大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-08-18 03:49:28
 削除依頼 投稿する

外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
有意義な情報交換をしていきましょう!

<物件概要>
所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:
常磐線 「柏」駅 徒歩3分
東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:52.47平米~89.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル

<過去スレ>
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46455/1

施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-02-11 02:26:42

現在の物件
The Kashiwa Tower
The Kashiwa Tower  [第1期1次~第5期(最終期)]
The
 
所在地:千葉県柏市柏2丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
総戸数: 190戸

The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2

81: 匿名さん 
[2010-03-07 23:05:33]
ネガキャンあほっぽいよ
竣工前で190分の160売れてるなら適価すぎんだろ
ビンボー人は大人しくバス便の物件でも買っとけ
82: 契約済みさん 
[2010-03-07 23:29:03]
言わせておいたげなよ。
妬みやっかみ、色々あるんだと思うよ。
83: 匿名さん 
[2010-03-07 23:32:39]
竣工前といっても販売期間はもう三年だからねーーーー
84: 匿名さん 
[2010-03-08 00:11:57]
販売期間なんてのは売主が決めるだけの事だからあまり指標にならんよ。
客観的な指標はやはり竣工でしょ。
85: 匿名さん 
[2010-03-08 00:52:53]
三年で160って営業としては首だろうな
86: 水澄まし~ 
[2010-03-08 01:29:21]
だから~
高いんだってばー。
売れ残ったら、管理費上がるんでしょ。
そしたら、裁判で訴えるといっていんだよ。
おまえら、わかれよ!
87: 匿名さん 
[2010-03-08 01:44:09]
↑頭の弱い荒らし君が約一名。
88: 匿名さん 
[2010-03-08 02:01:30]
首、差し上げます。
好きにして!
89: 匿名さん 
[2010-03-08 02:09:29]
首は結構。
おいらは、うなじで満足です。
90: 匿名さん 
[2010-03-08 09:17:52]
事実など客観的な事象でやり取りしたほうが、建設的だと思います。

ここ数十件の文章は、
あほ、とか
金持ち・・・など、テレビ討論で顔出して言えませんよね。

管理費急騰の説明が実際になかったのであれば、
ネガキャンではなく事実なのでしょうから。
仮に入居予定の方がネガキャンして何かメリットあるのでしょうか。

あほ、ビンボーなどの発言された方が、実際にモデルルームに行って
販売会社の説明内容を匿名で書き込んだりしたほうが、
意味があると思います。

単に非難するのみでなく
是非、試みてください。
91: ビギナーさん 
[2010-03-08 12:54:42]
私は購入者です。

その上での発言ですが、管理費等のアナウンスは全くありません。

今決まっているのは3月内の内覧くらいです。

あと、値引きは一切行わないと、話がありました。

管理費に関しては、たらればで話しても意味がないので、そうなった時に考えます。

正直、あがるのであれば多少の不満はありますが、そこまで深刻には考えていません。
92: 購入検討中さん 
[2010-03-08 13:45:29]
91>>の方
購入に際して大変参考になりました。
ありがとうございました。


私は、定価から200万円から500万円ぐらい安い値段が現在のマーケットに適合した金額だと考えております。
中古で下がったのを将来購入しに行きます。


93: ビギナーさん 
[2010-03-08 14:39:04]
そごう柏店は、撤退予定あるのでしょうか?

そごうなど近くにあるので価値が高いという説明を受けましたが、
購入後まもなく閉店されては、典型的な高値づかみになってしまうので
慎重になっています。

そごうが閉店すれば、柏の購買力が縮小していることが露呈し、
不動産価格は、劇的に下落すると思うのですが。
94: ビギナーさん 
[2010-03-08 15:01:35]
>92さん

竣工までは値引きはないでしょうが、それ以降は可能性はあると思います。

転売物件もでるでしょうし、その価格が相場を反映するのではないでしょうか。

今、売れ残っているのは低層階の北側が多いみたいです。

その辺は竣工後、値引きしてくるでしょう。
95: 匿名さん 
[2010-03-08 16:01:43]
柏駅関連の再開発はデッキの修繕以外は全て中止みたいですね。
財政難自治体の悲しい末路って感じがします。
行政サービスの自治体格差も今後は重要な指標になりそうですね。
96: ビギナーさん 
[2010-03-08 18:54:47]
そごうの閉店はあるかもしれないですね。

柏に限らずですが。

ただ、そごうとカシワタワーの因果関係は薄い気がします。

そもそも、資産価値うんぬんを考慮するならカシワタワーに手を出さない方が良いでしょう。

もっと割りの良いマンションは多くある様な気がします。

このマンションは、柏に住みたい人が利便性等を考えて、選ぶマンションでしょう。

私の場合、柏が好きで永続的に住みたいので、その中で現状一番良いマンションとして購入しました。
97: 匿名さん 
[2010-03-08 23:00:14]
最近のSUUMOに載ってる内廊下の完成予想図が、以前よりも高級そうに見えてしまうのは私だけでしょうか。
98: ハイパーえりか様 
[2010-03-08 23:21:31]
・・・別に!
99: 匿名さん 
[2010-03-08 23:29:33]
柏は東の渋谷と言われますが、実際には東の立川って感じですね。でも若い人が多く、すごく活気があって良い街です。
街並みも船橋みたいには古臭くないし、市川や八幡みたいにごちゃごちゃしてなくて良いですよ。
100: からさわ君 
[2010-03-08 23:34:26]
そごうの閉店、私にもわからぬ!
また、そごう一つで、柏の街の価値が下がるとも思えん。
もしそごうが撤退したとしても、それによって駅周辺の不動産価値が下落するほど、
いち商業施設に影響力は無いのではないか?

単純に考えれば、わかる事だと思う。
ジーブヲ!

BY ◎イワマンえっくす!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる