]
昭和通りの西側だったら最高なんだけど、さすがの
三井でもマンション用地は取得できないね。

堀留に住んでたことあるけど、昭和通り越えって
慣れるどころかどんどん嫌悪感が増す一方だった・・・
排ガス臭い、雰囲気暗い、信号待ち長い、うるさくて
会話する気がなくなる、本当に嫌で仕方なかった。
それ以外はよかったけどね。

三井も日本橋エリアの価値を上げたいなら、
昭和通りを何とかしてほしい。
あのせいで大損してると思うよ。
40: 匿名さん 
[2020-08-14 16:01:02]
ウエリスタワー千代田岩本町くらいの規模ですね。
行政区は違いますが、同じような雰囲気だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる